• 締切済み

彼が会社の先輩(女)とご飯を食べに行く…

彼(22歳)、私(20歳)付き合って1ヶ月半ほどです。 彼が3月から社会人になって働いています。職員は全員合わせても10人くらいなんですが、その中の1人の女性の職員(32歳)に食事に誘われたみたいなんです。 お酒は飲めないし、相手の女性にも彼氏がいるみたいなんで、何もないとは思いますが、その女性は彼に職場とか彼氏とかの愚痴を言ってるみたいなんです。帰りも彼と一緒に帰ろうと言ってきたりしてるみたいだし…。 でも、職場の人との付き合いだし「行かないで」というのもなんか嫌なので彼に心配だということを言いました。 それに対して「2人か3人で行くかな。浮気なんてしないよ。イヤなら行かないよ。」と言ってきました。 楽しんできて!とはいいましたが相手の女性がなんかたくらんでいるんじゃないかなぁと、心配でしょうがないんです…。 ご飯食べに行くだけだし、見守るしかないですよね??

みんなの回答

回答No.4

30代 男です 魅力的な彼なんでしょうねえ~ 32歳女性が「3人以上でご飯を食べに行くつもり」でいたら、「新入社員歓迎会」的な意味もあるかも知れないので彼の言動は注意しないといけませんが・・・ 「職場の人とのつきあい」ってのが最重要ポイントですねえ~ 「職場内の男女の二人での食事」がつきあいレベルかの無理矢理な基準としては (1)まわりも食事に行く事を知っているか? (2)直属もしくは仕事上近い存在か? 無理やり上げてもこれくらいですかね・・・ でも誘われて 「二人だったら行きません」とか言えませんよ。 言えちゃうほうが社会人として心配です。 特に新入社員ということもあるので、今は質問者さんの言うとおり彼を信じてあげるしかないんじゃないですか? 学生と社会人の「人づきあい」は全く違いますからね

miumiu1545
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小さい会社で職場には彼も含めて4人しか職員がいませんので、近い存在ではあります。回答者様も言っておられるように、「2人だったら行きません」とか言えないですよね。 人付き合いとしての食事だと思っているので彼を信じようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT142GTTR
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.3

彼氏の面子の為に少し 先輩に誘われて断ると言うことは非常に勇気が要るものです。 また相手が女性の場合、誤解を生むから遠慮したいと言えそうですが、「何勘違いしてんの?」と言われたりしそうで、男にしてみれば結構恥ずかしいです。 出来ることならつまんないヤツと思われることも避けたいですし。 隙を作ってはいけませんが、あまり言われると正直辛いですよね。

miumiu1545
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先輩に誘われて断るのは無理ですね…。そういう彼の気持ちも察しているので、付き合いとしての食事だと信じて彼にもあまり責めないようにしています。心配だよ、ということを伝えたので、あとは見守ることにしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maaatan
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

あたしも似たような感じの事があったので、書き込ませてもらいます☆ あたしは21歳で彼氏も同い年でした。付き合って2年ちょっとでお互い社会人です。 お互い異性とは遊んだり連絡とったりしないっていうのがルールだったんですけど、彼氏が会社の25歳の女の人と二人っきりでご飯を食べに行ったりしたんです。 あたしに内緒にしたって事はやましい事があるって事で…彼氏はその人の事を好きになってたみたいで、また相手の女の人も彼氏の事を好きだったみたいです。 すっごいキズついたけど、話し合った結果やっぱりあたしの事が大事だって事で今も付き合ってます。 相手の女の人にも電話して、 『ご飯行ったりされて嫌がる女の子もいると思うので、相手の女の子の気持ちも考えて下さい』 とお願いしました。 質問者さんの彼氏は、あなたにご飯食べに誘われたとか、ちゃんと話してくれているのでやましい気持ちはないことは間違いないですよね☆ たかがご飯、されどご飯!! 人によって許せれる範囲が違うと思うので、心配で仕方ないんだったら、行かないで欲しいって言ってもいいと思うな☆ 彼氏さんもあなたの気持ちを分かってくれると思います♪ 長くなっちゃってすいません☆

