• ベストアンサー

スピーキング

わたしはアメリカで語学留学をして半年たちました。 アメリカ人の友達もできました。買い物もレストランでもまぁ、問題はありません。しかし、会話力とリスニングがそこから伸びません。友達との会話もはかどりません。外に外出するのも遊ぶのもほとんどネイティブと一緒に行動しているんですが、伸びません。発音もまだ問題があります。 わたしの考える問題点。 1.会話力ー会話のキャッチボールができない。   友達に対する反応がYES/NOか簡単な答えしかできな  い。 2.たまに友達や先生(大学の授業)が何を言っている  のかわからない。 3.ボキャブラリーー覚えるのが多すぎて手が回らな   い。 4.発音ーR,Lを中心に発音が下手。 5.ネイティブの友達グループの会話に入っていけな   い。 6.事情説明が下手ー「昨日こんなことがあったんだ   よ。」などの説明がうまくできない。 練習する機械はたくさんあると思うんですが、うまく活用できていないんですかね?ご回答、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.3

別に自分ができるわけではないんですけど(^^; RとLの発音については過去しばしば話題に上っているようです。 「Rの発音について、教えてください!」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1921218 子音Rの発音について http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2021362 単語の最後にくるL(エル)の発音 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1853691 RとLの(←それぞれの音の練習の話) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1807786 他にも検索したら役立つ話題があるかも。 >5.ネイティブの友達グループの会話に入っていけない。 というのは気持ちの部分でなのか、単に話についていけないのか分かりませんが、出張して会議に出たり普通に会話できる人でも「ネイティブ同士が話しているときは理解できないこともある」と言ってましたので、ある程度上手な人でもそうらしいですよ。 会話できる人でも日本語会話よりは疲れるようですし。 (既に長年住んでいるとかなら違うのかもしれないけど) それと、ニューヨークで仕事していたことのあるイラストレーターの安西水丸さん曰く「相手の言っていることがだいたい分かるなら、相槌のバリエーションを何種類か持っておけば、しばらく会話をもたせることができる」とエッセイに書いていました(笑) 小話みたいになってしまって申し訳ありませんが。 あ、そうそう、外国語会話って、表現と語彙と文法が大切なんだそうですね。 (スペイン語の話なので英語とはちと違うのかもしれないが、考え方は同じではないかと)     ↓

参考URL:
http://www.arrobaspain.com/alba/alba2.shtml
yukari23gou
質問者

お礼

細かいアドバイス、ありがとうございました。RLの発音はいまだに修行中です。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

もともとの語学力が分かりませんが、半年でそこそこしゃべるならたいしたものだと思います。 ただ問題点の整理に少し難があるように感じます。 1.と6.は同じことです。 つまり、日常的な生活習慣を含めた慣用表現が身についていないということです。家は一人暮らしですか?家族で交わされる特に意味のない会話の言い回しなどは、勉強しようもありませんので、ネイティブに質問して教えてもらうのが良いでしょう。 2.と5.も同じことです。 日本語で考えれば分かりますが、日常会話には相当なスラングや流行語・短縮形がたくさん使われます。 日本語で先生が「これってナウいだろ」といえば、あまりの言葉の古さに、笑いなりブーイングなりがあって話題の転換点になったりするはずです(言葉遊びですね) それをネイティブではない人がが聞き取れない(意味が理解できない)のは当たり前ですので、聞き取れなかった言葉がなんなのかが分かって、なおかつネイティブに確認できる能力が必要となります。 3.はどうしようもないですが、どのような言葉を優先して覚えるかを考えましょう。 授業などに必要な英語を覚えなければならないのなら、日常会話がぎこちなくなるのはしょうがないですね。逆に日常会話的な話法を優先すると、授業やフォーマルな英語を身につけるのは難しくなります。 4.実に単純ですが、AtoZを繰り返し発音して、おかしい発音をネイティブに確認してもらってください。それだけで発音がよくなるはずです。 また逆にLとRの発音の違いを聞き分かられますか? 自分で発音するのと、聞き分ける能力は密接に関係しています。どちらかが得意で、どちらかが下手というのはありえません。 いずれにしても気長にやるのがいいですよ。

yukari23gou
質問者

お礼

スラングなども気長に勉強していきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.2

英語国で日本語を話さず半年住めば1-4はある程度 解決するはずです。発音が下手、会話がスムースに進められないことは大きな問題ではありません。 大きな原因は話題不足だと思われます。 日本にいた時テレビや新聞でニュースをよく把握していましたか。好きなスポーツや映画について友人と情報交換や議論をしていましたか。日本文化や日本人について英語で説明できる知識を持っていますか。 英語が標準以上に出来るようになっても話題を共有できなければ仲間の会話に入れないし、受け答えもyes,noだけのぶっきらぼうな会話となり相手が困ってしまうでしょう。とりあえず住んでいる町の歴史や州の歴史を調べ、地元の人に分からない点を質問したり 外国から来た留学生仲間に説明する努力をしてみましょう。 相手の話題についていけない場合は巧妙に自分の得意な分野へ話題を変えれば突っ込んだ話ができるように なります。がんばってください。

yukari23gou
質問者

お礼

話題不足、かもしれませんね。たしかに、日本にいたときもバイトばっかりしてて、テレビの話題もついていけてなかったことを思い出しました。テレビや本、映画など話題性のあるものも英語の勉強がてら触っていきたいともいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

半年で完全マスター出来れば、それこそ神業です。数年たってやっと自分の英語力に自信がついてくるのが普通ですのであせらずにがんばってください

yukari23gou
質問者

お礼

たしかに、今とこちに来たてのときとはかなりの差があると思います。残りのこっちでの生活、悔いのないように頑張っていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピーキング。

    わたしはアメリカで語学留学をして半年たちました。 アメリカ人の友達もできました。買い物もレストランでもまぁ、問題はありません。しかし、会話力とリスニングがそこから伸びません。友達との会話もはかどりません。外に外出するのも遊ぶのもほとんどネイティブと一緒に行動しているんですが、伸びません。発音もまだ問題があります。 わたしの考える問題点。 1.会話力ー会話のキャッチボールができない。   友達に対する反応がYES/NOか簡単な答えしかできな  い。 2.たまに友達や先生(大学の授業)が何を言っている  のかわからない。 3.ボキャブラリーー覚えるのが多すぎて手が回らな   い。 4.発音ーR,Lを中心に発音が下手。 5.ネイティブの友達グループの会話に入っていけな   い。 6.事情説明が下手ー「昨日こんなことがあったんだ   よ。」などの説明がうまくできない。 練習する機械はたくさんあると思うんですが、うまく活用できていないんですかね?ご回答、アドバイスお願いいたします。

  • リスニング力向上にはスピーキング?

    英語のリスニング能力を上げようと思い,半年前から,ネイティブと話す機会を増やしたり英語ドラマや英語ネイティブのyoutuberの番組を観たりしているのですが,リスニング力はほとんど上がった感じがしません. しかし一方で,スピーキング能力は上がったと感じています.(半年前までは,自分が聞き取れる簡単な英語でさえも,いざ会話となると英語が出てこずあたふたして喋れなかったのですが,最近は少しずつ,喋るべき英語が自然と出てくるようになりました.) また,ネイティブが話してきても,自分の喋れる英語はきちんと聞き取れていることに気づきました. ということはリスニング力を向上させるには,ただひたすら聴いて理解することに集中していたこれまでのやり方ではなく,(正しい発音で)自分が喋れる英語をとにかく増やしていくことに集中した方が,リスニング力がもっと早く上達するのかなと思ったのですが,これは正しいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします.

  • 英語の発音をよくするには?

