• ベストアンサー

教えてください!チワワの子犬がごはんを食べません。。

jerrysk110の回答

回答No.5

こんにちは我が家には7匹の室内犬(チワワ・プードル・ペキニーズ)が居ます。 うちの場合ですがいずれも子犬もブリーダーさんや信頼できるショップさんで買ったのですが、獣医さんも同じ所に通っています。 3ヶ月でしたらまだワクチンなどを打たなければならないと思いますのでかかりつけの獣医さんが居るのであれば一度診断してもらった方が良いですよ。 他の回答者様も言ってましたがペットショップの言うことを鵜呑みにしてはいけません。 きちんとしたショップもあると思いますがそうでないショップも多々あります。 状態から大丈夫だと思いますが、寄生虫など居るような子も平気で売っているショップもありますから。 飼い犬の結構状態などをきちんと知るために健康でも一度獣医さんに見せておいた方が良いです。 後々色々とワクチンなどでお世話になるのですからその時の為にも顔見知りになっておくといざ緊急で飛び込み診察してもらうより少しでも健康な時のデーターをわかって診察してもら時にも良いと思います。 獣医さんも出来れば知り合いなどでチワワを飼っている人などに聞いて小型犬の治療などが得意な獣医さんの方が良いです。 小型犬になれていない獣医さんはちょっとした薬などの加減で余計ひどくなってしまう場合もありますし、ワクチンを打ってきつすぎて死んでしまったという話は良く聞く話です。 元気そうですし、帰宅後には餌を食べてしまっていることもあるとの事ですから甘えん坊で遊びたいという気持ちが先でご飯が後回しなこかもしれません。 うちの2歳のチワワオスはなぜか年明けくらいから 今までは朝でも夜でもご飯を食べなければゲージから出さないようにしつけていたのですが、一旦ゲージを出て、その後もう一度入ってから食べるようになりました。 他の犬舎を一回りしてから食べるという感じでしょうか 子犬だったらそんな気があるのかもしれませんよ うちの子は基本的にはご飯を食べないと出してもらえないという感じでしつけているので急いでご飯は食べてしまいますけど 現在8ヶ月のチワワメスはすぐにおなかを壊して、嘔吐下痢します。 さすがに嘔吐してる前後は大人しくなっていますが 元々小さく生まれてきたせいかさっきまで部屋中を走り回ってほかの事遊んでいたのに急にひざの上に来て疲れた感じで休んで又遊んだりしています。 一応元気は元気でも下痢をしたときは餌は抜きます。 その時はうちはニュートリカルというものを与えています。 チューブから2センチくらいで栄養を補ってくれるので1本あると長方します。 よく赤ちゃんなどが低血糖などになった時など利用していますが。 うちの子は小さく生まれてきて一度死に掛けていた為このニュートリにはすごく助けられました。 今でも常備しています。 これです→http://www.rakuten.co.jp/wwpc/ あと嘔吐してひどい時は脱水症が怖いのでポカリなどを薄めて飲ませています。 それとひとつ気になったのですが体重はどうですか? 体重などは小さいうちは定期的に測って置くと良いかもしれませんよ 成長を見るのにも役立ちますし、健康を知る為にも無駄にはなりません。 あと8ヶ月のチワワですが、同じメーカーの室内犬のパピー用というフードを今食べさせている物に3分の1位混ぜて食べさせたことがあります。 それで嘔吐下痢したのですがそのとき獣医さんに同じメーカーでもむやみにフードを変えるのは良くないとしかられましたから フードを変えろ事も含め獣医師に相談することを進めます。 小さい子ですからすごく心配でしょうね 気持ちがすごく良くわかります。早く良くなれば良いですね。

hanapopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 購入したペットショップについては、とても信頼できるお店&担当者なのでだいじょうぶです。 確かにほんとうにひどいところもありますよね。 今回のこともショップの担当者にも相談したらとても親身に教えてくれました。 今はだいぶ落ちついてごはんもきちんと食べてくれる ようになりました。うんちもいい状態です。たぶんさみしかったのかもしれません。嘔吐をしてた日は初めて11時間のお留守番をした日だったので。 食いつきが悪いときも、少し一緒に遊んだり、一人で遊んだ後にもりもり食べるようになりました。 ニュートリカルも一応用意しておこうと思いました。体重はスケールがまだないので、用意したいと思います。 新米飼い主なのでささいなことで心配になっちゃいます。 いろいろありがとうございました!

