• 締切済み

障害基礎年金の支給制限について教えてください。その2

いわゆる、二十歳前の障害で障害基礎年金を受給している者です。先日、皆さんに表題の件で回答いただいたのですが、m(_ _)mいざ、税務署で確定申告する際に疑問がわいてきたので、もう一度、ご回答お願いいたします。 1.給与所得控除後の金額 400万円 2.株式の譲渡所得 100万円 3.給与から天引きの社会保険料 75万円 4.配偶者特別控除 26万円 他に扶養家族2人(小中学生の子) 5.障害者控除 27万円 こういった場合、(400+100)-(75+26+27)=372万円 この数字が、所得制限の対象となり、次年度は全額受給出来るのでしょうか? よろしく、ご回答お願いいたします。

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

大丈夫かと思いますよ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1937192

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害年金 来年の支給額がどうなるか?

    お世話になります。 過去の質問をいくつか調べたのですが、あまり理解できなかったので質問します。 現在32歳、 今年の4月(当時31歳)から障害年金(基礎2級+厚生2級)を受給しており、 配偶者(夫)加算と、子1名の加算も受給しています。 今年結婚したため、世帯の収入が夫と私の2人分になり、 平成18年の控除前の年収が、夫400万円+私300万円=700万円になる予定です。 2人ともサラリーマンで、給与所得のみです。 20歳より前に障害年金を受給しはじめると所得制限があるようですが、 私の場合は所得制限の適用が有り得るのでしょうか? (全額停止・半額停止されるとしたら時期はいつ頃から?) また、現在育児休職に入ったところなのですが、雇用保険から30%の育児休暇給付金がいただける予定です。 金額は未定ですが、これも年収に含みますか? (ちなみに産休中は会社から給与が全額支給され、上記300万円に含みました) お詳しい方、経験者の方、回答よろしくお願いいたします。

  • 障害基礎年金の所得制限について

    受給資格者の所得制限は、調べてわかったのですが、私は特別障害者ですが金額に変更はありますでしょうか?また、弟を扶養していますが弟も特別障害者です。扶養親族が一人に該当しますが、老人控除対象配偶者や特定扶養親族のように特別障害者には加算は無いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 障害者年金の所得制限について

    二十歳前に傷病を負い、障害者年金受給者には所得制限が設けられてます。 398万4千円(2人世帯)は2分の1支給停止。 500万1千円は全額停止。 2人世帯となってますが単身の場合はどうなるのですか? あと2人世帯とは2人の所得を合わせた場合ですか?

  • 障害者年金の所得制限について

    障害者年金を受給しております。 ですが、もうすぐ所得制限を超えそうな雰囲気になっています。 何らか障害者年金の制限を超えないようにする方法ありますでしょうか? 何らか控除という方法があったと聞いています。 妻、子の配偶者控除はすでにされており、他に何か控除があればと思っています。 どなたかご存知の方いましたら教えて頂けると助かります。

  • 20歳前障害の障害基礎年金の所得申告について

    20歳前障害の障害基礎年金を受給しております。 去年の所得は受給した年金と、株式の譲渡益と配当金だけでした。 こちらの過去の回答から特定口座の源泉徴収ありの中での 利益でも20歳前障害の年金の所得制限に含まれるということが分かりましたが 例えば平成23年の利益が30万円位だった場合は基礎控除などの範囲内なので 申告する必要は無いのでしょうか? 「所得状況届」という書類は出していたのですが、新たに市民税等の申告書の 書類が送られてきました。 源泉徴収ありだったので確定申告はしていませんでしたが所得の合計が30万円 位でも新たに書類などを添付して申告した方が良いんでしょうか? 過去の回答から障害者控除などはされると分かったのですが障害者手帳などは 持ってないので、一般的な基礎控除の範囲内だから大丈夫なのか良く分からずにおります。

  • 20歳前傷病による障害基礎年金の所得制限について。

    20歳前傷病による障害基礎年金の所得制限について。 似た質問が多く御座いますが、はっきり分からず困っております。 お手数ですが、どなたか教えて頂けると助かります。 現在、20歳前傷病による障害基礎年金を頂いております。 この年金には、所得制限あるみたいで、自分なりに調べてみました(下記) 1/2支給停止=360万4千円を超えた場合(給与収入のみの場合、それが約518万円を超えたとき) 全額支給停止=462万1千円を超えた場合(給与収入のみの場合、それが約645万円を超えたとき) 私は、会社員で給料以外の収入がございません。 源泉徴収票で確認する場合、「支払金額」または、「給与所得控除後の金額」、「所得控除の額の合計額」? どの項目(支払金額/給与所得控除後の金額/所得控除の額の合計額)を、どの金額(360万4千/518万/462万1千/645万)で確認すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 障害者基礎年金は所得制限

    障害者基礎年金は所得制限というのが あるの思うのですが それについてお伺いします。 給与所得の源泉徴収票を見ると、 「支払金額」と「給与所得控除後の金額」に分かれているんですが 障害者基礎年金の所得制限というのは どちらの金額は指しているんですか? また、正確な所得制限をお分かりの方は教えて下さい。 別の質問になってしまいますが、 東京都からも1万5千円頂いているんですが それにも所得制限があるのでしょうか?

