• ベストアンサー

17時迄に到着の当日配達便は、何時までに営業所に持ち込めば良いのでしょうか?

Hiyukiの回答

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

営業所の規模によります。持ち込みだとその日の20時頃でも受け付けてくれるところがありました。(ただし持ち込み) この辺は最寄りの営業所に問い合わせた方が早いですよ。

参考URL:
http://www.kuronekoyamato.co.jp/
fpa
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 当日の午前中に持ち込めば、遅い時間になりますが当日中に配達してくれる事は経験上分かっているんです。 今回は当日の17時迄という事で質問しています。

関連するQ&A

  • ヤマトメール便が今、住所不明で近くの営業所が預かっています。それで18

    ヤマトメール便が今、住所不明で近くの営業所が預かっています。それで18時以降になったらその営業所に連絡し再配達してもらおうと思うんですが、当日発送締切時間を過ぎたらその日の配達は終わりですか。

  • ヤマト運輸メール便配達について

    ヤマト運輸メール便配達について。 何ヶ月か前から、旦那さんの車運転でメール便を配布している方がおります。違反行為ではないのでしょうか? 20時以降に配達している方もおります・・ヤマトの下請け会社(榎●運輸バイクで) ピーピー鳴っている音は何でしょうか??? 静かな町なので、音が響きます。ヤマトのメール配達終了時間は何時なの でしょうか? 同業者のカタログ配布も夜中近くで見受けられます。車の音が迷惑!!

  • メール便の配達について

     昨夜 届くはずの「メール便」が届かないので 営業所に問い合わせると 「雪の為遅れていて今、営業所に到着したが配達は明日 午前中に配達するので」 と言われ 次の日の昼前に再度確認したところ 「電話を受けた者からなにも聞いてない」と言われ その後 数度やり取りの後 品物が見付かったのだが (引継ぎがうまくいってなかったらしい) 「夕方遅くに配達する」と言われました。  ヤマト運輸の落ち度だと思うのですが やはり「メール便」だとそのような いい加減で 無責任な対応が妥当なのですかね?

  • メール便対定形外郵便+配達記録

    クロネコヤマトのメール便と定形外郵便+配達記録と内容は同じ商品に対して保証はないが、配達記録されるということで、クロネコヤマトの営業所が近ければメール便が一番良く、近くになければ定形外郵便+配達記録となるのでしょうか?

  • 宅配便の配達について

    宅配便の配達について ヤマトに再配達を2時間半以上前に頼んだのですが、いまだに来ません(汗) (現在21時過ぎ) 配達ってだいたい21時頃までですよね・・・? センターもドライバーも連絡可能時間は過ぎてるのでこちらから連絡もできないし、このまま待つしかないんだろうけどいったいいつになるのって感じでちょっとイライラ気味です(汗) 明日も早いから寝たいんだけど・・・。 あなたならどうしますか?

  • 宅配便の再配達時間

    こんばんは。 よろしくお願いします。 宅配便の不在票が入っていて、 「持ち帰り保管しています。下記まで連絡ください」という一文に○があり、 その下には電話受付時間(平日は20時まで)と、 連絡先電話番号(配達員の携帯電話)がありました。 その不在票には電話受付時間は書いてありますが、 「当日再配達」については何も書いてありません。 (例えば「当日再配達をご希望の場合は、○時までにご連絡ください」等) この場合、電話受付時間内に連絡をすれば、 当日再配達は可能と考えてもいいのでしょうか?

  • 宅配便の配達について

    宅配便の配達についてなのですが関西~北海道の間を差出当日に相手先へ配達してもらえるサービスをしている宅配業者ってあるんでしょうか?例えば北海道で朝早くに取扱店舗で差し出してその日の夕方或いは夜に関西の相手先に届くサービスがあればと思っています。こういったサービスは実際にあるのでしょうか?

  • 宅配便の再配達依頼の連絡は急ぐべき?

    宅配便の再配達の依頼の仕方について質問です。 不在連絡票が入っていて、 こちらが荷物の受取は明日以降ゆっくりでいいやと思っていても、 再配達依頼の連絡だけは、大至急しておいた方がいいのでしょうか? 先日、夕方に帰宅すると、宅配便の不在連絡票が入っていました。 (時間帯指定が出来ない通販会社の商品) その日は友人と一緒に帰宅しました。 荷物はクール便ではなかったし、客(友人)に失礼なので受取は明日以降にしようと思い、 再配達依頼の連絡は、客が帰った後で入れることにして放置していました。 すると、まだ来客中に配達員が荷物を持って来てくれました。 配達員は「居るなら連絡くれないと!」と怒り出しました。 私が「来客があったので」と言うと「そんなの知らんわ!」と更にご立腹されて帰って行きました。 荷物の受取は急がなくても、再配達の依頼だけは早急にしなければ 何か配達員が困る事があるのでしょうか? (サービスセンターに問い合わせても 「ご都合のよろしいときで構いません」としか言ってくれません。) 何か重大な事情があるのであれば、 今後再配達依頼の連絡は何を置いても最優先にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ヤマト運輸に20時~21時の再配達をお願いしたのですが。

    ヤマト運輸に20時~21時の再配達をお願いしたのですが。 21時を過ぎても届きません。 営業所に電話しても営業時間外で通じないですし。 今日中にとどいてくれないと困るのですが。 どうしたらいいんでしょうか…

  • クロネコヤマト メール便の配達

    クロネコヤマトのメール便配達のパートを応募しようか迷っています。しかし今まで事務職、販売の仕事しかやったことがありません。 ポストに投函する仕事なのはわかりますが、実際にやられてる方がいたら教えていただきたいのですが・・・ (1)投函したらなにか機械操作があるのですか? (2)1日5時間のパートですがどのくらいの件数を歩くのですか? (3)やはり土曜、日曜の勤務を会社は希望してるのでしょうか? 相談となっていますが・・・ 1配達でいくら・・の形式ではなく、時給制の配達になっています。 また、さきざきパートではなく契約社員か正社員になりたいのですが、女性だと何歳くらいまで募集対象なのでしょうか? その営業所にもよるかもしれませんが、おつとめの営業所のことでも結構ですので教えてください。

専門家に質問してみよう