関連するQ&A

  • チワワの幼犬について

    生後3ヶ月半のチワワを飼っています。(1.7kg) 犬猫病院に勤めている人(獣医さんではありません)から餌はドックフードより手作りがいいといわれました。元々犬は肉食だから肉を与えていればいいというのです。ドックフードは人間でいうところのインスタント食品だから体に良くないとも。それを聞いてささみや牛肉を茹でたものを与えていますが、それが原因か?軟便になったり下痢をしたり。そうなるとそれまで食べていたドライのドッグフードに戻しますが、あまり食べたがりません。本当のところ餌はどのようにしたらよいのでしょうか。また、手作りにするとしたらどれくらいの量を与えるのが適当でしょうか。

  • チワワの餌の量

    チワワの餌の量 2か月のロングコートチワワの餌の量を教えてください。 ブリーダーさんからドックフードパピー用18粒と犬用ミルクをティースプーンで少し振りかけてあげるように言われました。体重が増えないので、獣医さんに聞いたところドックフードの量を増やしてください。10グラムでも多くありません。と言われたので、試しに10グラムあげてみました。そうするとお腹が野球ボールを入れたみたいにパンパンに膨らんでしまい今にも破裂しそうでかなり心配でした。因みに10グラムはドックフード30粒でした。2か月のチワワの正確な餌の量を教えてください。現在のチワワの体重は455グラムです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワの子犬

    チワワの子犬を飼いたいのですが、健康で、なるべく安く譲って頂ける、ペットショップやブリーダーさんを教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
  • チワワ4ヶ月、ご飯直後に吐いてしまいます。

    チワワの子犬、4ヶ月(体重1.3キロ)を飼っています。 現在はふやかしたフードを卒業しているのですが、最近カリカリフードをあまり食べなくなってきたので、病院に相談した所「ふやかしたり、鶏のささみをまぜてあげたりして工夫してあげてみて下さい。」とアドバイスをもらったのでふやかしフードをあげた所、全部食べるのですが、食べると必ずといっていいほど吐いてしまいます。 吐く量は多かったり少なかったりですが、ご飯1回につき2回くらい吐いたこともあります。カリカリフードになる前の今より小さかった頃もふやかしフードで吐いていました。吐いた後はそれを食べるのと、吐いても食欲があり、元気なので一つの病院では元気であれば問題ないと言われ、もう一つの病院ではレントゲンを撮り、レントゲンでは問題ないとのことで現在様子を見ているところです。 全部食べた後すぐ10分くらいで吐いてしまいます。食べてすぐに興奮して遊んだり、走り回っているのでそのせいかと思い、食べてすぐは走らないように気をつけていると良いような気もしますが、食べている最中にお皿の中に吐いてしまったこともありました。カリカリフードをなかなか食べなくなってから病院に相談する前は、ドックフードをふやかさないで、お水を少しかけてあげていたのですが、昨日からはお水をかけないで、鶏のささみをまぜてあげてみました。鶏のささみは大好きなようでおかげでドックフードも水なしで食べてくれたので安心していたのですが、今日夕飯前、ご飯を食べた直後じゃないのに多めに吐いてしまいました。中身はドックフードとささみでした。 走っていたわけでもないし、ケージの中でおとなしくしていた時だったので今までと状況が違い心配です。 私はささみをあげすぎてしまったのでしょうか。一日の回数はささみをいれた分、ドックフードを少し減らし、朝、昼、晩とフードとささみをまぜて3回あげました。ささみは一日25グラムくらい、フードは一日30グラムです。 子犬期はよく吐くことが多いと聞いたことがあるのですが、吐く時にお腹が波打つように動いて吐くし、とても苦しそうです。吐いた後は呼吸も荒く苦しそうで鼻もグスグスとくしゃみをしています。また吐くのかなと何度も慌ててしまいました。吐いたものが喉につまらないかも心配です。 また病院へ行く予定なのですが、飼っている方でこのような経験がある方がいましたらぜひアドバイスをお願いします。お水が多いと吐いてしまうことがあるのでしょうか?元気ならば問題ないでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のえさって?

    今3ヶ月と少しのダックス&チワワのミックスを飼っています。 3ヶ月まではドックフードをお湯でふやかして食べさせてくださいと ペットショップの方に言われていたのでふやかしていたのですが、 そろそろそのままでもたべられるかな?と思い、ふやかす時間を少しずつ短くし、ほとんどふやかしていない状態で今日あげました。 そしてのどにつかえて吐き出していました。。。。 なぜかうちの犬はドックフードをかまないんです・・・・>< おやつなどのボーロはかむのに、ドックフードだけ飲むようにたべつんです・・・・>< どうやって教えればいいのか誰か教えてください↓ まだドライフードははやいんでしょうか・・・・??

