• 締切済み

バイトについて

hsakanaの回答

  • hsakana
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.3

しゃべるのが得意じゃないのに努力して話すのって大変ですよね。 話題づくりがうまい人や、人を笑わせるのが上手な人を、わたしも羨ましく思うことがあります。 だからって、真似して頑張ってみても、やっぱり思うようにはいかなくて、また落ち込んじゃったり(笑)。 できることからゆっくり始めませんか? バイト先で、今までよりちょっと元気に「おはようございます!」「お疲れさまでした!」と挨拶したり。 仕事内容について「こういう場合、どうしたらいいんでしょう?」と質問してみたり。 先輩たちの話を聞きながら、相づちを打ったり、笑ったり。 ちょっとしたことですが、こういうことで、人の印象はずいぶん変わるものです。 先輩たちに、飲み会に誘ってくれたお礼は言いましたか? 飲みに誘ってくれるのだから、先輩たちはあなたを嫌いなのではなく、あなたがもっと職場に馴染めるように気を遣ってくれているんだと思います。 もしまだお礼を言ってないなら、今度のバイトの時「この前は楽しかったです。また誘ってください」って、言ってみたらどうかな? そのうち、先輩たちもあなたのありのままの良さを分かってくれると思います。焦らず、投げ出さず、頑張り続けてみて! 応援してます!

関連するQ&A

  • バイトに慣れるまで

    最近飲食のバイトを始めた大学生です。ホールは初めてやるので自分でもわかるくらい動きが遅くて要領も悪いです。机に向かってやる勉強は得意なのですが、体で覚えるということが苦手で頭が悪いと思います。一度教わったことも間違えてしまうので先輩をいらいらさせてしまい、あなたが動けないとみんなが迷惑すると注意され、申し訳なくなります。声を出すようにしたり、メモをとったり自分なりに早く役に立てるようにしているつもりなのですが、努力が見られないから教える気も失せるといわれてしまいました。前まで塾講師のバイトをしていましたが、いつまでも自分の得意分野でのんびりやっていては社会に出てからちっとも通用しない人間になってしまうと思い、あえて少し向いてないであろうてきぱきと動かなければならない職を選びましたが、正直もう自分はこの仕事ができるようにはならないのではないのだろうかと自信がなくなってきました。昔から引っ込み思案で文科系で怒られるということに慣れていないので少しきつく言われるだけで家で泣いてしまう自分も情けなくて仕方ないです。でもここでやめたら負けだと思います。みなさんは新しいバイトに慣れるまでどのくらいかかりましたか?要領の悪い人間がホールなんてやるものではないと思いますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 寂しくて仕方がない、、

    私は、バイトの人とよく 皆で飲み会をしたり遊んだりした後 家に帰ったら、急になんだか寂しくなります。 家は実家で両親とかいるし独りではないんですが、 家に帰って今日のことを思い出す?と 凄く寂しくなるんです。 バイトの皆が凄く好きで、楽しいというのもあるんですが どうしていつも帰ったら急激に寂しくなってしまうんでしょうか? 結構毎回なので、この気持ちになるのが結構辛いです。 なので、もう行くのやめようかなとか考えます どんどん皆に依存しちゃいそうでちょっとこわいというのもあります 寂しくなって誰かにメールを送ってしまったりします。 これは、なにかの病気なのでしょうか? でも帰って凄く寂しくなるのは、バイトの人達だけなような気がします。 それと、先輩達がいた時が多いです。 なぜが先輩達と飲み会とかした後によく思います。 どうすれば寂しさはなくなるでしょうか? 私がまだまだ子どもなのでしょうか。 なんというか、凄く喪失感ぽい感じというか…苦しいです。

  • バイトをやめていく人と付き合うには

    新しいバイトに入って1週間目なんですが、1年目くらいの先輩に一目ぼれしてしまいました。 ただ問題があって、その先輩が4月中に辞めてしまうらしいのです。 どうすればいいのでしょうか? シフトが被ったのは1度きりで2~3回短い会話をしただけです。連絡先なんかはもちろん知りません。 バイト終わりに歓迎会ということでみんなで飲み会にいったのでその時に少々情報が得られました。 お互い大学3年生 歳は彼女の方が1つ下 家は1.5駅くらいの距離で互いに独り暮らし ちっちゃくて若干地味目でかわいい系 天真爛漫な感じでほかのバイト仲間からは妹の様に接されている 彼氏の有無は不明 僕の見た目は地味目で無難な感じですが、たまーにカッコいい的な事を言われる時があります。 今までほとんど恋愛をしてこず、女の子との会話とかには正直あまり自信がありません。 僕が男子校→単科理系大で出会いが皆無に近いのもあります。 でも今回こんな素敵な人にあえて絶対に無駄にしたくありません。 今のところ3月に1回、4月に0~2回シフトが被る可能性があります。 どうしてもこの機会を逃したくないです!非常に難しいのはわかりますがどうしたらいいでしょうか!?

