• ベストアンサー

ネット社会なのになぜ未解決な問題があるのでしょうか?

popesyuの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

確かにネット技術というのはパラダイムシフト的な大躍進な訳ですが、それですべてが解決するというのはちょっと夢を見すぎでしょう。 古くは活版印刷から蒸気機関など、その時代を大きく変化させる発明は多数あった訳ですが、その結果それまで解決不可能だった諸問題が解決できたのも事実ですが、その発明の成果で生まれた、あるいは気づくことになった問題も出てきた訳で、もちろんデメリットよりはメリットは多いとは思いますが。 まぁなんにせよこういう問題にゴールはないわけで。例えば白血病から水虫から精神病から風邪まで、あらゆる病気が治療可能になったとしても、それまで病気と見なされていなかった例えば遺伝病の一種だったり、抗生物質の大量投与から生まれてきた耐性菌だったり、新たな病気はでてきていますし、また人類が例えば宇宙に進出するという時代になればまたその環境ならではの新しい病気も出てくるでしょうし。 あくまでも暗闇を照らす懐中電灯の性能が良くなったというだけで、それだけで暗闇が全て光の下にさらされたという訳ではありません。 あと質問者さんが言っているのはAI的な機能のことを言っているのでしょうかね? まぁその辺りも最新の検索エンジンでは取り入れつつありますから、たかが検索といってもまだまだ発展途上だとは思います。ただしそうやってどんだけ便利になろうが、そこはゴールではないでしょう。

ikimai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人工知能はまだまだ発展途上中と私も思います。科学的に解決できそうな分野での難問について、世界的に関連付けを行って、それが「意識」をもった(意識の定義が難しいですが)AIが処理して、何年もかかる臨床実験や新薬開発のスピードを早められないものかと 感じたのです。

関連するQ&A

  • ASP.netについて

    ASP.NET、Oracle、もしくはSQLServerを使用し、データベースへ全情報を格納し、検索・変更・登録・削除ができるシステムを構築しようとしています。 実際、どのように構築すべきかわからず、インターネット等で構築方法を探していますが、何か参考になるホームページをご存知の方がおられましたら、教えていただけますでしょうか?

  • データベースへ携帯でアクセス

    携帯電話で必要事項や画像などWEB入力して、データベースに情報を蓄積して、PCで管理するような方法を仕事上行いたいのですが、一般的なPCの知識しか持っていない自分でも、そういったデータベースを構築出来るものでしょうか?

  • mordern ie がネットに繋がらない

    mordern ie でie7を見ようとしたら、vertual box上のie7がネットに繋がりません。 90日の期間が切れたのかなと思って、再構築をしてみたのですが、それでもネットに繋がりません。 (1)間違った手順でやっているかもしれないので、再構築の手順 (2)設定が悪いとしたなら、設定方法について など、問題を解決するための情報をいただけると、ありがたいです>< どうぞよろしくお願いいたします!

  • 友人が巻き込まれたネット上(メール)でのトラブルを解決したい!

    友人(女性)が巻き込まれているネットトラブルで悩んでいます。 ネット上(メール)で友人の好きな芸能人の名を名乗り、半年ほどメールのみでやり取りしていた相手が、とうとう「自分はニセモノ」と正体を明かしたのですが、今度は友人のことを本気で好きになったと言われたらしく、今まで散々騙されていたにもかかわらず、まだメールで連絡を取り合っていたようでした。「会ったことも話したこともない人を信じるのはやめなよ」と警告しても聞いてくれませんでした…。 そして、今度はその男の子が病気か何かで「危篤状態」だと聞かされたらしく、友人はそれを本気で信じてしまい…とうとう最後には、昨日「亡くなった」という情報が入ってきたらしいのです…(_ _;;。 彼女は、私には隠れてやり取りしているので、人づてで聞いた話ですが…。あまりにも信用できない話で、何とかして真実を突き止めて(ウソだという証拠をつかんで)友人の目を覚ましてあげたいのです!そんな風に、知らない相手に振り回されている彼女が、精神的な病気になってしまうんじゃないかと、心配でなりません。…しかし、どうすればいいか解決方法が全く分かりません。 このようなネット上の人間関係トラブルは、どこに相談すればよいのでしょうか。また、調査する方法はあるのでしょうか。なにかご存知の方、似たような話を聞いたことがある方、アドバイスをお待ちしています。

  • 現代のホームレス問題について

    全国的にホームレスは九〇年代中ごろから増大してきていると聞きました。 そして、ホームレス問題は放置しておけない、何らかの意味で社会的な解決が必要であるとの認識が広がっているようですが、何が「問題」であり、どのような「解決」が望ましいのかについては、様々な見方や考え方があります。 現代のホームレス問題はいかにして社会的に構築されているのですか?

  • 児童虐待による殺人事件

    http://kangaeru.s59.xrea.com/baby.htm データベースには1990~99年は未調査であり情報が抜けています。 ここの事件を知りたいのですが情報を知っていたら教えてください。 古い事件ですので恐らくネット上に情報は無いと思います。 記憶に頼る形となるとなると思いますが宜しくお願いします。

  • メモをデータベース化する方法

     こんにちは、お世話になります。  困って検索した情報や、利用して役立った知識をNotepadに.LOGを利用して書き込んでいたのですが、最近もっと便利な方法はないかと探し回っています。Accessなんかで作るほど大層な情報ばかりではないので、軽くて、使いやすくて、ぱっと検索できる方法はないものだろうかと考えています。皆さんはどのようにして日々の蓄積をデータベース化しているのでしょうか。

  • どうしたら解決するでしょうか?

    1年ほど前、勤務していた小学校で自分のカバンが盗まれました。他に荒らされた形跡がなく、昨今学校侵入(池田の事件以来)も状況から考えて難しいと思っています。その後学校を契約が切れ退職し、盗難の件が心残りでしたが、8ヶ月ほど前トアル湖の湖岸で発見されました。中身も含めて腐っている状態で指紋採取は不可といわれ、犯人に心当たり(内部)はあるのですが、確実な証拠はない限り名誉毀損になるので動けません。学校へは先日かばんが発見のことを伝えましたが、教育委員会含め動いてくれる様子はありません。盗まれていたものは金目のものだけではないので、”見知らぬ人の金目当て”とはとらえにくいです。盗癖?!嫌がらせ?!は繰り返す、と警察に言われましたが…。このまま迷宮入りしてしまうのでしょうか?解決策はないのでしょうか?昨今メディアに取り上げられると、変化が期待できるというのがあるのかもしれないですが…。 忘れろ!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、どういう事情でやったにしろ、犯罪は犯罪だと思っています。 しかもほぼ密室…。解決を望んでいますが…。さもなければ今後何十年も尾を引いていきそうです。。

  • 未解決事件について質問があります。事件が起きて、現場で警察が指紋を採取

    未解決事件について質問があります。事件が起きて、現場で警察が指紋を採取して、指紋照合データベースで調べた場合、過去に前科がある 時は、データベースに指紋が記録されているから犯人割り出しが容易ですが、犯人が前科が無いときは、データベースに照合しても、該当なしになると思います。そこで質問ですが、警察はしばらく何年間も捜査を放置しておいて時効直前ギリギリまで待って、再度、指紋照合データベースで指紋がヒットするのを待っておくのでしょうか?それとも、半年なり一年おきなり、地道にデータベースで照合作業しているのでしょうか?詳しい方は教えて下さい。また、過去の実例なんかも知っていればお願いします。

  • AccessからMSDEへの移行

    Acessで運用していたデータベースをMSDEで再構築を考えていまして、 ファイルの管理について教えてください。 Accessでは日々追加されていくデータを月毎にファイルを作成していました。 (3000件程度になります) このファイルごとにバックアップを行っていましたが、MSDEでは細かくファイルを わけずに保存するものなのでしょうか? また、蓄積していったデータは、バックアップを取って削除していくのでしょうか? よろしくお願いします。