  • 障害基礎年金について質問させてください

    障害基礎年金について質問させてください 社会保険庁の公式サイトでは、20歳前に傷病を負った人の障害基礎年金の受給資格について以下の説明がありました。 「20歳前に傷病を負った人の障害基礎年金については、所得制限が設けられており、 所得額が398万4干円を超える場合には年金額の2分の1相当額に限り支給停止とし、 500万1干円を超える場合には全額支給停止とする」 「注)所得は2人世帯で給与所得の場合です」 ここで質問なのですが、ここでいう所得制限とは文字通り「給与所得」に限った話でしょうか? それとも、給与所得以外の、雑所得や利子配当所得などで所得制限を超えた場合はやはり受給資格を失うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自営業の障害基礎年金受給者の所得制限など

    主人は自営で、20歳前障害基礎年金を全額受給者です。ここで色々読ませていただいたのですが、昨年主人と結婚して、自営業(といっても今まで経営不振でずっと無給でやっていた)であることや、障害者年金が絡んでくる始めての所得に関する手続きになるので、わからない事ばかりです。 よろしくお願いします。 主人は今年やっと給料(役員報酬)総支給年額が240万ぐらいになりそうです。妻の私は昨年7月入籍し同居をはじめ、無職で(無給で主人の仕事を手伝っています)他の介護ヘルパーサービス等を受けないので、重度の介護手当てを役所から年間140万支給されています。他の収入はありません。 ここで質問です。 1.基礎年金の所得制限とはあくまで「本人の所得(総収入240万-障害者控除26万=)214万」のみでしょうか? ・所得控除として、収入から生命保険控除5万円や基礎控除等の他の控除は出来ますか? ・12月中に子供が生まれるのですが、この子は配偶者控除に入れられますか? ・今貰っている障害者年金自体が「収入」と見られて所得計算時の総収入に加算されてしまうことはないでしょうか? ・主人の収入に加算する金額に、妻に支払われている介護手当(または妻の収入)は関係ありますか? ・そもそも、介護手当ては妻の収入となり、妻が所得計算時の扶養控除対象者から外れるものでしょうか? 2.我が家の場合、主人のニ次障害があり医療負担1割~3割が増えるとかなりの出費になり生活困難になります。医療費控除や車椅子の修理等も所得制限があると聞きますが具体的な金額を調べてみてもわかりません。わかればおしえてください。 たくさんありますが、聞く人や時によって違うので・・・お願いいたします。

  • 障害者控除と配偶者特別控除は併せてできますか

    夫の確定申告で質問します。 確定申告の所得控除について2つ質問があります。 1つ目は、会社員で会社で年末調整した源泉徴収表と副収入の支払調書があるので毎年確定申告をしていますが、配偶者控除についてよくわかりません。 平成20年の申告控では、妻は障害者手帳程度1級、収入は103万以下で 特別障害者控除           40万円、 配偶者控除同居特別障害者控除    73万円。 平成19年の申告控では、妻は障害者手帳程度1級、収入130万円以下で 特別障害者控除            0万円、 配偶者控除同居特別障害者控除     0万円、 配偶者特別控除           16万円。 平成21年は19年とほぼ同じ条件ですが、障害者控除40万と配偶者特別控除を合わせて控除されることはできないでしょうか? (もしできるとしたら、19年の障害者控除は間違っていたということですか?過去の2回とも税務署で指導をうけながら申告したものです。配偶者控除と配偶者特別控除の違いが収入や所得金額だけだとしたら障害者控除には関係ない気もします。) 2つ目は、妻の源泉徴収表の見方について。本人は特別障害者で、 平成21年収入      1141939円、      給与所得控除後  491939円、      所得控除額    786142円、      源泉徴収          0円、      社会保険料      6142円。 所得控除は、給与所得控除65万+社会保険料6142+13万だと思いますが、13万はどこから算出されているんでしょうか?過去分をみても13万なので、定額できまっているのですか、調べたけどわかりませんでした。 還付をされるひとが多い中いつも納税するばかりで、きちんと納得したいのでよろしくお願いします。