• ベストアンサー

悔しい思い・辛い体験

をたくさんした方が人間としてより成長すると思うのですが、 その体験をするにはどうすれば良い・どうするのが近道だと思いますか? 例えば、、 社会人経験を体験するとは言っても、 自分はすでに社会人です。 たくさん恋愛をする・・ とは言っても相手も居ないしモテるわけでは無いので。 30歳男です、 いい歳して自分で考えろ!以外の回答でお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.7

>悔しい思い・辛い体験をたくさんした方が人間としてより成長すると思うのですが、 本当でしょうか? では、その「成長」とは、どのようなもので、 それによりあなたは何を目指すのでしょうか? あまり意味の無い、抽象的な概念に追われるのは、空虚じゃないでしょうか? 私は、それぞれが「幸せ」に生きられれば、いいのではないかと思っています。 その「幸せ」は、人それぞれでいいのです。 特に大きな苦労をすることなく、 でも満足して生涯を閉じる人がいれば、それはそれでいいんだと思います。 または、他人から見れば大変な苦労をしていることも、 本人はそうとも気がつかないこともあると思いますが、 そのほうが素晴らしくはないでしょうか。 社会で、いわゆる成功している人って、 人並みならぬ努力をしているものだと思います。 でも彼らはそれを「苦労」とは思わないんじゃないでしょうか。 目標達成のためには、必要なことをしているだけなんですよ。 「苦労」を語ろうとする人は、それしかない人なんじゃないでしょうか。 そうならないように、気をつけたほうがいいよ。 それに「苦労」と「近道」って、矛盾してるしね。 まずは、 自分が何をしたいか、どうしたら幸せになれるか、 もっと具体的な自分の方向性を見つけるべきだよね。 見つけられなくても、探そうとすべきだよね。 意味の無い「苦労」を求めるより、 「楽しく生きよう」と考えるほうが、自然で素晴らしいと、 私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

質問を読んでいて感じましたのは・・・  【悔しい思い・辛い体験をした】=【人間としてより成長する】のかということです。  上記の結果実際に成長される方がいらっしゃるのも事実ですが、本当にそうでしょうか? 同じつらい経験をしても前向きな人もいれば辛く感じる人もおり、人は人格または環境により様々だと思うのです。辛さにまけて犯罪を犯してしまう人もおられます。  ここで考えなくてはいけないのは質問者様がおっしゃっておられる【成長する】とは実際にいって【どのような人間像なのか】ということなのだと思います。  人の痛みの分かる優しい人になりたいのか、はたまた人を頼らずして自立して何事にも人に迷惑をかけずにいけてゆけるなど人によってこの【成長】という語意はニュアンスが違うと思います。  質問の内容から考えて【辛い思いや悔しさ】を欲していることを考えると質問者様の求める【成長】は【強さ】なのではないのかと憶測できますが、現状を維持しても強くなれる環境を作ることは様々だと思います。  例えをあげるなら、体力に自信がないので心身ともに鍛えるために毎朝早朝に起きてランニングをする等。・・・ここで僕は体力には自信がないからパスなどとと弱気な考えでは強さは身につきません。自分ができるのに、しない事柄を決めて毎日実行することからでも成長する事はできると思います。 その為にはまず 1.自分の【成長】に対する理想はどのようなものかを考える事と 2.その為にどんなことを今からでも【継続】して行えるか  を考える必要性があるのだと思います。 まずは頭の中をこの様に整理することから初めて自己の成長に役立ててみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.9

>いい歳して自分で考えろ!以外の回答でお願いします お言葉を返すようですが、自分で考えたことを自分の力で実行するときが一番人間成長します。 質問者さまは軽く言いますが、実は自分で考えるということが何よりも大きいんです。 だって自分で考えたことは自分が責任を取れるから。 ここに書き込みをする方は、自分で考えないから、なかなか成長できない人も多いと思います。 もったいないなーって思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • az0198
  • ベストアンサー率4% (4/96)
回答No.8

三十路男です。 会社を辞めて旅に出る!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merimotti
  • ベストアンサー率33% (92/275)
回答No.6

自分や自分を取り巻く状況が、「こうありたい、こうであってほしい」と望むと、現実がそうではない場合、悔しかったり辛かったりするのだと思います。何も望まなければ、悔しくなったり辛かったりすることはないと思います。 本当に悔しくなったり辛くなったりしたいのなら、何かを、切に望むことが必要だと思います。 ただ、「人として成長したい」ということが最終目的なら、「悔しいこと、辛いことを経験する」というだけがその目的に辿り着く道ではないと思います。自分の身の丈をきちんと認識しつつ、謙虚に、毎日を大切に生きると、周りの人の良いところが見えてくると思います。そういう良い所を吸収するというのも、成長する道のひとつにあると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20545
noname#20545
回答No.5

確かにそう言う経験をした方が・・・とも言えますが、 そう言う経験をしていたって成長しない、どうしようもない人もいます(苦笑) 要は"ココロ"の問題でしょう。 土を柔らかくしておかないと二葉が芽吹かないように、 "ココロ"をいつでも柔らかくしておく事も、成長には必要かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183284
noname#183284
回答No.4

>悔しい思い・辛い体験をたくさんした方が人間としてより成長すると思うのですが ぬくぬくしててはダメだと思います。 厳しい状況下で動くのが手っ取り早いと思いますが 「経験した数」ではなくて その経験をいかに「自分の糧と出来るかどうかの力量」だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

仕事でも何でも、今までやってきたことについて、ワンランクアップできることないか探してみましょう。 レベルアップを狙えば、当然すぐ出来るわけないので、それなりの鍛錬が必要になると思います。 あと、なにもお付き合いするだけが恋愛ではありません。片思いだって恋愛の一過程です。誰かを好きになるためには、人をよく観察して、いいとこ探しもいいかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そんな体験しないに越したことは無いですし、自分からわざわざ求めるようなものでは無いと思います。 普通に生きていれば、望まなくてもやってくると思います。それも思わぬところで。 私も30ちょと過ぎまでは、「人生って楽だなー」って思っていた人間ですから。 見当違いの回答だったらすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakochin
  • ベストアンサー率36% (79/219)
回答No.1

あえて厳しい先輩のもとで教えていただく、とか、誰もやりたがらない仕事を引き受ける、とかでしょうか。あとは断食道場に行って修養するとか(笑) あまり参考にならない回答ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初体験のあとでは、童貞の時と考え方が変わる!?

    はじめまして。22歳男、童貞の私です。 初体験を経験すると何か考え方に変化があったり、人間的に成長することができるのでしょうか。 みなさんが童貞を卒業したときに、何か自分に変わった点があれば教えてください。

  • 辛い思いをしなければ賢くなれないのですか?

    辛い経験は人間を成長させます。 私もそうだと思います。 そこでふと思ったのですが、何不自由なく育ち幸せに暮らしていたら賢くはなれないのでしょうか? もちろん人間ですから、辛い思いをしなくても考えて学ぶ事は可能だと思います。 でも本当に辛い体験をし、乗り越えた人の学びと同じではないと思うのです。 変な考えですが、それなら賢くなくても幸せに暮らした方がいいと思いませんか? ふと疑問に思って、答えを探っています。

  • 初体験はまだなんです。

    20代前半の男です。 恋愛及び初体験はまだです。 私くらいの年でどの程度の方が初体験を終えているのかわかりませんが、私の友人・知人は、今の私よりも年下の時にセックスの経験があったようです。 高校のときにしたという人も珍しくないです。 私はいつになるかわかりません。 心配なのはこのまま30代になっても童貞のままなのかということです。 なぜそこまでセックスにこだわるのかといいますと、私のイメージで、大人の経験としてセックスというのは大きなものだと思うのです。 女性を知っているということで、セックス経験がない人より人生が豊かだと思いますし、 その他の部分で経験豊かでも、女性経験がなければその部分はストップしたままだと思います。 「あの人大人だな」と思っても、どこか抜け落ちているような気がしてしまいます。 例えば、 ・経験のある高校生 ・未経験の社会人(30代) 私の場合、この2人を並べてしまうとどうも30代(仮に30代としましたが)の社会人が恥ずかしい気がしてしまうんです。 10歳以上年下の、年輩の方から見れば「ガキ」とも言える高校生がセックスしているんです。 自分が社会人の立場だったらどこか遅れているような気がしてしまうのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 恋愛でこのような苦しい思いをした経験ありますか?

    こんばんわ。ここで恋愛相談はよくのってもらってて助けてもらってます。彼女いなくて悩んでいたのですが、実は最近ここ数年ぶりに心トキメク女性に出会ってます。その女性はとにかくやさしいんです。なぜかそのやさしさにひかれてしまいました、はじめて人間顔とかじゃないんだって思えました。相手は普通のルックスです。でもやさしいです。 会社の同僚にあたるんですが、やっぱりドキドキします。まともにしゃべれません。その女性は僕のことをなにも思ってくれてはいないようです。ではなにがいま苦しいのか?それは片思いだからです。 「ひょっとしてみじかな他の同僚とこっそりつきあってるのかな?」 「彼氏いないふりしてこっそり彼氏いるのかな?」 「やさしいし、やっぱりもてるだろうから、ぼくなんかじゃ出る幕なしかな?」 「今まで僕は恋愛経験ないし、無理かな?」 「あの先輩と仲がいい。やっぱりあの人と付き合ってるんだな・・・」 「そうだ絶対に彼氏がいる。あれだけやさしいしかわいいもんな(かわいいてのは僕の主観)。」 僕はかわいいって思います。ほんと性格にひかれました。 でも彼氏がいるって思うんです。あんなやさしい子を誰がほっとく?って思うからです。というかあんな素晴らしい女性にあれだけ会社に男がいてて、アプローチしないわけがないって思うんです。第三者からみてルックスは普通で、とびっきりかわいいってわけではないと思います。 でもやさしすぎる。こりゃライバル多いでしょう。 っていうふうに片思いで勝手に僕ひとりで苦しんでます。 僕は今こういう片思いで苦しんでます。 苦しんでる要点として ・どれだけ想っても相手には届かないこと ・彼氏がすでにいると思っていること(いないって言われても職場恋愛のためこっそりと誰かと付き合ってる。だからどれだけ聞いても「いない」という。職場だから隠してる) ・あまり片思いですら経験したことないので、実は片思いのしんどさにまいってる 僕はインドア派で一般的な男性よりたぶんおたく(笑) だから女性苦手な男だったので今困惑してます。 恋愛はすることがないだろうなって自分的には思ってましたから。 で、その女性の登場。会った瞬間からビビってきました。 片思いのしんどさを経験された人、なにかこのわたくしめにこころが軽くなる助言をお願いします ああ~他の男誰も手を出さないで~ってねがってます 気のせいかその女性運命の女性って思ってます

  • 初体験で後悔しましたか?

    19歳・男・童貞です。 新聞で「初体験で後悔した」という記事を見ました。 実際、私の周囲でも、後悔したという人間を大勢見ました。 そこで質問です。 1)初体験で後悔したか。(YESかNOでお願いします) 2)その理由は何か。(自分にもたらしたものは何か) 3)性行為の持つ意味・考え 4)その他 をお聞かせください。 注)初体験は婚前の経験とします。結婚した相手が初めてという意味ではありません。

  • 初体験

    彼女と初体験しそうです。 僕は経験ありですが、向こうは処女です。 悩んでいるのは、1回でも体の関係になってしまうと、逢うたびに僕は彼女をの体を求めてしまうのではないか?と思う事です。 遠距離恋愛なので、それこそ逢うたびにしてしまうと思います。もっと時間をかけた方が良いと思う自分と、もっと相手を知りたい自分がいて悩んでます。 現段階ではキスと胸を触るところまでしました。 ご教授お願いします。

  • 相手の初体験について聞いたりしますか?

    付き合っている方、あるいは結婚されている方にお聞きしたいのですが、相手とHするときに、相手が初体験でなかった場合、 相手の初体験(恋愛遍歴)について聞いたりしますか? 下手に聞いて、昔のことを知って傷ついたりしたら嫌だし…、 でも何となく気にはなる。 世のカップルたちは相方の初体験について知っていたり するものでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 人っていうのは、体験しないとわからんですよね(ある喫煙者が嫌煙者になったようなこと)

    ある喫煙者の質問で 「嫌煙権嫌煙権と騒ぎまくるのはけしからん!もっとおおらかに喫煙者を認めたらどうだ?」 と言うような趣旨があったのですが、ある回答者が 「私はかつて喫煙者だったが今は禁煙して嫌煙者になった。だから、両方の気持ちが理解できる。かつては傲慢な態度で、人の迷惑も考えずにスパスパやっていて、今考えると恥ずかしく、申し訳ない」 と言っていました。 ここで、「やはり!」と膝を打ったのですが、 つまり、人間やっぱり同じ立場だけを経験しただけでは物事わかることは難しい。両方体験することこそ本質を掴み得うるのではないだろうか?という実感があります。 しかし、世の中は大多数、立場を変えて物事を考えると言う体験もなかなかできないし、多くの人間の考え方、ものの捉え方は凝り固まって柔軟性を失っていると思うわけです。 なんとか、人間の柔軟性を維持する、発達させる社会と言うのは実現できないのでしょうかね?

  • 初体験がうまくいきません

    はじめまして、現在23歳未経験の男です。 今付き合っている人がいるのですが、彼女も未経験です。 今までに何度かホテルに行って初体験をしようとしましたが、 私の知識不足のせいか、うまくいきません。(秘部があまりぬれません) もちろん、彼女の不安や緊張もあると思います。 車の中等でお互いに抱き合ったりしてる時は、秘部はぬれていますが、ホテルに入るとあまりぬれません。 彼女がうまくいかないのは自分のせいだと思わないか心配です。 どうしたらうまくいきますか? 私はすぐできなくても全然いいと思っています。1年かかっても、2年かかってもゆっくり二人で進んでいけたらと思います。(友人にはこの考えがダメだと言われました・・・) 今付き合って5ヶ月です。 お互いに恋愛経験が少なく、色々初めてな私たちにアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 恋愛経験でしか得られない『成長』とは何でしょうか?

    恋愛経験でしか得られない『成長』とは何でしょうか? よく、恋愛未経験者は人として未熟と聞きます。 私事で申し訳ないのですが、私は24歳の男性ですが、訳あって恋愛関係はもう諦めました。 恋愛未経験で一生独身が確定しています。 勿論、自分が欠陥人間であることは承知しています。 恋愛経験でしか成長出来ないものとはなんでしょうか?