• 締切済み

軟派と硬派

+軟派+ と +硬派+ の *違い* ってどんな所ですか? またどっちの人が多いのでしょうか?!

みんなの回答

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.4

軟派=価値観を持たず、何事にも流されている、凧のような人。風がやめば墜落するだけの無価値な人。 硬派=一つの価値観を貫くことが出来る人。その価値観を大切にし、それ以外のことには広い度量をもっている。

enyo-r
質問者

お礼

ありがとうございます こういう観点もあるんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25860
noname#25860
回答No.3

軟派→新天地を求めて踏み出す勇気と積極性のある人 硬派→自分の価値観と生活域から踏み出せない人

enyo-r
質問者

お礼

ありがとうございます やっぱり色々あるんですねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あくまで私の独断と偏見です。 軟派=柔軟な発想やイメージを持っていて柔軟な対応ができること。固定観念にとらわれないこと。 硬派=既成概念に固執し打ち破ることのできない人のこと。柔軟な対応ができず、固定観念にとらわれていること。

enyo-r
質問者

お礼

客観的な事を聞きたかったのです ありがとう御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

国語辞典を開けばわかると思うのですが… 「岩波国語辞典」より なんぱ【軟派】 (1)軟弱な意見の党派。「―議員」(2)色情生活に題材をとる文芸。軟文学。不良青少年で、暴力などより、異性との交渉に興味を持つ者。新聞・雑誌で、艶物(つやもの)・文学・社会面を担当するもの。「―記者」 こうは【硬派】 (1)強硬な意見・主義を主張する党派。(2)腕力・暴力などを主とする不良仲間。物事に正義を主張し、また男女間の交渉にきまじめな人。新聞社で、政治・経済などの記事を扱う人の俗称。 一般に言われる軟派な人、硬派な人の違いは、異性へ言い寄ったり接触をしたがるかどうかって事でしょうか。

enyo-r
質問者

補足

ありがとうございます 周りでいろんなことを言う人が居るので よく判らなくなっていたのです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軟派と硬派の定義は何ですか?

    私硬派と思います。だが硬派という単語の意味はよくわからないです。 じゃ少し詳しいことについて話します。例えば綺麗な姉ちゃんと遭って、SEXの誘惑にされて、下がビンビンしっちゃって、だが声をかけてない、頭も下げていない、姉ちゃんにばれたかもしれないが、ちょっと恥ずかしいけど、もっとばれないように他の静かのところへ行きました。何というかな?好きです、SEXの誘惑にされて好きです、こんなんに充実感は姉ちゃんからしかもらえないと思いますよ、何というか、綺麗な姉ちゃんにSEXの誘惑されて、あの時の下が強烈な充実間に巻き込まれていた(綺麗な姉ちゃんから自分の野生というか、男性ホルモンというか、下から湧き出しているみたい、気持ちいいです、そしていつもされてて下がもっと強くなっていたと思います、精力=性力ってこととおもいます、自分の姉ちゃんが喜ぶわ) だって下に悪いことしないから。子供の時にSEXというものは全くわからない?!高校2年正の時に初めて知っていたもん(学校と両親から何も教えないから、自分でAVDVDと本とかいろいろな情報から知っていた)。 最初下のイメージは私が成長して大きくなりながら、下も成長して大きくなっていくことに思われていた。何もわからない、ただ成長の原因で下の充実さが強くなっているだけ、全く気にしていなかった。時々ビンビンしながら、走っていた。今はしない、子供の時ね!今まで立派な~~になっている!! だいだいいいかな、今度話します そして軟派のことについて話します 軟派という単語もよくわからないですよ、自分もじゃないし、よく理解ができないわ。 下らん下品なことをやって、そして全く話さない(話すわけがないわ)、隠してて、他のことに対して、これがよくないとか、それが悪くて綺麗じゃないとか、あれが気に食わないとか好きじゃないかと、全くわからない、しかも、いつもあいつらとぶつかっている!! 私いつもの話(心の話)はとうか行け、こそこそ言うな、他人の自由や人生観と価値観の邪魔になるだろうが!!!! 簡単に言います 心理から見ると硬派の人は意志が強い(心が広い)、軟派は反対(心が寂しくて、他人を同化させたい心理が強い)、まだ違うことに対して難しくなるが、いいか悪いか、別だけど、ただ見るだけですごく経験になりますよ。 進化から見ると硬派の人は更に高い山に登っていく、軟派は風や川に流れて続けていた、どこかいい、どこに泊まっていく属性である 人間は高等動物であることは誰でも認めています。だから、ただ動物に対してそんなんに叱られないじゃないですか?自分が決めていたこと、自分が責任を背負ってやっていくことに決まっています。 だがその責任に対して逃げようと思ってたら、大馬鹿野郎じゃなくて軟派屑野郎に決まっております。 まだ軟派と硬派の区別について話します。 ちょっと下品の現実な話します。 男であろうが女であろうが、ちょっと失礼かもしれない!十何センチの棒は穴に入れてしまったら、責任だと決められている。動物から見ると、あの棒あの穴も相手の匂いがついているから。高等動物人間は思っていないのか?責任を背負っている人たち=硬派と決めている、反対は軟派に決められていた。そうでしょうか?いままで文句がありますか?あったら、言ってください。 心理や本能や人生や科学や性愛や歴史や文化などいろいろな本を読んでわかっていた、そして本を読んでも、わからないこともいっぱいあります、本に書いていない知識もいっぱいあります。まだまだ話が長いです、所詮人が作ったから、どう言おうが作者に決められていたから、勉強はまだまだ足りないと思っています。 だから誰が全部じゃなくても、少しまとめてください、そして自分と似ていると話したいです 硬派と軟派、この二つの単語の深い意味はよくわかっていたけれども、我にとって難しいことである。そして経済的の効果もあります(もちろん経済の本も読んでたよ)、社会はどういう風に進んでいくのか?どういう風な社会を作っていくのか?これは経済的の効果よりもっと広い範囲である。下品なことがなかったら、上品は言えない!つまりものは相対存在しています。 お面白いことを言います(ちょっと下品)、AVDVDに対して反対ではない、ただその中に人妻を乱交はね、できれば減らして!!この二つは自然規則に反対し、絶対犯しっちゃっいけないことである、社会の雰囲気に対して、影響が悪すぎました。後は許しますよ、なぜなら、人間に対して好奇心があって、知りたいやりたい人はいっぱいいっぱいと思います。その悪さを知ってた上で作ってくれ、ただ経済的の効果じゃないっことよ!!元気よく進んでいくとこの意味は非常深いと思います、ただ話しだけで、たりないですよ、行動が必要です。 私のお勧めは「銀魂」というアニメ、すごく面白くて、最初見る時の感想は「なんなんだこれ!!クチャクチャじゃねぇか、この中の人物は一体誰なんだ?」今の感想は「あ~歴史の人物なんだ、俺はあの死んでた人物なら、きっと泣きますわ、生きているとき、すごく立派な俺様、その下らんアニメになってメチャメチャされて、ただ済むと思うなよ」 幾らメチャメチャであっても、歴史の人物の強い精神が残っていました。この強い精神とは「何があろうと、笑って逝く、生き延びたら、光に向けて笑って人生を見る」 本当に感動しました。すごく人生観と価値観のことを勉強しました。そして自分が気づいたことはもし自分は何があったら、どうするか?笑えるか?逃げて逃げて続けていくのか?二つの選択しかない、なぜなら、置いとけないですよ、置いといたら、まだ同じことが繰り返しますから。 まだ軟派と硬派の話に戻りましょう、硬派の人たちとたくさん友たちを作ります(仲間になります)、軟派たちにも邪魔されなったら、そのままでいいと思います。我は生まれて軟派屑野郎を片づける仕事を選んでいないない、これ警察と軍人の仕事と思っております。もし謝りなんでもOKなら、警察と軍人の存在の意味はない!!それはそうでしょう。「守ってくれてありがとう!震災もよろしくお願いします」しか言えないですよ。 いっぱい話しましたと思うですが、本当軟派と硬派のことまだまだ分からない、すみません。我にも無理でした。だから、頼む、誰が少しまとめてください、少し書いてください、返事お願いします。

  • 「硬派」につていどう思いますか?

    「硬派」につていどう思いますか? 最近はそう人は少なくなったのでしょうか? 「硬派」という言葉自体、主に男性に使う言葉ですよね。 今は軟派でナヨナヨしてチャラチャラした軽そうな人の方がウケてる気がします。 なんかそっちの方が少し遊んでて人間的な幅が広くカッコいいと思われる風潮がありませんか? これはただ私の偏見でしょうか? ちなみに質問の意図は時代の傾向を調査したいためであり、私が硬派であったり、硬派を目指してるわけではありません。

  • 最も硬派な国産乗用車は?

    最も硬派な国産乗用車は? 軟派な乗用車に飽き飽きしている今日この頃です。 平均的な市民が日常的に乗る車で、最も硬派と呼べる国産乗用車は何でしょうか? 当然、センチュリー等個人で使用する上で現実的と言えない車はNGです。 是非、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 硬派で売る?

    硬派で「うる」は売るですか? なぜ売るですか?

  • 硬派な男性ってどんな感じの人?

