• ベストアンサー

みなさんの ベスト1 ワインを教えてください

noname#21570の回答

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.6

ロマネ・サン・ヴィヴァン 1982年 シャトー・ラフィット・ロスシルド 1982年 シャトー・オー・ブリオン 1982年 と言うわけでフランス五大シャトーとDRC(ドメーヌ・ロマネ・コンティ)を飲むなら断然82年というデータが個人的に出ています。 個性的な所でお気に入りは レバノンのワインCh.MUSARE=シャトーミュザール(ムサール) 第三国らしいスパイシーで力強い味が魅力 たぶん絶対に手に入らないだろうけど ドイツ国境に近い北イタリアの白ワイン kuen hof(クエン ホフ) コケやシダーウッドのような森林浴をしてるような香りで何とも心を引きつける個性的なワイン。 高いワインじゃないけど希少性から殆ど市場に出てませんが。 (あったらこっそり教えて!)

hotal7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ベスト1がすごくたくさんありますね♪ 上の1982年の3つは、買ったとしても開けるのに勇気がいりそうです・・・ 私の器量じゃ、コルクの抜栓失敗が怖いですし (--; きちっとしたレストランに持ち込んでサービス頼むと また高額な料金かかるかも。漫画で読んだことあります。 orihime05さんは、これら五大シャトーを飲まれたのでしょうか・・・・ 味についても ちょっと感想が聞きたいです。 あと、kuen hof(クエン ホフ)とは、白ワインの銘柄でしょうか 人名?でしょうか?

hotal7
質問者

補足

皆様、ベスト1ワイン 教えていただきありがとうございます。 勉強になりましたし、心より感謝いたします。m(__)m 私もベスト1ワインを いつか見つかるといいなと思いました。 ではでは。

関連するQ&A

  • ワインについて教えて下さい

    先日 食品庫の奥から 10数年前に貰って忘れていた 白ワインが 出て来ましたので(当時の価格は不明)飲んで見ましたが 味は通常  2~3千円ぐらいのものと 変わらないと感じました 色は ビールのように 琥珀色をしていたのですが 経時変化で変色したのかもしれません そこで 教えて下さい ビンテージものは別として 市販のもので 適正な保存して 年数が経るほど 味が良くなるワインの 価格 ブランド 産地 等 ご存知なら 教えて下さい あるいは又 購入してから 何時までに飲むのが 美味しくいただけるのかも。 小生 特に ワインを極めようというほどの者ではありませんが。         

  • 誕生年のワインを贈りたい

    1968年生まれの彼に誕生年のワインを贈りたいのですが、私はワインが飲めないので赤・白があるくらいしか知りません。 一応私なりに調べてわかったことは ・ビンテージ物は保管状況によって味の質の差が激しい ・年によって当たり・ハズレがある(1968年はボルドーは不作、ブルゴーニュは天候不順で生産量がわずかだった) 調べれば調べるほど産地やぶどうの種類、専門用語が増えて混乱してます。 ネット通販も見てみましたがどの国の・どの産地のものがよいのかわからず・・・。 飲めないのでワインショップには行ったことがなく(敷居が高そうなイメージがあります)、また予算が3万円以下と 低めなので相談に乗ってもらえるかも不安です。 こんなに無知ならワインなんて贈るなとお叱りを受けそうですが、お酒が好きな彼にどうしてもプレゼントしたいので、 ワインに詳しい方・ワイン好きの方どうかよろしくお願いします。

  • 1974年のワインについて

    ワインが好きな知り合いに、誕生日のサプライズプレゼントとして誕生年のヴィンテージワインをプレゼントしようと思っています。 地元の酒屋さんで探したところ、1軒目でブルゴーニュのワイン(26520円)、2軒目でイタリアの赤ワイン(24000円)とスペインのワイン(価格はまだ分かりません)を見つけることができました。 1974年のブルゴーニュは凶作だと聞きました。 イタリアの赤ワインは、当たりハズレがあると聞きました。 (このイタリア赤ワインは、他にも同じ産地のヴィンテージワインが2万~4万円ぐらいで10本ほど売られていました) スペインについては、まだ情報が何も得られていません。 2軒のお店に行きましたが、ブルゴーニュのワインを扱っているお店はちゃんとしたワインセラーに保管されていました。 イタリア赤ワインのお店は、店頭に普通に並べられており、透明度が高く紫色になっていると言っていました。 ワインに詳しい方に質問なのですが、今、どのワインをプレゼントしようか迷っています。 それぞれがどのような味のものなのか、教えていただけたり、アドバイスをいただけると大変助かります。 あまりワインの知識がなく、ワインの名称すら分からないという少ない情報の中で質問して申し訳ありません!

  • おいしいワイン

    街のデパートや酒屋さんで買えるおいしいワインを探しています 予算は5000円内で、種類は赤、白、ロゼを問いません 少しワインの味が分かるという人が飲んでもおいしいと思うようなオススメのワインがあったら教えてください。 よろしくお願いします_(._.)_

  • ワインの【ロゼ】ってなんですか?

    ワインのロゼって、白ワインと赤ワインを混ぜたものなんですか? 味は白と赤を足したような味だなぁと思うんですが… 白ワインは魚料理・赤ワインは肉料理 ロゼは何料理に合うとされてるんですか?

  • 皆様オススメの料理用ワインを教えて下さい。

     料理にしかワインを使いません。あまり呑めないのです。  料理用に使うワイン次第で味がだいぶ変わることはわかっていますが、贅沢なワインを湯水のように使える身ではありませんので、普段使いは400円~600円の安いワインになります。白なら辛口、赤ならミディアム~ライトボディまでを使い分けています。  が、だいたいいつも自分が使う銘柄のワインの味は覚えてしまいました。そうなるとつまりません。わがままですが、あまり高くないので料理用に使っても惜しくなく、実際に料理用に使ってよかったと思った銘柄がありましたら教えていただけないでしょうか。  赤、白、どちらかだけでも「これ!」というイチオシワインをぜひ。できれば、よく出回っている柄がよいです。実際に、参考にさせて頂きたいと思います。

  • 赤ワイン と 白ワインについてです。

    赤ワイン と 白ワインについてです。 料理に使いたいと思うのですが、白ワインの代わりに赤ワイン。 または、赤ワインの代わりに白ワインとか大丈夫なんでしょうか? ワインによって風味や味が変わるのでしょうか? 料理は、白身魚をソテーして その上にトマト風味のソースをかける料理です。

  • 料理に使うワインについて、どっち?

    カレーとシチューを作るときに使うワインはどっちですか?白ワインを使うと酸味が強くなると聞いたことがあるのですが、赤ワインのほうがいいのでしょうか。 また、赤・白の使い分けとか、使うとどう味が変わるのかわかりましたら教えて下さい。

  • ワインについて

    昔ロンドンに行った時、向こうのあるお宅で飲ませてもらったワインがすごく美味しくて、また飲みたいといろいろ試してみましたが、なかなかそれだけ美味しいものに出会うことができません。 白ワインの辛口で、味があるって感じでした。表現が難しいですが、なんかだしが効いてるような感じでした。ワインに詳しい方、こんな表現でわかりますか?他の表現が思いつかないです。香りは特に記憶にありません。(そんな特に印象的なものではなかったのでは?)  ちなみに、ラベルはなんかフランス語っぽい感じだったと思います。 どんなワインを買えばいいのでしょうか? ヴィンテージもんなんでしょうか?それとも年代に関係なくぶどうの種類とか作り方、地方などによるものなのでしょうか? わかる方教えてくださいませ。

  • ワインの基礎を・・・。

     こんにちは。 私は今レストラン関係の仕事をしているのですが、先日ヌーボーをお客に出したときに、ちょっと突っ込まれた質問を受けたときにはっきり答えられずに自分の知識のなさにガッカリしました。  そこでワイン、そのほかアルコール類全般を一から勉強しなおそうと思っているのですが、初心者でも分かる本を紹介してください。  ついでなんですが、お客の中でワインの味がわからないくせに、ビンテージものの重いワインを出したのに「これは軽めのワインだね」とか、「辛口の赤ある?」とかいう”なんちゃってワイン通”なお客が結構いたりして、ワインの味をわかっっている人ってあんまり多くないと思うのですが、本物のワイン通の方ははどのくらいいるのでしょうか?  ちなみに私は、お客にワインを勧める立場の人間ながら味の違いがほとんど分からない”なんちゃってソムリエ”です。