• ベストアンサー

国際系の大学について

明治大学国際日本学部 青山学院大学文学部英文科 立教大学経営学部国際経営学科 法政大学グローバル教養学部 の受験を考えています。 自分は在学中に1年間英語圏に留学に行きたいと思っているのですが、経済的なサポートが手厚い、というか一番お金をかけずに留学しやすいのはどこですか。 自分で調べたところ明治大学のサポートはイマイチで法政大学はよい、という印象でした。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.3

立命の場合は上位入学者は奨学金がつきます。 学部的には国際関係学などが当たります。 他大でもそういう制度が増えているので、上位合格で奨学金を得られそうなところを狙うのも手です。 同志社のグローバルスタディズや政策学部も英語授業が多く、京都の面で東京より下宿代は安く済むはずです。 青学の場合はキャンパスが2・2なので引っ越しの際の敷金礼金、火災保険代などが余計にかかります。 ほかに2・2キャンパスはそういう費用を見ないといけませんね。 学部によって4年間同じキャンパスだったり2・2キャンパスだったりします。 基本、私費留学でトータル200-400万、交換留学で200万程度で行けます。 よって交換留学の枠の多い大学が有利でしょう。 (奨学金を考えなければ)大きな差がつくこともないので、単純に自分が行きたい大学を選ぶのも手ですけどね。 貧すれば鈍す、だし親がどうの、金がどうのと言ったところでけっきょくその責任を取れるわけじゃない。後悔だけが残るなら、可能な限りやりたいことやればいいと思いますよ。 語学目的だけならば、1年で休学してフィリピンや香港、マレーシアに行けば100万以下で行けますけどね。 いまは新卒も年齢は余り気にされませんし、ライバルは強いもんです。 語学はそういう面でゲットして、キャリアは数週間の欧米インターンなどで稼いで自分のキャリアにしていくなどのアイデアは必要でしょう。 (以前のように)単にアメリカやカナダに1,2年いました、と言うのが何らかの高評価になる事はないですよ。そういう人は腐るほどいますから。

yyyyshkyyy
質問者

お礼

自分はフィリピンへの留学経験があって、それで次はネイティブの国に行って、文化的な面でも学を深めたいとおもっていました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

●派遣留学生 1.関外大 1189 2.早稲田 547 3.法政  298 4.亜細亜 264 5.桜美林 213 6.名外大 185 7.国際教養130 8.関学  117 9.立命館 112 10神田外大100 13玉川大  88 14上智大  85 16文教大  72 19青学   63 ↑海外で16単位以上取得した学生年間輩出数~2011 △10位以降は関東圏のみ抜粋 ※早稲田・上智の国際は帰国子女向け ~文教は教員養成のイメージがあるが国内外インターンシップ盛ん。 立教は30傑圏外も異文化コミュなども比較~調べましょう! ◎あと女子大なんかも提携校が優れていたりする。(例:神戸女学院~カリフォルニア大、オックスフォード大、ロンドン大等) ~ブランドだけでなく、学費ももちろん提携校、カリキュラム…なにが自分に必要かを重視して選びましょう。

yyyyshkyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 立教はすごくオシャレで憧れているんですよね。 調べてみます。ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

ぼくはこれらの大学の制度を知らないので,一般論として答えます。留学の支援は,海外の大学と交換留学協定を結んでおり,この学内選考にとおった場合に厚いでしょう。たとえば, ・留学先の授業料が免除される。 ・留学先の学生寮に優先的に入れる。 ・留学先で取得した単位を,日本の大学の要卒単位に加えられる※。 ・留学先の在学期間を,日本の大学の在学期間に参入できる※。 ※留年しなくてもいいかわり,留学中も日本の大学の授業料を払う 留学を制度的に卒業要件としていれば,学内選考はないはずです。しかし,みなに恩恵は与えられないので,留学先では表面的には授業料免除になっても,そのぶん日本の授業料が高い(あるいは留学費用を別に納める)かもしれません。 このほかに, ・勉学費(書籍代など) ・往復の飛行機代 ・任意に借りたアパート代 ・生活費(飲食費など) をも援助する大学はあるか,と質問しているのですか? とくに自由意志で留学する場合にも?  自由意志なら,せいぜい「海外の単位を(教務委員会の審議のうえで)要卒単位に加える」じゃないでしょうか。

yyyyshkyyy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自分は、留学先(もしくは日本の大学)の学費が免除され、なおかつ海外で取得した単位が日本の大学でも適応されればなと思っています。

関連するQ&A