• ベストアンサー

働き始めて2週間ですが・・・

kurukurukuruminの回答

回答No.8

現在派遣で働いています。 厳しいようですが、こういった人は多かれ少なかれどこにでもいます。 質問者様が辛いお気持ちはわかりますが 仕事場では大人の対応をすることが一番大切です。 派遣社員は派遣元との「契約」があるのですから それを途中解約して辞めてしまうというのは無責任ですね。 以前は派遣を雇う側だった為、派遣先の立場で言うと そんな派遣会社はもう使わない。ということです。 今は派遣会社も沢山あって、営業もひっきりなしに来ますので 安く上げようと実績のない派遣会社にすると 途中で辞めてしまう人もいたりして 結局は時給が高くても、確かな人を派遣してくれる会社を選ぶわけです。 契約解除すればその派遣会社からの次の紹介はないことは 覚悟しておかなければならないでしょう。 そうやって、派遣会社を何社を渡り歩いている人も いますけれども。

関連するQ&A

  • 1週間で辞めたい

    1週間派遣先で働いたのですが、会社の雰囲気が合わず辞めたいと思っています。 引継ぎの方があと2週間で退職なさるし、同じ業務をやってる方に聞くと、1年やっても難しくってよくわからない。と口々にいいます。 契約期間が2ヶ月でまだ1週間しかたっていませんが、本当に辞めたいです。 今日、派遣元に電話して、辞めたいとつたえましたが、2ヶ月はやってくださいといわれました。 派遣先の方もとっても良い方が多いいのですが、明日から行きたくないのですが、ばっくれても大丈夫でしょうか? わかりにくくてすいません。

  • 話しが違うということってよくあるのでしょうか?

    本日ある企業の顔合わせに行ってきたのですが、派遣会社の営業の方および先方企業担当者の方から聞いた残業時間は初めにコーディネーターの方から聞いていた時間の倍以上でした。 このような事はよくあるのでしょうか? 先日も他の派遣会社から紹介されて顔合わせに行った際、休日出勤がないと言う話であったのにもかかわらず先方担当者の方から月1で休日出勤があると言われました。さらに部署の人数が5名というお話しでしたが、すでに正社員の方が3名ほど退職されており、責任者と私の二人きりで業務をするとの事でした。 私は残業時間や休日出勤は企業を選ぶ上で重要視しているので、しつこいくらいに確認をして企業に応募しています。 早く仕事を見つけたいのにもかかわらず、このようなことが続き正直どうしたらいいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • ここ1週間ほど微熱が続いています。

    ここ1週間ほど微熱が続いています。 咳は出ないし、鼻水もあんまり出ないし、少し吐き気があるくらいです。 私は平熱が低く、35・8度あたりなのですが ここ一週間は一日中36.8~37.6あたりまで出ます。 生理まではあと2週間以上もあるし、妊娠ではないと思うのですが お腹は少し痛いし、体が重くてだるいです。 毎日市販の解熱剤を飲んでいますが熱が下がりません。。 今日は吐き気が強かったので会社を休みましたが 私は土日も仕事なので、明日会社に行こうか悩んでいます・・・ 土曜日の午前中なら病院があいているので行こうかなと思っていますが 微熱があって、頭痛と吐き気があるだけで、他にそんな重い症状がないので 「わざわざ病院に行かなくてもいいかな」とも思ったりしています。 また、派遣で働いているのですが、派遣先は 「具合が悪いなら休んでもいいよ」と言ってくれているのですが 派遣会社のほうが 「休まず出勤してください」と言われています。 どうしたら良いかアドバイス下さい。

  • 約2週間以上の欠勤してます。

    去年転職して保全として働く為に今の派遣会社に就職して派遣先の工場も決まり出勤してるんですが9月中旬から入社してから今だに配属が決まりません。 派遣会社の責任者にはいつ決まると毎回言われるんですがなかなか言われた日にちには決まりません。 去年の年末の出勤までは我慢が出来ていたんですが年明けの出勤前に責任者に電話で配属の事を聞いたら1月10日位だろうと言われてモチベーションが下がり「配属は決まるんだろうか、自分は必要にされているんだろうか」と色々考え過ぎて年明け出勤から全く出勤出来てません。 熱が出たり嘔吐があり拒食症や過食症になったりしてます。 昨日病院に検査したら胃潰瘍になる寸前でした。 確かに配属が決まらず仕事を休んだ事は自分としても大人げないと反省してます。 しかし、出勤しても作業手順書をノートに映すだけです。 それが苦痛です。 2週間以上欠勤してるのでクビなのかなとも考えてしまいます。 毎日責任者には欠勤連絡してます。 責任者は「クビとか全く考えていない、出勤しない事には始まらないから体調を良くして下さい」と言われてます。 嘔吐や発熱が直らないので困っています。