  • バイト・仕事

    バイトで食事をする時、先輩と食べますか? 無論仕事でもですけど、入社仕立てで右も左も 分からず、上手く溶け込めずコミュニケーション も取れていな く、一人でポツンと虚しく食べますか? 僕は絶対こうなるんです。人見知りもそうなんですけど 一人でポツンと沈んで食べるのが恥ずかしいから どこかでこっそりと食べてしまうんです・・・。 皆さんは、どうやって食事とかしているんですか? あと、先輩とかにどうしてここを選んだの?自給が良かったから? と聞かれたらどう答えれば良いのですか?どう対応すれば良いですか? 無視はさすがに無理ですけど・・・。

  • 好きな人が目を合わせてくれません

    私(女)はバイト先に好きな先輩(男)がいます。 その人には彼女がいます。 この前そのバイトの人たちと飲み会があったのですが、歌舞伎町ということで、一緒に行ってくれませんか?と好きな人を誘いました。(その時点では 彼女がいることを知りませんでした。) そしたらOKをしてくれました。結局はバイトの人たちがみんな駅で集まっていてみんなで行く形になりました。 飲み会では、結構な人数がいたので何度か席替えをしました。 席替えをして、好きな人の右隣に座ることができました。(この時に彼女がいることを知りました。) 普段は目を見て話してくれるのですが、この時は私の目をほとんど見てくれませんでした。 ですが他の女の子、好きな人の左隣も女の先輩だったのですが、その人とは目を見て話すんです。なのに私だけほとんど目を合わせてくれませんでした。 長くなってしまいましたが、私は好きな人に嫌われているのでしょうか? ちなみに、飲み会の後、バイトで会った時は普通に今まで通り目を合わせてくれました。

  • バイトの代わりを頼みたい

    バイトの代わりを頼みたい 今日、バイト先の先輩から「30日のバイトを代わってほしい」とメールが来ました。 30日は空いていたので「大丈夫です」と返信をしメールは終わったのですが、そのあとに私も7日のバイトの日に別の用事が入ってしまったことを思い出しました。 もうこんな時間なので、明日その先輩に7日代わっていただけないかメールをしようと思ったのですが… 昨日の今日でそんなことを頼んだら「30日代わってあげたんだから7日代わってよ」と言っているような気がして、なんだか申し訳ないです。 もちろんそんなつもりはありませんし、無理だったら断っていただいて構わないのですが、みなさまが先輩の立場だったらどう思われますか? また、もしメールを送る場合、メールの文章にもアドバイスいただけたら嬉しいです。 連絡先はその先輩しか知りませんが、7日までにあと3回バイトが入っているので、その時にほかの先輩に直接頼んでみようかとも考えています。 私はまだバイトを始めて2ヶ月しか経っておらず、歳も一番下なので、こんなこと頼んで大丈夫かな?と不安でいっぱいです。 みなさまの意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • バイト辞めたいのですが

    なんてきりだしていったらいいのかわかりません…。 大学生で地元でバイトをはじめたのですがイマイチで、違うバイトをしたいなぁなんておもったのですが、始めたバイト先に大学の先輩がいて忙しいという理由がじぶんとしてはいいにくかったり、今年の夏で先輩達が引退していくので経験者の人手がたりなくなるのが目に見えてるという理由で辞めるといいにくいです(/_;)/ 最初の面接で卒業するまでやってくれる?という質問にはい。と答えてしまったというのも心にひっかかっています… 家もとても近くて気まずくなるのもなぁと思って続けているのですが辞めたいというのを最近また感じるようになってきました… どうするのがいいでしょうか…

  • ラウンジでバイト

    仕事が見つからずに初めての夜のバイトをしたのですが、口下手なためにお客様を楽しませることが出来ずに帰らせてしまいました。 お店に入って三回目なのですがミスが目立ちまくって周りに迷惑をかけてしまいました。 送迎するボーイから車のなかで「おまえ、お荷物って皆から言われてる。容姿も性格も全部悪い。もう二度と店に来るな!ブス!死ね!」と言われ後ろから蹴られて途中で下ろされました。 もうお店に行かないほうが良いのでしょうか? 稼ぎたいために働いたのですが行っても嫌がられるだけですよね… 夜のバイトは口下手には難しい職業なのでしょうか?

  • マックのバイトに慣れるには

    昨日マクドナルドで初バイトだったのですが、 緊張しすぎてしまったせいかクルールームにいる 先輩方に挨拶ができなかったりして 変な目でみられたような気がします。 色々教えてくれた先輩には「ありがとうございます」 といえたのですが何も関わらなかった先輩方には 「お疲れ様です」くらいしか言えませんでした。 クルーの先輩方はみんな仲良しなので 自分も色々な人と仲良くなりたいのですが 人見知りのせいかなかなかできません。 この先不安です。どうすればいいでしょうか?

  • 居酒屋バイトの人間関係。。。

    初バイトで、某有名チェーン店の居酒屋に応募して、採用ということで先日初出勤してきました。 今まで接客業は全くやった事は無く、人とコミュニケーションを取るのは苦手なほうです。居酒屋のバイトを選んだ理由は、その居酒屋を先日客として行った時に雰囲気が良く、楽しくバイトできそうだと思ったからです。 でも初出勤していざ内側に入ってみると、新人の私と先輩方の間に壁があるように思ってしまいます。。。 自分から話しかけたりしたほうがいいのかなぁ、と思うんですが何を話せばいいか分からなかったり、下手につっこんで引かれたら・・・嫌われたら・・・って思ってしまうんです。これは、まだ慣れてないからでしょうか・・・。 先輩方を見ていると、自分はダメな奴なんじゃないか、輪に入ることが出来ないんじゃないか、とすごく心配になります。 しかも仕事中もおろおろしてて足手まといになってる感じですし・・・。 みなさんは初バイトの最初の頃ってどんな感じでした??ぜひアドバイスお願いします!!

専門家に質問してみよう