• ベストアンサー

顎関節症の疑い

sylkの回答

  • sylk
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.4

#1です。 そうですね。「パン」と言う音の感じが気になりますね。鼓膜の辺りの事も安心したいですよね。耳鼻咽喉科でもレントゲンはありますから多分原因は解るでしょう。お大事になさってくださいね。

関連するQ&A

  • 顎関節症

    顎関節症を患っています。あくびをするとたまにガクッとなって 顎が外れそうな感じでとても怖いんですが、ゆっくり大きな口を開けると カクッとなるものの、痛みはさほどありませんでした。 でも今日何が原因かわかりませんが、大きな口を開けるとものすごい痛みがあって お弁当を食べる時もあまり口を開けないように食べました。 これは顎関節が何らかの炎症をおこしているだけで、しばらく大きな口をあけたり しなければ自然と痛みはなくなるのでしょうか。

  • 顎関節症でしょうか?

    こんにちは。 右の歯で食べ物を噛むと耳が痛くなるので、耳鼻科を受診しました。 そうすると顎関節症だといわれました。 感覚的にちょうど右の耳の奥が痛く、自分では顎関節症に思えません。 朝始めに食事をするときが痛く、「プシュー」という音がします。 来週歯科を予約していますが、本当に顎関節症なんでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 顎関節が痛いです。

    私は顎関節症で、今までも顎関節がカクカクしていたのですが、痛むことはありませんでした。 ですが、昨日朝起きてから急に痛み始め、食事中や顎を横に動かしたり、欠伸をしたりすると痛みます。 また、階段を降りたり、くしゃみをしたりすると響いて特に痛みます。 時々顎関節から響いているのか、神経が繋がっているからなのか分からないのですが、顎関節より少し上の側頭部も強く痛みます。 今度の週末に歯医者に行く予定なので、その時に相談してみるつもりですが、それまでは放置していても大丈夫でしょうか?また、痛みが強い時、痛みを和らげる方法などはあるでしょうか?

  • 顎関節症

    顎の痛みがあり、痛みが取れないため、歯科に行って来ました。 顎関節症だと言うことでした。 そんなに重いものでもなく口も開いてる方なので薬で良くなると思いますと言われ「ロキソニン」と言う薬を3日分処方して頂き、昨日が診察の日だったので病院に行ったのですが、薬を飲み終え以前よりマシになってるのですが、どうしてもあくびを大きな口でしてしまうと痛みが出ます。その後、顎がダル重いと言うか…。 昨日、再度3日分薬を頂き、金曜日に再度行くのですが、ここでまだ痛みがあればマウスピースを作りますとおっしゃっていました。 完全に痛みが取れるのは時間が掛かるのでしょうか?

  • 耳の痛みと顎関節症

    以前から左耳が痛くて何件か耳鼻科をはしごしたのですが、軽い外耳炎と言われた事もありますがどこに行っても特に異常は見当たらないと言われました。 そこでこれは耳の問題ではないのでは?もしかしたら顎関節症などが関係しているのではないかと思いました…。 ちなみに実際に顎関節症と診断された訳ではないのですが、口を少し大きく開けて閉じるときにカクカク鳴るのでもしかして顎関節症では?と思いました。 しかし痛むのは左耳で、鳴るのは右側です。 それにおそらく耳の痛みの原因は音楽の聴きすぎかな、と思っています。実際耳鼻科で外耳炎と言われ軟膏を塗って貰った後に「ヘッドホンでなら音楽聴いても良いよ」と言われましたが、ヘッドホンでも音楽を聴くと耳が痛くなりました。ライブ等の大きな音でも痛くなりました。しかも左耳だけです。(右耳にも少しは影響してますが…) 処方された軟膏を塗っても治る気配はありません。音楽も原因の一つだとは思いますが、何か別の原因が間接的に作用しているのではないかとも思います。 あと耳と喉が繋がっている?からなのか、喉の左側も何か飲みこんだ時に少し痛みます。 そこで顎関節症から耳が痛くなる事もあると聞いた事があるので、もしかしたらこれも関係しているのかな、と思いました。 早く治したいのですが、実際何が原因なのか分からないので、どの科に行けばいいのか分かりません。 この場合どうすればいいでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 顎関節症の症状

    顎関節症になってから半年の者です。 今までの症状は口を開け閉めする度にクリック音が生じるというものでしたが ここ最近は口を開け閉めせずともクリック音が遠くの人のみ?に聞こえるという症状に変わってきました。 歯科や口腔外科の先生とも相談しましたが、口を開け閉めせずに音が鳴ることは一切ないと断言されました。 しかし静かな授業中に「いや~、うるさい」とか「チッチッっていう音すごいうるさくない?」という会話が必ず聞こえてきます。 雑音が生じる症状というのは顎関節症以外にありますでしょうか? どこの場所に居ても周りの人は「なんかうるさくない?」といった反応をされるので本当につらいです。 自分は何もしていないのに・・・。

  • 私は顎関節症です

    私は、顎関節症で口を開けるとゴリッと音がしたり 口を大きく開けられません。 痛みとかはないのですが どうしたら治るんでしょう? たぶん軽度だと思うのですが....

  • 顎関節症

    1ヶ月程前から、口を開けた時に顎が痛くて歯医者さんに行ったら、顎関節症だと言われました。 その時、口を開けたり閉めたりして、噛み合わせを見てくれて「そんなにヒドクない」とのコトで1週間の痛み止めで、様子を見ると言うコトで、その日は帰りました。 昨日、再度受診し、痛みが取れていなかった為、マウスピースの型をとり、作ってもらう事にはなってるのです。 口も、痛みは少し出ますが指が3本分ぐらいは開きます。 でも、くしゃみをしたら痛かったり、たまにズキと来るコトがあります。 今日、家で話しをしていたら「レントゲンは撮ったの?」と言われて気が付いたのですが、今回レントゲンは撮っていません。 先生が口の開け閉めの加減を見てくれて、赤い紙をカチカチ噛んで噛み合わせを見てくれた感じです。 レントゲンは撮らないもんなんでしょうか? くしゃみなどで痛んだりするんもんなんでしょうか? 今まで痛み止めを飲んでいたからなのか、少し口を開けても痛みはそんなに感じなかったのですが、昨日から飲んで無いのですが唾を飲みこんでも痛むコトがあります。

  • 噛み合わせと顎関節症について。

    2年ほど前から右の顎が痛くてあくびをすると大きく音が鳴り非常に痛いことがありました。 そこで先日、歯医者に行き顎関節症を治したいと言ったら矯正の話になりました。 噛み合わせの悪さと顎関節症は矯正しなければいけないんでしょうか? 他の大学病院も受診した方が良いと思われますか?

  • 顎関節症でしょうか?

     教えてください! 最近、食べ物を食べている時や口を大きく開くときに左耳でがくがくという鼓膜が動くような音が出るようになりました。 そのせいなのか、聴力も悪くなっている気がします。もともと右と左ではえらの位置がだいぶずれているとは思っていたのですが、これは顎関節症なのでしょうか。もし治療が必要な場合は、耳鼻科なのか、歯医者なのかや、同じような症状の方で治療をされた方はいくらくらいかかったのかを教えて欲しいです。