• 締切済み

VIDEO_TSファイルをCD-Rに焼くとDVDとして認識されますか。

駄目元で質問します。 VIDEO_TSファイルをCD-Rに焼くとDVDとして認識されますか。 またそんな風に認識させられるソフトなんてありますか。

みんなの回答

回答No.4

結論をいいますと、当たり前のことですがDVDとは認識されません。 DVDのフォーマット形式はUniversal Disk Format(UDF)で、CD-Rのフォーマット形式はCDFSです。 DVD Videoの作成には、VIDEO_TSとAUDIO_TS(フォルダの中は空)という2つのフォルダを作成する必要性があります。 また、市販のDVD-Videoの複製ならびにCSSマクロビジョンの除去は法律で禁止されております。

5ji55fun
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.3

基本的にはできません。 PCのHDDのファイルフォーマットで、FAT32 とか NTFS という名前を聞いた事があるかと思います。 これと同様にCD-Rにデータディスクとしてデータを書き込む場合もファイルフォーマットが色々あり、通常は ISO9660 ( およびその拡張フォーマット ) ファイルシステムでデータを書き込む事になります。 一方、DVD-Videoとして認識されるためには、UDF というファイルフォーマットである必要があります。 このため、CD-RにUDFファイルシステムでデータ書き込みをすることが可能なライティングソフトがあれば、構造上は DVD-Video互換のCD-Rを作る事ができます。実際、このようにして作られたディスクで miniDVD と呼ばれる物があります。 miniDVD http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/11/69186011.html ただし、大半のDVDプレーヤは、ローディング時にファイルシステム、ファイル/フォルダ構造以外にもメディア種別を チェックするのが普通です。識別情報は、ディスクの書き込み可能エリア外に製造時点で刻まれている物で、後から 書き換える事のできない情報ですが、DVDプレーヤがこの識別情報をチェックした際にDVDメディアではないと判明した 時点でDVD-Videoではないと判断してしまうのが普通であるため、DVD-Video互換の構造を持っている miniDVDであっても これを再生できるDVDプレーヤはほとんど存在しません。

5ji55fun
質問者

お礼

>識別情報は、ディスクの書き込み可能エリア外に製造時点で~~ miniDVDであってもこれを再生できるDVDプレーヤはほとんど存在しません。 なるほどね~。皆さんお詳しい。ミニDVDは、PCでしか見れなさそうですねもちろん。まあそれを承知でならOKというわけですか。質問がつまずく予想はしてましたが、ちょっとした拾い物をした気持ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39524
noname#39524
回答No.2

>VIDEO_TSファイルをCD-Rに焼くとDVDとして認識されますか。 またそんな風に認識させられるソフトなんてありますか。 いえ、ダメモトですがありませんね。 ただVIDEO_TSフォルダの中身はオーサリング化されたMPEG2です。 オーサリングする前のMPEG2ファイルに戻してミニDVDを作成されたらどうでしょう? http://e-words.jp/w/miniDVD.html もしくはビデオCDやスーパービデオCD形式にすればほとんどの普通のDVDプレイヤーで見ることができます。

5ji55fun
質問者

お礼

20分くらいと書いてありましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

CDはCD。 DVDはDVD。 淡い夢は抱かないほうが良いぞ。

5ji55fun
質問者

お礼

やっぱりね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-RにしたDVD-Videoの鑑賞

    私はWindowsを使っていて、MacOS10.3を使っている知人とのデータのやりとりなのですが・・・。 CD-Rに、VIDEO_TSとAUDIO_TSフォルダのある、いわゆるDVD-Video形式で書き込み(ISO9660)ました。データファイルとしては問題ありません。 知人はMacでDVDソフトを鑑賞しているとの事なので、CD-Rであってもその再生アプリで見ることができると思っていたのですが「書類を開くために指定されているデフォルトのアプリケーションがありません」というメッセージが出るし、ファイルを開くこともできないようなんです。 当初VOBファイルだけを渡してもダメだったので、フォルダからちゃんと揃えたのですがそれでも駄目なのでしょうか。 当初のVOBがうまくいかなかった際に自分なりに調べて、MPlayerその他のフリーソフトを使えばいいのかな? と思い、一応薦めてみたのですが、ご本人があまりダウンロードに乗り気でなく、私もまたこのMacのバージョンで使えるソフトかどうかもよくわからないので強気にもなれず、その件はうやむやです。 長くなりましたが、要はVOB形式(同品質の別形式に変換しても可)をCD-Rに書いてMacの人に見てもらいたいというのが希望です。 どうかアドバイスをお願いします・・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VIDEO_TSファイルとDVDのファイナライズ

    VIDEO_TSファイルをDVD-Rに焼くとそのままDVDビデオになりますよね。 しかし、MacのFinderを使ってVIDEO_TSファイルをDVDファイルに焼いても、DVDビデオにならない。というか、Macで再生出来ないんですけど、何故でしょうか? Windowsを利用してVIDEO_TSファイルをDVDに焼けばDVDビデオになるのに。 MacではファイナライズをしていないからDVDビデオにならないのでしょうか?finderでファイナライズをする方法はありますか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 「VIDEO_TS」と「AUDIO_TS」の入ったDVD-Rは、

    プレステでは再生できないのでしょうか? 初めてDVD-Rを購入し、「VIDEO_TS」フォルダと「AUDIO_TS」フォルダをDVD-Rに焼きました。 PCでは再生できるのですが、プレステでは再生できませんでした。 「VIDEO_TS」と「AUDIO_TS」を焼いたDVD-Rは、プレステでは再生できないものなのでしょうか?

  • ビデオCDをDVD-Rに

    あまりわかっていないど素人の質問なので変なこと書いていたらごめんなさい・・・。 ビデオCDをDVD-Rに焼きたい(約600MBのビデオCDだったと思うのでその6枚分を1枚のDVD-Rに。DVD-Rって約4GBでしたよね?)のですが、単純にDrag'n Drop・・・のソフトでできますか? できるとして、そのDVD-Rをパソコンで再生できますか?

  • CD-RにDVDを書き込みたいのですが・・・

    CD-RをUDFフォーマットすることは出来るのでしょうか? 自分で撮った動画・写真などをオーサリングしDVD-VIDEO形式のファイルを作成していますが、データが700MBに満たないときがあります。 試しにCD-RにISO9660フォーマットのまま、VIDEO_TSフォルダを書き込み、DVDプレイヤーに入れましたが再生できませんでした。(PCではフォルダモードがあるので再生できましたが) CD-RをUDFフォーマットしVIDEO_TSフォルダを書き込めば、市販のDVDプレイヤーで再生出来ると思うのですが、この考えは正しいのでしょうか。 ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • フォルダーをVIDEO_TSとしてDVD-Rに焼いても、DVDビデオとして認識されない。

    DVD Shrinkuで圧縮し、VIDEO_TSのフォルダーに入れて焼いても、DVDビデオと認識されません。普通のDVDプレイヤーでは再生されませんと表示されるし、PSでは単に、データーディスクとしか認識されず、再生されません。ライティングソフトはB'GOLD7やRoxio Easy Media Cleterです。以前は自由にできていたのですが、突然このような状態になりました。まったく、原因がわかりません。誰か、原因と解決法がわかる人はいらっしゃらないでしょうか。

  • VIDEO_TSファイルを焼いてもDVDプレーヤーで再生できない

    VIDEO_TSというファイルを作成しました。中身は、 VIDEO_TS ifoファイル  VTS_01_0 ifoファイル  VTS_01_0.VOB VTS_01_2.VOB VIDEO_TS.BUP VIDEO_01_0.BUP VTS_01_1.VOB VTS_01_3.VOB です。これを、MyDVDや、DVD ShrinkなどでDVD-Rに焼いても、PCでは観れるのですが(WMPなどで)、DVDプレーヤーでは見ることができません。ちゃんと、***_DVDというフォルダの中には、上のVIDEO_TSとAUDIO_TSがあります。どうすれば観れるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • CDにDVDのデータを記録したら?

    動画ファイルをDVD作成ソフトで変換するとVIDEO.TSとAUDIO.TSというフォルダーが出来ます。 それをDVD-R等に記録すればDVDプレーヤーで見れるようになるのですが、動画が短時間のもので、このVIDEO.TSとAUDIO.TSのファイルサイズがCD-Rに収まるサイズの場合、CD-Rに記録してもDVDプレーヤーで再生出来るようになるのでしょうか?

  • DVDビデオをDVD-Rに焼いた後、DVDプレーヤーでの読み込みができない

    BurnというソフトでDVDビデオをDVD-Rに焼いたのですが、 DVDプレーヤー(MACにプリインストールされているもの)での自動読み込みができません。 DVDプレーヤーを開き、ファイル→VIDEO_TSフォルダを開くで焼いたDVD-Rを選択すれば再生は出来るのですが・・・ 通常のDVDのような自動の読み込みができません。 ちなみに焼いたDVDのファイルは VIDEO_TSのフォルダとAUDIO_TSで構成されており、 VIDEO_TSフォルダの中にVOBファイルが入っています。 困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VIDEO TSをDVD-Rに焼く方法

    VIDEO TSをDVD-Rに焼いて、PCと家庭用のDVDレコーダーで見れるようにしたいです。でも、初心者なのでやり方が全く分かりません。OSは、Windows Vistaです。RoxiCreatorというソフトはPCにありましたが使い方がやってみても分かりません。

赤色のインクがでない
このQ&Aのポイント
  • マゼンダのインクを交換しましたが、赤色、黄色の色が印刷できないです。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10です。接続は無線LANです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る