• ベストアンサー

車で追いかけられた時の対応

m9510mの回答

  • m9510m
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.8

私も危うく接触されそうになったことがあります。確かに腹は立ちますけどね。 でもしつこく追いかけたりしようとは思いません。危ないなーって感じで終わりですけど。 今回は逃げて来てしまったようですが、もう終わった事です。今後注意しましょうね。 怖い思いをするのも、注意力を養う良い経験です。

youyouk
質問者

お礼

 そうですね。今後二度とこのような事がおこらないように注意しようと思います。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高速道路での正しい対応(車が遅い時)

    昨日彼と高速道路にのった時の事です。 80km道路で前の車が50kmしか出してませんでした。(一車線) 二人で前の車遅いね。と話してましたが あまりにも遅い為、私達のうしろの車も、前の車が遅い為軽い渋滞みたいになってました。 そしたら彼が突然ブーーとクラクションを鳴らしました。 なので私が、やめて!!!と叫びました。 (車で煽ったら前の運転手が出てきて喧嘩みたいになってるyoutubeみた事あったので怖くて叫びました) なのに関わらず、もう1度クラクションを鳴らしました(先ほどのクラクションならしてもスピード変わらなかった) また、やめて!!と叫びました。 そして2車線になったので追い抜き終わったのですが、私はすごく怖かったです。 追い抜き終わってから彼に言われたのですが、やめてとかグチグチうるさい!前の車が遅いと次の車がアクション(私達)起こさないと、僕達も悪い。スピード違反(法廷速度に足りてない)だから、クラクション鳴らすのは普通だと怒られました。 私としては1車線だし、もしも前の運転手が降りてきてら逃げられないし、バトルってほしくないしとても怖い思いしたのですが、この対応は普通で私が怖いやめてと言うのは悪かったのでしょうか。。??

  • 車がらみカチンときてやってしまった事

    車を運転すると人格が変わる方も結構多いと思います。 私はもともと普段からキツイ性格なので、車内ではほんとに言いたい放題です(ルールを守らない人に対してです)。また、歩いていても運転者に対してかなり厳しかったりします。 先日は、横断歩道を渡っていたら、正面方向から来た車が歩行者保護の停車をせず、しかもスピードも大して落とさず目の前1メートル位を左折して通過して行きました。 その瞬間、運転者と目が合ったのですが思わず「バーカッ」と言ってしまいました…。むこうも分かったらしく、通過した車がクラクション鳴らして威嚇してきました(降りてはきませんでした)。 ちょっとまずかったな~と思ったのですが、なんというか反射的に出てしまうのでどうしようも無かったんです。 でもきっと皆さん結構やっているに違いないと思うんです。そんな皆さんの武勇伝教えてください。

  • 交通マナーについてですが、交差点の右折矢印で私は、右曲がったのですが、

    交通マナーについてですが、交差点の右折矢印で私は、右曲がったのですが、太陽の反射とサングラスをつけていたせいとぎりぎり、まだいけるだろうという思いで右に曲がったとき、左右の信号は青で車が交差点まででてきてビーとクラクションを後ろからならしてきましたが、私は右折しました。(止まると道路真ん中になるので曲がってしまわなければいけない状態)そのとき、相手もスピードは出してないのでぶつかることはなかったですが、細い道路に入るとクラクションを鳴らした車の男が、なぜか後ろについていて私が右に寄せて止まると(主人と運転を変わろうとまたまた止まっただけ)その車は横に止まり窓を開けて「信号無視すんじゃねぇ」と怒鳴ってきて私は、さっき交差点で後ろからクラクションを鳴らしてきたやつだとその時ようやく気づいたのですが、主人と少し口喧嘩していて気分もよくなかったのでその車の人に謝らずになんだという顔していたら、その男は、捨て台詞に「しね」とか行って立ち去りました。 その男は、30代とか20代後半くらいだったですが、口調がひどいですよね?どう思いますか? 皆さんなら男の立場になったらそんなこと言いたくなりますか? 誰でも考えことしながらボーと運転しててぎりぎりの状態で交差点を曲がったりすることもありますよね。その男は思いやりがない冷たい人なのでしょうか?

  • 車のトラブル

    本日、車と車(人と人)とのトラブルがありました。 私が会社からの帰宅途中、前に1台の車がいました(田舎なので他に車が少ない) その車は途中止まったり、スピードを緩めたかと思ったらまた進みだし… てっきり、私は道に迷ってると思いながら車間をあけて走行… そして前の車は右折…そして何故かストップ…少しして走り出す… 右折した所は抜け道みたいな所なので地元の人くらいしか通らないんです…。(私も右折) しばらくして、右に道がある所を少し過ぎたあたりで右ウインカーを出しながら、車がストップすること40秒くらい。 私は道に迷ってるんだと思い、車を追い抜こうとし、抜かそうと車と並んだ辺りで相手車がクラクション、そしてしばらくの間あおりが… 少し走り私が車を止めると、相手が出てきて下りろと言ってきたが、私は窓を少し開けての対応。 相手が言うには、右に曲がる所の少し先に家がありそこの家の者で、追い越したのが危なかったとの事。 確かにそこまで広くない道で左側を走行し、右側に家がある。 車が止まってたら、右側を走って追い抜くしかない。 曲がるような感じであれば、私だって待つけど… ずっと動かなかったじゃん… その場で警察に連絡し、事情を説明しましたが、相手は家にいるから、文句があるならこい。みたいな事を言い、警察がくる前にいなくなりました。 今更ながら、この後何もされなければいいなと不安です。 聞いた話によると、相手はちょっと頭がおかしいとの話も… 実際、こういう場面だった場合、ずっと待ってるべき?それともクラクションを鳴らせば… クラクション鳴らしたら、それはそれで言ってきたかも… 長文失礼しました。

  • 歩いていて車に煽られた(接近し続ける)ときの対応

    愛知県に住んでます。歩いていると車に煽られることが大変多いです。 信号が青になり横断を始めると、左折の車が来ます。その車が横断歩道の手前で止まらず、じわじわ近づいてきて、わずか10センチ程度まで近づいてきます。そして、車がなんとか通れる程度まで歩くと、背後スレスレを急加速して抜けていきます。サイドミラーと接触しないのが不思議なくらいです。 また、非常に細い道でも、クラクションとともにやられます。この場合、寄れる場所がないとまっすぐ歩くしかないわけですが、背後からは歩くより速いスピードで接近してくるので非常に怖いです。 今日も、場所を見つけて右に寄ってやったところ、窓を開けてこちらを睨み「邪魔なんだよ!」と吐いて走っていきました。 こちらが萎縮すれば図に乗るでしょうし、もっと怒らせればキレて暴力沙汰にもなりかねません。無視すればひき逃げされるかもしれません。走って逃げれば転倒する恐れがあります。 「俺を通さない奴は轢き殺すぞ」という心理でしょうが、こういった悪質なドライバーが現れたら、どう対処するのがよいのでしょうか。

  • 左折時に右に膨らむ車

    左折時に右に膨らむ車 こんにちは。 僕は通学で原付を使っています。 運転していると左折時に右に膨らむ車をよく見かけます。 内輪差を考えてのことでしょうが、どうしてもこの行動は理解できません。 当然、どこの教習所でも「左折時はあらかじめなるべく左に寄って道路の左側に沿って左折する」と教えているはずです。 なのに右に膨らむ人って単なるバカなのでしょうか。 最近、このような車のせいで接触事故になりかけたことがあります。 片側2車線で左側が左折のみ、右側が直進と右折の車道です。 僕は直進するために右側車線の左側を走っていました。 すると左車線にいる左折車が左折するために反対車線まではみ出してから左折しました。 危うくぶつかるところでした。 みなさんは左折時に右側に膨れる車両を見てどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  •        車のクラクションでのトラブルついて

           車のクラクションでのトラブルついて   交差点で自分が先頭にいて左折で待っていました。反対方向の先頭は右折で  待っていました。当然左折する自分が先に曲がると思って青になったらすぐ  曲がろうとしました。しかし反対の車が同時のタイミングで突っ込んできました。  自分の前にその車がいることが納得いかずクラクションを鳴らしました。それで  気が済んだので追っかけたりはしませんでしたがしばらくすると会社に着きました。  その間一、二分はその車の後ろを走ってましたが、自分は会社に入りました。    ふともし自分が前の車だったら「うるせーな後ろの車」と逆に思ってあそこの社員か  と思います。自分なら特にそこからどうにかすることはないですが、世の中どんなひとがいるか  分からないので目をつけられたかと思えてきました。  会社は小さいので自分の車くらいすぐ分かります。  最悪の場合は何があるかわからないので相手が悪くてもクラクションは鳴らさないほうが  いいのでしょうか?また本件の場合何か警戒すべきでしょうか?  

  • 交通マナー

    長野県の交通マナーってなんでこんなに悪いいんでしょうか?自分も長野県民なんですが、今日、運転中、交差点を自分が右折しようとして、直進車がいなくなるまで待っていました。そしたら直進車が左折しようとしたけれど、その左折車の後ろに車がいるのが見えるため、自分は右折せずにとりあえず待っていたのですが、自分の後ろにいた後続車にビービーとクラクションをならされました。要は左折車に紛れ込み、早く右折しろよと言う意味のクラクションです。こんな事があり長野県は右直事故がすごく多いんですが、他県の方はこのような運転マナーは普通にありますか?

  • やんちゃな走りをする車を見かけた際には・・

    最近、ウィンカーを出さずに進路変更したり、右左折したりと 車を運転する上で当たり前のマナーというか約束事が 守られていない方をよく目にします。 それはまだ良い方なのでしょうか。先日、次のような事がありました。 左折+直進、右折レーンがあり、前者のレーンは混んでいました。 当方の前の車がいきなり右に行ったと思ったら猛スピードで信号まで 走っていき、強引に先頭に入り交差点にはみ出す形で止まりました。 もし右折しようと思った人がいたら…すぐ大事故かと思います。 この車は2つ前の交差点で、上記と同様の車線で、右折レーンを 猛スピードで走り、追い抜いて行きました。そのため要注意だな と思って後ろを走っておりました。その後、前の車を煽るように 車間距離をすごく詰めたり、左右に車体をふって前に行きたいと アピールしているようでした。。ナンバー、車種を控えましたが 警察に言っても証拠が無いですし相手にされませんか? ドライブレコーダーですかさず録画開始にしていましたが、 これは証拠になりますか? これって罪にはならないのですか? 安全に運転出来ればな~~と思うのです。 長々となり、すみません。よろしくお願いします。

  • 車で通勤中の事なんですが

    私の前に営業用の黒ナンバー車が走行していたのですが、青信号で交差点を右折後にスピードを落として私が真後ろを走る形になりさらにスピードを落とされ車間距離が狭い状態になりました。職場が右折して5~60mで左折するので二車線の左側を走行中の事です。その後、私が左折したからか戻っきて駐車場の私の車を携帯で撮影して職場(スーパー)にきて 男 「この車は従業員のか」 と携帯の写メを見せて聞かれ、私だと気付いていないので何を言いたいのかをと思って話を聞くと… 私 「従業員のかもしれないが今ここにはいません。どうかされましたか?」 男 「この車に煽られた。動画を録画しているから警察に連絡する」 私 「こちらから上の者に話してみましょうか?」。 男 「べつにどうでもいいし」(半笑) 私 「一応報告はすると思うのですが」と相手の反応を見るために言うと 男 「話したかどうかこっちにはどうしたら分かるんだ。」 私 「上の者から連絡させましょうか?」 男 「べつに警察に言うからどうでもいいし」(半笑) 私 「では、その車の持ち主がいれば本人から連絡させるので、お電話番号をお伺いしてもよろしいでしょうか?」 男 「うん。」 と言いながら携帯番号と名前を聞きました。 わざわざ戻ってきて駐車中の車の写メを撮って、警察に連絡するとかって言いに来たのに、報告するって言うと半笑いしながらどうでもいいと言うので、話が矛盾している様に感じてこの人が何がしたいのか分かりません。 この場合はどう対応したらいいのか真剣に悩んでいます。一応相手に連絡した方がいいのか…。 相手がスピードを落としてきても私が煽ったということになるのでしょうか? ちなみに最終的にスピードを2~30km位まで落としていました。 長文ですいませんがよろしくお願いします。