miumiu1545
質問者

お礼

経験を踏まえた回答ありがとうございます。 回答者様も同じような経験があって、彼は気持ちが走っちゃったんですか。結果として彼があなたの所に戻って来られて良かったですね>< さて、本題ですが…回答者様の言う通り、彼が私に色々話してくれているのでやましいことはないと思います。心配だからといって、ご飯食べに行くの駄目!って言ってしまうと、束縛で窮屈になってしまいそうなので、私の気持ちをわかってくれれば良いかなと思いました。心配してるということは伝えたので彼を信じて、いってらっしゃい!と言います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohnoah
  • ベストアンサー率7% (48/644)
回答No.1

miumiu1545さん、こんにちは。 会社で誘われている彼女が彼に対して普通の接し方なのでしょうか? それとも仲が良いですか? 1度くらいの誘いは様子見はどうです?ましてや彼が行く気なら止める事は出来ないでしょう。

miumiu1545
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の女性は私も1回見たことある程度です。 彼もまだ働いて間もないですから、そんなに仲良しというわけではないと思います。回答者様も言っておられるように、今回は様子を見たいと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白いご飯,好きですか?

    会社員をしております。 職場で 女性の先輩が1人しかいなく、 勤務先に来た初めは毎日のように 食事に誘われました。 付き合わないといけないかな って 思って外食をしていたのですが, その先輩は 「しろいご飯が嫌い」だそうです。 炊き込みご飯とか、ピラフのように ご飯全体に味がついていないと嫌らしく、 洋食ばかり誘われます。 その先輩は おにぎりも好きではないようです。 以前,定食で白いご飯が出てきてしまった事があったのですが 先輩は食卓塩をかけて食べていました。。。 おかげで私は激太りしてしまいました。 食事の誘いを断ったところ,「私にあわせないなんて 何と非社交的なのっ!」と言う事を職場の男性に言いふらし, 先輩と男性職員は長い付き合いなので, 私が社交的ではなく,ヘンな人間だと 思われて、最近はいじめられています。。。

  • 誰とご飯に行くのか探られる

    職場の同期の女子とたまに会社帰り2人でご飯に行きます。 この前ご飯に行った時に、「職場の他の人とはご飯行くの?」と聞かれました。 「滅多に行かない」「行くとしたら○○ちゃん(その子)が殆どで、たまにAくんと行くくらいだよ」と言っても、食い下がって、 「じゃあ私とAくんは置いておいて、それ以外なら?」と聞かれました。 それ以外でも、僕が「Bさん(別の同僚女性)がさぁ、」とか「Cさん(別の同僚女性)がこの前、」と名前を出したら、 「Bちゃんとはご飯行く?」「Cちゃんとはご飯行く?」と聞かれました。 この子はなぜそんなに僕が誰とご飯行くか探っていたのでしょうか?

  • 女友達が浮気をします。

    こんにちは、24歳・女性です。 私の幼馴染の女性24歳が、もうすぐ結婚します。 でも、その子は昔から彼氏ができても浮気を繰り返し、 合コンにいったりするんです。 今でも、合コンにいったりしています。 結婚がきまっているのに、また新しい浮気相手を見つけたようで、 Hをしたり、一緒に旅行してしまっています。。。 その子の旦那さんになる人も、うすうす感づいたりしているのですが、 その子は浮気を認めず、いいくるめています。 浮気はやめたほうがいいんじゃないかとアドバイスしても、 聞く耳持ちません。 その子と会うと、かならず浮気相手の男性の話を楽しそうにして、 その話をやめてもらいたいですが、その子は男性の話、恋の話しか あまり好まないようで、話していても盛り上がらないようです。 彼女は、自分が浮気をするのはOKなのですが、相手に浮気(別の 女性と怪しいメールとか。。)をされるととても嫌がり、よく 私に相談してきたりします。 自分勝手だな・・と思い、「自分はいいのに相手はだめなの?」 と聞きましたが、「絶対やだ」と半ギレです。 小さいころからの幼馴染で、大切な存在なのですが、 最近彼女の行動に嫌な感情を覚えます。 彼女との付き合い、これからどうしたらいいでしょうか。

  • 先輩は何を考えてるんでしょうか。

    25歳♀です。 職場の先輩(異性・10歳年上)の考えていることがわかりません。 どなたか下記のような状況を経験された方はいませんか? または冷静な判断をお願いします。 ・入社以来同じ職場なのでもう3年半お世話になっています ・先輩には長く付き合っている彼女が、私にも彼氏がおり、  お互いその事は知っています ・半年ほど前から、酔うと私に思わせぶりな事を言うようになりました  (可愛い、彼氏がいなければ強引になるのに、素敵な女性だ、   彼氏が羨ましいetc...) ・お酒が入っていないと、全く上記の態度は見せません ・「二人で飲みたいから今度誘っていい?」と何度も聞かれましたが、  具体的に誘ってきたことはありません 先輩は何を考えてるんでしょうか・・・。 私は今まで通り、酔っ払いの先輩の言葉はさりげなくかわしながら 仲の良い後輩でいればよいのでしょうか?

  • 会社の先輩

     告白をされた人と、お付き合いをしようか悩んでいます。 私(女)は入社2年目、相手は34歳の会社の先輩(男性)です。  何度かデートを繰り返していて、(本当はいけないとわかりつつも・・・)手を繋いだり、キスは私が拒むものの抱擁はします。  その時は嬉しいし、幸せですが、お付き合いに至るのに踏み出せない理由があります。  それは、私と年の近い先輩(女)が、彼氏に浮気をされたことをその男性に相談した際、その弱みに付け込まれ勢いでキスをされたことです。その一件が中途半端に噂になり、仕事はできるのに、女性関係が派手だと影であまり良くない噂がたっています。  私もその二の舞になるのではないかと考えると、不安ですが、彼に話をすると、今回は違う、本気だといろいろな形で誠意を見せられ、彼を信じたい気持ちになります。  ただ、年齢的にも結婚を考えているようで、10近く離れた私を本当に本気か、少し疑わしいです。今は一緒にいてすごく楽しいし、幸せ。でも、周りの影の評判は良くない。同期の一人に相談をすると、「そういう人と付き合うと会社で自分の評価まで落とすことになるよ」と反対されました。  軽い気持ちでお付き合いすることは許されないし・・・悩んでいます。  長々とごめんなさい。忌憚のないご意見をお聞かせいただきたいです。

  • 姉が以前の浮気相手とまたごはんに…。

    姉が以前の浮気相手とまたごはんに…。 以前、姉は浮気した事があり、それが原因で彼氏(現在は旦那)に捨てられかけました。 浮気といっても体の関係はなく(←多分)、二人きりでデートに出掛けたり、ごはんへ行ったそうです。 当時浮気がバレて、「お前の顔なんて見たくない!」と彼氏に言われたそうで、泣きながら私に電話をかけてきました。 でも姉の彼氏(現、旦那)は優しい人で、数日後に「こんなどうしようもない女を愛せるのは俺しかいないんかもなぁ。」と言い、二人はその3年後に結婚しました。 そして、結婚して1年が過ぎた頃。姉は私に相談してきたのです。 その相談内容は、以前の浮気相手と今度ごはんへ行くとの事。 以前と違う点は、二人きりで会うのではなく、その男の男友達もまじえて3人でごはんへ行くとの事です。でも昼間のランチならまだしも夜ならお酒も入るし…。3人とは言え、男 男 女ですし…。 ちなみに姉はこう言ってました。 「次また浮気したら絶対離婚される。」と。 以前の浮気相手がいるとはいえ、二人きりではなく3人だから浮気じゃない!と姉は言い切りますが、 ★質問1 私が旦那の立場なら、以前の浮気相手には二度と会ってほしくないと思いますが皆さんならどう思いますか? 二人きりじゃなかったら以前の浮気相手と会うのは許せますか? 私なら無理です。許せないです。 わたしは心狭いでしょうか?(汗) しかも姉は以前の浮気相手のことを話すとき、なんだかウキウキニヤニヤしてます。 私は会わない方がいい。旦那が可哀相だ。不愉快だ。と言い、とめました。 すると、姉も一応後ろめたさを感じているみたいでした。 だったら会うなよ!と言いましたが、あの感じは絶対旦那に内緒で会うつもりです。 ★質問2 皆さんが姉の旦那の立場なら離婚しますか?

  • 会社の先輩女性社員との関係に悩んでいます。20代前半、女です。

    会社の先輩女性社員との関係に悩んでいます。20代前半、女です。 私の職場は40~50代後半の女性が多く勤めています。仕事がら、外部との飲み会(懇親会)が多く企画されます。 飲み会に出席させていただくと、二次会、三次会は当たり前、帰りは夜中の3時過ぎなんてこともよくあります。若手なのでなかなか断ることができず、言われるがままご一緒させていただいてました。 たいがい二次会、三次会のお誘いは私を含め同期の20代女の子3人組が、先輩女性社員よりも先にいただきます。一応先輩職員にもお誘いいただいた旨を伝えるのですが、毎回「私たち早く帰りたいからあなたたち変わりに行ってきて!」というような返事がかえってきます。 本当は私だって早く帰りたい…酔ったおっさんにベタベタ触られるのをやんわりかえしながら帰りのタクシーで泣くこともしばしばです。 新人でお酒の場のマナーでわからないことも多く、誘われるがままの私が悪いのもわかっているのですが、最近先輩女性社員が私の悪口を盛んに言っているのを耳にしました。 『あいつは大酒飲みだからただで飲めるのが嬉しいだけ』『若いからって酒の席で色目使ってこびてる』『ばかはこれだから困る』等々… 誰も好きで行ってる訳じゃない。帰りたくてたまらない。一度、本当に体調が悪い日に開催された飲み会で二次会のお誘いをお断りしたら、上司に参加するよう強く言われ、フラフラになりながらついて行ったこともあります。 いつもはニコニコして接してくださる先輩も一緒に悪口を言っていただけに、ショックが大きく、一気に人間不信になってしまいました。 これから先輩たちとどう関わっていけば良いのでしょうか?また飲み会があるのですが怖くてたまりません。 長文で読みにくいかと思いますが、アドバイスいただきたいです。お願いいたします。

  • 延々と愚痴る先輩との接し方について

    とても悩んでいます。長くなりますが、最後までお読み頂けると幸いです。 私は現在31歳、相手は50歳の同じ職場の先輩(女性)ですが、正直私自身今とても疲れています。。私が彼女と仕事をするのは1年程になりますが、最初の頃は心優しくて気も合い、本当に話しやすい良き先輩だと心から感じていました。それが徐々に彼女の口から職場に対する愚痴や同僚に対する愚痴が口を開く毎に溢れ出す様になり、いつも『彼女が少しでも楽になるならば…』と思い、聞きつづけてきましたが、最近になってようやく私はただ、彼女にとってのただのストレスのはけ口なんだと気づきました。彼女自身、『自分は基本後ろ向きな性格で、愚痴でもこぼしていないとやってられない!』と言いながら隣にいる私に延々と愚痴を聞かせていましたが、最近になって私と彼女のみの二人体制の職場に新しく56歳の女性が加わりました。最初の内は、彼女も先輩の愚痴の嵐にほとほと呆れられていましたが、彼女は私と違って自分の意見をハッキリ言う事が出来る人なので、先輩がマシンガンの様に愚痴る内容に対して、『あぁ、もうそれ、十回以上聞いた』など、嫌な事は嫌で、きっちり対応されています。 ただ、そういう事が続いたある日、私の娘がインフルエンザになり一週間仕事をお休みすることになりました。その休みが明けてからというもの、私と新しく入った女性の立場というか役目が逆転していて、今度はその女性が先輩の愚痴を聞く側になっていました。 今思えば、先輩は愚痴を聞いて貰える人なら相手は誰でもよく、ただのストレスのはけ口を持ちたかっただけなのだと感じます。先輩は、他にも自分の気分が乗らないと、お昼休憩の際にも1人でスタスタと席を立ち上がってまるで、周りが見えていないかの様に行動したり、出勤の際より無言もしくは、どんよりした声で『おはよう』とかえってきたと思えば、その後は延々と無言。勿論、帰りまでそれは続きます。終礼終わりの帰りの際も、いつもは先輩と二人で駐車場まで話しながら歩くのも、自分の気分が乗らない時は終礼が終わったと同時にサッと席を立って1人でスタスタと帰りを急いでいます。 新しく入った女性も、最初は先輩の愚痴に嫌気がさしていたものの、日が経つにつれて職場の長である先輩についた方が堅いと思ったのか、最近では、先輩と彼女だけで話しをしたり、行動を共にするようになっています。勿論、その間でも、先輩の愚痴の嵐は彼女に向けてしょっちゅう発せられています。 今では、私は彼女達のくだらない愚痴話しの傍観者になっていますが、先週金曜日に自分の中で限界値に達し、仕事中に全ての自分の整理をして『ありがとうございました』と一言先輩に言い、もう1人の女性からは、どうしたん??と聞かれたので、『もう限界です』とだけ言い残して職場を去ってしまいました。後から、偶然出勤されてきた上司が私の後を追ってきて、色々と話を聞いて下さいましたが、上司も私たちの異変に勘付いていたらしく、良くない状況だからどうにかしなければ…と考えておられた矢先だったそうです。上司にからは、『私は、会社にとって必要な存在であり、上からも認められているから残って欲しい』との事でしたが、私自信、仕事自体は好きで、より向上心は持っているものの、果たして彼女達のどんよりした空気の中に再度入って行って、何とかやっていけるものなのだろうか…と思考がグルグルと回っています。 何かといえば、後ろ向き、マイナス思考、愚痴の嵐…プラス先輩の後をついていく後輩の女性… 今では、考え方を変えると私1人である意味仕事がやりやすくなったのかもしれませんが、やはり仕事柄、仕事の会話もしなくてはならず、彼女達の愚痴は嫌でも耳に入ってくる状況で、私1人無視され続け、この様な状態を延々と続けていくのだろうか…と思うとどうすればよいのかわからなくなってしまします。補足になりますが、私の前に先輩と働いていた女性はやはり私と同じ理由でつらくなって辞められたそうです。ですが、彼女は、後から『あの人(先輩)が未だに居残っていてのうのうと仕事を続けている…私は職も失って喪失感しか残らなかった。それを思うと未だにつらい…』と別の課の同僚に打ち明けていたそうです。別の課の女性達は、先輩の性格をよく知っており、同じ思いをする人をこれ以上出したくない…とおっしゃっているのですが、実際先輩と仕事を共にするのは、私と先輩ともう1人の女性だけであって、先輩のやりにくい性格を知っているだけに、辞めるなとも辞めた方がいい、とも正直言えないと言っていました。望むなら、他の課の女性達も加わって、一度先輩も交えて話し合ってもいいよ…と申し出てくれています。 私は、この先どうしていけば良いのでしょうか……自身の精神状態もとても不安定になりつつあります…

  • 彼氏がいるけど、会社の先輩に相談。

    彼氏がいるけど、会社の先輩に相談。 色々な悩みがある今年入った新人です。(21歳 同じ学校出身の彼氏がいて、会社に入った1ヶ月後に付き合い、 いま5ヶ月目に入りました。一週間に一度は友達を含めた皆んなで遊んだり、2人で遊んだりします。しかし平日は彼の帰りが遅く、平日にSNSを送ったら既読スルーされることも。私が彼より余裕を持って帰っていることや、忙しさで相手に出来ないのだと思いますが、ちゃんと好きって思われてると信じています。 私と同じ会社に、同じ学校出身の先輩がいます。(彼と付き合う前、職場見学を付いてきて頂きました。)ラインは学校時代に交換しました。一度、その人に文化祭に誘われ、彼氏に2人きりで会うことを相談し、結局断ったことがあります。しかし、最近仕事の悩みなどがたくさんあって、発散したい気持ちです。同じ職業である友達、彼氏に相談しましたが、まだ話し足りません。その人に相談したく、食事に誘いたいとかんがえています。でも、以前2人きりはさすがにだめじゃないか、と言われたので秘密でやるしかないと思っています。こんなこと考える私は最低かもしれませんが、私は彼氏一筋なので、好きになるなんてことはないです。ただ、吐き出す場所が欲しいのです。職場の同年代の女性の相談できる人がいない、関係があまり持てていないことも理由ですし、そのような経験を積みたいと思うのも正直あります。 彼氏も男なので、彼女に秘密というか、言わないで何かをしているんじゃないかと思うんです。深く考えすぎる自分は、ラインを既読スルーされただけで不安になっています。彼と違い、不安になる余裕がある自分が腹ただしいです。 その先輩を食事に誘うことについてどう思いますか? これは浮気じゃないか、などでも大丈夫です。 経験の浅い私に、回答をお待ちしております。

  • 10も年上の女からご飯に誘われたら引きますか?

    職場ですごく仲良しの男性(アラサー、彼女なし)がいます。 私には職場で唯一、本音で話せる存在です。 質問の趣旨としては、今せっかく仲良しの関係で、 お互い全く恋愛感情もないのに、ご飯とかに誘うのは 変に誤解を招いて引かれる、警戒されるか? ということです。 彼とはすごく趣味が合って興味のあることが非常に似ているので、 年の差はあまり感じず、話してると私はすごく楽しく癒されます。 どちらかというと、ほとんどずっと彼が話してるのを、 私が彼の話に引き込まれて本当に楽しくて聞いてるって感じなので、 彼も少しは楽しいと思ってくれてるのかな?と思ってます。 彼が話し出すと、時間があっという間に経っていて、気が付くと2時間、 3時間経ってたりします。 職場を出なければいけない時間が決まってるので、 それで慌てて帰ることになるので切り上げますが、 時間の制限がなければたぶん5、6時間でも 朝まででも喋ってるんじゃないか、と二人で言ってます。 そのくらい、彼の話は楽しくて話が尽きません。 ここ最近はその頻度が増えてます。 他の人がいる時には、お互い仕事上の話程度なんです。 やっぱりこちらも気を遣いますし、彼も上司の目を気にしてるので。 でも、2人で話す時はかなりぶっちゃけてくれるし、言葉もフランクになって、 普段言えない愚痴とかも言ってくれるので、嬉しく思います。 彼の立場上、他に言える人がいないことも分かってますので。 また、少し前私が大きな仕事を抱えてものすごく忙しかった時、 毎日、一人で自主残業でいっぱいいっぱいになってました。 その時も、みんなと一緒に「お先に~」と帰った彼が、帰り支度をしてから 一人戻ってきて「何か手伝えることがあったら」と言って、 結局最後まで(仕事の手伝いではなく)居てくれました。 その気持ちだけでも有難く、本当にいい子だなぁと思いました。 たぶん、周りの目を気にして一旦帰るフリしたんだと思います。 そこで、一度、とことんゆっくり話したいからご飯でも、と思いました。 問題は、誤解を招いて今の仲良しの関係が壊れないか?ということです。 私は年の差があり過ぎて恋愛対象には思えませんし、 彼も同じだろうと思います。 ものすごく気の合う趣味友達みたいな感じでしょうか。 そういう感じなので、ご飯にでも誘いたいのですが、 勘違いされないか悩んでいます。 私は本当に彼と話すのが楽しいので、 時間を気にせず話してみたいだけなんですが…。 すごく迷ってます。 もし誘って変に警戒されたら、今後楽しく話せなくなりそうですし、 今の仲良しの関係を失うのは辛いです。 でも、変なつもりで誘う訳じゃないこと をわざわざ言うのも反って変かな、とか。 長々と書いてしまいましたが… 30歳くらいの男性の方、率直なご意見をお願いします。 10こも年上の女性からご飯に誘われたら警戒しますか? 引きますか? それとも、こんなに年上過ぎたら、逆に異性としては見られないから 大丈夫でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • wifiルーターの無料レンタルについて、私の契約状況で申し込みできますか?
  • ひかりTVのサービスやISPぷららの契約状況で、wifiルーターの無料レンタルは可能かどうかお知りになりたいです。
  • wifiルーターを無料でレンタルするためには、契約状況を確認する必要があります。ひかりTVやISPぷららでの契約者は無料でレンタルできるかどうか、詳細を教えてください。
回答を見る