• ベストアンサー

一人暮らしで必要なもの

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

現在妻子持ち。自称・一人暮らしの元スペシャリスト。 質問者さんが男性で、引越し先が1Kぐらいであると仮定して、下記。 【家具】 パイプベッドを買う。おそらく数千円で買える。 そして、スーパーとかホームセンターに売ってるような1個500円~1000円ぐらいのプラスチックの収納ケース(引き出しの付いた衣装ケース)を3個ぐらい買ってきて、パイプベッドの下に入れる。(透明タイプでないほうが良い。) ↑これで、タンスも椅子も買わなくて済むようになる。 カーテンは、裁縫用品さんから買ってくる。おそらく家具屋で買うより安い。長さが合わなければ長めのを買い、目標の10~15cm手前ぐらいの長さになるように裁ちばさみで切り、その後、下の方を折って、熱で溶けるシールみたいなテープみたいなやつ(名称忘れた)を間に挟んでアイロン掛けでくっつける。これで意外と綺麗に仕上がる。 鏡。出来れば、高さ150cmぐらいの縦長の鏡を買う。身だしなみチェックや体型管理がしやすい。(足に車が付いてるのが良い) ステンレスのパイプの洋服掛けを買う。たぶん3000円ぐらい。(裸タイプのが良い。湿ったコートも掛けられるし。ジッパーで開けるタイプとかロッカーはダメ。かびるし虫が付くし、場所を取る。) 【食器など】 当面、箸とラーメン丼の1セットと大き目のコーヒーカップだけで事足りる。 必要になったら他のも買う。 まな板と包丁はあった方が良いが、俺は使わずに乗り切った。(仲間と外で食うのが多かったせいもあるが・・・) これと電子レンジがあれば、結構いろんなものが作れる。 【家電】 家電は、おそらく北海道より東京のほうが安いはずなので、なるべく現地で買う。新品のほうが良い。 電気ポットは、あると便利。カップラーメンやチキンラーメンが食えるし、コーヒー・紅茶も飲めるし、焼酎とかウィスキーのお湯割りも飲める。 近くにコンビニがあれば、電子レンジも冷蔵庫も無しで暮らせる。(俺もやった。コンビニ=我が家の巨大な冷蔵庫) 必要になってから、買うべし。 ビールを飲む人であれば、小さい冷蔵庫を買う。無名メーカー品で1万、有名メーカーで1万5千。たまに激安のも売ってる。冷蔵庫があれば、安いビールのまとめ買いが出来るし、どん兵衛とかチキンラーメン用の卵も保管できる。 電子レンジは必要になったら買う。機能は単純であれば単純であるほど良い。(俺は高くて高機能の買ったら3年で壊れた。今使ってる安いのは8年持ってる。)小さいので良ければ7千円ぐらいから。 なお、オーブントースターは、安物買いの銭失いになるので勧めない。どうしてもパンが食べたければオーブンレンジを買う。1万円前後から。 洗濯はコインランドリーという手はあるが、やはり洗濯機を買ったほうが良い。全自動の4kgタイプで1万7千円から。(安くなった。俺が買ったときは4万ぐらいした。) アイロンは2千円台で買える。アイロン台も小さくて良いので、舟形のを買うべし。 テレビは21型の安いやつで良い・・・と言いたいところだが、地デジ対応でいちばん安いのは25型~28型で7万円から。 アナログで当面しのぐなら、21型が1万8千ぐらいから。テレビデオ21型で2万8千ぐらいから。 DVDが付いてるのだと21型3万8千円ぐらいから だけど、DVDは別で買うのが良い。どっちか壊れたとき、片方だけ買いなおせるから。 テレビは使い回しが利くから、新品のを買ったほうが良い。 冷房はエアコン。6~9畳タイプで3万1千円ぐらい。(俺が買ったときは暖房機能無しで10万以上した。最近のエアコンは、暖房機能が付いてないのを探すのが難しいぐらい。) ただし、安いエアコンは設置工事が有料だと思われる。まともに頼むと2万5千~3万という、アホ臭いぐらいの工事費取られる。エアコン探すときは、設置工事費も要チェック。 【固定電話】 必ず買う。ケータイ・オンリーは絶対ダメ。 出来ればFAX付きがよい。結構役に立つ。コピー機代わりにもなる。1万3千円ぐらいで買える。 なお、ケータイがボーダフォンであれば、「スカイファックス」というサービスを利用して自分の固定電話にかければ、FAXをモノクロプリンター代わりにも出来る。俺もやったことある。写メールやってみたら、写真は白黒だけど結構きれい。字もきれい。 【電話の加入】 KDDIの「めたるプラス」に入る。 3月31日までに申し込めば、初期費用ゼロ。たぶん予約も出来る。(おそらく引越しシーズンに合わせて攻勢かけてるんだろうが。) http://www.kddi.com/metal/phone/index.html KDDIが嫌いだったら、NTT東日本のライトプラン http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/sin/sin-k.html そんで、上記が開通したら、即、下記に申し込む。 初期費用ゼロ、月基本料ゼロ。 これで、電話をかけるときに最初0038を押すだけで、北海道の実家へゆっくり電話できる。めでたしめでたし。 http://www.fusioncom.co.jp/kojin/kokunai/index.html これにしとけば、インターネットがやりたくなったら、とりあえずダイヤルアップで出来る。 IP電話は通話料が安いが、その効果は基本料金で吹っ飛んでしまうので、当面保留すべし。 (実家のほうでIP電話に加入してもらえれば、3分10~11円であなたから実家へ掛けられる。) では、あなたが一人暮らしの達人になられることを祈念して! 以上、ご参考になりましたら。 以上は、こちらの、自分の回答からコピーしてきました。 他の人の意見もありますから。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2005612