    硬派な男性というのは、性格・行動にどんな特徴があるものでしょうか? あと、女性に対しての感じとか。 恋愛観とか。 女性よりは野郎同士のきずなを大事にするとか。 流行やファッションに敏感なのかとか。 メールとかに興味ないのか、とか諸々。 どういう男性を硬派と呼ぶのか? (逆に何派な男性ってどういうのか??) 人それぞれ違いはあるでしょうが、『O型の人はこんな性格』というような大雑把なものでかまいません。 硬派な男性に興味があります。 どんなことでもよいので教えてください。

  • 硬派と思う有名人を教えてください。

    硬派と思う有名人を教えてください。

  • 硬派な男性について

    1.所謂硬派な男性とは、女性のみなさんからみるとどういう男性のことを言うのですか? 2.硬派な男性にどういったイメージを持っていますか? 3.恋愛という場において、男として硬派であることはどうですか? 以上3つの質問に対して御意見お願いします。

  • 結局、どちらが良いのですか??(陽気で軽薄で軟派 or 硬派で非社交的で思慮深い)

    きっと手段の違いであって、答えはないかと思われますが、どちらが良いと御考えですか? 茶化し等は一切無しで、真剣に回答を御願いします。 1.陽気でノリが良いのだが、軟派で調子に乗りやすく、すぐにチャラけるため、幾部の人からは大体うざがられたりもする。 それに、考えないで行動する事も多く飛躍するので、「馬鹿だなあ。」「単純だなあ。」「子供だなあ。」 等と"決まった事"を言われる。 軽薄で口だけタイプにもなりやすい。 弱音も平気で吐くので、 「女々しい。」、「男の癖に。」等と、矢張り、臭い"決まり切った事"を言われる。でも言われてもそう動じない。進歩は無い。 2.無口で硬派且つ、物事に無関心で、非社交的、思慮深くニヒル。   決まった事を言われるのも馬鹿馬鹿しいので、チャラける事も控え、調子もこかないし、恋愛等と言う形の無いものは信じない。 「1は、決まった事を言われると解っているのに進歩が無いのか。」 だが、偶に人と接するかと思えば、謙虚で落ち着いた対応である。 それは、決まった事を思われたり言われたりするのが嫌だからと言う虚勢も混じっている。それでも、人にはちゃんと気遣うため、嫌がられる事も無い。 自意識過剰でプライドも高く、抜け目無い完璧主義なので、 人のいない所で、きちんと文武に黙々と励んでいる。 誰からも「男の癖に。」とか「情け無い」「だらしない」等と決まり腐った事だって丸っきり言われたりはしない。 それも虚勢による気配りのおかげである。 周囲からは不言実行の男らしいタイプと思われる事だろうが、一部からは何だあいつ、損な性格ではと敬遠されるところもある。 そして勿論の事、単に「つまらない。」とは言われるかも知れない。 では出来るだけ「どっちもどっち。。」等と言うのは無しで御答え頂きたいですね。 私は、決まった事を言われるのは飽きるので、1でも良いと思っております。 2の場合なのですが、1のように御喋りが多いと、口ばかりで女々しいと思われたり、「男の御喋りは感心出来ない。」とか吐かれる位でしたら、不言実行タイプの2で良いのでは、ザマを御覧になってろと言う感じで良いのではないでしょうか? 2のような人の場合ですと、どんなに文武に秀でていようがやっぱり普段はがり勉~読書家で"教室では皆と話さな"くとも仕様が無いのではないでしょうかと。 2は "小市民ごときに「男らしくしろ。」とか言われる前に、自分でちゃんとやるわい!!と言うかやっとるわい。" と思っているものではないでしょうか? ここで、2は「身も蓋も無い」かと思われますが、 2は人の評価に拘るからだと考えます。 いっそ2で良いのでは? 文武両道でも、矢張り、「いつもは非社交的でがり勉~読書家」と言うのは駄目ですか?

  • 彼女が欲しい!結婚も出来るならしたい!

    彼女いない歴と年齢が一緒です。 彼女ができる人とできない人との違いはなんですか? 結婚ができる人とできない人との違いはなんでしょうか? 軟派な人だと彼女が出来て、硬派な人だと彼女もできなけりゃ結婚もできないのでしょうか?

  • ナンパって

    道で今まで話したこともない人から声をかけられたら もうナンパになっちゃうんですか? 私が学校帰り夕方歩いていたら、社会人の男性から「朝よく見かけるんだけどぼくわかる?」 と声をかけられました。 私は朝歩いていないことの方がほとんどだから、もうこの時点でおかしいし 顔もやっぱり知らない人だったけど、単純に人間違いだとしても これもナンパって呼ばれるんですかね? しかも、私の場合決して容姿端麗なわけでもなく、 目が二重でもないし…すごくやせてるわけでもないし… かわいくて女の子らしい感じの子に声をかけるなら、声をかけて仲良くなりたい とかって思うのかなってわかるけど、 そうでもない人に声をかけるっていうのは、体目的とか、遊びとか、やっぱり真剣な付き合いをすることが 目的ってわけではないんですよね… あと、ナンパされたひとが、その後付き合うことになってうまくいったことってあるんでしょうか? 結婚とかまでいって、しかも幸せになれた人もいるのでしょうか? わかりにくい文章だけど、どうかよろしくお願いします。