• ベストアンサー

国際感覚のある人って?

国際感覚のある人とは、どういう人を指しますか? 海外居住経験があったり、外国語ができたり、情報に詳しかったり、友達がいたりなど何となく思うのですが。 皆さんのイメージされる国際人について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.1

え~、国際感覚のある人のイメージですか?質問者さんと一緒です。 1.海外居住経験がある 2.外国語ができる 3.外国の情報に詳しい 4.外国人の友人が大勢いる などですね。でもこれだけでは回答としてあんまりなので、独断と偏見でもう少し…。 1.外国語は英語+αをマスター 国際共通語としての英語は押さえていていただきたいと…。 2.異なる文化・風習に抵抗をもたない ○○を食べる(or食べない)なんて信じられな~い、なんてことは言わない。 また、日本人は無神論者が多いので「信仰をもっている」だけでも奇異の目で見られるけど、勿論そんなことはしない。信仰や宗教を自分が信じなくても尊重する。 3.好奇心旺盛 2につながります。 4.自国のいいところと、他国のいいところを冷静に分析できる。 アメリカに比べると日本って遅れてる、とか逆に、日本サイコー!日本以外はどうでもいい、なんてことは言ったり思ったりしない。結局は同じ人間の構成する国であり、それぞれにいいところも悪いところもあると判っている。 5.結局は同じ「人間」ということを建前でなく本音で言える。 カッコイイ! 番外1.高学歴・中流以上に裕福 すみません偏見です。1~5さえ満たしていれば「国際人」だと思うのですが…。やっぱり最低限のお金はないと渡航や語学マスターは難しいし…。 番外2.配偶者が外国人 結婚という人生の一大事を、文化・風習・法律その他の違いを乗り越えて思い切ったその度胸のよさに「国際人」の血を感じます! 番外3.「複数の海外の」渡航&居住経験がある あるいは友人がいる。いろんな国を知っていて(+理解・尊重していて)こその国際人かと…。

huhuji
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ididid
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

 sawai197さんの仰っている、2番が国際感覚があるかを判断する上で一番大事かなと個人的に思います。自分と違う人種、国籍、性別、年齢、宗教、信念などなどを尊重できる人が国際感覚があると思います。簡単なようで、これは難しいことです。

huhuji
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 国際人ってどんな人?

    初めまして。 私は今、中学生で外国語系の高校に進学希望の者です。 先日、その高校で面接を受けた方に聞いたですがそこで 「国際人とはどういう人の事を言いますか?」 という質問が出たそうです。 答えに迷ってしまいます・・・。 普段、何気なく国際人という言葉を聞いていて 何となく感じる事は有るけど口に出しては 言えません・・・。 個人的な見解は「世界に目を向ける事の出来る幅広い人」 といった感じでしょうか。 そこで外国語に詳しい皆さんにお願いです。 皆さんにとって「国際人」とはどのような人を さすと思いますか? いろいろな意見お待ちしています・・・。

  • 日本人の第2第3言語と国際感覚やプレゼン能力

    オリンピックでの誤審や採点への抗議とか首脳会談や外交に友好関係の向上に、第2第3言語と国際感覚やプレゼン能力が必要&重要だと改めて思いました。 特段、英語や中国語に拘ったり、阿る訳ではありませんが、エスペラント語の国際言語化の実現や実効性には期待が持てず、共通言語としての汎用性や使用機会を考える時、知識・教養・価値観や見識に加え、その思いや情報や考察を伝える情報伝達能力や表現力、共通言語の重要さを考えますと 英語や中国語の必要性を思います。 更には特殊な職業や交流にはドイツ語やフランス語やスペイン語等も身に付けたいものです。 <質問> そこでお聞きしたいのは、ECCやTOIECや英語での会議や外国人採用の話題は増えて来ているように思うが、それでも日本人の多くが第2第3言語をマスターし活用しているとは思えないのですが、その原因は何故でしょうか?<一番、貴方のお考えに近いのは・・・> 今後はどのように国際化の中に変化して行くのでしょうか? (1)島国であり、ほぼ単一民族であり、日常生活で必要性も学習&使用機会も少なかった。 (2)大海原を超えての海上交通の危険性や困難さから、外国との交易・交流・往来は限定されていた、その上に鎖国やキリスト教弾圧の時代があり、居住する外国人も少なく、一般の民衆に国際感覚や情報伝達能力は実際に必要性も学習機会も希薄だった。 (3)沈黙は金なり、剛毅木訥が評価され、以心伝心とか虚心坦懐を美風とし、巧言令色&雄弁を尊重して来なかった中で、言語能力・プレゼン力も軽視され、初等教育にも反映されていなかった。 (4)言語のルーツ、文法上や文字に共通領域が少なく、覚えにくい学べ難い。 (5)その他

  • あなたはどのくらい【国際人】ですか?

