• 締切済み

猫の出産後について

現在、メス1匹、オス2匹(1匹は去勢済み)の3匹と暮らしています。 そのメス猫が先月頃、発情期になり、現在妊娠中みたいです。 もちろん、産ませたいと思っています。 その際に、オス2匹がいる状態で、どのように育てればいいのでしょうか? そして現在、ゲージを作るかどうか考えています。 それで、3段になったタイプか、 それとも段がないもの(そのまま囲いだけ)といろいろ探してはいます。 子猫が産まれてからも、ゲージの中で育てるなら、どれぐらいの大きさがオススメですか? アドバイス等がありましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

オス猫の歳はどれくらいなのでしょうか? まだ遊び盛りの子だと生まれた仔猫をおもちゃにして遊んでしまうこともあります。 生後5ヶ月の子が生まれたばかりの仔猫の後ろ足に噛みついて、バックリ皮膚が裂けてしまって10針近く縫いました。 できるだけ母猫(仔猫も)とオス猫たちの部屋は別々にしたほうがいいです。 初めてのお産の場合は、母猫があわててしまってへその緒をうまく切れなかったり、体を舐めてマッサージをしなかったりしますので、出来るだけ産みそうなときは近くにいてあげてください。たった1日です。でも1日で全員死んでしまうかもしれませんので。 母猫としての意識が強ければいいのですが、あまりない子だと、仔猫の側に居たがらないこともあります。もしそうなら、最初のうちは仔猫から離れられないような環境をつくった方がいいかもしれません。 ミカンのダンボール箱くらいの大きさの物の横に母猫が出入りできる位の大きさの穴を開けて、その中に柔らかいバスタオルやムートンなどを敷いてあげてください。 私は天井があった方が、暖かいし、薄暗い方が落ち着くと思うのでそうしてます。 というか、うちのメス達はそういうところを何個か作ってやると、そのうちのどれかを選んで使っています。 ーーーーーーーーーーー ←フタ |          | |          | |  ーー      | | |  |←入り口 | | |  |     | #3さんがおっしゃるレントゲンは、出来るだけ撮った方がいいと思います。 去年の夏、うちのメス2匹が出産しました。 2歳上のメス(6回目のお産)はレントゲンを撮り、お腹にいる3匹中1匹が逆子になっていました。でも上手に産みました。 若い方はレントゲンを撮りませんでした。2回目のお産だったのですが、3匹産んで残り3匹は途中で1匹が中でつかえてしまって出てこれなくて、3匹とも死んでしまいました。 帝王切開してつかえているのが分かりました。 レントゲンを撮っていれば、早く帝王切開して出してあげることが出来たと、とても後悔しました。みんなとても発育が良く綺麗な子達でした。 ただ帝王切開は10万円前後かかります。 無事に産まれてくるといいですね!

a059575436
質問者

お礼

オス猫は、(去勢済みが)2歳と、もう1匹は8ヶ月ぐらいです。 若い方が、ネズミのおもちゃが大好きなので、子猫っておもちゃになりますよね。 あとケージもいいサイズが無いので、部屋の4分の1(2~3畳)ぐらいを仕切って、メス猫だけの部屋を作ろうかと考えています。 その中に、アドバイス通りの箱を置けばいいですよね。 アドバイスありがとうございます。

  • kurofusa
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.3

初めまして☆ まず最初に言っておきたいことは、出産は病気ではないので、お腹が目立って出産が近くなるまでは普段どおりの生活をさせてあげて下さい。 風邪はひかないようにしてあげて下さい。シャンプーなどの、むやみにストレスをかけるようなこともしてはいけません。 食事は1回の量を減らし、回数を増やして1日の量を増やしてあげてください。これは消化器への負担を減らすためです。 ケージは用意したほうが良いと思います。 というのは、お腹が大きくなってきて出産間近になってきたときに、もしお腹を打ったりしたら、すぐに狭いケージの中に入れて安静にしておく必要があるからです。 そのために使うためのケージであれば、段の無いもので、水とエサ用の食器を入れても質問者さんの猫さんが横になれるくらいのものがオススメです。 囲うだけのサークルであれば、猫はサークルと床の間から逃げられると思います。 うちの猫は100均の網を繋げて作ったサークルに入れておいても、気付いたらそこから逃げ出していました。 出産予定日が分かるようであれば、予定日の数日ほど前に動物病院に連れて行って下さい。おそらくレントゲンを撮られるかと思います。 このレントゲンを撮る事で、お腹の中に何匹の子猫がいるのか、そしてその子たちは無事に出産できるのかを確認する事ができます。 猫さんの種類によっては、特に頭の大きい種類になると、子猫の頭の骨が母猫の骨盤を通れない事があります。この場合は帝王切開をすることになるので、母猫と子猫の命を無駄に危険にさらさないための大切な検査です。(帝王切開が必要になれば、獣医の方でも準備が必要になりますので) また、レントゲンによってあらかじめ生まれてくる子猫の数が分かっていれば、母猫のお腹の中にまだ子どもが残っていた、という状況を防ぐ事ができます。 以上が、私が猫のブリーダーの先生から教えてもらった事です。 事前に飼い主さんがやっておくべきことは、生まれてきた子猫の貰い手を探す事でしょう。 祝福されて生まれてくる命なのですから、ぜひ良い飼い主さんを見つけてあげてください。 元々お産は自然な、というか人の手が入らなくても正常な状態であれば大丈夫なものだと思うので、#1の方も仰っているように、静かな場所で静かに見守っていてあげて下さい。 長くなりましたが、参考になればと思います。 元気な赤ちゃんが生まれると良いですねw

a059575436
質問者

お礼

ケージに、水と餌とトイレも入れないといけないですよね? ネットなどで調べていますが、なかなかいいのが無いんですよね。 近くのショップなども見てきましたが、ほとんど無くて・・・ 自分で作るしかないのでしょうね。 (100均の網で作る事も考えてましたが、他に良い材料を探します) アドバイスありがとうございました。

  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.2

#1です。 >子猫が産まれてから、他の子達は子猫をいじめたりしなかったですか? ウチの猫は親子でしたから、母親が怖いせいか小屋には誰も近付きませんでした。チビが小屋から出歩くようになる頃には猫パンチで転がしてましたけど^^; 親猫は子猫が鳴けばすぐに戻ってこれる距離にいるものですが、やはり閉じ込めておくのは難しいと思います。でも、日中は留守ともなると隔離しておかないと心配ですよね。ウチは詰めが甘かったせいで子猫を失ってしまいましたから。飼い主が家に居られる時は開放、留守の時は隔離して置くほうが安全面では心配いらないと思います。 まぁ、猫ちゃん同士の関係で左右されるでしょうから、産まれた時の状況(反応)で変わると思います。

a059575436
質問者

お礼

親子の場合は、そんなに近付かないんですね~ 私の場合、普段でもオスの方が強いので、近付いてきそうです。 ずっと閉じ込めておくのは親猫にとってストレスにもなるから、私がいる間は自由にさせてあげます。 ありがとうございます。

  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.1

こんにちは。 ずいぶん前の話しなので参考になるかどうか^^; 我が家でも猫を数匹飼っていた時期があり、♀が出産をした事がありました。飼育書を参考にあれこれ用意しましたが(ダンボールや毛布など)周りに他の猫がいたせいか、勝手に子供を移動しちゃうんですよ^^;押し入れとか家具の裏とか狭い場所に・・・不安なのでしょうね。 そこで、なるべく静かな場所にカラーボックスを置き、ダンボールなどで覆った簡易小屋を作りました。ケージも考えたのですが、使う期間は短いですし、親猫が出入りできると子猫を連れ出すことに変わりはなかったからです。 他の猫との接触はなるべく避けてあげて下さい。病気がどうとかの前に、神経質な親猫だと食い殺してしまう場合があります(うちの子猫は外猫に誘拐された事があります) 出産を手伝うべきか迷いますが、わりと自分で処理してくれるので静かに見守ってあげて下さいネ(お産が進まないとかの異常は獣医さんに相談して下さい) 無事に元気な赤ちゃんが産まれますように(*-人-*)

a059575436
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。 ケージにトイレも餌も入れて、出入りをしないように考えていますが、 やっぱり外に出たがりますよね・・・。 子猫が産まれてから、他の子達は子猫をいじめたりしなかったですか? 私は夜しか家にはいないので、いない間に噛んだりしないか心配です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう