• ベストアンサー

食器の揃え方

noname#44083の回答

noname#44083
noname#44083
回答No.2

>>>単品売りの食器も柄や大きさを5客でそろえておくといいでしょうか? 単品で自分の好きなように食器を揃えられるシリーズはよくありますよね。 また、そのメーカーの定番商品でいつでも買える等・・・。、 セット物と違い一つ一つその都度買い足せたりという所等が利点です。 ですからもしもそういった物であれば、絶対に5客揃えておいた方がいいという事はないです。 ただし、もうその時にしか売っていない限定品のような物は多少違いますね。 その食器の用途で変わりますが。 本当に特別な時にしか使わない物、家族だけが使う物、来客用・・・とそれに応じた数を揃えないといけないと思います。 何個用意しておこうと悩むより、そういった定番商品、買い足しができるシリーズ物食器等にするといいのではないかと思います。 わざわざシリーズでなくても、テーマカラーを作っておき、色をそろえるだけでも素敵ですね。特に白などはどこにでもあり、揃えやすいですね。 百円ショップ物でも、色がそろっているだけでいい感じに並べられるし、買い足しも簡単です。 特にお客様用(大勢用)や、普段使いの物にはそういった物がいいのかなぁと思います。

pure88
質問者

お礼

白の食器は便利よさそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 使わなくなった食器をどうやって処分しますか?

    父親も他界し、かつては来客も結構あった実家も、今は年取った母が暮らすだけで、使わなくなった食器、カトラリーが山のようにあります。他人がもらって喜ぶようなものはなく、ほとんど平凡な食器ばかりです。 もっと数を限られたものに減らしてシンプルにさせたいと思っています。 皆様はどうやって食器やカトラリーを処分していますか。

  • 食器何年使うと飽きますか?

    何年も使っている食器・・さすがに見飽きてうんざりですが、柄が飽きただけで、機能的にはとても優秀です。おわんなんかでも、柄は見飽きてしまっていますが、手に持った厚みなど機能は気に入っていて買い替えるにしても探すのに手間取りそうです。 みなさん、食器って何年ぐらいで買い換えますか? 私は食器を割らないほうなので、十年以上前に引き出物でもらった食器まであります。もう見飽きました。 持っている食器は巾90センチ高さ60センチぐらいのスペースに収まりますので食器が少ないのかも?とも思います。

  • グループホームの食器に印

    入居者は、馴染みの食器を使用するということで、自宅で使用していた茶碗や湯呑、箸、味噌汁の器を持ってきています。職員はその柄や形などで覚えて配膳をしています。 湯呑などの単品だけならば覚えられるのですが、そこに茶碗や器や箸などの組み合わせが加わると、わからなくなってしまいます。長く勤めている職員は、どうにか覚えているようですが、ちょっと悩んでいる場面もあります。区別するために食器に名前を書くのは、食器を損傷するようでしたくありません。 そこで、シールを貼って頭で組み合わせ覚えなくてもいいようにしたいと思います。 その人の食器全てを覚えなくても、そのうちの一つさえ覚えておけばその人の食器間で共通するシールの目印にできます。 食洗機にも耐えられるシールで小さめのものってありますか。 ネットで見ても、子どもようのイラストが描かれた大きめのものしかなくて。 点くらいのもので、シンプルなものがいいです。

  • おすすめの食器、カトラリー、グラス類など教えてください。

     よく雑誌などでは、料理研究家○○さんもおすすめのお鍋とか、調理器具は載っていますが、食器はあまり目にしません。  そこで、料理好きの皆様に教えていただきたいのですが、来客用から普段使い用のおすすめの食器、カトラリー、グラス類、ブランド、シリーズ、ショップなどご紹介ください。  また、食器を購入される時は、いくつずつ揃えますか?4人分?5人分?6人分?でしょうか?私はいつも悩みます。    ちなみにわたしは主婦2年目で、ブランド物、雑貨屋さんの食器から、ドーナツ屋さんやコンビニのおまけのキャラクターのお皿まであります。回答お待ちしております。

  • オシャレな食器とは?