    あなたはどのくらい国際人でしょうか。 私は【レベル0.5】くらい。ちなみに四国とオーストラリアを間違えたことがあるのは私です・・・ 【レベル0】全く日本人 (英検4級以下だ。海外に行ったことが無いし行こうとも思わない。世界地図を見てもアメリカがどこか直ぐに分からない。四国とオーストラリアを間違えたことがある。など) 【レベル1】普通の日本人 (外人に話し掛けられると意味も無くにやけてしまう。帰国子女にあこがれる。海外旅行はツアーに限る。海外で買い物する時、ちょっと高いと思っても相手の言い値で買ってしまう。など) 【レベル2】普通の国際人 (バイリンガルだ。帰国子女だ。国際結婚した。外国語で口げんかをしてネイティブに勝てる。よく自宅でパーティーを開く。海外に1年以上在住経験あり。など) 【レベル3】かなりの国際人 (3カ国語以上は自由に操れる。日本に住んでいた期間よりも外国で生活している期間のほうが長い。日本文化の長所短所がよく分かる。など) 【レベル4】物凄く国際人 (6カ国語以上は自由に操れる。クリスマスには10カ国以上の知人からカードが届く。最近日本語を忘れかけている。など)

  • 国際交流

    高校生が参加できる都内の国際交流もしくは国際パーティーってありませんか(>_<)? 将来、海外関係の仕事に就きたいという夢があって、もっと英語に触れたいと思ってます!! 外国人の友達も作りたいです(^^) 国際交流以外にも外国人の方と仲良くできるサイトやNSNあったら教えてください(*_*) 回答お願いしますm(__)m

  • 日本の感覚以外がわかるのに有効な言語

    以前もよく似た質問してますが、 海外と仕事をしていたり、海外旅行にしょっちゅう行く人を除いて、インターネットで国内のサイトばっかりみていても、違う感性がわからなかったり(自明性の罠)、世界の情勢や感覚がわからなくなったりすると思います。 それを解消するのは、どこの国のサイトをみていると効果があって、そのためにはどの言語が選択肢でしょうか? 英語はもちろん有効かと思います。 私の経験では アジアのポータルサイトを読んでいるだけで、違う感性が少しわかっていて、アジア内でも感性がちがうこともあったりして、少し有効かなと思っています。 ドイツ語やフランス語は重要な情報が取れるとか。 イタリア語やほかの言語でも、海外の情勢や感覚をしれて、目の前の常識を当たり前ということにならないのでしょうか?

  • 日本における国際化について皆さんはどう思いますか?

    日本で「国際化」について議論されて久しいですが、表題のとおり、みなさんの考える「日本における国際化」について、皆様なりのご意見をお聞きしたいと思います。 テーマがあまりにも壮大かつ抽象的すぎて捉えにくいとは存じますが、皆さんご自身が「日本の国際化」と聞いて思い浮かぶイメージをお伺いできれば結構です。例えば、「こういうことができたとかこういう状態になった時に日本は国際化したと言える」というような感じです。 私が「『日本の国際化』のあるべき姿」として日々感じていることを皆様にお伝えいたします。 日本では「国際化」と称してやたらと「英語英語」と喧伝し、「0歳からの英語教育」などが流行って久しいですね。一方で「日本語の乱れ」の深刻化も社会問題になり、それを修正しようと、出版界をはじめマスコミでも、正しい日本語の遣い方を見直そうという「日本語ブーム」が沸き起こっています。しかしこの現状を見て、私は何と嘆かわしいことかと日々思っております。 日本はかつて江戸時代に、限定的ではあるが鎖国によって、外国との交流を閉ざしていたことは周知のとおりです。そして明治時代になり文明開化で一気に西洋化の道へと突き進みました(当時は上流階級だけでしたが)。 また先の大戦後のGHQによる占領政策時代にも、アメリカナイズされた憲法ができるなど舶来ものが大事にされ、日本古来の「武士道」もアメリカによって否定されたといわれます。(歌舞伎でいえば、日本の武士道讃美の象徴である「忠臣蔵」が、占領下では上演できなかった) そして平成の世になっては、「0歳からの英語教育」などと囃したて、日本人である幼子に、日本語よりも先に英語を教えようとしています。 これらのことから、日本人は「自国の文化をないがしろにして、ひたすらアメリカナイズしようとしている、世界で唯一の国」だと感じて仕方がありません。日本人は「外国かぶれ」することを「国際化」だとはき違えているようです。 私は子供のころから父の影響でNHKの大河ドラマや民放の時代劇を見るのが大好きでした。また神社仏閣城郭史跡を見るのも大好きな子供でした。長じては歌舞伎にはまって20数年。今では茶道も嗜む徹底的な日本文化愛好者だと自負しております。 しかし日本では、そのような日本文化が大好きだというと、悪くて「オヤジ臭い」とか良くても「渋いね」などと言われてしまいます。「日本人が日本文化を大好きに思って何が悪いのか、当たり前だろ!」と私は思います。嘆かわしいのは、現在の日本には、日本人より外人さんの方が日本通の方が多いことです。外人さんでさえ日本のことが詳しいのに、その国の人間であるわれわれ日本人が日本のことを何もわかってないことに、今の日本人は恥ずかしさを感じないのでしょうか? 以上のことから、私はやみくもに「英語英語、外国外国、海外旅行海外旅行」と言う前に、母国である日本のことをしっかり理解した上で、それを、それこそ「英語で日本のことを語れる」ことの方がよっぽど国際化だと思うのですが、みなさまはいかがお考えでしょうか?お聞きしたいと思います。今の日本人は、日本のことをかなぐり捨てての「単なる外国への迎合」と「国際化」をはき違えていると私は思います。 私はそんな「外国がぶれの日本人」が多い中で、あえて時代に逆らって「日本のあらゆる文化に親しんでいること」に誇りを持っています。また、私とおなじ感覚を持った日本人が増えてくれることを願っています。私はこんな「西洋かぶれした今の時代」こそ再び鎖国をすべ来たと思います。その方がよっぽど「日本の国際化」に貢献できると思います。とにかく、今の日本人は自国のことを知らなさすぎます。英語はペラペラだけど、母国語はまともにしゃべれないことがその証です。

