• ベストアンサー

チワワに詳しい方!

4日前から、3ヶ月のチワワを飼い始めました。 おやつをあげたいんですが、天然のささみジャーキーやグリニーズ、ボーロ、犬用チーズなどを与えるのは早すぎるでしょうか? また、フードをペットショップで分けてもらったものから別の種類に変えたいのですが、それもまだ早いでしょうか? 早すぎるとしたら、何ヶ月頃から大丈夫なんでしょうか? まだ小さいし、お腹もあまり丈夫ではないようなので心配です。 チワワ、子犬に詳しいかた、ぜひ回答をお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stay712
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.3

生後3ヶ月でしたら、オヤツ類はちょっと早いと思います。生後6~8ヶ月以上を目安に与え始めてもよろしいかもしれません。 グリニーズは口臭予防や歯磨き効果もあるのですが、クロロフィルの働きで便が緑色になり、やや緩くなりますので(下痢する訳ではありませんよ、害は無いです)成犬になってからの方がいいと思います。 フードも家の環境に慣れてから変えても遅くないので3週間くらいは現状維持でいいと思います。 チワワフードベビーというものもありました、参考までに貼っておきますね。

参考URL:
http://skipdog.net/shop/food/fd21.html
magma-red
質問者

お礼

お返事が大変遅くなってしまいました。ご意見有難うございますm(_ _)m おっしゃる通り、まだ環境が変わったばかりで不安もいっぱいでしょうから、もう少しゆっくり見守ってあげようとおもいます。 フ-ド関しては色々と研究中なので、教えて頂いたフードも検討してみたいとおもいます。

その他の回答 (3)

  • piro2piro
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

おやつはまだ早いかもしれませんね(^_^;)私はボーロは良くおやつとしてあげてましたが・・。グリ二ーズですとまだ小さいのでレンジで10秒位チンして包丁で小さく切ってあげると良いかもしれません。あまり与えすぎるとお腹がゆるくなってしまうので・・。 天然のささみジャーキー(柔らかいタイプ)ですとうちのチワワだけかもしれませんがのどに詰まらせて命を失う所でしたので気をつけて下さいね。私はフードもペットショップから頂いた物に徐々に新しいフード混ぜていき変えました。突然変えちゃうとお腹をこわしたりするって聞いてたので・・・。 参考までに・・・。

magma-red
質問者

お礼

体験談を伺うと、やはり早すぎると分りました。ご意見有難うございましたm(_ _)m ものすごく可愛いし、もうお座りなど教え始めたのでついつい「おやつ」と思ってしまったのですが、ちょっと反省です・・。昔、割と大きくなった犬を引き取って飼った事があったので、ついその感覚でいました。 フードはもう少し環境に慣れたら、少しづつ変えていこうと思います。 この子の成長過程を楽しみながらのんびり育てていきます!

noname#100694
noname#100694
回答No.2

仔犬の頃は、何よりも栄養バランスが大切です。 躾のためのごほうびを探しておられるのでしたら、フードでも十分喜んでくれますよ。 フードの切り替えは、もう少し新しい環境に慣れてからでもいいのでは? フード選びの参考になりそうなページを貼っておきますね。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pugs-k/dogfood/index.html
magma-red
質問者

お礼

参考のページ、じっくり見させて頂きました!大変参考になり、いろいろと考えながら、メモりながら熟読しました。 フード選びは、もう少し待って、わんこの精神状態が落ち着いてからにします! 有難うございましたm(_ _)m

回答No.1

犬種、子犬成犬に限らず元気に長生きさせたいなら ジャーキーなど与えてはダメ、 犬に与える前に自分で味見をすれば分かります 人間でも食べれるような味付けをしています、 犬用チーズといっても人間の食べてるチーズと変わりません 味見をしましたから間違いありません、 メーカーは犬の健康など考えず食い付きの良いただ売れれば よいものばかりを売ってます。 こんなのを与えていたら確実に健康を害し早死にます。 どうしてもおやつを与えたいなら少々高価でも ネットで検索して酸化防腐剤などの含まれていない 無味なおやつを与えましょう。 ドッグフードもまた財布に余裕があるなら 酸化防腐剤の含まれない良質なものを選んであげましょう。

magma-red
質問者

お礼

ご意見有難うございましたm(_ _)m 確かに、市販されているほとんどのドックフードは材料、添加物等、信用できないものが多いですよね・・ 色々と研究し、かわいい我が子が健康ですくすく育つように気を付けてあげようと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう