• ベストアンサー

応募条件「年齢不問」「変形労働時間」…について教えてください!

はじめまして。 就職活動中の25歳・女(社会人経験なし・今春、福祉系大学卒業)です。地元のハローワークは最大3件までしか紹介をしてもらえません。 現在、2件紹介中(1社は結果待ち、1社は来週面接予定)なので、今のところ、同時に紹介を受けられるのはあと1社だけです。 そこで、2つのうち、どちらにするか迷っています。 (1)相談員(保険適用有の訪問マッサージの会社、家から車で20~30分)  関係介護事業所・医療機関・市町村保険者との連絡業務  年齢:不問  経験:ワード・エクセルができれば可  基本給:18万円(ボーナスなし) 日曜日は毎週・土曜日は隔週休み、盆・年末年始は5日の連休(年間休日105日)  9~18時の変形労働時間制(休憩時間60分)  3ヶ月は「トライアル雇用」のために時給800円 (2)歯科受付事務  実家から徒歩15分の歯科医院(車通勤可)。  水・日祝日が休み、盆・正月なども休みなので年間休日120日  9時半~20時(休憩時間が150分)  拘束時間が長いが、家が近いので…  年齢:20~40歳  経験:パソコン入力ができれば可  基本給:14万円(皆勤であれば+5000円、ボーナスは合計2ヶ月)  試用期間中も賃金は不変 ハローワークの職員さんに「年齢不問」だと基本的には、上の年齢の人を優先する、「20~40歳」など、ある程度年齢制限があれば基本的には若い人が有利なんだけど…とも言われました。あと「変形労働時間制」は大変だよ~とも言われました。「変形労働時間制」とはそんなに不規則になるんでしょうか?会社の事業内容から、夜勤になるようなことはないと思います。たとえば、ある日は6時間労働、ある日は10時間労働になったりするということでしょうか…? どちらも一応、求人票だけ印刷して、月曜日にどちらかの紹介状をもらおうと思っています。どちらがいいのかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 変形労働時間制は、労働者にとってはきびしい制度です。 1年単位の変形労働時間制度なら 1日10時間まで労働可能。 12日連続出勤もある。 ただし、1年の平均1週あたり40時間を超えて労働させることは、できないので、1日の勤務が6時間などという日もあります。 なぜこのような制度をとる会社があるのかというと、時間外労働の手当を払うのを惜しんでいるからです。

noname#19806
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 12日連続出勤もあるんですか…一応、「日曜日は休日」となっていますが、日曜日に出勤させることもあるのでしょうか…? ANo.2さんのアドバイスも含めて考えると、(2)の方がいいのかな…? 家も近いので、一人暮らししなくていいし、休日も多いので資格取得の勉強もできるし… 私の希望としては (1)年間休日105日以上(資格取得の勉強をしたいので) (2)できれば15~16万円以上(一人暮らしができる額として)。実家で大学生の弟と二人暮し(両親は転勤族です)なので、家事の負担が重いのもあって、通勤地が近くなければ一人暮らしをしたいんですよね…でも、(2)だと実家のそばなので実家住まいでもよいかと思っています。 今、一応、契約社員で内定を1つ頂いているのですが、実家からバスで片道50分ぐらいかかるし(車通勤不可)、ボーナスなしの月給16万円(昇給は有)なので一人暮らしをしようかどうしようか悩んでいるのです。実家住まいだと家事の負担が重くなるのでそれもそれでストレスがたまるし、一人暮らしをすると最初の1年目の生活が貯金は月1~2万円しかできなさそうなのです。今、ハローワークで応募している2社は大学で取得する資格を生かせるので決まればいいのですが、結果待ちのところは採用1名に対して14人も来ました…難しいですね(^^;)

その他の回答 (1)

noname#22222
noname#22222
回答No.2

(1)は、何時までも単なるパート扱い。 (2)は、ちゃんとした正社員扱い。 数年後には、差がでます。 歯科受付事務をしながら医療事務の達人になれば色々役にたちますよ。 妻は、歯科受付事務=>税理士事務所というコースを歩きました。 今は、歩きつかれてヨロヨロしています。 ※あくまでも、独断と偏見です。 ※自らの進路は自分で決めて下さい。

noname#19806
質問者

お礼

「(1)は、何時までも単なるパート扱い」 そうなんですか!? 求人票には「トライアル雇用の後は正社員」と記載があるのですが、信じない方がいいのでしょうか? (2)の方が家が近いし、完全週休2日制が約束されているので、ややこちらに気持ちが傾いています。結果待ちの会社から早く結果が来ればよいのですが、国立病院の専門職(福祉系資格)の採用試験で採用1名に対して14人も来るというものだったのでそんなに早く決めてはくれないと思うのです。新卒・既卒者・転職希望者、関係なしの集団面接&小論文だったので、やはり、既卒者で3年ぐらい民間の福祉施設で働いている方は特にいいことを言ってるなぁ…と感じ、たぶん、ダメだろうなとへこんでいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう