20歳前傷病による障害基礎年金の所得制限について

このQ&Aのポイント
  • 20歳前傷病による障害基礎年金の所得制限について調査した結果、所得制限は1/2支給停止が360万4千円を超えた場合、全額支給停止が462万1千円を超えた場合と分かりました。
  • 会社員で給料以外の収入がない場合、源泉徴収票で確認すべき金額は給与所得控除後の金額です。
  • ハッシュタグ:障害基礎年金 #所得制限 #障害年金
回答を見る
  • ベストアンサー

20歳前傷病による障害基礎年金の所得制限について。

20歳前傷病による障害基礎年金の所得制限について。 似た質問が多く御座いますが、はっきり分からず困っております。 お手数ですが、どなたか教えて頂けると助かります。 現在、20歳前傷病による障害基礎年金を頂いております。 この年金には、所得制限あるみたいで、自分なりに調べてみました(下記) 1/2支給停止=360万4千円を超えた場合(給与収入のみの場合、それが約518万円を超えたとき) 全額支給停止=462万1千円を超えた場合(給与収入のみの場合、それが約645万円を超えたとき) 私は、会社員で給料以外の収入がございません。 源泉徴収票で確認する場合、「支払金額」または、「給与所得控除後の金額」、「所得控除の額の合計額」? どの項目(支払金額/給与所得控除後の金額/所得控除の額の合計額)を、どの金額(360万4千/518万/462万1千/645万)で確認すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

> Bにある「社会保険料控除」とは、源泉徴収票の「社会保険料等の金額」で宜しいのでしょうか? はい。そのとおりです(イコールです)。 1年間(1月~12月)に実際に天引き(1月支払給与~12月支払給与)された「健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料の合計額」になっています。  

taiyuutam
質問者

お礼

この度は、いろいろ教えて頂きまして勉強になりました。 この金額で算出すると、かなりの手取り額の収入の方でないと、停止にはならないみたいですね。。。 私は、とてもここまで収入の心配はないようです。。。 本当に、有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

補足をありがとうございます。 そんなに簡単に算出できるような性質のものではないので、以下を参照して下さい。 所得 = A - (B + C) A ‥‥ 給与所得控除後の給与の金額 B ‥‥ 雑損控除+医療費控除+社会保険料控除+小規模企業共済等掛金控除+配偶者特別控除 C ‥‥ 障害者控除+寡婦・寡夫控除+勤労学生控除 以上から、給与所得だけの場合は、以下の手順で上式の「所得」をまず算出する。 この「所得」が「所得制限の基準となる所得」となる。 <手順> 1 社会保険料の全額 ⇒ 社会保険料控除にする 2 配偶者特別控除 ⇒ 源泉徴収票の「配偶者特別控除の額」の金額 3 障害者控除 ⇒ 27万円  但し、身障手帳1~2級、療育手帳の重度・最重度、精神障害者保健福祉手帳1級では40万円 上式の「所得」が出る。 次に、通常の扶養親族(控除対象配偶者を含む)の人数、 老人控除対象配偶者又は老人扶養親族の人数、特定扶養親族の人数を把握しておく。 それぞれの「○○親族」の意味については、以下のPDFの3~4頁目で調べる。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2009/pdf/09-15.pdf 最後に、下の式で、所得制限を判断する。 <半額支給停止になるとき>  「所得」の額が「360万4千円」以上で 「462万1千円  + 38万円 × 通常の扶養親族(控除対象配偶者を含む)の数  + 48万円 × 老人控除対象配偶者又は老人扶養親族の数  + 63万円 × 特定扶養親族の数」未満であるとき。 <全額支給停止になるとき>  「所得」の額が 「462万1千円  + 38万円 × 通常の扶養親族(控除対象配偶者を含む)の数  + 48万円 × 老人控除対象配偶者又は老人扶養親族の数  + 63万円 × 特定扶養親族の数」以上のとき。  

taiyuutam
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 本当に度々すみませんが、Bにある「社会保険料控除」とは、源泉徴収票の「社会保険料等の金額」で宜しいのでしょうか?

回答No.2

給与所得しかない場合は、給与所得者の源泉徴収票の「給与所得控除後の給与の金額」で見ます。 その他、詳しい支給停止のしくみは、http://okwave.jp/qa/q5898701.html の回答 No.2 をご参照ください。  

taiyuutam
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 申し訳御座いませんがもう一つお願い出来ますか? 「給与所得控除後の給与の金額」は、どの金額と比較するのでしょうか? 1/2支給停止の場合は、360万4千円ですか? それとも約518万円ですか? 同じく、全額支給停止は、462万1千円? 約645万円? お手数ですがよろしくお願いします。

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.1

 受給者本人の所得による制限ですから、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」になります。  「支払金額」は、いわゆる「年収」です。  源泉徴収票の見方は、下記サイトをご覧ください。

参考URL:
http://www.otokomaeno.com/gensen.htm
taiyuutam
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 申し訳御座いませんがもう一つお願い出来ますか? 「給与所得控除後の給与の金額」は、どの金額と比較するのでしょうか? 1/2支給停止の場合は、360万4千円ですか? それとも約518万円ですか? 同じく、全額支給停止は、462万1千円? 約645万円? お手数ですがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 障害者年金の所得制限について

    20歳前に傷病を負った人の障害基礎年金については、所得が400万円程度で半額支給、500万円程度で支給停止と所得制限が設けられているようですが、その所得の計算方法についてお教えください。 各控除額を引いた額とのことですが... それは、「給与所得の源泉徴収票」に記載されている支払金額から引くのでしょうか。又は、「給料所得控除後の金額」から引けばいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 障害基礎年金の所得制限

     障害基礎年金(20歳前)には所得制限があるということです。  現在私は給与収入のほか、事業収入、株の売却益、配当収入、FXの利益があります。  所得制限については、一定の金額を控除するため年収と異なるとのことですが、一定の控除とはどのようなものですか?詳しい計算式をご存知の方はいらっしゃいますか?  また、一度所得制限により支給停止になったとしても、その後所得制限をクリアすれば支給は再開されるのでしょうか?  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 20歳前傷病による障害基礎年金の所得制限について。

    20歳前傷病による障害基礎年金の所得制限について。 ご質問宜しくお願いします。 民主党になってから、現在、子供手当が支給されておりますが、この支給金額は「20歳前傷病による障害基礎年金の所得制限」に関わってくるのでしょうか? 年金等には無知です。 宜しくお願いします。

  • 障害基礎年金について質問させてください

    障害基礎年金について質問させてください 社会保険庁の公式サイトでは、20歳前に傷病を負った人の障害基礎年金の受給資格について以下の説明がありました。 「20歳前に傷病を負った人の障害基礎年金については、所得制限が設けられており、 所得額が398万4干円を超える場合には年金額の2分の1相当額に限り支給停止とし、 500万1干円を超える場合には全額支給停止とする」 「注)所得は2人世帯で給与所得の場合です」 ここで質問なのですが、ここでいう所得制限とは文字通り「給与所得」に限った話でしょうか? それとも、給与所得以外の、雑所得や利子配当所得などで所得制限を超えた場合はやはり受給資格を失うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 障害者基礎年金は所得制限

    障害者基礎年金は所得制限というのが あるの思うのですが それについてお伺いします。 給与所得の源泉徴収票を見ると、 「支払金額」と「給与所得控除後の金額」に分かれているんですが 障害者基礎年金の所得制限というのは どちらの金額は指しているんですか? また、正確な所得制限をお分かりの方は教えて下さい。 別の質問になってしまいますが、 東京都からも1万5千円頂いているんですが それにも所得制限があるのでしょうか?

  • 20歳前の障害基礎年金の受給要件に以下のものがあります。

    20歳前の障害基礎年金の受給要件に以下のものがあります。 ● 全額支給停止 給与収入(税込みの年間総収入)が645万1千円を超えるとき (=年間所得が462万1千円を超えるとき) ● 半額支給停止 給与収入(税込みの年間総収入)が518万3千円を超えるとき (=年間所得が360万4千を超えるとき) 1.この場合の「給与収入」の算出は、原則どおり(1月から12月までの期間の合計)でよいのでしょうか? 2.給与収入が上記制限を上回った場合は障害基礎年金の「支給停止」となりますが、それは自分で報告しなくてはいけないのでしょうか?(それともお役所が調べて決めてくれる?)もし自分で報告するのなら、いつまでに、どこに、報告をすればよいのでしょうか? 3.「支給停止」となった理由が取り去られれば再び支給は開始されるようですが、それも自分で報告しなくてはいけないのでしょうか?もし自分で報告するのなら、いつまでに、どこに、報告をすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 障害基礎年金の20歳前障害の所得制限について

