• ベストアンサー

告白したいけど自信がない。

bluebird1の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

uandaさんこんばんは。 告白ってとても勇気が要りますよね! でも連絡先を交換して、辞めても食事にでも行きましょう!とか言ってみたらどうでしょうか? 突然告白ではなく、もうちょっと仲良くなってからでもいいと思うし。 ひとって明日どうなるかが分からないから、一瞬一瞬を後悔ないようにしなきゃって思うんです。 まして好きになれるひとってほんの少ししかいない気がするので・・・。 辞めても会えるように仲良くなれたらいいですね!! 頑張ってください!

noname#188370
質問者

お礼

とりあえず、「今まではあまり機会が無かったけど、 もっとお話したりお食事したりできたらと思っているので 連絡先教えてください。」と言ってみようと思います。 それでも十分ドキドキですが、頑張ります。 応援ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性と付き合いたいけれど自信がありません

     こんにちは、26歳男です。  私は今まで女性と付き合ったことがありません。 もともと一人でいることが好きなせいと、あきらめのようなものもあり、 いままではあまりそのことについて考えることはありませんでした。 意識して考えないようにしていた面もあります。  最近になってやはり女性と付き合ってみたいと思う気持ちが強くなり、 ようやくそのことを正面から考えるようになりました。 ですが、自分でも異常だと思うほど、自分に自信がなく、また人と付き合うことも とても下手なので、若い女性とは事務的な連絡等以外ではまともに話せず、何から していけば良いのか分かりません。  特に一番悩んでいることは容姿が良くないことについてです。 仕方ないのは分かっていますし、それを受け入れて生活しなければいけないのも、 理屈として分かっているつもりです。 ですが、そう思おう、という意思だけではそういうふうには考えられず、 自分の写真を見たり、鏡や地下鉄の窓の前にいるのがとても苦痛です。  よく、たとえば仕事でうまく行ったことなどから少しずつ自信を持ち、自信のない 部分をカバーしていくのが大事だという話を聞きます。 ですがこの方法ではどうしても容姿についての悩みを軽くできません。極端な話では なく、何かがうまくいっても、自分を見たり、考えたりすると、前向きだった気持ち が一気に後ろ向きになってしまいます。 どうすれば、自分の自身の無さをコントロールして、また自分のことを考えないよう にして、女性と話したり、付き合ったりできるようになるでしょうか。

  • 自信

    私って一人じゃ何にもできないような気がします。 ・一人じゃ買い物に行けません(スーパーとかコンビニならOK)→なぜか周りの目が気になって洋服を選んだりするのに集中できません。でも友達が一緒だとできるんですよね。でも友達と一緒なら、たとえ友達が遠くにいても安心する!?感じなんですよね。。 ・周りからの言動に一喜一憂→親からのプレッシャーにやる気を落とし、友達からの褒めに喜んだりします。 ・何かをやり始めるのができない→私はやればできるタイプだと自分でも思うんですが、始める前の葛藤のようなものがすごいです。 自分はできるって思っても自分を信じられないのでしょうか?それか失敗が怖いのか。。。 自分は一回大学に入ったけど自分には合わないとやめて、後悔はしていなかったけど決断力のなさに落ち込んで引きこもりにはならなかったけど逃げるようにアメリカへ来ました。でも学生としてはちゃんと勉強しています。 やめてからアメリカにくるまでの期間の後半はアルバイト(派遣ですが)をしていました。始めてからはミス・遅刻欠勤等もないのですが、なぜか始めてみようと思ってから実際に始めるまでの葛藤!?のようなものがありました。 いまもアルバイトでベビーシッターをしています。これも葛藤アリでした。。 なぜこんなにも葛藤があるのか自分でも疑問です。 自分で考えても、応募して面接して働くだけだって分かってます。。でも行動に移すときに心が重くなってしまうんですよね。。 わたしって少しおかしいですかね? こんな方いらっしゃるでしょうか? 本当ならこの4月から新社会人の年なので親からいろいろいわれます(まぁ当たり前なんですが) もうすぐ卒業ですが日本に帰って就職活動をしなければなりません。 正直働いてみたいと思う会社がありません。 今までのアルバイト経験では、周りの人たちは本当にいい人たちだったので(今も)、 働いてみて嫌な上司がいたり(多分どこにでもいますよね・・・)いじめられたり、八つ当たりされたらって思うのもあります。 皆さんはこのような葛藤はありますか? あと、皆さんは落ち込んだときに、どのようにモチベーションを上げますか? 私は忘れろ忘れろ忘れろ・・・と自分に言い聞かせますが忘れられません笑 他の事も集中できなくなってしまいます。 すいません、文章がまとまっていないと思いますがこんな私にアドバイスお願いします。

  • 自分に自信が持てません

    こんにちは。 私は今20歳の大学生です。 最近好きな人ができました。 お話したいし近づきたいのですが、怖くてできません。 二年も同じクラスにいたのに会話らしい会話をしたことがないので、何を話したらいいのかわからないからです。 そして、自分に自信がないからです。 容姿にも自信がないです。 声も低くて可愛げがないし… 楽しい話題で話を続けられる自信もありません。 さらに悪いことには癖毛と抜毛癖(髪を抜く手癖、小学生の頃から)のせいで髪がうねったり薄かったりで、髪型も上手く整えられない… こんな私にいきなり話しかけられたりしたら、相手は迷惑なんじゃないかと思って怖じ気づいてしまいます。 こんな後ろ向きな気持ちじゃダメだ!と、何とか気持ちを立て直そうとはするのですが、 鏡を見てはため息ばかり 電車できれいな女性を見ると、羨ましくて涙が出るくらいです。 前向きになれる方法を、教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 容姿に自信を持つには?

    私は自分の容姿に自信がありません。 自分が嫌いな部分はいっぱいあるのですが、特にあごが人よりも長いことにコンプレックスを持っています。 実は自分自身高校生までは自分の容姿に関心がなく、あごが長いことに自分でも気づいていませんでした。自分の写真を撮る機会があまりなかったっていうことと、幸運にも人の容姿で笑いをとろうとする友達には出会うことがなかったからだと思います。 しかし、大学に入ってから、入部したサークルで私の容姿をバカにして笑いをとる人に出会ってしまい、あごが長いことに気づいてしまいました。私の対応も悪かったのだと思いますが、何をするにしても私の名前を呼ぶ時も、しゃくれやイノキなどと言い、まわりの人たちもそれに便乗して私に対して、そういうことを言うようになりました。 その時から、私は自分の容姿(あごが長いこと)を気にするようになりました。 今は、そういった幼稚な反応には無視をしているので、あまり言われなくなりましたが、今では鏡を見るときでも、写真を見るときでも、自分のあごの部分に目がいってしまい、そのたびに落ち込んでいる自分がいます。 (実際に自分の目で見てもあごが長いとわかります。) そんな私にもようやく好きだといえる人ができたんですが、容姿に自信がないので、アプローチができずにいます。 というのも向こうは本気で言ってはなかもしれませんが、誰がありかなしかみたいな話をしていた時に、あるサークルの人から「あごが長くなければなぁ」というのを言われたのが、ずっと心に残っているからなんです。 そのため、こんなんじゃどうせ好きになってもらえるわけないと、動く前から諦めかけている自分がいるんです。 しかし、今想いを寄せている人には今までにないくらい惹かれている自分がいるので、アプローチしていきたいなと思っています。 でも、容姿のことを考えるとやはり、踏み出すことができません。 そこでようやく本題なのですが、容姿に自信を持つためにはどうしたら良いんでしょうか? また、以前容姿に自信がなかったかたで、今は違う!っていうかたはどうやってその状態へと持って行けたのですか? よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 振られた相手に告白してもよい?

