• ベストアンサー

紛失した図書カードは。。。

私はある子供会の役員をしています。子供会で卒業する子供に記念品として2000円分の図書カードを会計役員が調達しました。欠席した子供には後日渡してもらうよう 役員以外のお母さんに預けたのですがそのお母さんが預かった図書カードを紛失してしまったとの事です。会場にも確認しましたが届出は無かったそうです。会計、その他の役員の方にも確認のため連絡したところそれを調達した会計役員さんが「最後まで自分達(役員)で責任を持って欠席した子に渡すべきで人に委ねたのは誤りでありこれは自分たちの過失」と言うので私たち役員が責任を取り自腹を切って新たに図書カードを用意する事になりました。 私はこれが腑に落ちません。役員だろうと無かろうと預かったのに紛失してしまった人に責任があるように思うのですが皆さんのお考えを聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.7

捉え方は、きっと人それぞれですよね。 例えば、あなたなら迷いなくご自分で弁済するとのことです。 でも、違う人もいますよね、きっと。 紛失したことは自分に責任があるとわかっていても、 そもそも、そんなことを頼まれなければ、 こんな気まずい目に会わなくて済んだのに、と思う人もいるはずです。 ご近所の付き合いとか、地域の繋がりとか、 煩わしいと思われがちなのは、どこも同じだと思います。 そんな中で、前述のようにネガティブに考える人って、 結構多いのではないかと思います。 私個人は、今回の会計役員さんの判断は、 責任の所在もはっきりさせていて、とても立派だと思います。 会で行ったことは、会全体の責任で、 「個人」に責任を押し付けなかった。 まっとうではないでしょうか。 (その後、そのカードを無くされた方が、どう対応されるかは、 その人個人の問題です。) 「子供会」ということなので、 子供の規範となるような、思いやりのある対応が、 望ましいのではないかと思います。

hanahana_maronn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにこの会計さんはご立派な方です。 私のような者にはなかなか真似が出来ません。。

その他の回答 (7)

noname#39524
noname#39524
回答No.8

>役員だろうと無かろうと預かったのに紛失してしまった人に責任があるように思うのですが皆さんのお考えを聞かせてください。 会社とかでない限り、そうだと思います。 会社だったら別問題ですけど。 その紛失したお母さんも紛失したならささっと自分で買ってきたり自分のお子さんの分を渡したりと用意すればよかったと思う。 でもそのお母さんからしてみたら積極的に自分からいったわけじゃない、はっきりとイヤといえない性格で押し付けられた、役員でもない私に渡すほうがいけないんだわと思っているのではありませんか? でも子供会の役員って結局無償の同じ母親がやっているわけですから、たまたま役員でないお母さんも役員のお母さんも同じなので、今回のことは基本的に無くしたお母さんが払う、最大に考慮しても折半だと思うな。金が余っていれば、役員会費でという感じ。

hanahana_maronn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 案外逆に考えればいやいや引き受けさせられたのでは役員側に責任があると思うものかもしれませんね。。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4847/10260)
回答No.6

#1です。 >こちら側に責任がありそうですか・・・? 責任があるかどうかという法律論で行けば、無償であっても引き受けた以上は、落ち度があってなくしたのならその引き受けたお母さんの責任です(財布ごとすられたとか、列車事故などのアクシデントで急いで逃げてなくしたとか、その人に落ち度がなければ別)。 ただ、善意で引き受けたのにミスとはいえ一人で賠償責任を負わせるのはかわいそうだと思います。同じ意味で、その人に頼んだ役員の人に一人で責任を負わせるのも反対です。役員の連帯責任あたりが妥当だと思います。一人に責任をおしつけると、その人は次からは善意では何もしてくれなくなるかもしれません。そういう人間関係は私はいやです。

hanahana_maronn
質問者

お礼

丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 役員の中でもいろいろな考えがありましたが・・・。預かったお母さんも自分の責任を認めてらしたんですが この結果になりました。 

回答No.5

こんにちは。 私は質問者様の意見の方が正論だと思います。 子供会の役員は恐らく当番制と思いますので図書カードを紛失されたのお母さんも役員経験がある又はこれから役員になるはずですよね?であればそこまでの責任はないように思います。 会計役員さんも全く間違ったことを言っている訳ではないと思いますので、責任感の強い方なのかとも思います。それとも、子供会内での人間関係に配慮してのことかもしれません。 普通なら図書カードを紛失されたのお母さんが自ら早々に図書カードを用意すると思いますが…。

hanahana_maronn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに会計役員さんも大変に責任感の強い方でこれまでにも何回か同じような経験がありましたから。。 私がもしも紛失した側ならそれこそ責任を感じて自分でなんとか対処するところなんですが・・

  • soleil02
  • ベストアンサー率22% (37/163)
回答No.4

想定外の出来事というのは、よくありますよね。 そんな中で、予想出来なかった自分達を責めて責任を取る、役員会もひとつの勉強をしたと言えますし、 今後そのようなことのないように、今後に生かされると思います。 今だけで考えれば、あなたは腑に落ちないかもしれませんが、長い目で考えれば、もうそうしたことは起こりにくいでしょうし、新しいルールを作るきっかけになるかもしれません。 ですので、良い機会だったと捉えることもできます。 ただ、預かったお母さんにも、苦言を呈することは必要です。お金を弁償しろなどのことではなく、気をつけてくださいねと一言言うのは悪いことではありません。

hanahana_maronn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。soleil02さんのおっしゃるように勉強になったと前向きにとらえるのもいい方法ですね!ありがとうございました。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3

確かに、役員であるからある程度の責任はあるかもしれませんが、この場合であれば、紛失した方の責任が一番大きいわけですから、その方が弁償するべきでしょうね。 仮に、他の子供に預けたのであれば、子供に金券を預けた役員の方の責任は大きいですが、役員の方が預けた相手は立派な大人ですからね。その図書券を引き受けた時点で、それを管理する義務も発生する筈です。 ちなみに預けられたのではなく、道ばたで拾った物であっても紛失したり、壊したりすれば罰せられるのですから。

hanahana_maronn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もkiyocchi50さんと同様に考えているのですが いろいろな意見を聞かせていただいて本当に参考になりました。 ありがとうございました。

  • HADUKI7
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.2

こんにちは。 失くしてしまった人は「失くした」と言っても弁償する気はなかったのでしょうか?だとしたら無責任ですよね。 私だったら失くした人と預けた人で千円ずつ折半かなとも思います。 その場でさらっと「じゃあ折半しましょうか」と言えれば事も済んだかもしれませんがなかなか言いにくいことではありますよね・・。 私が失くした側だったら2000円くらい弁償しますけどね・・。

hanahana_maronn
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 その人は一応「自分に責任があるから」と言ってくれたんですが 会計役員さんの強い意向でこちら側で責任を取るからといううことを伝えたところあっさりと引き下がられました。 私ももし自分が失くした側なら黙って新たなものを準備するつもりです。。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4847/10260)
回答No.1

法律のカテゴリでないということは、法解釈を求めているわけじゃなくて、「あなたならどうします?」的な質問ですよね。 そのお母さんが自ら「〇〇ちゃんに届けてあげる」と言い出したのか、役員からそのお母さんに頼んだのかによって異なると思います。後者なら役員で責任を取らざるを得ないでしょう。 本来は、欠席者に対してどうするかをあらかじめ決めて開催案内にも書いて、その通り実行すればよかったと思います。

hanahana_maronn
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 どちらかといえばがむこうが自発的に言ったというワケではないのですがそのお母さんが唯一欠席した子と会う機会があるというので「会う機会があるならお願いしてもいい?」「うん いいよ」というやり取りでした。。こちら側に責任がありそうですか・・・?

関連するQ&A

  • キャッシュカード紛失!

    キャッシュカードを紛失し、今朝銀行に連絡しました。明日警察に届けて、窓口に行きます。銀行に確認したところ、不正利用がありました。紛失は自己責任だと思いますが、なぜ暗証番号(推測されにくいものです)がわかったのか謎です。紛失の場合は預金者保護法の対象外何でしょうか。とても不安です。

  • 保育園の役員で

    今年、初めて役員をやらせていただくことになりました。かなり忙しい職場に勤務していますが、少子化のご時世で自分の都合ばかりも言ってられませんし、保育園にはお世話になってるので、決めました。役員を決めた際、あと残り3~4人のお母さんから1名を選ばないと会が終わらない状況で、さんざん渋った後に、やると言ってくれたお母さんがいました。その後、そのお母さんはクジで会計の役になり、私は当たりくじで特に役にはなりませんでした。が、後日役員会に出てみると、そのお母さんがその場にはいなかったのですが、会計はできないから誰かに変わってほしいと会長さんに言ったらしく、私にやってくれないかと会長さんに言われました。私は正直そのお母さんよりきつい環境で子供を気軽に預けられる実家も近くになく、困ったのですが、直接言われ、できないとは言えず、引き受けました。後日、その役をやっぱりできないと言ったお母さんに保育園で会ったのですが、私が会計になったと知って、え~そんな~分担でやればいいと思ったんだけど~と言い、私も、それならいま職員室に会長さんいるから言ってみて、といい、別れました。後日、会長さんに聞くと、そんな話は聞いてないし、私のとこには来てないよ?と言われました。役員会にも一度も来ず、まぁ他にもたくさんいるのですが、仕事してるし仕方ないと思います。私は役員になった以上なにもやらないのは、引き受けた意味がない と思うので、仕事を夜中までやったりして都合つけてます。不満があれば自分もみんなのように役員会を放っておけばいいのでしょうが、一番嫌な気持ちになったのは、そのお母さんに、子供のお迎えに会ったときに、避けられたことです。子供達は仲がいいのに、こんなことがきっかけでそんな風になるってどうなのかな?そもそも、やるって言ったものを後からやれないとか、ごたごたさせたのは自分なのにと感じました。なんだか誰かに言いたくて、殆どグチなんですが、私はそんな避けるお母さんにどう対応したらいいんでしょうか。子供が仲がいいので複雑な気持ちです。どなたか気持ちの納め方をアドバイスください。長文、読んでいただき、ありがとうございました。

  • 幼稚園役員の会計をしていますが、大変なことに。

    今年度、幼稚園の役員の会計をしています。 実は、会計のお金が合わないのです。 それも、額が半端ではなくて、10万円ほど足りません。 以前チェックしたときは大丈夫だったのですが、その後しばらく、役員の仕事がお休み&園の関係の買い物もほとんどなかったので、帳簿はまとめてチェックしようと思い、いじっていませんでした。 帳簿等、会計関係のものをひとまとめにして、役員会のときにはその袋は園に持っていきます。 お金の出し入れがあるため、その袋の中には、園の通帳や印鑑も入っています。 1ヶ月ほど、園のサイフの中身を確認しなかったんです。 それがいけませんでした。 改めて帳簿をつけてみると、高額なお金が足りないことに気づきました。 確か、銀行から10万円下ろし、その銀行の袋のまま、サイフに入れておいたんです。 ところが、その袋が見当たらない。 もしかして私がどこかに置き忘れた可能性もある。でも、そんな大切なものを、園の袋の中以外に入れることは考えられないんです。 役員の仲間が盗んだとは考えにくいし、信じているので考えたくありません。 私がきちんとマメにチェックしていれば、こんなことにはならなかったのにと後悔&反省です。でも、そうやって言っていても、ないものはない!どうしてもダメだったら、自腹の覚悟です。自分の責任なので。 このことは、他の役員にはまだ言っていません。言った方がいいでしょうか。言っても、「あなたがチェックしなかったから」と言われるのは分かっています。最悪の場合、疑われてしまうかもしれない。 他の役員には何も言わず、どうしても見つからなければ、自腹でそっと帳尻を合わせておくほうがいいでしょうか。 みなさんなら、どうしますか?どんなささいなことでもいいので、アドバイスください。 お願いします!

  • クレジットカードの申込書の紛失

    某不動産会社系列のクレジットカードを申し込みました。 印鑑をもっていなかったので窓口の女性に 『この封筒にいれてご返送ください』 と封筒をわたされ、定形外普通郵便で クレジットカードの申込書を送りました。 『配達記録かな?』と思いつつも定形外で送ってしまったのです。 2ヶ月以上経過しても申し込みに対する返信がなかったので不動産会社やクレジット会社に確認したところ、不動産会社から『紛失した』と連絡がありました。 申込書には銀行口座や暗証番号、届け出印がおしてありました。 ○配達記録でおくらなかったこちらの落ち度 がありますが、 不動産屋に何か責任を問えないでしょうか。 また、紛失した申込書を悪用されないか心配です。 何か対策があれば教えてください

  • 絵本や図書の管理で

    保育園で図書係をしています 絵本棚があり園内での利用の他に貸し出しもしています 絵本毎に図書カードを付けていますが紛失も多く管理に苦労しています 予算の無い父母会なのでPC等での電子管理は困難です アナログでの管理で効率的なアイデアがあったら教えて下さい 絵本は総数で大体500冊弱だと思います 自分が担当の間に管理しやすい状態を作りたいと思っていますので最初に多少の面倒があっても何とかがんばりますのでヨロシクお願いします

  • 会計書類を紛失してしまいました!

    平成6年に同級生の会の会計を勤めました。 中間で会計報告はしたのですが、最終的に会計報告をすることを忘れ、 (当時は誰にも指摘されませんでした。) 14年経った今、残金があるのではないか?と追及されています。 確かに全額使い切った記憶はあるのですが、 証拠がありません… 紛失してしまいました、 帳簿・領収書など会計に関する書類全てです。 以前、勤めていた会社内で会計事務をしていましたので おそらくそこに置いてきてしまったのかも知れません。 電話で問い合わせをしましたが「ない」との事です。 同級生に「証拠を出せ」と言われているのですが 当時使った金額で大きいところのお店などに問い合せましたが 古すぎて分からない、という回答でした。 中間決算では240万円残っているのですが、その後200万円程度の 支払があり、残り40万円は役員などで飲んでしまったような 記憶があります。 どのように説明すれば分かってもらえるでしょうか? 非常に困っています、 自分の不始末が原因とはいえ、周囲にも迷惑をかけてしまい 困惑しています。助けて下さい!

  • 貸した物の紛失について

    私の子供が友人(共に中学1年生)とPS2のメモリーカードとDSを貸し借りし、友人には既にメモリーカードを返しました。しかし友人は嘘(母親に取り上げられた等)をつき、問い詰めると「紛失」との事です。また母親も「自分が紛失したのだから、自分で責任取るように」との事(呆れ)私より配達証明による請求文書を郵送するため住所を聞いた所、それも実際には無い住所です。この様な場合、対処する法律は何かありますか?(法に基づき追い詰めるつもりです)回答よろしくお願い致します。

  • 会の会計の計算が合わない↓

    所属するある会の会計を受け持っています。 端数は綺麗に合うのですが、 大きな数字がきれいに五万円合いません。 領収書、出金伝票、全て確認済みです。 これ以上どうしようもない場合、どうすれば良いですか!? やはり責任持って自腹で五万円切らなければならないのでしょうか? 何かアイデアをお持ちの方、アドバイスお願いいたします!!>_<

  • 会計監査のあり方について困っています

    子ども会の役員をしています。 子ども会の会計は、子ども会の中で役員以外の方から選出するものと思っていましたが、外部の方が監査するということもあり得るのでしょうか? たとえば、自治会の方とか・・・ 子ども会のような団体における会計監査はどうあるべきなのか 良くわからなくて困っています

  • ソフトバンク メモリーカードを紛失された

    ソフトバンクに修理を出した時に、メモリーカードと預かり書を封筒に入れて渡されました。引渡しの時、封筒ごと渡して受付をして終わりました。翌日携帯を見るとメモリーカードが入っていなかったのでお店に確認すると「探してみる」と言われ連絡を待つと「探したけどない」といわれました。メモリーカードには子供二人の一年分の写真やムービーが入っていました。携帯を引き渡す時にメモリーカードを戻す業務を怠ったと店側に責任を問うと「メモリーカードは弁償するがデータは戻りません」と言われました。ソフトバンクを信頼してきたのにこんな対応をされとても悔しく思います。謝罪されたぐらいでは納得がいきません。 誰か同じような経験をされた方はいますか?どのように思いますか?