• ベストアンサー

市役所・区役所に勤めるには?

CanIaskyouの回答

回答No.3

こんにちはyuu2_001さん、はじめまして。 >区役所についてなのですが「特別区職員 採用試験」で探すと東京都ばかり出てきますが、 >他県でも試験はあるのでしょうか? 他県の区役所では独自の採用試験はないと思います。おそらく東京都だけでしょう。東京都の場合、東京都職員と特別区(23区)職員の試験は同じ日程で全く別に実施されます。特別区の職員になれば区役所もしくは区立の機関に勤務することになります。 その他の政令指定都市(横浜市や千葉市など)は市職員の試験を実施し、合格すれば市役所や市内の区役所等に勤務することになります。ですから政令指定都市内の区役所が単独で採用試験を実施すると言うこと多分はないと思います。

yuu2_001
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。 どうもありがとございました。

関連するQ&A

  • 警察官採用試験の勉強法

     友人が来年5月に受けるのですが実務教育出版の通信教育講座で勉強しようと考えてます。実務教育の通信講座は他と比べ、安価のようですが内容が気になるようです。この講座のみの勉強で試験に対応できるかとても悩んでます。私は通信教育を受けたことがないので友人にアドバイスができません。どなたか実務教育の通信講座を受講した事のある方、経験談等教えてください。

  • 国家II種を目指して専門学校のテキスト選び

    現在大学3年生です。 今年から国家II種を目指して勉強を始めようと思ってます。 専門学校には通わないで、どこかの専門学校のテキストをそろえて独学で勉強しようと思っています。 調べていってLEC、TAC、実務教育出版、Wセミナーという大手のテキストに絞られました。 実際に見て自分に合ったテキストを選べばいいのですが迷っています。 また、通信講座にしようとも考えましたが、実務教育出版ぐらいしか金銭的に厳しいので、通信か独学か、それも迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 公務員試験対策

    現在大学3年生ですが、 以前から就職に関して公務員を考えていました。 今までは私には無理だと思って諦めていましたが、 やれるだけやってみようと思い、勉強を始めようと思います。 時期的に勉強を始めるには遅いので焦っています。 大学の公務員講座はもう始まってしまっているので、 通信講座(実務教育出版)を受けようと思っています。 そこで、国家(2)種、地方上級、市役所を考えているのですが、それぞれ対応講座が違います。 どれを選べばすべての試験にある程度対応できるでしょうか? 経験者の方、詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 公務員試験対策、通学か通信か

    はじめまして、 私は22歳で知識はほぼ0からのスタートになりますが 地方上級試験と中級試験、市役所試験を受けようと考えています。 対策として実務教育出版の通信講座を検討していますが 通学も考えています。 通信と通学のメリット、デメリットを教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 実務教育出版の通信教育について(公務員試験)

    こんにちは。 私は都内(東部)に住む、一般企業に勤める29歳の会社員です。 一念発起して来年の公務員試験に挑戦しようと考えております。 年齢が年齢ですので、受験できる試験は限られています。 今考えているのは、千葉県で年齢制限の緩い市川市などの市役所 を受験することです。 勉強方法としては、実務教育出版の通信教育を考えております。 そこで、実務教育出版の通信教育についてお伺いしたいのですが、 この通信教育で与えられる教材だけで筆記試験合格は可能でしょうか? 私は、大学附属の高校に通っておりましたので、大学受験の経験 がなく、一般知識はほぼゼロからのスタートになります。 公務員試験は科目数がとてつもなく多いので、一から全てをマスター するのは厳しいと考え、試験に出やすいところをコンパクトに まとめてある、実務教育出版の通信教育で勉強するのが一番効率的 ではないかと考えたためです。 国家公務員や地方上級(政令指令都市含む)の受験を考えるとこの 通信教育だけでは厳しいのかもしれませんが、市役所試験だけを 考えた場合はいかがなものなのでしょうか? 質問が長くなってしまい恐縮ですが、実務教育出版の通信教育で 勉強された経験がある方や、噂・評判などを聞いたことがある方 などのいろいろな意見を聞かせていただけたらと思っております ので、どうかよろしくお願い致します。

  • 市役所職員の採用試験について

    私は高卒で現在26歳になります。将来のことを考えた末、来年度(2010年度実施分)の市役所職員試験(大卒程度・事務)を受験しようと決意しました。 高卒でも大卒程度試験に合格することはあると聞いて今回の決断に至ったのですが、実際の所はそういうケースは本当に稀なことなのでしょうか? また、私は兵庫県西宮市役所を志望していますが、一次では教養(一般知識・知能)と専門(政治学・行政学・憲法・行政法・民法・刑法・労働法・経済学・財政学・社会政策及び国際関係)となっています。 残り勉強期間1年と3ヶ月ほどですが、どのように勉強を進めていくべきか、またはおススメの参考書・問題集等があれば参考程度でもいいので教えて下さい。ちなみに、LECや大原等の通信講座などを活用しようと考えていますが、その辺りについてもおススメの場所やコース等あればお教え頂きたいと思います。 お時間のある時にでもご回答頂けると嬉しい限りです。

  • 公務員試験の通信講座(特別区・地方上級)

    金銭的に予備校に通えない、市販の問題集や参考書で勉強するにはなにから手をつけてよいのかわからない ということもあって通信講座で勉強しようと考えているのですが、通信講座をえらぶにあたってなにかアドバイスやお薦めのもの等ありましたらアドバイスいただきたいです。ちなみに特別区・地方上級を目標にしたいと思っています。 書店では実務教育出版が押されていたのですがどうなのでしょうか? また、はじめに書いたような状況で通信講座以外の勉強方法などもありましたらアドバイスよろしくお願いします。 長々と申し訳ございません。

  • 公務員試験

    僕は現在、大学3回生ですが、来年公務員試験(国(2)と地上併願の予定)を受けようと思っています。その際、独学では不安なので、予備校(LECまたはWセミナーを検討中)に通うか、通信講座(実務教育出版を検討中)を受講しようと思っています。そこで質問なのですが、通信講座は格安でありがたいのですが、やはり出費を惜しまず予備校に通ったほうがよいのでしょうか。どうか返答お願いします。

  • 目指せ、市役所職員!

    真剣に悩んでいます。ご意見をお願いいたします。 僕は、現在大学3年で、将来の進路を考える上で、市役所職員を志望することにしました。 試験は来年の6月あたりです。 大学3年なので、授業は少ないのですが、やはり大学との両立や、負担を考え、また、地元の市役所は「教養試験オンリー」で受験できるので、教養試験の対策をこれからしていこうかと思います。 専門は勉強しないので、併願先は限定されますが、希望は市役所なので、安全対策のために専門まで手を出すのはやめようと決意。 公務員なら何でもいい・・・ではないので。 独学では不安なので、LECの通信講座をとろうと思います。 通学も考えましたが、基本的に生の授業は出れませんし、ビデオクラス系も予約制なので、よりフレキシブ ルな通信を選択しようと思います。 そこで、LECに通われた方や通信を受講された方に、アドバイスをいただきたいのですが、教養だけの対策なら、これから1日どれくらいの勉強をすべきでしょうか? 大学との両立が、大きな問題なのです。 また、それ以外に、僕に対して、アドバイスなどしていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 消防(3)類の試験で

    僕は今高2で、今年の9月に行われる地元の消防(3)類を受験しようと思っている者です。 12月頃から本屋で参考書の本を6冊くらい買って、判断推理、自然科学の勉強を始めました。 しかし、試験や資格試験があったりし、思っていた以上に勉強できない日ができてしまい、ノロノロとやっているので全部終わった頃にはもう最初の方にやった問題はキレイに忘れているんじゃないかと思ってしまうくらいです。(ちなみにまだ大原出版の数的処理の本は終わりません。) 自分なりに頑張ってやっているつもりなんですが、分からない所だらけで不安でたまらないです。 そこで、実務教育出版の「初級消防・警察」の通信講座を受けてみようか迷っているのです。 とても計画的にできそうに思えるのですが、かえって今頑張っている勉強はどうしたらいいのか(通信講座と今やっている参考書の両方やって勉強が余計に遅れてもっと不安になったり)とか混乱しそうで・・・。 経験者の方や通信講座を受けた方、消防に合格した方々のアドバイスをどうか、お願いします!本当にお願いします!!