    現在、軽度の知的障害で障害基礎年金2級を受けていて、最近初めての5年更新が終わって奇跡的に「永久認定」となりました。 これで、ほぼ年金打ち切りになる心配なく就労活動に力を入れようと思っています。 そこで質問ですが、20歳前障害だと所得制限があると思いますが、扶養家族がいないとして… 年金一部停止→所得3,604,000円を超えたら 年金全部停止→所得4,621,000円を超えたら と、知りました。 http://okwave.jp/qa/q5281945.html にて、なんの控除もなく給与収入だけだと 年金一部停止→収入5,180,000円を超えたら 年金全部停止→収入6,450,000円を超えたら と、あります。 この、「一部停止」の収入5,180,000円-3,604,000円の間にはなんの項目がありますか? 税法に疎いのでよく分かりません… 社会保険料、所得税、住民税とかですか? 150万円ほどの金額の内訳を教えてください。 ※実際は、私に収入500万円以上の仕事が出来る能力があるとは思いませんが、公務員のゴミ収集や給食調理員などの現業職を考えていますので定年前に昇給とかで500万円を超える可能性が1%でもあると想定して質問しています。 追加質問 実際に私が500万円を超えたとしても、永久認定で診断書を提出する機会がない場合は問題ありませんか? 障害の程度が低くなったと「私が」思ったとしても、法的には申告する義務ってあるのでしょうか…

  • 障害基礎年金の所得制限の額について

    こんにちは。 20歳前の事故によって3級の障害があったのですが、加齢による悪化のため等級が1級になりました。 その際、主治医の勧めもあり障害基礎年金と市町村の障害者手当を申請し、両方とも支給となる通知を行けました。 そこで表題の件ですが、現在は会社員で給与収入だけですが、これらの所得制限額にはそれぞれの支給額も含まれるのでしょうか。 たとえば障害基礎年金の所得制限額には会社の給与と障害者手当を合算した額が所得として判断されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者年金の所得制限について

    二十歳前に傷病を負い、障害者年金受給者には所得制限が設けられてます。 398万4千円(2人世帯)は2分の1支給停止。 500万1千円は全額停止。 2人世帯となってますが単身の場合はどうなるのですか? あと2人世帯とは2人の所得を合わせた場合ですか?

  • 自営業の障害基礎年金受給者の所得制限など

    主人は自営で、20歳前障害基礎年金を全額受給者です。ここで色々読ませていただいたのですが、昨年主人と結婚して、自営業(といっても今まで経営不振でずっと無給でやっていた)であることや、障害者年金が絡んでくる始めての所得に関する手続きになるので、わからない事ばかりです。 よろしくお願いします。 主人は今年やっと給料(役員報酬)総支給年額が240万ぐらいになりそうです。妻の私は昨年7月入籍し同居をはじめ、無職で(無給で主人の仕事を手伝っています)他の介護ヘルパーサービス等を受けないので、重度の介護手当てを役所から年間140万支給されています。他の収入はありません。 ここで質問です。 1.基礎年金の所得制限とはあくまで「本人の所得(総収入240万-障害者控除26万=)214万」のみでしょうか? ・所得控除として、収入から生命保険控除5万円や基礎控除等の他の控除は出来ますか? ・12月中に子供が生まれるのですが、この子は配偶者控除に入れられますか? ・今貰っている障害者年金自体が「収入」と見られて所得計算時の総収入に加算されてしまうことはないでしょうか? ・主人の収入に加算する金額に、妻に支払われている介護手当(または妻の収入)は関係ありますか? ・そもそも、介護手当ては妻の収入となり、妻が所得計算時の扶養控除対象者から外れるものでしょうか? 2.我が家の場合、主人のニ次障害があり医療負担1割~3割が増えるとかなりの出費になり生活困難になります。医療費控除や車椅子の修理等も所得制限があると聞きますが具体的な金額を調べてみてもわかりません。わかればおしえてください。 たくさんありますが、聞く人や時によって違うので・・・お願いいたします。