• 締切済み

大学の国際化

芸術情報学部の学生です。 私の大学ではアジア人留学生がいます。 アジア人留学生は裕福な人が多いという感じを受けます。 これから少子化の時代、アジア人の留学生は必要なのかもしれません。 大学の国際化が叫ばれてますが何をすればよいのむずかしいです。 とりあえず第二外国語を学びたいと思っています。 国際化するためには何が必要でしょうか。 英語は得意な方です。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

ちょっととりとめのない文章ですね。 論点を1つに絞った方がいいですよ。 重要なのは、興味のある語学を習うことと、一定レベルの歴史や文化を知ることですかね。 医学や工学ではすでにそうですがどのレベルでも重要なのは言語や人種よりも、共通知識ですから、自身の専攻や人間性を高めることですね。 東京で通用すれば上海でもNYでも通用します。逆もまた然りです。 個人的には人はフラットな方がいい気がしますね。 外国人に対しやたら厳しい人、無闇に優しい人が多い気がします。 国内外関係なく、人間性は1人ずつの個性に宿ると思います。国籍や場所を意識しすぎるのはマイナスでしょう。

jun_kei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学でドイツ語圏文化論を取りました。 ドイツには以前から憧れがあります。 ヨーロッパやインドの文化を学びたいと思います。

noname#111031
noname#111031
回答No.2

日本文化/歴史/地理などを学び、自分の言葉である程度は説明出来る様にすべきです。芸術情報学部って何を学び研究する学部なのか、私には全く分かりませんが、日本の文化芸術に関することも学ぶのでしょうか? 英語が得意とは考えず、直に学ばれることをお勧めします。それと、第二外国語では何語を考えられておられますか。ところで国際化ってどんな状況をお考えですか? 私が出た大学は昔から国際的といわれてきました、外国人の教授が他に比べれば結構多かったし、第一外国語は専攻に関係なくネイティーヴの授業が週4時限ほどありました。だたらと言って、学生が国際化したかどうかは??ですね。私が在学中から(50年ぐらい前から)ヨーロッパや香港などからの留学生は少数ですがいましたね。

jun_kei
質問者

お礼

日本文化芸術ですか 映像、CG、ゲームといったものが学べます。 ゲームは日本文化になりえるものでしょうね。きっと。 第二外国語は履修の都合上ドイツ語を考えています。 国際化・・・。難しいですよね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

歌舞伎を知る 茶道を習う 英語が得意なら、英語で日本を紹介できるようにする。 http://www.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/japanology/index.html この辺で。 アジアから来た人が、日本人の質問者に期待するのは、イギリスがどうだとかアメリカがどうだとかではありませんので。

jun_kei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語が好きなんです。

関連するQ&A

  • 英語を学ぶ際、早稲田大学(国際教養)と上智大学(外国語)ではどちらが有利?

    こんにちは。私は現在早稲田大学(国際教養学部)もしくは上智大学(外国語学部-英語学科)を目指している高校3年生です。(留学経験などはまったくありません。) 将来英語を英語を話せるようになりたいと思っています。 そこで質問なのですが、英語を総合的に学ぶ場合、早稲田大学(国際教養学部)と上智大学(外国語学部-英語学科)ではどちらが有利なのでしょうか。 もちろん個人の努力次第だということは分かっていますが、やはり環境なども重要だと思い、質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 進学する大学について

    私は英語が好きで、将来英語を使って仕事をしたいと考えています。 そこで質問なんですが、このたび以下の大学から合格を いただくことができました。 でも、どちらの大学に行くか迷っています。 どちらも国際関係のことや、外国語について学べるみたいなのですが、 今回客観的な意見をうかがいたいと思い質問しました。 また、私は在学中に留学をしようと考えており、 留学制度などの面で見たらどうなのかも教えていただけると嬉しく思います。 それから、就職面についても何か知っている情報があれば、 ご提供していただければありがたく思います。 ・天理大学 国際学部 外国語学科 英米語専攻 ・岐阜聖徳学園大学 外国語学部 外国語学科 英米語コース ※冷やかしや中傷などの回答はご遠慮ください。 迅速な回答をいただけたらとても嬉しく思います。 それでは真剣な解答よろしくお願いします。

  • どの大学に行けばいいのか悩んでいます。

    私は将来、国際NGO団体で働きたいと考えています。(アフリカ) そのために、英語とフランス語+国際関係学を大学で学びたいと思っています。しかし、いったいどの大学に行くのが一番良いのか悩みに悩んでいます。 今のところ、公立:静岡県立大学、神戸外国語大学(いずれも国際関係学部)私立:南山大学(外国語学部)、中京大学(国際教養学部)、名古屋外国語大学(現代英語学部).....を考えています。 上記に挙げた公立大学2校が現在第一第二志望ですが、実際英語やフランス語を習得できるカリキュラムなのか、自分の進みたい道(NGO)に通じるのか不安で、外国語大学も考え始めてます。 私の中では 英語の習得>フランス語の習得>留学>国際関係学 が大学4年間での優先順位です。 上記に挙げた中で、いったいどの大学が私に合っているのでしょうか?アドバイスを下さい!      

  • 国際系の大学について

    明治大学国際日本学部 青山学院大学文学部英文科 立教大学経営学部国際経営学科 法政大学グローバル教養学部 の受験を考えています。 自分は在学中に1年間英語圏に留学に行きたいと思っているのですが、経済的なサポートが手厚い、というか一番お金をかけずに留学しやすいのはどこですか。 自分で調べたところ明治大学のサポートはイマイチで法政大学はよい、という印象でした。 回答よろしくお願いします。

  • 津田塾大学と明治大学ならどっち?

    みなさんなら、津田塾国際関係学科か、明治大学国際日本学部では、どちらに進学しますか? 学校で学びたいことは、国際関係学やメディアについてです。それのみでなく、高校時代に留学していたので、英語は得意ですが、大学でも伸ばしていきたいです。 大学生活に、あまり華やかさは求めていません。たくさん学びながら、ボランティア、留学など色んなことを経験したいです。 また、将来はマスコミ関係につけたらいいなと思っています。 どちらの大学にも魅力があり、選択の決めてとなるものがまだ見つけられずにいます。みなさんの意見を教えてください。

  • 大学進学 国際系か商業系か

    現在高3の者です。 進路の事で迷ってます。 私は語学が大好きで国際系のことに興味があります。1年間の交換留学もしました。外国語学部(英語以外)に進んで国際的に活躍したいと思ってます。しかしこのごろ疑問に思うのがただ単に外国語、国際関係を学んでも将来の仕事が見えてこないのではないかということです。 私は地方在住なので将来両親の面倒を見るために帰ってくることを考えるとこっちでの再就職などのために資格もほしいです。 それならば商学部などに行き税理士、公認会計士(難しいとは承知です)などの資格をとったほうがいいかとも思います。 正直、勉強したいのは語学国際関係ですが将来のことを考えると商学部のほうが良い気もします。公認会計士として外資系に勤める事もできますし。 どちらの方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみに現在の志望校は 筑波大学国際総合学類または上智大学、商学系ならば中央大学です。

  • 城西国際大学って知ってます?

    城西国際大学って知ってます? 12~3年前に卒業したんですが(当時偏差値49~50、現在45)、やはり結構下がってるんですね。 OBとして聞きたいのですが、この大学は今後上昇していく見込みはありそうでしょうか? また大学名からくるイメージ(あまりないとは思うが)はどんな感じでしょうか? ちなみにキャンパスは、千葉東金・東京紀尾井町・安房・幕張の4か所で、 学部構成は、薬学部・福祉総合学部・経営情報学部・メディア学部・国際人文学部・観光学部の6学部から成ってます。 この少子化時代に生き残れるのかな~^^;

  • 立命館アジア太平洋大学か国際教養大学か。私の第一志望は国際教養大学なの

    立命館アジア太平洋大学か国際教養大学か。私の第一志望は国際教養大学なのですが、迷っています。私は今とくにこれがやりたいことがなく、ゆういつあるのがフィンランドへ留学したい、英語を話せるようになりたい、です。今これがやりたいというものがないので大学へいって自分の進みたい分野にすすめる国際教養大学に魅力をかんじています(留学に関してフィンランドは提携校ではありませんが)。ですが人数がすくなくて全体で300人くらいしかいません。なので世界がすごく狭く、出会える人も限られてしまいます。国際教養にはとても魅力を感じているのですが、そこがとてもネックです。立命館では留学生が半分くらいいて、色々な人に出会えるというのにはすごく魅力に感じます。また立命館アジア太平洋は学部がきめられているので、やりたいことをみつけられる場所ではないように思える、またあまり評判がよくないように思えるのがネックです。(国際基督大学も一応知っています)国際教養大学、立命館アジア太平洋に在籍しているかた、またこの大学をしっているかた、意見をきかせていただきたいです。

  • 経済学部で国際的な・・・

    関西在住の高2女 文系です。 大学進学を希望していますが、目標とする学部を迷っています。 自分としては、外国(外国語やその関連の仕事など国際的な仕事全般)に興味があります。輸出入をしている商事会社(一般事務でもよいです)で働けたら、とか色々な希望がありますが、大学に進学して外国語ばかり勉強をするのは嫌です。(だから外国語学部は考えていません) 経済学を勉強しながら、国際的に通用する勉強(国際経済?や語学など)もしたいのですが、 いろいろな大学のホームページを調べても その点についてなかなか分かりません 自分の今の学力から考えたら、大阪大学経済ぐらいからなら狙えるかな?と考えています。 両親は、旧帝大、もしくは早慶、同志社なら下宿を許してくれると言っています。通える範囲内には神戸大学があります。   そこで質問なのですが 、経済学部で外国留学をバックアップしてくれる制度がある大学があれば教えてください。留学大学を紹介してくれたり、留学先の勉強も単位としてくれたりするなどの制度です。 交換留学生制度をやっている大学は何件かありましたが、学力優秀者からのみの選抜、ということで非常に難しそうなので、そういう制度でない大学を探しています。 また、英語や国際的に通用する人材育成に関する勉強もさせてくれるような経済学部があれば教えてください。 それから、自分の中では、通えるということで神戸大学の経済学部を考えているのですが、 ホームページをみてもそういう件については分かりませんでした。 オープンキャンパスに申し込んでいますが、もし神大経済に詳しいかたがこの質問文を読んでくださっていたら、この場で教えて頂ければありがたいのですが。

  • 関西大学に合格しました!

    高3男子です。 関西大学政策創造学部 国際アジア法政策学科と政策学科に 合格しました。 国際アジア法政策学科に 進学しようと思うのですが、 関西大学や政策創造学部は どのような雰囲気なんですか? 明るいとかエネルギッシュとか 大阪らしいとか なんでもけっこうです。 学生生活や周りの街についてなども おしえてください!! あそこのお店は美味しいとか 買い物とか遊びに行くなら あそこがいいなど ちょっとした情報も お願いします。 関大生や卒業生など たくさんの方のお話を聞きたいです!! あと、 関西学院大学と関西外国語大学との 位置関係なども教えてください!!