• ベストアンサー

食品成分表について 

simakawaの回答

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

食品カロリー一覧表で検索すれば沢山出てきます. http://www.drug-akiyama.com/cal03.htm

tanisakura
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 食品成分表の使い方

    血糖値が高くなり食事のカロリー管理をおこなっている69歳の男性です。カロリー計算は食品成分表を使っておりますが、疑問に感じることがあります。ひとつは成分表に表示された食品のカロリーが実際のカロリーとして体に吸収されるのは個人個人の消化能力、年齢で大きくことなるのではと思いますが、この点はどのように認識すべきでしょうかお尋ねします。以上

  • ●食品成分表のノンカロリーは???

    ●以前の食品成分表には、昆布やワカメなどの海藻類やコンニャク、キノコ等はカロリーが表記されていませんでした。 ●しかし最近の食品成分表には海藻類やコンニャク、キノコもカロリーが表記されています。 ●海藻、コンニャク、キノコなどはノンカロリーなのか、カロリーが あるのか不明です。 誰か教えて下さい。

  • 食品成分表について:

    食品成分表について: 現在、栄養士の専門学校に通っているのですが、食品成分表についてのテストで、 『食物繊維は、水溶性と不溶性の食物繊維、およびその総量が示されている』 これについて○か×かを答えるのですが、 確かに 少し前までの食品成分表には‘水溶性’と‘不溶性’の欄もあるようなのですが、 現在使用している(おそらく最新の)成分表には‘総量’だけしか記載されていません。 だから、答えは×にしたのですが、正解は○とのことで・・ この問題自体が最新の成分表に対応してないだけなのか? それとも私が何か解釈を間違えているのか? 分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 食品成分表の暫定値ってナニ??

    たとえば食品成分表で「しらたき」を調べるとエネルギー6*kcalってなってます。 *は暫定値って表記されてますが、これって何でしょうか?。 そもそも「しらたき」ってカロリーが無いって聞きましたが、6kcalあるんでしょうか。

  • 食品成分表について

    今日は、動物園に勤めています。 ネコ科野生動物の飼養管理に、食品成分表を使用しています。 ネコの仲間ですから、ペットのネコの栄養要求を参考にしていますが、 例えば、食品成分表で、馬肉の栄養成分を見たとしますよね。 ここには、馬肉100グラムあたりのエネルギーやたんぱく質含量などが 書かれていたりするわけですが、 さて、いったいヒトがこの食品を摂取 (この場合はネコですけど)した場合を考えると、 この馬肉の消化率というのは、この計算過程の何処で 考慮されるんでしょうか。 馬肉の100グラム辺りのエネルギーが~カロリーと表示してあっても、 実際に消化吸収、代謝されたエネルギーは、それより小さくなるはずですよね。 ヒトの場合では、どのように計算されるんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 食品の栄養成分とカロリーの表のあるサイト

    カロリー計算のダイエットをしたいので、 ●食品素材(にんじん、ほうれんそう、など単品別に。野菜、肉、魚、加工食品など多いほどいいです)の栄養成分(たんぱく質とか炭水化物とか)とカロリー、 ●メジャーな外食メニューのカロリーの表 ●目安としてとるべきカロリーの男女、年齢別の表 があるサイトを探しています。 おすすめのところはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食品成分表について教えてください。

    食品成分表について教えてください。 食品成分表というのは何度も変わるものなのでしょうか? 今、5訂というように聞いていますが、改訂の履歴が分かるHPなどありましたら 教えてください。 また次の改訂はいつになるのでしょうか?

  • 食品成分表の「kJ」とは?

    食品成分表のエネルギーの欄に、kcalとkJという二つの表示がありました。 一般的にエネルギー量を表すのにkcalを使っていると思うのですが「kJ」というのは一体何の単位なのでしょうか・・・?

  • べーグルの食品成分表

    学校の課題で一日に食べたものの栄養素を調べなくてはいけのいのですが、その日に3個食べたべーグルの栄養素が、食品成分表に載っていません。インターネットで調べて、カロリーやたんぱく質などはわかりました。でも、ビタミンA,B1,C,Dとカルシウム、鉄、NaClが載っていません。もしかして、これらは含まれていないのかもしれませんが、知っている方がいたら教えてください。ちなみに、味はプレーンです。

  • 五訂食品成分表はいつ

    五訂食品成分表はいつ、六訂になりますか? これは規則的な周期で変更されているものとは違うのでしょうか