    引越しのついでに食器を全て買い換えようと思います。 そんなにブランドには拘っていないのですが、やはりオシャレ!と思われるには日本人ならブランドですよね?w 日常で使うならあまり柄がない食器? そうなるとイッタラ?ウェッジウッドの白い食器? 洋食器だと上記2ブランドくらいしか知りません。 和食器になると全く分かりません。 洋食器、和食器で2ブランドくらいで固めたいと思っています。 イッタラで統一してたらオシャレ? みなさんがオシャレ!と思うブランドを教えて下さい。(あまりに高級だと買えません・・・)

  • 食器の漂白について

    こんにちは。 金の文字や柄の入った食器を塩素系の漂白剤で漂白しても問題はありませんか? 友人の結婚式の引出物で戴いて、来客用にしているのですが… 使えなくなっても困るので皆さんのご意見をお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 新生活に揃える食器は何脚揃えましたか?

    結婚が決まり、今月末に同居開始するため新生活グッズを買い占めているところです! そこで、質問なのですが、 大皿、中皿、小皿、丼など、みなさん食器は同じものをいくつ揃えましたか? 母からは5脚ずつあるのがいいよーと言われたのですが、夫婦2人暮らしで、丼など5つもいるのかな・・?と疑問に感じました。 お客さんがまったく来ないわけでもないので、 用意しておいた方がいいかなとも思いますが、あまり荷物を増やしたくないなぁ、とも思っています。 みなさんの新婚時に揃えた数を参考にさせていただきたいので、宜しくお願いします。

  • 食器の使用期限

    素朴な疑問なのですが、 一般的に皆さんは、日用使いの食器をどのくらい使用すると処分するのでしょうか? 1.ひびが入る、または、割れるまで 2.柄が薄くなる、はげてきた(金メッキなどは次第に禿げてきますよね) 3.使用することによる小さな傷が多くなったと感じるようになった 洗っても薄汚れた感じがのこる。 4.その他 飽きてきた、新しいのを買った、など・・・その食器に問題がない場合の理由により捨てる。 よそのお宅にいくと素敵な食器で食事されているようなので、かといってこの方々の食器棚はあふれている風もなく、皆さんはどうされているのかと素朴に疑問に持ちました。

  • 食器はどこがいいの??

    この前食器売り場を歩いていたらかっこいいティッカプ&ソーサー。 ちょっと値が張ったのでそこでは買わずに家に帰ってググってみました。 まぁウェッジウッドなんですが、するとなにやらいい事が書いてなくて微妙かなぁと。 で、かたやコペンハーゲンは、イギリスメーカーなのに製造国がイギリスじゃなかったりいったどこのが一番いいのでしょうか?? 国産は普段使うようで一番重宝しているのですが、陶器のティーカップみたいなのが欲しいなぁと最近思うようになって、総論でどこのがいいのかというご意見を賜りたく、質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • シンプルで可愛い白い食器が欲しいのですが・・・

    料理をするようになって、以前から食器をそろえたいなと思っています。 うちにあるのは地味~でダサダサな古い食器ばかりなので…。 まずは、お洒落な料理本の写真によく載っているようなシンプルで可愛い白い食器がいいなあと思っています。 シンプルな白だと和食でも洋食でも使えるかな、と。 今日、ニトリが安くて白いシンプルな食器をCMしていたので、いいなあと思いましたが、ニトリといえば、中国製の鍋からカドミウム…とかいう事件があったのを思い出して、う~む…となっています。 やはり食べ物を盛る器なので安全面も考えてしまいます。 そこで質問なのですが、シンプルで可愛い白い食器が安く買えるところ、メーカーはありますか?通販でもかまいません。 料理好きのみなさんはどこの食器を使っているのでしょう? ぜひおしえてください。

専門家に質問してみよう