  • 日本人最大の弱点とは何だと思いますか?

    日本人最大の弱点とは何だと思いますか? 私はズバリ言って、「視野の狭さと国際感覚なさ、そして、コミュニケーション能力の低さ」だと思います。 管首相の国連等の姿を見ても、この人はこのような場に出てくるような人ではないと感じます。 内閣の他の顔ぶれを見ても同じです。 海外経験もなく外国人と付き合ったこともない。当然外国語もできない。そのような人達に外交は最初から無理だと思います。 外国との間で問題が起こるといつも日本人の短所が出てしまう気がします。 みなさんが思う、日本人のダメなところを教えてください。

  • 大学の国際化

    芸術情報学部の学生です。 私の大学ではアジア人留学生がいます。 アジア人留学生は裕福な人が多いという感じを受けます。 これから少子化の時代、アジア人の留学生は必要なのかもしれません。 大学の国際化が叫ばれてますが何をすればよいのむずかしいです。 とりあえず第二外国語を学びたいと思っています。 国際化するためには何が必要でしょうか。 英語は得意な方です。

  • 国際結婚のメリットデメリット

    もうすぐ、外国人の彼と結婚して1年になります。 国際結婚ならではの楽しいことも、もどかしいこともたくさんありました。 みなさんの国際結婚ならではの生活のエピソード教えてください。 デメリット お互い母国語ではない英語で会話しているので会話のすれちがいがある。 メリット 義実家に帰省するのが海外旅行気分で楽しい。

  • 国際結婚(日本とフィンランド)のハードル

    ■国際結婚の①苦労したこと(言葉、文化、家族関係など)、②話しておくべきこと、③良かったこと を教えてください。 はじめまして。フィンランド人の彼との結婚を前提にお付き合いしており、質問したいことがあります。 私は26歳日本人女性、彼は36歳フィンランド人男性です。彼とは飲食店で声をかけられ意気投合したことをきっかけに、お付き合いに発展しました。彼は日本に住んで5年目、日本で会社を経営していて、日常会話程度の日本語はペラペラです。 彼のおおらかでゆったりとしていて、固定観念なく私も接してくれるところが大好きで、これからずっと一緒にいられたらと思っています。彼は世界中いろんなところに住んだことがあり、とても国際的な人です。それに対して私は英語も話せず、海外も旅行で行く程度、国際的とは言えない生活を送ってきました。まさか自分が国際結婚をするなんて思ったことはありませんでした。好きになった人がたまたま外国人だったというくらいの感覚ですが、やはり国際結婚となるとハードルがたくさんあると思います。仕事のことがあるので結婚しても日本に住むことにはなりますが、それでも相手の国の文化や常識など、知っておかなくてはいけないことがたくさんありますよね。 そこでもし同じような経験をされた方がいたら、①苦労したこと(言葉、文化、家族関係など)、②話しておくべきこと、③良かったことなどを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。