    • ベストアンサー
  • チワワに詳しい方!

    4日前から、3ヶ月のチワワを飼い始めました。 おやつをあげたいんですが、天然のささみジャーキーやグリニーズ、ボーロ、犬用チーズなどを与えるのは早すぎるでしょうか? また、フードをペットショップで分けてもらったものから別の種類に変えたいのですが、それもまだ早いでしょうか? 早すぎるとしたら、何ヶ月頃から大丈夫なんでしょうか? まだ小さいし、お腹もあまり丈夫ではないようなので心配です。 チワワ、子犬に詳しいかた、ぜひ回答をお願いします!

    • ベストアンサー
  • チワワのエサの量 子犬

    生後三ヶ月のチワワを飼っています。いま子犬用のドッグフードをふやかして一日三回あげています。(一回分がカレースプーン一杯)いつ、どのぐらいエサの量を増やしていけばいいのでしょうか??

  • 小型犬の餌(食材)について。チワワ

    現在1歳のチワワを買っています。 メインの食事は子犬の時からドライフード(ロイヤルカナン)を 袋に書いている規定量を与えていますが、 成犬用に替えてから、急に食いつきが悪くなり半分位残すようになりました。 そこで、知人のアドバイスで茹でた鶏のささ身と生レタスを 少しずつ混ぜるようにしましたが、ささ身と生レタスはペロリと食べるのに フードは完食せずあいかわらず残しています。 去勢手術を近々するので、術後太りやすいと聞くと 食事が少なくても良いかな?と思いつつ、 食が細いと健康面も心配で・・・。 そこで、ドライフードに混ぜたり、おやつとして与える食材で、 肥満になりにくいお勧めのものあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬用フードについて(長文)

    今我が家にはチワワ2匹・ヨ-キー1匹・トイプー6ヶ月飼っています。 トイプーは昨日我が家に来ました。 他の3匹は病院で貰った試供品の「サイエンスプロ」を与えミルクも与えています。トイプーを貰った時エサも一緒に貰ったのですが「業務用のエサ」だと言われました。 「アイムスのパピー用」「ナチュラルチョイスライト」です。その他粉ミルク・ささみフレーク・ミンチ缶です。 プーを買ったショップさん曰く「業務用と市販されている同じメーカーのエサは成分が違い業務用の方が栄養価が高い」と言われました。 そんな事は知らず病院で貰ってきたものを先住犬には与えているのですが…。 ショップの方に言われた通りの量をプーには与えています。疑問な事があるのですが家には3kになるチワワは前からプーより与えている量は凄く少ないのです。もちろんサイエンスの体重別の規定の量を与えています。 プーよりエサの量は少ないのにチワワのうんちの回数が多いのでそれでも与えすぎだと思っています。 また、プーは骨格ががっちり、ぶっとりしているのに体重が1・85しかありません。なんなのでしょうか? プーの食事を3kのチワワに与えたら太るだけだとも思うのですが…。また、プーにサイエンスのエサに変えたら凄く量が今より少なくなり更にやせる様な気もするのですが…。また、チワワ1キロヨーキー1キロの子が居ますが以前うんちの回数が多いのでサイエンスの規定量以下のフードとミルクを少々与えていますが骨格は小さくそれ以上のフードを与えるとうんちの回数も(1日5回)増えます。 皆さんはどんなエサを与えていますか? 業務用と販売用のエサの栄養量は違うのでしょうか? ナチュラルチョイスは成犬用なのにショップでこれをアイムスと半々で与えて下さいと言われました。成犬じゃないのに成犬用与えて良いの? ミルクは与えてみえますか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子犬のご飯の量…

    家に来てから5日目で3ヶ月の、 カニンヘンダックスの♀が居ます。 体重は1.2kgでした! ご飯(餌)の量がいまいち分からないんですが… ブリーダーさんから言われたのは、 朝9:00 夜5:00にあげてました。 1日の分量も貰いました。 ドックフードを20g サプリを1g を、カリカリのままあげてます。 ドックフードは、ビルジャックのパピー? サプリは、ワンスプーン(納豆菌とかが入ってる?) このエサは、ずっと続けて下さいと言われました! なんでなんですかね?? ビルジャックは、すべて英語で書かれてるので よく分からないんですが、分量は正しいですよね? あと、1日2食って子犬なのに空腹とか大丈夫なんでしょうか? 時々、食糞もします… わんチャン飼うのは、初心者なんで言われたままにしておこうと思うんですが、分かる方教えて下さい!!!!

    • 締切済み