• 締切済み

体位変換について

私の祖母は足の骨を折り今寝たきりの状態です。今は住宅介護が始まりました。床擦れを防ぐために体位変換をしてあげたいのですが痛がってなかなか出来ません。素人でもできる効率のよい体位変換の方法を教えて下さい。

みんなの回答

  • 19591130
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.3

我が家も2人介護を致しました。 資格がございませんので、経験談になってしまいます。 私は、エアクッションを寝たきりになってからしようしました。 エアクッションだけではダメですから、クッションをずらしながら体位をかえました。 大きめのバスタオルかタオルケットを下に敷いておき、タオルごと体を持ち上げますと楽にかえることができます。 先が見えない介護で大変だと思います。 たまにゆっくりお茶を飲むとか、好きな香りのお風呂に入るとか、ご自身の精神面にも気をつけて下さいね。 あまり、抱え込んでしまわれないよう、どなたか同じ様な境遇で励ましあったり、時には愚痴をこぼせるようなお友達があれば、良いのですが。 独りで、頑張らなくても良いです。 できる範囲で、無理のないようになさっていただきたいなと思います。

  • taireikei
  • ベストアンサー率27% (67/243)
回答No.2

訪問看護師が入っているなら、指導を受けるとよいと思います。骨折されているとのことですので、患肢の安静も必要でしょうし痛みも伴いますから、安易に動かさないほうがいいかもしれません。一番いいのは、主治医に体位変換についての注意点を含めて、相談をされ指導を受けられる事かと思われます。担当のケアマネに相談しても良いでしょう。体位変換は、完全に体の向きを変えなくてもよいのです、同じ場所を圧迫しないことが大切です。寝衣やシーツのシワを作らない、清潔を保つ。座布団くらいの厚さのものを背中や腰に込めるだけでもいいのです。骨折の場所によっては、足の向きや動かし方も制限があると思いますので、具体的なアドバイスができずごめんなさい。

回答No.1

介護資格用の本を購入してください。詳しく書いてあると思います。 私はある事情で2級介護師の講習会に申し込み勉強していました。間もなく元の会社から戻って来いと言われて、2級介護師を諦めました。その時のテキストに詳しく書かれていました。

関連するQ&A

  • 片手で体位変換を行う方法はありますか?

    寝たきりの人の体位変換を、片手だけで行う方法はありませんか? もしくは、車椅子に乗った状態で行う方法もあれば、教えて下さい。 現在、要介護4で寝たきりの状態になっている祖母を、腰痛持ちで常に腰にサポーターをしている祖父が介護をしています。祖父母は共に90代で、祖母は祖父よりも体重が重く、祖父の腰は日々悪化しています。このままでは、祖父も車椅子で生活するようになるかもしれません。 子供は母1人だけで、その母も事故で片手が思うように動かず、日常生活は残りの手で行っています。 今後、祖父が車椅子で生活するようになったり、母が祖母の面倒を見るようになれば、困ると思いネットや書籍を色々と調べたのですが、ほとんどが全身を使ったもので参考になりませんでした。 片手もしくは車椅子に座った状態で、寝たきり状態の人の体位を変換する方法はあるでしょうか? 祖母は認知症もあり、昼夜逆転や家族の顔を忘れていたり、大声で叫んだり、などを行っています。施設入所も考えたのですが、祖母が夜中に大声で叫ぶそうで、祖父は他人に迷惑をかけたくないと言って、施設の利用は拒んでいます。

  • できてしまった床ずれ

    入院中の祖母が風邪をこじらせて肺炎になり、最近になって腰~お尻のあたりに床ずれができてきたらしく心配しています。肺炎の治療のため、肺にたまった水を抜くなどして体位変換など身体を動かせない状態が続き、それで床ずれができたのではないかと思うのですが、自宅介護しているならともかく入院しているのに、肺炎や床ずれは予防できないものなのでしょうか?また、床ずれの苦痛を少しでも軽減してあげるために、できることは何かないのでしょうか?寝ている状態の時はまだマシなのですが、ベッドを起こして座らせている状態にすると、身体がぶるぶる震えだすほどの苦痛のようで、可哀想で見ていられません。同じような経験をされた方、また介護のプロの方で何か良いアドバイスがあればお願いします。(エアマットなどは既に使っています)

  • 老犬の床ずれ

    老犬介護経験者の方、又、現在介護に奮闘中の方、是非お知恵をお貸し下さい。 17歳5ヶ月になる雄のミックス(限りなく大型犬に近い中型犬)なのですが、 2週間程前から、寝たきりになり、介護生活が始まりました。 痴呆等の症状はなく、前日まではなんとかトイレも食事も自分の力で出来ていたのですが、 翌日には立ち上がる事が出来なくなってしまいました。 しかしながら、お水もよく飲み、ご飯もよく食べ、よく眠ります。 獣医さんにも年齢相応の症状と言われ、介護生活に励んでいるのですが、床ずれだけがとても酷いのです。 寝たきり2日目の時に床ずれだけは防止しなくてはと思い、寝返りをさせたのですが、 体をバタバタさせて、とても嫌がったので、獣医さんに相談した所、 「骨の歪み具合が原因で痛みを感じているのかもしれないから、 あまり痛がる様であれば無理に向きを変えないで様子を見ましょう。」との事でした。 100円ショップで小さなクッションを沢山買ってきて、 床ずれにならないように注意しながら様子を見ていたのですが、 数日経って、やはり床ずれが出来てしまったので、 慌てて向きを変えたのですが、(嫌がる様子はありませんでした) どんどん酷くなってきてしまって・・・。 今は病院からパウダーのお薬を頂いておりますので、 傷口を上向きにして寝かせ、乾燥するのを待っているのですが、 上向きにしているにも関わらず、別の場所にも床ずれが・・・。 寝返りさせたくても、傷口が酷いので、させられずにおります。 しかし、某サイト様によると、 「床ずれが出来てるからと言って、そのまま同じ方向に寝かせておくと、 逆の方向にも床ずれが出来てしまうので、傷口をガーゼ等で保護して寝返りはさせた方が良い。」と。 足や手を少し動かすだけで膿が出てきてしまう状態なので、 その部分を下向きにして寝かせてしまったら、 痛いのではないか、もっと酷くなってしまうのではないかと思い、頭を抱えております。 獣医さんには相談するつもりでもおりますが、 介護経験者の方の経験談も是非伺ってみたいと思い、 こちらを使わせて頂きました。 こういう方法で保護しながら寝返りさせてるよ!とか、 こうしたらだいぶ良くなったよ!等、何でも結構ですので、 お話を聞かせて頂けませんでしょうか? 鳴いて騒ぐ等の痛がる様子は全くありませんが、 見るからに痛々しいので、何とかしてあげたいと思っています。 長文になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 介護の犬の世話について(床ずれ防止)

    現在、自宅に、16年の生を受けた、柴犬がいます・・今年の9月頃まで、ゆっくりとですが、散歩にも行けたのですが、寝たきりです。足腰がもう立たず(だらんとした感じで寝ています~ほとんど、寝たきりの症状です)3日ぐらい前まで。手を踏ん張って、顔を上げて、飲食をしていたのですが、現在は、抱ええて、食事・水を与えています。 質問ですが、寝たきりの状態で、何とか?起き上がろうとするため(這うような、擦っていくので)左右の足の(腰の)部分の「床ずれ」がひどく、痛々しのですが、何とか?出来ないものでしょうか? 今の状態は、リビングの片隅にダンボールで囲いを作り、下に毛布をひき、その上に、シートを置いて、介護をしています。又、床ずれの防止の為、腰の部分にクッションを置いて介護をしています。 (おむつも併用をしていますが、おむつは、小便用のタイプを使用をしています・・大便用も使用をしたのですが、合わないようなので、小便用を使用をしています) 又、寝る位置を変えて、床ずれを防いでいるのですが・・左右の床ずれがひどくなっていきます。 16年も一緒に生活をしていると、本当に家族のようなものですので、最後まで、看取ってやりたいので 、何とか?床ずれ防止の対策を教えていただきたく、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 体位交換を寝たきりの患者様も介護者負担なく行うにはどうすればいいでしょうか?