  • 派遣の顔合わせの後・・・

    本日の午前中に派遣で紹介された顔合わせに行ってきました。 営業担当者とこの日初めて会い、「もし決まれば出勤明日からなんですよ」と 言われました。 いきなりすぎるなーと思いながらも了承して、顔合わせが終わり、営業担当者から「返事は今日の昼までにはします」と 言われ別れました。 それが、今になっても電話がありません。 多分、不採用なのかなと思っているのですが、いい加減だと思ってしまいました。 それと、もし採用だとしても、出勤は明日からだというのに 早く返事してよ!って感じです。 こんな事って派遣会社ではよくあることなんでしょうか?

  • 派遣切りに遭った。有給消化と先方への挨拶について

    すいません長文です。 自動車関係の部品の工場に派遣されました。 最近全然仕事が無くなったと思ったら、やっぱり派遣切りされました。 派遣という立場的に想像はしてましたが、実際切られるとやはりショックが大きくて、残りの契約期間の1週間に、有給を充てがうか悩んでいます。 幸い、派遣会社の営業さんがすぐ次の仕事は見つけてくれて、来月2日から新しい仕事に就けます。 有給も、今使わなければそのまま次の職場にも持ち越せるのですが、 引き継ぎなどもないし仕事もないし、そもそも必要じゃないから私を切ったのであって、 そういう会社に勤務する義理はないと考えてしまいます。 1週間、有給を取ったらだめでしょうか?と派遣会社の営業さんには相談したんですが、「本来6月末までの契約のところを、今月末に縮めてもらったかたちになるので、(新しい職場が、早く人手が欲しいと言っているそう)私からは先方にお願い出来ません…怒られちゃうので;」と言われました。 じゃあ私から休みますと先方にお願いする分にはいいのか??と思ってしまい うーんと今悩んでる状態です。 引き継ぎもないし、あとは最終日に少し出勤して備品を返却すればいいだけだと思いますが、 有給取らず1週間出勤すべきなんでしょうか?? あと、派遣会社の営業さんから 「勤務期間を縮めてもらった関係で、先方の上司(1番上の)には一応月曜日に挨拶してほしい」と言われましたが、 私を切った張本人に挨拶なんてする必要あるでしょうか?? 席が近い同僚の話によると、そいつは名ばかりの窓際で普段も暇すぎて居眠りしてるらしいです。 ちなみに周りのお世話になった先輩方や同僚には、正直に理由を説明して挨拶してきました。 みんないい人で、なんで私さんが切られるの?とか怒ってくれたり惜しんでくれた人もいました

  • 明日から出勤したくない

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1832567でケリつかず、辞める日付が決まらず限界。 1つ除き仕事終了。その1つは、''これは無理かもしれない''と言われてた為、無責任になる自分は嫌だがそれを超えてます。 教わった事は全て各々の資料に書き込み残してます。指導者であるAさんから教わったので必要性も低い。 13日。 再度元に後任状況や辞める時期等尋ねると、 先方に後任まだの旨を言い意向を聞こうと思ってるとの事。 皆大変でも頑張ってる・他社からとも言われてる・先方の意向を聞く前なので、 このままでは先方(引継ぎ断念)か私(月末迄)に折れてもらう他ない、としか言えないと怒られた。 それに負け月末迄覚悟した方がいいかと言ってしまったかも。メンタルが一杯一杯でした。 15日。私以外の部署皆が派遣に関し打ち合わせ。 これらの結果は双方から聞かされてません。 経緯が長く省かざるを得ませんが、 派遣先と元で話が進み、私は放っておかれorすぐ辞めろとも末迄いてとも言いたくない(言えない)のかと感じてます。 ギブアップする事を望まれてるかと卑屈にも。 Aさんには悪い気持ちもあるが、雰囲気的・派遣元を信用できない点・仕事的に19日からは無理。 ただ、理由が…。 病気や家の事情は避けたい。 「引継ぎメモ残してる・できる所まで仕事終了・派遣元や先の意向が見えない・派遣元に相談しても先方に連絡取った結果等知らせて貰えてないと思う事が多い(契約書には結果を労働者に通知すると…)・職場でも居場所がない」を理由に、 休みますと派遣元へ明日19日朝電話すると、更に私の状況悪くなりますよね…? 派遣先には休む理由が言えず、これもどうすべきか行き詰ってます。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1835833の#6お礼に重複ですが、 解放されるにはどこへ何と言えばいいでしょうか。 双方に怒られるのは覚悟します。

