• 締切済み

送り返された履歴書は、もう使えない?

送り返された履歴書は、もう、折り目が付いているので、もう使えないのでしょうか?折り目が付いている履歴書はイメージ悪いですよね?アイロンで伸ばすというのはダメなのでしょうか?履歴書を書いていたらよく文字を間違えるのであまり書きたくないのです^^;ちなみに、履歴書を間違えずに書く良い方法とかありますか?^^

みんなの回答

回答No.6

まずどういう書き方をしていますか? 一文字に、心を込めていますか? 私も過去に人事をしていたので分かりますが、内容より書き方なのです。 読んでいただくという気持ちで書いていますか? 別に達筆で無くても良いのです。ただ読み易いように、心をこめて書いた履歴書かどうかはすぐに分かりますよ。 面接官は、面接に現れた人が、履歴書を提出した時点でもう合否を決めています。 又、職務経歴書は、即戦力になるかどうかを判断するためだけに使うもので、じっくり社員を育てたい企業は、あまり重要視はしませんよ。 書き方の方法は、いろいろな方が書かれた通りで良いと思いますが、使い回しをしただけで、もう受かるはずはないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

志望動機欄はどうなさっているんでしょうか? 同じ職種ばかりを希望されて、無難なことしか書いていないってことですか? 夫が会社で面接官をしています。 学生のアルバイトならいざしらず、社会人の方の転職で職務経歴書も付けていないような人は「この人は今まで何をしていたのかがわからない」ので、書類審査の段階で落とすそうです。 使いまわしの履歴書などもってのほかだと思われます。

hata333
質問者

お礼

ありがとうございます。厳しいですね~。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.4

使えなくはないですが常識的にはその都度書くべきです。 折り目がついていて、かつ日付が昔であれば人事担当者はすぐに見破るでしょう。それに、紙に一度ついた折り目はアイロンでは戻りませんよ。 履歴書を間違えないように書くには、たとえば最初に薄めに鉛筆で書いて、その上をボールペン、万年筆でなぞる等はいかがでしょうか。 かつて、大学入試の時に願書を書く時に使いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MMMug
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.3

今は履歴書を書く機会はありませんが、10代のアルバイトをたくさんしていた頃は、私は、状態によっては再利用してました。あまり良くないですけどね。ただ、大抵複数面接受ける場合が多かったので日付だけ書かず、書き貯めみたいなのはしてました。その都度書いていては面倒なので・・・ 写真を貼らず 日付をあけてみたいに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokoniite
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.2

集中するに限るでしょう。 鉛筆で軽く下書きしてから書くとか?でも、消し残しの事を考えるとしない方がィィかと思いますが…。 また送り返された履歴書とは、某会社ではNGだった履歴書ですよね? それを再度使用するよりも、新たに書いた方がィィと思います。 (折り目以前に日にちも入っているだろぅし…。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

原則として、履歴書はその都度、書くべきです。 作成日欄があるはずでは? あと、間違えずに書くには、 お手本を1枚、きれいに作っておき、 それを見ながら書くしかないでしょう。 お手本を下に敷いて、透かして書くとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーツのズボンの折り目

    スーツのズボンの折り目がアイロンをかけてもすぐに消えてしまいます。アイロンのかけ方がゆるいのでしょうか?また折り目を長持ちさせる方法ありましたら教えてください。

  • ズボンの折り目について

    夫のスーツのスラックスなのですが、すぐにズボンの折り目がなくなってしまい、毎回アイロンがけが必要です。 それでなくともアイロンがけが嫌いなので、なんとかズボンの折り目を持たせる方法がないかと思っています。 小林製薬から出ている“折り目ピシッと!”というスプレーも使ってみましたが効果はイマイチです・・・。 アイロン後に防水スプレーもしてみましたが、これもあまり効果はありませんでした。 特に夏物は生地が薄いので1日で膝のうらあたりの折り目は全くなくなっていることも(T_T) なにか良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらおしえてくださいませ。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 裾の折り目の取り方

    娘の中学の制服のスカートです。 生地は「毛50パーセント、ポリエステル50パーセント」このスカートですが、 身長が伸びて短くなってしまいました。 そこで、裾を下げたのですが、最初に折っていた折り目がはっきりくっきりとしてしまっています。 この折り目を目立たなくさせる方法はないでしょうか? アイロンで後ろから目立たない所に直接アイロンを当ててみましたがそれでも折り目は取れません。

  • 洗う度にカーテンの折り目が…直すには?

    質問宜しくお願い致します。 カーテンを1年に1度ネットに入れて洗うのですが(洗い方、使用洗剤守ってます)、折り目といいますか、ヒラヒラと波打ってる部分が開いてきたりしまして、見た目が綺麗じゃなくなってきました。 こういう場合はアイロンで直したら良いのでしょうか? きっちり折り目がついてしまってもおかしいので、アイロンではダメかなと思いましたが、何かいい案や、直し方がお分かりの方、宜しくお願い致します。 画像載せさせて頂きます。

  • ズボンの折り目の上手な取り方

    ノータックのスラックスにある折り目をとりたいのですが、アイロンでスチームをかけても、洗濯した直後の生乾きの状態でアイロンをかけてもきれいに取ることができません。形状記憶素材ではないのですが、上手に折り目とりをする方法を教えていただけませんでしょうか。

  • 凹凸のある生地のアイロンがけ

    リップル生地で浴衣を作りました。 普通の浴衣のように、肩から袖に折り目をつけたいのですが、アイロンをかけると生地の凹凸がなくなってしまいます。 洗濯をすると凹凸は戻るのですが、折り目がなくなってしまいます。 凹凸をなくさずにアイロンをかける・・・いい方法はないでしょうか。

  • 履歴書の返送について

    よろしくお願いします。 先日、うちの会社で面接をしました。 たくさんの方が面接に来られたのですが、採用は1名なので ほとんどの方の履歴書を返送しなければなりません。 その際、折り目をつけないで持ってこられた履歴書は 折りたたんで返送してはいけないのでしょうか? 今回も、以前に書かれた履歴書を使いまわしておられる人が何人もいました。 もし折りたたんで返送した場合、クレームが来る可能性がありますか?

  • 履歴を消したいんですがどうすればいいですか?

    ヤフーのトップ画面で検索文字を入力すると、過去の検索履歴が表示されます。表示しない方法を教えて下さい!ちなみにパソコンはXPです。

  • プリーツスカートのアイロンの掛方

    テニスの時に履いてるプリーツスコート(ポリエステル100%)の折り目が…お家のアイロンで折り目を付けたいのですが。アイロンの掛方教えて下さい。

  • パンツの折り目

    仕事で履いてるジャージパンツに折り目を付けなければ成りました。家庭用のアイロンで折り目を付ける事、出来ますか?クリーニングでアイロンして貰う方が良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷速度を上げる方法を教えてください
  • ブラザー製品の印刷速度を改善したい
  • 品質が多少落ちても、印刷速度を向上できる方法はありますか?
回答を見る