鉄の値上がりの状況を知る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近の鉄の値上がりの状況を知りたい
  • 具体的にはここ5年間でどれくらい上がってきているのか?
  • 1トンあたりの単価が年ごとに分かるデータはどこで見れる?
回答を見る
  • ベストアンサー

最近の鉄の値上がりの状況を知りたいのですが

事務所でブラインドが壊れたので、交換のため1本だけ注文したところ、単価が1年前と比べて10%ほど高くなっており、理由を聞いたところ、「鉄の値上げの影響」と言われました。 確かに、鉄などの原材料は、中国の需要も大ききく、値上がりしてきていると聞いていますが、具体的にはここ5年間でどれくらい上がってきているのでしょうか? どれくらい上がっているのか分からないと、何でも「鉄の値上がりのため」と言って購入価格を上げられてしまいそうなので、当方としても、具体的なデータを持っておきたいとおもいます。 自分もネットで情報を探してみましたが、見つけることができませんでした。1トンあたりの単価が年ごとに分かるデータがあればベストです。 このようなデータはどこを調べれば見れますか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

no.1です。 最近の鋼材の原材料代はtあたり7万円程度だと思います。相場の変動幅は大きくてもtあたり2~3万円程度だと思います。 ブラインドの重量換算でどれくらいになるか試算してみてください・・・。 それよりも、高いと思ったら、別の業者で相見積りを取ってみるのが一番確かです。

sheep21
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 鉄の価格なんて全く想像もつきませんでしたが、tあたりたったの7万円程度とは知りませんでした。 今回注文したブラインドが1本2万円弱なので、原材料費の部分はごくわずかで、ほとんどが加工料ということですね。 以前は相見積を取り、安かった今の業者にしたのですが、ブラインドメーカーは大手2社しかないので、強気に出ているのかも知れません。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

日経新聞のデータなどで鉄相場の動きを調べることは可能だと思いますが、ブラインドの価格に占める鉄の材料価格を考えてみれば、鉄相場を調べるまでも無く、まともな理由とも思えません。 まだ理由として言うのであれば、原油価格の高騰の方があらゆる面で英気洋画大きく、当たっていると思います。

sheep21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブラインドの羽の部分は、鉄でできているのではないでしょうか? だとすると、ブラインドの大部分を占める鉄の価格は、ブラインド自体の価格に影響して当然と思うのですが・・・。

関連するQ&A

  • 鉄の価格高騰について

    去年辺りから、鉄の価格が段階的に上がってきていますが、 2021年9月6日現在では、市場での亜鉛のキロ単価はどのくらいなのでしょうか? 私の会社でも値上がりの話が出ているのですが、具体的にいくら、という明確な値段が全然入ってこないので、おおよそでも構わないので教えて頂けると助かります。 また、どこを見ればそういった情報が載っているのかも教えて頂きたいです。

  • 値上がり灯油、お金はどこへ流れている?

    ここまで値上げが続くと、非常事態にさえ思えてしまう灯油の値上げです。 一部では、中国などにおける需要の急激な伸びとか、先物取引によるものとか、国内の在庫の少なさによるものとかいう要因により、値上げが続いているとも聞きます。 中東の政情が安定していないことも影響があるのでしょうね。 それにしても、これだけ値上がりしたところで、私たちの必需品、灯油は、この寒波の中、買わなければならず、値上げによって購入を控えることは考えにくい。 とすれば、ものすごい金額が、今、どこかに流れているはず。いったい、どこに流れているのでしょうか。なんだかどこかに、濡れ手で粟のような思いをしている人物がいるような気がしてたまらないのですが。 経済には全くの素人の私に、教えていただければ幸いです。

  • 鉄・アルミ製品の値下げについて

    一昨年リフォームした際に、材料の値段が上がるからもし外構工事するなら早めが良いよと工務店さんに声を掛けてもらいましたが、予算の都合で後回しにすることにしました。 そろそろいいかなと思っているのですが、この不況もあいまって鉄やアルミの価格下落、円高などを聞くと、当時聞かされた2割3割と立て続けに値上げされた価格と現在では差があるのかどうか気になります。 ここ数年のエクステリアの相場の推移なんかを教えていただけるとありがたいです。

  • 建築費の値上げ

    去年の11月ぐらいから設計事務所と打ち合わせをし坪単価45万で話を進めてきましたが、来月やっと建築開始と決まったんですが、いきなり鉄・木材等が値上がりしたため坪単価1万円値上げさせてほしいと打診されました。まだ本契約はしていませんが来週にも契約するつもりです。設計事務所も値上げしないとかなり厳しいといっていましたが本当でしょうか?全国的に値上がりしてるんでしょうか?

  • 鉄鋼業界って、今どうなってしまっているんですか?

    どこで調べたらいいか、誰に聞いたらいいか分からないので、ここでお尋ねします。 鉄製品加工の工場で事務をやっているんですが、今、原材料の鉄の入荷が遅れて大変なことになっています。値上げなどの話が進む中、うちの会社でもかなり早い時期から対応に入っていたにもかかわらず、毎日、納期を急ぐお客様との交渉でてんやわんやです。 需要が旺盛なわけでもなく、海外からも安い製品が入っていて、値上げに追い風な空気では決してないと思うのですが、どうして鉄鋼製品は値上がりし、生産も滞っているのでしょうか。 お客様からのクレームを最初に受けるのは私なので、その根本的な部分が知りたくて仕方ありません。 どうかお詳しい方、ご教授下さい。

  • 原材料の価格が下がったのに、小売価格は何故下がらないのですか?