関連するQ&A

  • 一人暮らしに必要なもの、必要でないもの

    こんにちは。 僕は4月から一人暮らしを始めるものですが、 一人暮らしに必ず必要なもの、あまり気付かないものであったら便利なものや、 あまり必要ないものなど、教えていただきたいです! お願いします!

  • 一人暮らしに必要なもの

    もうすぐ一人暮らしをするので色々必要なものを揃えているんですよ。 だけど、いざ初めてから、これが足りないアレが足りないっていう風になったりすると思うんですが・・・(ならないのかな?) 「一人暮らしにはこれが必要だ!!」と思うものありますか? どんなことでもいいので回答ください!!おねがいします!!

  • 一人暮らしでこれは必要でないと思うものは?

    一人暮らしでこれは必要でないものと思うもの、または必要だろうと思っていたけれど実際に生活してみたら必要でなかったものを教えてください。

  • 一人暮らしに必要なものは?

    4月から、初めて一人暮らしをします。 一人暮らしに必要な家具・電気機器などを教えてください! ちなみに、料理とかはほとんどできません。

  • 独り暮らしで必要なものについて

    独り暮らしで必要なものを教えてください。 家具、家電、雑貨、消耗品 何でも構いません。 皆さんが一人暮らしの際に買ったもの、持って行ったものを教えてください。

  • 一人暮らしをするときに必要なものって何ですか?

    私の友達が春から一人暮らしをすることになりました。そこで何かプレゼントしたいのですが、一人暮らしには何が必要ですか?予算は3000円ぐらいまででお願いします。友達は女の子です。

  • 一人暮らしするには・・

    現在高校生ですが、20になったら一人暮らししたいと思っています。 一人暮らしするにはお金が必ず必要だと考えていますが、一人暮らしに必要なお金はどれぐらいいると思いますか? また、それ以外にも必要なものって何でしょうか? 初めて一人暮らしする家はアパートというイメージがあるのですが、実際はどうなんですか?人それぞれだと思いますが、参考までに返答お願いします。

  • 一人暮らしの必要性

    私は現在25歳で昼と夜、アルバイトをかけもちで働いています。一人暮らしをしたいと思っていますが、動機が弱くて、18歳からしたいしたいなどと言い続けてきたのに今まで来てしまいました。 理由は、実家がある場所が便利すぎる場所だということ。大阪市内で環状線、地下鉄、京阪が通っており、梅田にも心斎橋にもチャリで30分あればいけます。職場はチャリで10~20分で行ける範囲。家には姉と両親と祖母と住んでおり、自分の部屋もあるし家事は全て母がしてくれ、何不自由なく暮らしております。 しかし、今年は一人暮らしをしたいと思い100万円貯めました。ただ、「自立したい、自分一人で生活できるかチャレンジしたい」「親のありがたみがイマイチ分からないし、親との距離が近すぎてケンカが絶えない。一度離れて距離を見つめ直したい。また干渉されずに自由になりたい」などが一人暮らししたい理由です。全部自発的な理由で、トラブルがあって家を出なければいけない、と環境ではありません。 地方から出てきて必要にせまられ一人暮らし、という方の気持ちも正直ピンときません。こんな便利な家にいるのだから一人暮らしする必要ない、と誰もがいいます。しかし・・・。このまま実家にいれば甘えたまま大人になり、人間がダメになる、とは大げさですが成長できないような気がするんです。 そんな風に思うのは、思い違いでしょうか?一人暮らしをしたからといって精神的に自立できるとは限らないし、怠惰で過ごしてしまったら一緒かと思いますが、環境を変えることで気持ちも変わるものでしょうか?今年は就職もしたいけど、実家にいるとやる気が起こりにくい・・・一人暮らししたら必要にせまられて就職したいと思えるだろうか・・・など甘えたことばかり考えています。一人暮らししたら経済的なことでそんなん考えてる場合じゃなくなる気もしますが。どこかでどうになる、という甘えと実感のなさがあります。甘えた質問で申し訳ないですが、経験者、この質問に対して思う方々にアドバイス、叱責など頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 家を出て、一人暮らしをするには何が必要ですか?

    家を出て、一人暮らしをするには何が必要ですか?

  • 一人暮らしに必要な生活費を教えてください!

    一人暮らしに必要な生活費を教えてください!