    約半年前、6年程つきあっていた彼に振られました。 理由は、距離を置いて関係を見つめ直したい、それでも結ばれるべき相手ならまた戻るだろう、というようなことを言われました。決して嫌いになったわけではないと。二人とも30ですので、将来的には結婚の話も出ていましたが、タイミングが合わなかったというのもあると思います。それからは、まったく連絡は取り合っていません。 私は彼への気持ちを消すことができませんでした。自分を磨き、半年後、1年後でも彼への気持ちが変わらなければ自分の気持ちを伝えるつもりでいました。 そんな矢先、彼から突然のメールが来ました。彼女ができて、今後どうなるかはわからないけど同棲するつもり、とありました。 私は他の人と恋愛する気にもなれないし、彼への思いを断ち切れない状態です。今すぐにではありませんが、彼を思い続けて、彼に思いを伝えることは迷惑でしょうか?

  • 彼に告白するかどうか

    一年前に入った会社で上司の彼を好きになりました。 彼は毎日ご飯をご馳走してくれました。二人でご飯を食べているうちに、彼の優しい所を好きになっていました。勇気を出してデートに誘ったことがあったのですが「嫌だ」とスパーンと断られました。でも、彼の誘いで食事に行くには続きました。でも、彼はプライベートなメールには絶対に返事をくれません。 私が会社を辞めるときに、勇気を出して「好きです」と告白したら「ありがとう」と笑顔でかわされました。 ですが、その後も食事に誘いは続いています。私も彼を好きな気持ちはまだ残っているので、行ってしまいます。 ご飯をおごってくれたからといって、その後の付き合いを迫られることもありません。 何度も彼への思いを断ち切ろうとしたのですが、たまに誘われるので、望みを持ってしまい、まだ好きです。 私は今まで彼氏が出来たことがありません。男性のストーカーや告白は怖いという思い出があるのです。女の友達に話したら「あなたの告白を本気とは思っておらずに、自分には手の届かない女の子だと思われているのかもしれないから、もう一回真面目に告白したらどうか?」とアドバイスを貰いました。私は、彼のことを尊敬していますので絶対にありえないと思っていますが、もしそうなら、もう一度告白しようと思っています。 告白をして、振られて彼を諦めるか。 告白せずに、彼を諦めて、仕事上のお付き合いのみをするか。 私からのメール、電話には返事をくれないので、もう振られることは決定しているのでしょうが。ほんの1パーセントでも可能性があるのなら、告白をしてみたいと思っています。でも、経験上、好意がない人からの告白は迷惑をかけることなので、心苦しいです。

  • 好きで、もう隠しておける自信がありません。告白しようと思います。

    好きで、もう隠しておける自信がありません。告白しようと思います。 20代女性です。同じ職場の人を好きになってしまいました。 ただ、すごく親しいというわけでもなく、時々会話をする同僚、という程度なのですが… 自分でもおかしいって思うぐらい、その人が好きになってしまいました。 話すときに緊張してしまうし、隠しておける自信がありません。 ちょっとずつ仲良くなろうと思っているのに、その人と上手に接することができないのです… 彼も話しかけてきてくれることがあるので、少なくとも嫌われてはいないと思いますが、私が気持ちを打ち明けたらびっくりすると思います。 普通、アプローチといえばメールアドレスを聞いたり、二人でどこかに行こうと誘ったり…するんでしょうけど、どうしてだか分りませんがまず告白をしなければという気分になってしまいます。 こんな気持ちになったのは初めてで、なんだか自分が自分で怖いです。 突っ走って彼に迷惑をかけてしまうのが怖いです。でも気持ちが周りなどにばれて本人に迷惑をかけるのも怖いです。 アプローチなしで告白してしまうのは、男性にしてみたら迷惑でしょうか…きっとびっくりすると思います。 でも、もうそろそろ隠しておける自信がありません。態度からばれてしまっているのであれば、きちんと伝えたいのです。 何かアドバイスがあれば、お願いします…!

  • 元彼のことを忘れられない女性に告白をしました。

    元彼のことを忘れられない女性に告白をしました。 経緯ですが、彼女とは1ヶ月ほど前に出会い、何度かデートをしました。 私も彼女のことを良いと思っていたのですが、どちらかというと彼女の方が すごく好意を持ってくれていました。 今まで何人かの女性と付き合いましたが、うまく言えないのですがその人たち以上に波長が合うし、自然体でいれるし、話していてとても楽しく、離してはいけない人 だなと感じています。 そんな中突然、「ごめん、急だけどもう会えない」と言われました。 話してみると1年前くらい前まで一緒にいた男性(付き合ってはいない)のことを 思い出してしまい、一緒にいるのが申し訳ないと思ったそうです。 その男性とは3年ほど一緒にいたらしいのですが、傷つけたり傷つけられたりしたり、最後の別れ方もよくなかったそうで、その男性に対して申し訳ないと思っているそうなのです。 また、その人とは元に戻りたいわけではないのらしいのですが、会いたくはある そうです。(そう思う感情や意図は不明です。) 一旦はその意見を尊重しようと思い、飲み込みましたが、やはり大事にしたいと いう気持ちが強く、自分が彼女を好きな気持ちや、前の人のことを思い出しても 支えるし忘れられるくらい一緒に思い出を作っていこう、焦らなくてゆっくり考えて良いからね、と伝えました。 ですが、やはり彼女の気持ちは変わらず付き合えてはいません。 ただ、自分の気持ちは変わらないので、たまにご飯食べたりお話ししようと 伝えました。それには「うん」と言ってくれました。 (会えないと言われてからここまでが、ここ1週間の出来事です。) このような状況なのですが、彼女はどのように考えてくれているのでしょうか。 彼女はとても優しく真面目な人です。 また、これからは1月に1回くらい会ったりしていって、彼女の気持ちが変わるのを待とうと思っているのですが、これで良いのでしょうか。 長々となってしまいましたが、似たような経験がある方などいらっしゃれば ご意見いただけると幸いです。

  • 告白すべきかどうか悩んでいます

    去年の1月から好きな人がいました。ずっと片思いかと思っていましたが、相手の人も僕に気があることを友達から聞きました。嬉しかった反面彼女のことを今まで以上に意識し、自分が好きだという気持ちを相手に読みとられるのが恥ずかしくなって距離をおくようになりました。 このままではダメだと思い勇気をだして告白しようと思った矢先、6月中旬に相手に彼氏ができたことを知りました。今告白するべきかどうか迷っています。もしこのまま告白しなかったらまた好きな人が出来たときにまた弱気な自分がでてプレッシャ-から逃げてしまうのではないか、例え彼氏がいると分かっていても自分の気持ちが一番大切ではないかという思いと、彼氏が居るのに告白することで相手を困らせてしまうという想いが混同しています。色んな方のアドバイスを参考にしたいのでよろしくお願い致します

  • 自信がなくなってきました。

    自信がなくなってきました。 3年ほど付き合っている彼女がいます。今まで結婚も考えながらずっと付き合ってきましたが、彼女の短気なところや人の話が聞けなく、ちゃんと話し合いが出来ないところにずっと悩まされてきて、今となっては好きなのかどうか、またこれからもずっと一緒にやっていけるのかどうか自信がなくなってきました。 私は忍耐強いところがあるので、多少嫌な思いをしても我慢をして許してきました(もちろん状況が落ち着いたときに会話するようにしていましたが)。今まではそれでもどうにかなったのですが、今までの思いが積み重なっているのか、今後を考えるととても不安な気持ちになります。これから一緒に決めなければいけないことをちゃんと決められるのか、自分のことも支えてくれるのか、結局自分がすべて責任をもたなければならないのか、など色々悩んでしまいます。 こういった今の自分の気持ちはきちんと伝えてみましたが、相手の思いとしては、これからも頑張っていきたいし、出来ていないところは改善できるように努力したいということでした。過去にも同じような話し合いはしてきたのですが、結局時間が経てば元に戻って、平行線のままきている状態です。それでも前よりは良くなってきていると思いますが、あまり変に期待するのは良くないでしょうかね。。 実際に、私は相手の電話に出るのを拒んでしまったり、メールに返答するのも億劫になったりしてきています。それでも関係が続いているのは、それなりに長く付き合ってきたことで、これからもどうにかなるかもしれない、という思いがあったりするためかもしれません。なかなか踏ん切りがつかない状態です。彼女のありのままを受け入れられないと関係を続ける意味はないでしょうか。 どなたか同じような経験をされた方はいますでしょうか。アドバイスをお願いいたします。参考にしたいと思います。