  • 派遣 長期と告げておいて実は引継ぎの為の引継ぎだった

    大手派遣会社に初めての登録後頂いた案件の修業期間は長期だと営業が言いました。先方も長期で働く人を望む、とのことでした。 派遣先との顔合わせ時には、派遣先は私に就業期間の意思を軽く気軽な様子で尋ねました。担当営業の「先方は長期で働いてくれる人を望んでいる」という言葉を私は信用していたため、あまりにも気安い先方の様子とのギャップがありました。 いざ営業担当が先方の結論を私に電話で告げたときには、初回一ヶ月、とのことでした。 派遣先の上司はためらい無く「必要ないっていっていたのに」と数回顔合わせ時に居た役職者たちに言っていました。(私のことだと特定できる仕事をしていました。)平然とそういう事を言えて聞ける雰囲気に違和感がありました。ちなみに、大手派遣会社からの紹介の案件なので(?)派遣先は有名企業で、人間関係は良さそうでした。 引継ぎの為の引継ぎとして、派遣先は私でOKしたのだ、という気持ちがありましたが、もしかして、派遣会社の営業担当やコーディネーターも、予め知らされていて、あるいは感知していて、私を甘い言葉で誘い、いいように使ったのでしょうか…。現に契約は短期で終了です(業務再編が主な理由)、派遣先のみならず、派遣元が、登録スタッフを、長期案件だと騙して時間稼ぎしてその職場に合う人材に本腰を入れることを目論む事も、平気な顔で行われているものなのでしょうか?派遣社員には、内部でどのように事を進められているのか、分かりませんが、引継ぎの為の引継ぎだとしても、正直に派遣社員に就業前に伝える事はしないのですか?(仕事の紹介時にそれを聞こうとしましたがなんだかとても聞きにくい雰囲気です。)考え過ぎでしょうか?(派遣先は同じ派遣元から私と違う部署に派遣された、私と同時期ぐらいに【私よりは少し早く就業した?】スタッフを、私の後任として希望したようです。)

  • 派遣契約中の退職について

    3月に派遣先より組織改革の為部署が移転するので10月末で契約終了の連絡を受けました。 しかし移転するので実際の出勤日は10月半ばで終了し、残りは給与は支給しますとの内容でした。 そして契約更新の意思確認の際に更新をしました。 その後次の職探しをしながら業務引継ぎ準備をしていたのですが、先月幸運にも正社員の採用が決まりました。 10月から来て欲しいと言われたので今の派遣先に派遣会社経由で退職希望を伝えたところ、契約をしているし、もし他の派遣社員が同様の事を言い出したら困るから対応できないと言われました。 派遣会社に事前確認の上、派遣先の上司にも直訴しました。 1.5ヶ月前からその意志を伝えていますが未だ受け付けて貰えません。 会社都合での契約終了なので若干の交渉の余地があると勝手に思い込んだ自分に非があるのは承知しているのですが、やはり退職希望は受け付けて貰えないものでしょうか。 派遣会社は私の状況は理解して下さっていますが契約をしている以上、強くは言えないとの事でした。 業務引継ぎは2ヶ月あり既にほぼ完了していて出勤しても実際に仕事が殆どない状態です。 このご時世で正社員雇用は自分にとって、大変貴重なチャンスなので逃したくないのですが、 派遣先を無謀な辞め方は極力したくないと考えています。 契約をしている以上、やはりどうしようも無いものでしょうか。 アドバイスを頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

  • 仮病で休んでしまいました・・・

    24女です。 先日、急ですが・・・・と単発(3週間)の派遣を紹介してもらい、1日目出勤でかなり参ってしまい体調不良を理由に休んでしまいました。 今日は出勤しようと思いましたが出勤ギリギリまで悩みまた休んでしまいました。仕事は軽作業で派遣は私1人で勤務なので、その間仕事は全く止まってしまっている状態です。 とてつもなく、迷惑をかけています。 明日は絶対に出勤するつもりです。 今日休みを頂きたいと電話で勤務先に連絡したところ「まだ、体調が良くない。病院に行ったのですがインフルエンザではなかったです。ただのウイルス性の風邪でした。」と言いました。 先方の部長も疑っているのか「何のウイルスって言われたの?」と突っ込まれたので「コロナウイルスて言ってたと思います」と言いました。 すると「ウイルスの検査結果ってそんなにすぐわかるの?」と突っ込まれてしまいました。 「はい。」と言い切りましたが明日出勤の時に突っ込まれないか不安です。(診断書を持って来いなど) やはり、この電話の会話では無理があったと思いますか? いっその事、解雇になってしまいたいと思いましたが人がいないとの事でとても言い出せませんでした。 休んでしまった自分が悪いのですが本当に足が重いです。 これを乗り切るにはじっと耐えるしかないとは思っています サボった分の仕事は一生懸命します! ただ明日もし突っ込まれた場合どう反応していいか判りません。 どうしたらいいですか?