    私は渡英半年のイギリスの芸大へ通う者です。 まだ1年生で3ヶ月前まで語学学校の中上級レベルクラスに通っていました。 その頃に受けたIELTSは、スピーキング5.5,リーディング4.5,ライティング4,リスニング4.5とあまり良い成績ではありません。 その頃は他の留学生に比べても発音やリスニングには自信がありネイティブの方とお話することが大好きでした。 語学学校が終わり1ヶ月の間帰国したのですが、戻ってきて現在ネイティブの方と授業を受けていますが私の発音が悪くて何を言っているのかを理解してもらえません。 話す相手がネイティブってのもあるかと思いますが、帰国した1ヶ月で確かに自覚するほど英語力が落ちたのです!! 語学学校時代から友人のネイティブの方とは今までスムーズに会話できたのに最近はよく言ったことを聞き返されます。 リスニング力は変わりませんが、発音を思い出せなくなくなりました。 この現象は何なのでしょうか? そしてこういった場合、どのように発音を治せばいいのでしょうか?

  • 英語の発音とリスニングについて

    英語の発音とリスニング力は関係があり、正しい発音が出来ていればリスニングもきちんと出来ると聞きます。 そこで疑問があるのですが、スピーキングもリスニングもネイティブ並みに出来るが、発音が悪い人というのはいるのでしょうか? アメリカに長いこと住んでいた知り合いの外国人がいるのですが、発音がものすごく自国訛りのように聞こえます。(私自身その言語を学んでいるのでわかりました) もしかしたら日本人の私からすると違和感を感じますが、ネイティブの人からしたらそうでもないのかもしれませんが・・・。 ご意見等、よろしくお願い致します。

  • 英語の発音についてです(リスニングへの効果)

    発音に関しては、ネイティブと会話していていらいらさせない程度まで上達できれば、 今は満足です。 が、リスニングがとっても苦手な為、発音を一から勉強したいと思っています。 今考えているのは、 (1)外国人講師に1ヵ月計2時間発音チェックしてもらう機会を作る。 (2)ファンダメンタル音声学(今井著)で独学 (3)pronunciation in Use elementary で独学 を考えていますが、どなたかいいアドバイス頂けないでしょうか? イギリス英語をしっかり学びたいと思っています。 日本人の英会話初心者にしては発音だけはいいとは言われます。 次に会話力、 次にリーディング 次にリスニング力 次にライティング力…という順に力があると言われます。 留学経験もあるのですが、非ネイティブとしか会話したことがないのが、ネックになっているようです。 なので、ある程度、英語での会話の基礎ができたと思え、日本の会社でネイティブと同じオフィスにいるようになってから、 まったく聞く力がなっていないことにショックを受けました。 文法に関しても一から勉強しています、単語力は文法の基礎ができてから本格的にやろうと思っています。 語学の基礎にはリスニングが欠かせないはずなのに、 勉強の仕方を失敗してしまったなと思っています。 しかしまた、リスニングがよくできるのに、日本英語を話す方がいるのも不思議です。 真剣に英語を習得したいです。 宜しくお願いいたします。

  • ~英語の能力UP~

    英語は、小3の頃から好きで勉強しています。 ですが、今、スランプというか、能力が伸びずに悩んでいます! 主に、スピーキングとリスニングの力を伸ばしたいと思っています。 ・スピーキングで、いえばネイティブアメリカンと  普通に会話ができる程度になりたいです! ・リスニングでは、アメリカの映画やドラマを字幕なしで  理解でき楽しめる程度にしたいと思っています! また、発音もネイティブに近い発音に近づけて行きたいです! できれば、6~8か月でそのようになりたいです。 もし、6~8か月でそのようになれる勉強方法があれば、 教えてほしいです。 それ以外でもオススメの勉強方法があれば、教えてほしいです。 また、なるべく英会話に通うなどではなく、 自分で勉強できる方法がいいです。 みなさん、よろしくお願いします!!

  • NHK「ニュースで英会話」のリスニングについて

    NHK「ニュースで英会話」のリスニングについて NHKの「ニュースで英会話」で英語の勉強をしています。このサイトには、ネイティブスピーカーの生のスピードでのリスニングと、リスニング用に少ししゃべるスピードを落としたものの二種類があります。ネイティブスピーカーの方はしゃべるスピードが早すぎて、とてもついていけないのですが、日常英会話ではやはりこのネイティブの早さが聞き取れないと会話できないものでしょうか?リスニング用に録音されている方は、よりはっきりと発音してくれているので聞き取りやすいのですが、このスピードでは会話にならないでしょうか?リスニングの得意な方、是非アドバイスください。

  • (-er),(r)の発音の仕方を教えてください

    来春アメリカに駐在するのですが、アメリカ英語の発音に自信がありま せん。イギリス英語なら少しは出来ると思います。特にアメリカ英語の(-er), (r) {例えばKirk, teacherなどの発音(-ir),(-er)}がネイティブのように響きません。 アメリカ人の会話の先生に,舌の動かし方など聞いたのですが、アコーデオンのように舌を引くとしか説明してくれません。 そのた、「英語耳」などの日本の教材も“舌の根元を持ち上げてうなる”とか“舌先を持ち上げて後ろへ引く”とかだけで、もっと詳しい説明がありません。 これらの説明に従って発音練習をしてますが未だにネイティブのような響きが出ません。 どなたかアメリカ英語の(-er)の発音の出し方を詳しく説明して頂ければ幸いです。

  • TOEICの英語の発音で英語圏ではないような人の発音がありますが・・・

    TOEICの英語の発音で英語圏ではないような人の発音がありますが・・・ 新しくなったTOEICのリスニング部の発音には、ちょっと英語がネイティブでないような人がしゃべっているものがあるんですが、これはアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの発音のうちどれなのでしょうか?? どうでもいいんですが、東欧の人がしゃべる英語のような発音でとても気になります。 添付した会話文で、特に男性の発音を聞くたびに、違和感を感じてしまうのです。

  • 英会話習得の絶対量。

    ある本で、英会話は日常会話程度なら、中学1~高校1年程度の文法と2000個くらいの英単語を覚えればいいとありましたが、本当でしょうか。 私は、高校卒業程度の文法をがっちりとやり、単語も4000~5000は必要かと思っていました。 あと、レベルもピンからキリまであると思いますが、通訳になるにはどの程度の学習が必要になるのでしょうか。 一度、アメリカに行ったことがありまして、そこでネイティブの人たちと少し接し、感じたことはリスニングの重要性ですね。 本当に日本の義務教育でカタカナ発音の英語を習っていたら、とても現地では対応できないと思いました。まったく、日本語の発音と違うことを思い知らされました。 それに、ネイティブの人たちは、日本人と比べて、声のしゃべり方が小さくないでしょうか。 私の知人も、現地に住んで何とか聞き取れるようになるまで、1年、自分の思っていることがいえるようになるまで1年はかかるといっていました。 当初、1年ぐらいあれば、ある程度日常会話できるのではと漠然と思っていたのですが、3~5年どころか、10年はかかるのではないかとさえ思っています。 学習用だから当然でもありますが、NHKの語学講座(英語)のようにゆっくりとした、またはっきりとした発音ではネイティブの人はまるでないのです。 たとえはきれいではないですが、現地の人の英語は蚊がぶんぶん飛ぶような発音に聞こえました。 何か、日常英会話習得に関して、注意点、アドバイスなどがあればよろしくお願い致します。

35歳、独身男性が抱く悩みとは?
このQ&Aのポイント
  • 35歳、独身の男性が自分の人生に違和感を感じています。
  • 地方での生活や仕事に満足しているものの、結婚や子育てという普通の人生を送れていないという不安を抱えています。
  • 自己肯定感の低さや他人との比較による嫉妬心など、さまざまな感情に悩んでいます。彼の折り合いの付け方を教えてください。
回答を見る