     こんにちは、介護職をしている40台女性です。 この仕事が好きで定年まで続けたと強く思っているのですが、 寝たきりの患者様約40人、1日3回のおむつ交換、体位交換が腰痛の原因になっています。  現在バスタオルを患者様の体の下に敷き、それを持ち上げて行っています。  何かいい方法がありましたら教えて下さい。             よろしくお願いします。

  • 85歳祖母を担いで一階におろす時に気をつけること

    85歳の祖母がいます。 今度帰省した時、祖母と私(孫)で一緒に外に行こうと考えているのですが、祖母は自宅の二階で寝たきり(足の力が弱ってほとんど歩けない)なので、一階まで私が担いで階段を降りないと行けません。一階まで行けば、そこからは車椅子に乗ってもらうつもりです。 寝たきりだと、骨や筋肉が特に弱くなっていると思うのですが、担ぐときに特にどのあたりに気をつけるべきか、介護のお仕事をされている方や過去にどなたかの介護をされたことがある方、アドバイスをいただけないでしょうか。 滅多に外に行けない状況なので、せめて私が帰省した時くらいは、気分転換になんとか外に連れていってあげたいんですが、もし万が一、担いだりしている時に祖母の体に何かあったらどうしようかと考えてしまいます…。 どんなことでも構いませんので、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 老犬の床ずれについて

    今、寝たきりの十六歳になる甲斐犬を介護しています。 足が伸ばした状態で固まってしまい、腰…や背中、でしょうか、も丸めることが出来ません。伏せやお座りの体勢がとれない状態です。そのため左の腸骨のところに床ずれが出来てしまい、悪化して骨が少し見えるほどになってしまいました。そちらは今病院でも見てもらい、毎日数度ガーゼ交換などもして少しずつ回復しているんですが、今度は下にししていた右側にも大きいものが出来てしまいました。どちらも皮がむけており、まだ肉が見えた状態です。 昨日まではトイレをしたいときやお腹がすいたときにクンクン鳴いていたのに、今日仕事から帰ってきたらトイレをしても、ご飯や水をあげても鳴くので、床ずれが痛いのかと思い、とりあえずお腹に半分に切って丸めた毛布をかませて体を起こし、左右にも丸めた毛布を置いて体勢を整え、無理矢理感がありますが、とりあえず後ろ足が伸びきったお座りのような格好をさせたところ、鳴きやみました。 それでも長時間その格好をさせるのは厳しそうです。体はどちらかに傾き、顔も下を向けない(体が固まってある程度上は向けても、下に向けることが出来ない)ので辛そうです。 どなたか、老犬の介護を経験されている、または経験された方で、こう言うときどうすればいいのか、いいアドバイスがあったら教えていただきたいと思います。 病院では、もう小まめに体交するしかない、と言われましたが、仕事をしているため、それがとにかく難しいです…。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬の介護について(過去形)

    老犬の介護について(過去形) 最後の方は寝たきりでご飯も食べず、立つ事も出来ませんでした。 スポイトで栄養剤を与えてましたが、全部吐いてしまってすごく弱っていて、もう時期なのかとは思ってました。 寝たきりの犬は体位変換しなきゃいけないと聞いたことがあり、大型犬なので持ち上げる事は犬にとって負担では?と思ったのですが… 抱いて向きを変えたところ、急に呼吸が荒くなり、しばらく苦しんで死んでしまったんです。 向きを変えたせいで…持ち上げたから?? こういう状態の時って持ち上げてはいけなかったんですか? そのせいで苦しみだしたのでショックでした。 ちなみに大型犬で腫瘍があり、血尿等の症状がありました。 ・体位変換は必要なのか? ・その場合適切なやり方があるのか? 反省したいのでおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 床ずれが治りません・・。

     母の床ずれが治らなくて困っています。 寝たきりではないのですが、 身体が不自由なので、起きているのは半日程度です。 介護保険でエアーマットも借りていますし 病院で床ずれの薬も貰っています。 一箇所が治ってくると、他の箇所にできています。 へこんでいて、膿が溜まった状態です。 何か良いアドバイスを、頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 犬の床ずれについて 介護

    犬サイトをよく見ているんですが、寝たきり介護状態になると3時間おきに動かしてやらないと床ずれになると書いてるんですが本当ですか? 私、胆嚢摘出手術のため開腹手術しました。17時に手術が終わりずっと仰向けでベットに寝てました。体を動かせたのは翌日9時に寝たままレントゲンを撮る時でした。約14時間同じ状態だったのですが、床ずれはできませんでした。さらに翌日カテーテルを取るまでほぼ仰向け状態で寝返りを打っていません。3分ほど歩いただけ。犬と人間では構造が違うので、床ずれについても違うのでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう