• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:力をかしてください!!)

就職活動に悩む友人へのアドバイス

snoopysunukoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 私も就職活動中は同じような事を考えたものです。これと言った資格や特技もなかったので“一体自分は何をしたいのだろう…”と悩む日々でしたよ。多くの人が経験しているのではないでしょうか。 アドバイスとしては…漠然と英語が使いたいと言ってもかなり多くの職種があるので絞ることは難しいでしょうね。 しかも1つの企業の中でも、多くの部署があり、その部署によって英語の使い方が違っていたり(例:営業、広報、人事、経理、秘書etc)します。 まずは、英語をどのように使いたいのか。話したいのか、書きたいのか、読みたいのか、訳したいのか…。そこから考えれば自然と職種が決まってきますね。 あるいは、自動車メーカーが好きなのであれば、何社もピックアップして、それぞれの会社を徹底的に調べる。そして、その会社で働く自分を想像してみて、夢を持つ。 そうすれば会社の事業にも興味を持ち始めるのではないでしょうか。 あるいは、会社を好きなるのは入社してからでもいいのでは?とも思いますよ。 ひとつ言いますと、“英語ができるから。英語が使いたいから。”という理由だけでは本当に英語が使える仕事はできません。 例え会社は受かったとしても、入社後に、全然違う部署に配属されることもあるからです。そこは覚悟しておいた方がいいと思います。 いずれにせよ、まずはそのお友達にやる気を出させて危機感を持たせることですね。でも本当に気が向かないなら、無理に今すぐ就職することもないですよ。あなたの方が本人さんより焦ってるようですね(笑)。親友なのであれば、いい方向へとバックアップしてあげてくださいね! その彼もいいお友達を持たれたものですね☆

lucari
質問者

お礼

ありがとうございます。適度にあせらせながらアドバイスしたいと思います。

関連するQ&A

  • 語学留学に行くのですが・・・

    今大学3年です。来春、一年間大学を休学して英語圏に語学留学に行こうと考えています。将来やりたい仕事には英語が話せると有利だからです。そこで大学の事務所に休学のことを相談すると、「今の日本の就職状況だったら、休学せずにそのまま4年生になって就職活動をしたほうがいいと思いますよ」と言われました。 やはり一年間就職活動が遅れるというのはその分就職が厳しくなるんでしょうか?? 自分は逆に、こんな世の中だから一年じゃ全く影響ないと思っていました。

  • 伝える力

    事情があり遅く就職活動をはじめた大学4年生です。 就職活動において伝える力は大事だと思います。 伝え方のコツのアドバイスや参考になる本やHPなど教えて下さるとうれしいです。 伝えるのが下手なため「結論から言う」など気をつけているのですが、就職活動で不安です。 よろしくお願いします。

  • 留学経験者、留学に詳しい人アドバイスください。

    留学したことことのある方、留学に詳しい人アドバイスください。 聞きたいことが多くて、長文になってしまいましたがよろしくお願いします。 現在大学2年生ですが、留学したいと強く思っています。 多分、語学留学になってしまいますが、できるなら大学、もしくは大学院に行きたいと思っています。 目的はもちろん、英語の能力を上げる、大学、もしくは大学院で僕はNPOやNGOなどの活動に興味があるのでそういったこと学んで、そういった国際協力関係の仕事に就きたいと思っています。 そこで質問です、 (1)留学のための資金作りはどうしましたか?どのくらいの期間でどのくらいかかりましたか? 親に出してもらったか、自分で出したか?など。 (僕は最低でも1年間は行きたいです、しかしアルバイトは今していません、貯金は55万円ほどです) (2)海外の大学、もしくは大学院を出た後、現地で就職することは可能か?(NPOなどでなく普通に働くことはできるか、英語はしゃべれる前提で)。 (3)時期についてです。 今大学2年生で、英語はTOEICで630点でTOEFLは今度受けます。 この調子だとTOEFLの勉強しなくてはならないので来年、もしくは再来年になってしまいます! その時は就職活動しなくてはならなくなります。しかし海外で働くといってもかなり実際に働けるかよく分かりません。 今考えているのは、3年か4年までに単位をかなりとっておいて、みんなが就職活動しているとき休学して留学するか、むしろ、大学院に行く前提なら(かなり難しのわかっています)時間にも余裕が出るし、その時間でアルバイトや勉強する時間も確保できると思います。 (4)もし現地で就職することが難しいと分かり日本に戻ってきた場合、 留学のための休学は日本での就職活動に影響出るか? 今非常に悩んでいます、幅広い意見が欲しいので留学したことがある方ない方でもに関わらずアドバイスをくれると嬉しいです。

  • 就職活動か一年休学ワーキングホリデーか

    現在、立命館大に通う3回生の女子です。 今後、就職活動をするか4月から1年休学をして カナダのワーキングホリデービザをとり 英語学習をするか悩んでいます。 留学を考え始めたきっかけは ・バイト先に外国人が多く訪れるが英語が話せず恥ずかしい思いをする ・米国での海外ボランティアで英語に興味が沸いた ・周りに帰国子女が多い、海外留学者が多数(わたしは、彼らに触発されてると思います) このような経験、環境から英語を喋りたい、 海外の文化に触れて広い価値観を持ちたいと思うようになり 8月くらいから海外で勉強したいと考え始めました。 しかし、海外渡航するには多額の費用がかかります。 休学して行くとしたら学資ローンを組み、より低価格で海外滞在できる ワーキングホリデーという形になります。 ここで、悩むのがローンを組んでまで行くべきなのかということです。 私立大学にまで通わせてもらって、更に海外に行きたいとは、わがままと承知です。 親のためにも早く就職するべきなのでしょう…… そこで悩んでいるのが2択。 ・1年休学ローンを組んで、ワーホリ →就職活動でも新卒という強みがある ・就職をしてお金を貯め会社を辞めて留学 →自分で貯めてから行ける 上記のように就職してからその後、行ける方法を考えなさい という意見は多いです。しかし、 お金を貯めてから会社を辞めて再就職など将来の自分はできるのだろうか? また、社員に海外研修や語学教育をしてくる企業を探して入れば良いのではないか? とも言われますがそのような企業に入れるかどうかも分からないと思います。 学生中に行くことで(ワーホリ) その後、新卒という強みを持って 就職活動ができると思います。 新卒が重要視され就職が厳しい時代、 今後の就職活動も不安が募るばかりです。 私は、どうしたらいいでしょうか? 就活をするか、休学をするか決めなければならない時期になっています。 最近は将来の不安からなのか、夜も寝れなかったり バイト中でもふいに涙がでてきます(情緒不安定になっているのか・・?) 人生の先輩方、同じような悩みをお持ちの方 是非、ご意見やアドバイスお待ちしております。 長文を読んで下さりありがとうございます。

  • 英語の本について

    私は去年一年浪人して今年から夢の大学生になりました。 少し早いと思われるかもしれませんが、今から少しずつ就職について考えるようになりました。そのために今から自分が出来ることは何かと考えたときに、今興味のある英語を極めてみようと思いました。 今は通訳の仕事に興味があるので、英語の本をよんで出来るだけ英語に慣れていこうと思うのですが、どういう本を読み始めたらいいのかよくわかりません。 それとも、英字新聞などを読んだらいいのでしょうか。 どうか、アドバイスお願いいたします。

  • 休学か大学院か

     現在国立大学4回生のものです。今年会計士を受験しましたが、失敗に終わりました。この試験の受験のために3回生の時には就職活動をしなかったので今次のような岐路に立っています。  (1)大学の後期から1年間休学。休学中にもう一度会計士受験をして、さらに保険のために就職活動(2007年)をしようと思っています。ただ、この場合就職活動において休学の理由を問われると思います。だから英会話や経理のアルバイトをして、就職活動において休学というマイナス面を補おうと思っています。  (2)大学院(会計分野)へ2年行ってそして2007年の就職活動を行う。この場合会計士は諦める。  要点を得ない質問ですが、聞きたいのは(1)、(2)のどちらに進むべきか。そして大学院進学が本当に就職活動に有利に働くかどうかということです。  答えられる方がいらっしゃればよろしくお願いします。  

  • 24歳の採用について

    私は現在就職活動中の大学4年生です。 現役で大学入学し、1度留年し、さらに1度休学したため現在23歳です。 現在幸い1社から内定をもらうことができたのですが、それについて悩んでおります。 今回某大手IT会社から内定をもらうことができたのですが、やはり志望する業界と違うため、就職浪人をしようかと考えております。 主にマスコミや商社等を受けていたのですが、全て落ちてしまいました。 また、両親が高齢であるため(70間近)可能であれば実家近くの企業に就職し、何かあった時すぐに駆け付けられるようになるべく両親の近くで働きたいと強く思っております。 そのため、来年もう一度就職活動をし直そうかと非常に悩んでおります。 主な業界としては前述した通り商社や新聞社、また公務員の受験も考えております。 しかし、ここで就職浪人をしてしまう場合、3年一般の新卒より遅れを取ったことになってしまいます。年齢を重ねれば重ねるほど不利になるのは重々承知なのですが、3年遅れだとどこも取ってくれないのではないかと非常に不安になります。 そこで、みなさんのお力と知識を御借りしたく、今回教えてgooに書きこんだ次第でございます。 現在の私の状況 (1)都内の国立大学に現役入学 (2)1度留年しました。またその後留学をしたため1年休学しました。 (3)アメリカで生まれたため、英語は話せます。(TOEIC945)また大学ではフランス語を学びました(仏検2級)。 就職浪人をすべきかどうか、非常に迷っております。マスコミや商社は最終面接で落ちたため、未練もかなりあります。このまま内定をもらった会社へ一度就職してしまうとそのままズルズル行きそうな気もして大変不安です。また、実家で公務員をやるという手段も考えており、非常に魅力的だなぁと思っております。 長々と読みにくい文章を書いてしまい申し訳ございません。 皆様のご意見等をお聞かせいただければ、幸いです。

  • 病気で大学を1年休学してしまったのですが。

    私は病気で大学を1年休学してしまったのですが、 就職活動の時履歴書を出して、5年間大学にいたら留年したなどと思われるかもしれませんし、面接のときなぜ 5年間大学にいたのか聞かれるかもしれません。 病気で1年休学したというと、どうしても 会社側に悪いイメージを持たれてしまうでしょうし、 悪いことですが、できれば、他の理由で 大学にいたと言いたいのですが、今のところ 就職浪人したぐらいしか言い訳が見当たりません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 就職活動中の大学4年生です。休学するべきか悩んでいます。

    私は就職活動中の大学4年生(女)です。 今年の1月から就職活動を始めましたが、内定をもらえず、就職活動に行き詰っていました。 その矢先に、父の縁故で、「アメリカの特許事務所でのインターン」の招待を受けました。 私は、特許に興味を持っている上、もともと今夏アメリカに行くつもりだったので、迷わずインターンに参加することを決意しました。 (以前アメリカに1年間留学した経験があるので、英語はタブン(^^;)問題ないです。) ここからが質問の本題です。(前置きが長くてすみません!) このインターンの時期や期間は自由で、私は8月後半から3ヶ月以上は働きたいな、と考えています。 なんですが、それを実現するために、半期休学するべきか、休学せずに全て(就職活動、インターン、卒業論文等)を1年間に詰め込むか、どちらにするか悩んでいます。 もし休学しないのであれば、帰国後、約1ヶ月で卒業論文を提出しなくてはなりません。 また、インターンに行く前に、就職活動を終わらせなければならないので、事前に卒業論文に関する準備はあまり出来ないと考えます。(単位も残ってマス。。。) 一方、半期休学するならば、インターン後に、就職活動することも可能なので、特許系の仕事に就く場合は有利になります。 インターン前に特許の勉強をしっかりすることや卒論の資料を集めることも可能になります。 しかし、親は、半期遅れであれば採用活動が減るので、休学が就職活動に不利になるのでは、と心配しています。 私は留学によって、既に1年人より遅れているので、親が心配するのも尤もかもしれません。 頑張って1年で全てやってしまうか、休学して将来に対する考えを整理してから社会に出るべきか、どちらが良いと思われますか? 非常に長い上に、分かりにくい部分も多いと思われますが、アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • OB・OG訪問とは??

    こんにちは。大学三年で就職活動をはじめたものです。OB・OG訪問というのは就職活動には必須なのですか? 行きたい、興味のある会社に自分の大学のOBがいない場合はどうしたらいいのでしょう? 私の場合地方に住んでいますが、東京の会社に興味があったりするのでその点が不安です。 アドバイスよろしくお願いします.