    数ヶ月前まで、原油の高騰やオリンピックなどで、鉄や銅なども 価格がすごい勢いで上昇しましたが、現在はかなり下がってきてるとおもいますが、そこで疑問です。 1、鉄や銅、ゴムなど現在は価格が下がってますが、なぜ小売価格は 下がらないのでしょうか? 鉄などは石油のように、現在の価格と連動しないのですか? 2、今のような原材料の値段が下がっても、メーカー各社は、値上げの 要求にきます。今の時期の値上げもやはりありえるのですか? (数ヶ月前なら当たり前でしたが) 3、原材料の価格が下がっても、どのような所で、コスト高になるのですか? 無知な質問ですいません。

  • ガソリンスタンド 値上げ告知

    当方、青森の過疎地域でガソリンスタンドを経営しております。 お聞きしたいこと  得意先・大口取引先への値上げ告知、交渉はどのタイミングで行って いますか?  現在のように毎月値上がりが続いている場合は、毎月行っているので すか?    当方では、値上げ告知は口頭で。具体的な交渉は一度請求書を提示し てから行っています。  しかし最近では、来月の取引単価を今月中に出して欲しい、という得 意先の要望が多くなってきています。値上げ交渉や、告知のタイミン グなど不慣れなので、どうか教えていただければ幸いです。  

  • 通貨供給量が増えると何故、インフレになるのでしょうか? その過程を教え

    通貨供給量が増えると何故、インフレになるのでしょうか? その過程を教えてください。 欲しい人(需要)が供給を上回っていれば、インフレになるのは分かります。希少価値のあるものは値が貼るということですよね。また原油などの原材料が値上がりすることでインフレになるのも分かります。値上げしないと、やっていけないよ、というわけですね。 しかし、通貨の供給量が増えると、なぜインフレになるか分かりません。何故なのでしょうか?

  • マンション値上がりは不動産会社の裏の協力が原因?

    数年前から首都圏の東京や東京に近いエリアでマンション価格が異常なほど値上がりしてます 新築に限らず中古マンションもです 中古マンションは新築時より高くなったとか沢山あります 原因を調べると「オリンピックが決定したからそれで首都圏に需要増えた」「オリンピック施設建設の人手不足とかで人件費値上がり」とかでます これって嘘なのではないのかと思います 本当は不動産会社同士のカルテルが原因なのではないかと思ってます カルテルの意味について⬇︎ カルテルとは、 企業間で協定を結び、生産数や販売価格を調整する行為です。 協定を結ぶメーカーは、カルテルを行うことで価格競争が抑えられ、利潤の確保が行えます。 一方で、消費者側は価格が下がらないので、高い値段で商品を買わなければなりません。 引用元https://career-picks.com/business-yougo/karuteru/ 不動産会社同士が利益欲しいために会社同士がある程度マンション価格高くして販売しようって裏で協力してるんじゃないのかと思ってます じゃないと数年前からこんなにも異常な値上がりしませんだろうよ オリンピック開催決定や人件費とか正当化させるための表上の理由で本当の理由は不動産会社同士のカルテルなんじゃないでしょうか? だって中古ですら新築マンション値上げにつられて新築時より高くなってるとかこんなの不動産会社同士が手を組んでるとしか思えないです 本当は利益が沢山欲しいためにの不動産会社のカルテルがマンション価格高騰の原因なんですかね?

  • 鉄(造船も似た考えです)についての思い

    鉄鋼業界といえば、ほんの数年前は、 □(国内他業種とくらべても)高い賃金←昔は賃金を引っ張る業種だったので □安い人件費で作る、海外メーカには太刀打ちできない □高付加価値の製品はまだ強いが、需要に対して従業員が多すぎる などで、過去の長物的な報道と大幅なリストラの断行が必要etcばかりの話でした。 今の好調さを (1)大幅リストラの効果 (2)中国の旺盛な需要 (3)中国以外の外需好調 などをいっていると思いますが・・・この効果を円グラフにすると (1)(3)のウエイトにくらべ(2)の締めるウエイトがダントツに高いのではないかと勘ぐっています。 もちろん内需もありますが、これも(2)の影響を間接的に受けているだけと思ってます。 この思いより鉄だけは一切手をつけていませんし、今さらつけるのも手遅れと思ってます。 鉄業界も十分これを把握して、今の好調時期を利用して 固有資産や不動産を流動性の高い形に変えたり、手を伸ばしすぎた業種を他社に譲渡したり、従業員の再配置や、年齢構成のピラミッドをきれいにするための、円満リストラや派遣活用へのシフト移行などの運用資金にまわしたりとか・・・ 来るXdayにむけて、臨機応変に対応できる体質への移行準備に力を注いでいるのではないかと・・・ 何かにつけて鉄に注視する事が多い相場ですが、皆さんはこの業界についてどういう風にお考えなのでしょうか? (追記) 当方、鉄業界については縁遠いので、とんぴんしゃんな質問かもしれません(^^; あしからず