• ベストアンサー

総武線各駅停車の運転手はガムをかんでいる

pinorikuの回答

  • ベストアンサー
  • pinoriku
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.2

JRのお客様センターのようなところにでも問い合わせてみたらどうでしょうか? もしかすると、ガムは眠気覚ましのため、とか、真横に座っているのも何か技術的な事情のため、とかあるのかも知れませんが、見ていて不安な気持ちになる乗客がいるのは確か、ということだけでも伝えてみるのです。 もしそれぞれの行為に意味があるのだとすれば、それを知ることでlocaltombiさんの不安も払拭されると思います。 ですから、いきなり批判するのではなく、こういう状況だったので乗客としては怖かった、ということを伝えてあちらの言い分をまず聞いてみればいいかと思います。

関連するQ&A

  • 中央・総武線各駅停車

    次のカタカナを英文にして下さい。 ッ゛ ネク ステーション イズ (駅名). ジョーイ サンダ レッ サーーイド オープン. ウィ シンジュー ホー (路線名).

  • 中央総武線各駅停車

    中央総武線各駅停車の早朝・深夜の御茶ノ水止まりの列車は御茶ノ水についた後どうなるのでしょうか ・行き先を変え、前に進む ・折り返す ・回送列車になり、車庫に向かう ・その他……

  • 指差運転について

    先週上京して、いろいろな電車に乗ってきました。その中で、運転手の指差運転なのですが、ようく注意してみていたら、京急は、右手をまっすぐ水平に伸ばししかも、大声を出して確認をしてましたが、JRは右手を軽く上げるだけの動作で、しかも声までは、ききとれませんでした。総じて私鉄はかなり指差がオーバーアクションだったというのが、私個人の感想です。 首都圏の私鉄・地下鉄・JRのそういった動作の確認はかなり違いがあるのでしょうか?お分りになる方ご教示下さい。

  • 総武線各駅停車沿いで、料金の安いプールを教えて…

    タイトル通りです。 総武線各駅停車沿いで、料金の安いを教えて下さい。 範囲は、千葉から、新宿までです。 ダイエットを目的として、プールに通いたいのですが、学生の自分にはジムのプールは些か高いです。 リーズナブルなプールがあれば教えて下さい。

  • 総武線 中央線各駅停車として認識

    総武線とは、東京~銚子間、御茶ノ水~錦糸町間のことですが、 御茶ノ水~三鷹方面も総武線として認識されることがあるのはどうしてですか? wikiぺディあでもそのような記述があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E6%AD%A6%E7%B7%9A  >>東京近郊では中央本線の区間も含め総武線と呼ばれることがある。単に総武線と呼んだ場     合この路線を指すことが多い。 東京~高尾間が中央線じゃないのですか? 快速と区別したいのは、分かりますが、 もっと分かりやすい区別はできなかったのですか?  常磐緩行線を千代田線と言うようなものじゃないですか? 確かに、オレンジ色の電車にも、各駅停車(途中駅での表示切り替えによるものを除く) が存在しますが、それは早朝・深夜に限られていますので、 オレンジ色・黄色の区別で良いのではないでしょうか?

  • 朝の東西線と総武線各駅停車の混み具合について

    朝、7時半から8時頃までの西船橋発の、東西線及び総武線各駅停車の混み具合が、どの程度のものか知りたいです。例えば、座っていても足がぶつかる、本も読めない、など。 この時間帯に、東京方面に通勤する場合は、どちらがよいでしょうか。 また、比較的空いている車両がありましたら、お教えて頂けますか。

  • 湘南ライナーが未だに運転再開しないのはどうして?

    3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)による、電力不足の影響 で首都圏のJR・私鉄では一時電車の本数が普段の半分以下になる事がありましたが、 その後徐々に復旧し、JR在来線の通勤電車は概ね平常通りの運転に回復しました。 しかしJR東日本の運行情報によると東海道線と横須賀線の通勤ライナーについては 震災発生から1ヶ月以上たった現在も運休が続いています。首都圏の私鉄では平日の 帰宅時間帯に運転されている、西武線の特急レッドアローと京急線の京急ウイング号が 今日から運転を再開しただけにJRの湘南ライナーもそろそろ一部の列車で運転を 初めても良いと思うんですが、通勤電車を優先的に走らせる為、簡単には運転再開が 出来ないんでしょうか?

  • JR総武線各駅停車の小岩-新宿間の混み始める時間

    JR総武線各駅停車の小岩-新宿間の混み始める時間を教えて下さい。 8時台はラッシュ時で、9時台はラッシュが解消し始めることは把握しているのですが、8時のラッシュは朝の何時何分ぐらいから始まっているのでしょうか? 是非ご回答をお願いいたします。

  • 京浜東北線(大森)~総武線各駅停車(平井)について。

    初めまして。 京浜東北線(大森)を朝7時30分前後に出て、 秋葉原で乗り換え、 総武線各駅の(平井)まで8時15分頃に 行きたいのですが、 (1)朝7時30分頃の京浜東北線の混雑状況は どの程度なのでしょうか? (この時間はピーク前になるのでしょうか? 座れますか? 秋葉原までの混雑状況はどの程度なのかも 教えていただけると嬉しいです。) (2)秋葉原で総武線各駅に乗り換えたいのですが、 乗り換えは大変でしょうか? (3)この時間帯(8時から8時15分頃)の 総武線各駅の混雑状況はどのくらいでしょうか? (4)京浜東北線ではなく、京急の大森海岸駅から、 行く場合は混雑状況や乗換えなどを考慮すると どちらがいいでしょうか? 細かいですが、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 中央総武線/各駅停車の通勤ラッシュについて

    お詳しい先輩方にお聞きしたいのですが、 阿佐ヶ谷から市ヶ谷まで総武線各駅で通勤しようと考えています。 千葉方面からの上りは、混雑率が非常にひどいと伺っているのですが、 阿佐ヶ谷から市ヶ谷までの混雑率はどの程度なのでしょうか? 近隣住民、利用者の先輩方教えてください。 よろしくお願いいたします。