• ベストアンサー

食品成分表の使い方

血糖値が高くなり食事のカロリー管理をおこなっている69歳の男性です。カロリー計算は食品成分表を使っておりますが、疑問に感じることがあります。ひとつは成分表に表示された食品のカロリーが実際のカロリーとして体に吸収されるのは個人個人の消化能力、年齢で大きくことなるのではと思いますが、この点はどのように認識すべきでしょうかお尋ねします。以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

看護師です。 専門分野ではないのですが、少しでもお力を。。と思いました。 仰せの通り、カロリーの吸収(というより代謝)は個人によって違ってきます。それは年齢・性別・日常の肉体労働度等によって代謝能力が左右されます。例えば私事で言えば、30代半ばで夜勤もこなす看護師の仕事をしていると、一日の摂取カロリーは2000~2200キロカロリー位になりますが、私は少し太めなので、2000以下に抑えるように指導されると思います。 加齢により代謝能力は確実に落ちますし、建設業系などの肉体労働系の仕事よりも、事務系のデスクワークが多ければ、必然的に摂取カロリー量は少なく見積もらなくてはいけなくなります。 糖尿病の診断目的で病院にかかれば、血糖値の日内変動検査や、糖負荷試験などでその人の代謝能力の目安を調べます。その上でその人の年齢やライフスタイルを考慮して摂取カロリーを決めていきます。 おそらく(検索したことはありませんが)、年齢・性別・職業でみれる摂取カロリーの表がみれるサイトもあるかと思うので、試してみたらいかがでしょうか?

kata1241
質問者

お礼

よく分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう