• ベストアンサー

絵本のタイトルを訳してます

sakurasaku-haruの回答

回答No.4

わたし、アナベラ。小さなレディよ。 タイトルは、お話を全部読み終わって、内容をつかんでからじゃないと作れません。ここにある情報だと、こんな感じかな。

littlerabi
質問者

お礼

そうですよね。。とりあえす最後までがんばって よんでみます ありがとうございます

関連するQ&A

  • この絵本のタイトルは

     私は20代の女性ですが、子供の頃に読んだ絵本の中で、手放してしまった上にどうしてもタイトルを思い出せない本があります。  記憶では、その本はほぼ正方形で、厚みはそんなになく、表紙は緑色で、大きな赤いりんごが表紙いっぱいに描かれていたと思います。ちなみに裏表紙も緑色で、りんごは表と違ってかじられていたか、芯だけになっていたと思います。  手がかりは以上なのですが、どうでしょうか。タイトル、作者、出版社など、何でもいいので思い当たるふしがあれば教えてください!

  • 絵本のタイトルを教えてください。

    20年ぐらい昔に読んでいた外国の絵本のタイトルが思い出せません。 女の子(?)が謎解きの旅に出て、カラスがヒントをくれるというような物語りだったと思います。本の最後には、謎解きの答えを送ると記念のメダルが貰えるという案内も書いてあったと思います。 大きさはA4版より大きくて、白いカバーにカラフルな絵が描いてあったような。 あまり、記憶が無くてすみません。よろしくお願いいたします。

  • 絵本のタイトルを教えて下さい

    23歳女性です。 子供の頃に読んだ絵本をまた読みたくて、 探そうと思うのですが、タイトル等が全く分らず、 手がかりがつかめませんでした。 お話の内容(私の記憶では) ねこが猫の形をしたロボットを壊しちゃって、バラバラになってしまったのを、他の猫たちとみんなで直して、変な形だけど何とかまたロボットにした みたいな感じの絵本でした。 主人公の猫は 確か、シャム猫だったような気がします。 本の大きさは20cm×20cmくらいで 表紙は白っぽかったと思います。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて下さいっ よろしくお願いします。

  • 絵本のタイトル教えて下さい

    もう15年以上前なのですがお気に入りで読んでいた絵本がありました A3くらいのサイズの本で中身は絵ではなく写真で表現されていました テディーベアが主人公の話だったと思います 文章も所どころにその名詞の写真があててあり文字ではなく 絵で読ませる感じの絵本でした 本当に小さい頃読んでいた絵本なのでどうしてもタイトルが思い出せません。 今どうしてもその絵本がほしいのです どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 絵本のタイトルをおしえてください。

    初めまして。心当たりがありましたらどうぞお願いします。 ごく数年前に出版された本だと思います。 雑誌の宣伝で見かけ、本屋でさらっと読んだ後、 やっぱり手に入れたいと思ったのですが、 タイトルも著者も思い出せないので探しようがなくなってしまいました。 表紙は主人公の髪の長いめつきの悪い女の子が (というと申し訳ないんですけど) じっと見つめているような絵でした。 良い子でいなくちゃ、良い子でいなくちゃと 色々な動物に良いことをしてあげる女の子。 でも「良い子だね」と褒められるためだけに頑張ってきた女の子は、 「良い子ってなんなのか」「自分はどうしたいのか」 段々わからなくなり、がんじがらめになってしまいます。 そんな彼女がクマと出会って一緒に暮らしていくうちに、 少しずつ心の自由を取り戻し、大人の女性へと成長していく話です。 最初は父親のように暖かく迎え入れ 友人のように楽しく遊んでくれるクマですが、 女の子にとって「男性」であり「人生のパートナー」的役割なのではないかと思いました。 最後に微笑む女の子が、「美しい女性」と描かれているところに そのような気配を感じます。 ぜひもう一度読み直してみたいので、どうかよろしくお願いします。

  • 絵本のタイトルを教えてください

    図書館で一度借りて読んだ絵本なのですがタイトルが分かりません。子どもたちが怪しいおばあさんのいる駄菓子屋を通って不思議な町に行くお話です。町の名前はじゃんがら町だったような…。すごくでっかいうどんが出てきたりカッパなど妖怪のようなのも色々出てきたと思います。もう一度借りて読みたいのですがタイトルが分からず探すのにも困っています。どなたかタイトルを知っていたら教えてください。

  • 絵本のタイトルについて

    娘が幼稚園で読んだ絵本ですが、タイトルがわかりません。 幼稚園からなくなってしまったみたいで、先生もタイトルを覚えていないそうです。 内容は、クマとウサギがイチゴを摘みに行って、転んでお尻でイチゴがつぶれてしまうみたいです。 いろいろ捜してみたのですが、見つけられませんでした。 心当たりがある本があったら、教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 絵本のタイトルがわかりません

    五年前くらいに読んだ絵本のタイトルがわからなくて困っています。 あらすじは、主人公がロッテルダムに旅行に行って、 その旅行先で出会った野良犬との触れ合いを描いたものでした。 表紙はおそらく黄色だったと思います。 お心当たりのある方は、是非ともタイトル教えてください。

  • 絵本のタイトルが分かりません

     かなり古い本で恐縮ですが、約22年くらい前に娘に買った(と言うか毎月幼稚園経由で購入していた)絵本を捜しています。「こどものとも」ではないかと思いますが、定かではありません。 文字は一切無く、海水浴場の早朝から夜までを同じ場所から見るように描かれた絵本です。かなり細かく描写されており俯瞰的に沢山の海水浴客がかかれています。ウミガメが紛れ込んだりしてくる場面もあったように思います。ずいぶん前から捜しているのですがどう検索しても見つかりません。 タイトルが「海辺の一日」だと思っていたのですが、そのタイトルだと全然違う絵本にヒットしてしまいます。  可能ならもう一度手に入れたいのですが、タイトルも出版社も分からないため、購入可能かどうかも分かりません。なにかヒントでも構いません。思い当たる記憶でもあれば教えてください。

  • 絵本のタイトル

    今から20年前に読んだ絵本なのですが、タイトルがわかりません。 内容は、バブルガムを研究している博士がいて、博士が開発したガムを膨らますとそれが飛行機や自動車などになって、じっさいに乗ることが出来るというような内容でした。 タイトルは確か「バブルガム博士」というような感じだったと思いますが、そのような絵本は調べても存在しませんでした。