• ベストアンサー

"Horse Latitudes"の語源

"Horse Latitudes"の語源には、亜熱帯の無風地帯で船が進めなくなり、食糧危機から馬を殺さなければならなかったことからその名がついた、というまことしやかな説があります。他に有力な説はありますか?(wikiは既にチェック済です)

noname#42222
noname#42222

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.1

想像なのですが、 英語の辞書でequ-で始まる単語が並んでいるあたりを見ると equation 等式、平衡 equilibrium 平均 equinox 春(秋)分 など「等しい、バランスのとれた」という意味を含む語と共に、 equestrian 騎手 equine 馬に関する equitation 馬術 などの「馬」と関係のある単語が並んでいます。このあたりで意味の取り違えが起きて「馬」を捨てるという話になったのではないでしょうか。 前者はラテン語のaequus「釣合った、平らな」に、後者はequus「馬」に由来しています。語頭の[ae-]は本来のラテン語である古代ローマの文書での綴りは[e-]とは明確に区別されていたのですが、時代が下がるにつれ語頭の [ae-]は[e-]と綴られるようになります。 summum mare aequum 「凪いだ海面」という意味ですが summum mare Equum と綴られると「海面へ馬を」と読めなくもありません。スペイン語やポルトガル語でも似たような間違いは起こるのでしょうか。このあたりはあまりわかりません。 mare「海」はそのままのスペルで英語の「雌馬」ですね。 閑話休題。でも案外こんな誤解から生まれた与太話かもしれません。 ところで参考サイト(外洋ヨットチームのサイト)には食糧危機説の他に2つの説が載っています。 人名にちなんでRoss Latitudesと命名されたが、ドイツ語俗語でRossに「馬」の意味があり、「馬の緯度」と誤訳されたものが英語に逆輸入されたという説、(wikipediaではHorse Latitudesの項目は英語版とドイツ語版にしかなかったですよね。)ならびにスペイン語説です。

参考URL:
http://team.abnamro.com/web/show/id=44970/contentid=1477

関連するQ&A

  • ダーツのWHITE HORSEの語源について

    ダーツのアワードのWHITE HORSEの語源について 調べたのですが、よくわかりませんでした。 1.複数の円になって白いポニー(馬)に乗って回るという説。 2.ホワイトハウスに雷が落ちて、割れた中から馬が出てくるという説。 どちらが正しいのでしょうか? 1だと雷が関係ないですし 2だとホワイトハウスに雷が落ちてなぜ馬が出てるの? 歴代の大統領の誰かが馬を飼っていたの? という疑問が出てきます。 わかる方いましたら回答お願いします。

  • 銀むつ など 従来は食さなかった! 世の中の危機!

    銀むつ という魚をここ数年で多く見かけるようになりました。 (恐らく正式名ではないとおもいますが) この 銀むつ などは 一昔前までは あまり食されて いなかった(釣れても値打ちがない魚としてあつかわれていた?) のに 最近の様々な 食糧事情で ある魚の代理で 食すように なったときいたことがあります。 今の世の中、皆が知らないことだらけで、実は様々な危機が迫ってきて いるといいます。 そこで、他にも こういった 知らないだけの 恐るべき危機に どういったものがあるのか、しりたくおもいます。 食料に限らずぜひおしえてください。 なお食料については、前は食していなかった物がどんな物の変わりに でてきたのか、どんなものが今なくなりつつあるのか、魚や動物に限らず おしえてください。 よろしくおねがいします。

  • その時彼方どうしますか?

    地球が破滅の危機です。 人類は、総力を結集して惑星間航行船を開発しました。 ワープエンジンを搭載していますが?移住可能惑星は、 見つかっていません。 彼方は、船に乗船する事が出来る上に1名パートナーを 同伴出来ます。 そこで質問です。 可能性に掛けて、発見されていない移住可能惑星を探す 旅に出る→ 1. 船に乗る事を許されなかった人達と地球と運命を共にする。 → 2. その他→ 3. 理由も明記願います。

  • この暗い世の中で子供は作らない方がいいような

     突拍子もない質問ですがふと思いました。 私もいずれは結婚すると思います。今付き合っている彼女か他の女性とかは知るよしもありませんが。 でも、果たして未来に光が見えないような暗いご時世で果たして子供を作ってもいいのか、生まれてきた子供が不幸にならないかと感じるのです。 地球規模の温暖化・異常気象、爆発的な人口増加、エネルギーの枯渇、貧富の差の拡大、ニート・ワーキングプアの増加、自殺の増加、凶悪犯罪の増加。暗いことばかりです。 私自身、自殺願望はありませんし、生まれてきた命は大切にすべきだと思います。ですが、暗いご時世の中で、あえて子孫を残さない選択肢もあると思います。 私が死ぬ頃には地球の気温は何度上がっているでしょう。原油は枯渇しているのでしょうか。食糧危機になっているのでしょうか。北斗の拳のような無法地帯になっているのでしょうか?未曾有の病気が蔓延するのでしょうか?それを考えると子供を作ることなどとてもとても。 どう思います?考えすぎでしょうか?疲れているだけでしょうか?

  • 全196国家が食糧生産を社会保険制度化すれば安心?

    全196国家が食糧生産を社会保険制度化すれば安心? 秋から年明けにかけて食糧危機が本邦でも顕在化してゆき、 2029年がフードプランデミックの究極のピーク(?)で、 出口は、全人類ユニバーサルベーシックインカム受給者化 であるという説もある様で、何ともヤバみを感じるのですが、 わがニッポンの農業生産力が、かなり強くなったら、例えば、 米国さんから見ると、日本の食糧市場という輸出先が細る 可能性が高いので、英国ジェイコブ・ロスチャイルドさん(87) なり、米国ジョン・ロックフェラーさん(85)なり、その他、 有力者に根回しして、事前の了承、支持を取り付けておかないと、 妨害工作もあり得るかも知れませんが、^^; 米国さんでも社会保障立法により、農商務省さんだかが、 「バイオ農業技能士法」(仮称)に基づいてプロファーマーを認定、 「食糧保険法案」に基づいて、食糧生産の社会保険システム化を 施行できたなら、輸出向けの小麦を作っていた、広大な小麦畑は、 宅地なり商業地なり必要な用途に転用するなりして有効活用しつつ、 必要とされる量まで徐々に作付面積(生産量)を縮小調整して、 今後の対日輸出は、長期的には、ソフトウエアでも何でも、 小麦やら食糧品以外で需要のあるモノを生産して輸出して稼ぐ、 という風に切り替えて頂ければよろしいのではないでしょうか?^^; 米国さんだけでは無くて、全ての国家(承認済み196国家)が、 同じ様に、「食糧保険法」と「バイオ農業技能士法」(仮称)を 施行して前述の様に、全人類共通で、基本的には、地産地消・身土不二 の考え方で合意してゆくまとめる感じでイイんじゃないの?と。^^; (実際には、色々な思惑や、TPP条約等に絡んだ利害関係等が 複雑に絡みあったりして、そんな一筋縄にはいかなさそうですが。) ★バイエル (Bayer AG) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AB_(%E4%BC%81%E6%A5%AD) ★ヴィルモラン(Vilmorin & Cie、仏) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%B3 ★シンジェンタジャパン株式会社(スイス) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BF ↑の様な、農業関係の多国籍企業さんやそのステークホルダーが どう思うかは、ちょっと分かりませんが、 欧米のグローバルエリートさん達(笑)も、人〇削減の為のお仕事とか、 そんな汚れ仕事、できればしたくないと思うので、その心情を斟酌しつつ、 もうこれ以上、そういうのに手を染めなくても済む様に、 オルタナティブ(代替)となる有効なイデー(考え)を生み出して、 そっと提供して差し上げるのが、本物の友情なのではないかな、と。 なーんていうと、ちょっと大袈裟かもですが、^^; 志高き、真の勇者(国士)の出現を待つばかりです(笑)。 あなたのご意見、感想などご自由にどうぞ。 【参考:私の農業関係の問いかけの履歴(新着順)】 ★★★【超重要】農業ファンド投資減税特措法案 2022/09/05 20:57 ★★★【超重要】「(国民)食糧保険法案」に関連して 2022/08/11 21:47 ★【超重要】高いリン酸肥料代わりの自家製微生物肥料 2022/08/11 21:44 https://okwave.jp/qa/q10039320.html ★肥料価格上昇と農産物価格高騰予測に備えた飢餓対策 2022/05/03 14:06 https://okwave.jp/qa/q10005030.html ★世界的な食料危機に備えた農業の社会保険システム化案(※※※) 2022/04/30 21:31 https://okwave.jp/qa/q10004142.html ★稲作農家=平均約70才?の方とそのご家族様の心理等 2022/01/18 22:35 https://okwave.jp/qa/q9967038.html ★稲や野菜に付いた農薬の分解=人体への無害化について 2021/11/13 20:09 https://okwave.jp/qa/q9942591.html ★最近、曽我部義明さんのえひめAIに興味があります。 2020/02/18 22:57 https://okwave.jp/qa/q9714440.html ★農薬と化学肥料、又は化成肥料は何を使用してますか? 2019/05/31 23:57 https://okwave.jp/qa/q9621932.html

  • なぜ「マリオ・マリオ」なのか?

    カテ違いだったらすみません。 ネットでスーパーマリオブラザースのマリオ&ルイージの姓が「マリオ」と知り驚きました。 マリオブラザーズだから当然そうなのでしょうが…… そこでどうして「マリオ・マリオ」となったのか勝手に想像してみました。 強引なこじつけばかりですが…… 1、読み方の違い。 ホームズの相棒ワトソンのフルネームは「ジョン・ヘイミッシュ・ワトソン」でスコットランド人という説があり、ヘイミッシュはスコットランドで「ジェームズ」の事。 だからある作品では彼の妻が「ジェームズ」と呼んでいると。 そしてWikiでは「マリオは軍神マルスから来たラテン語マリウスで姓として使用可能」と。 つまり本当は「マリオ・マリウス」で場合によって変わると。 2、根拠は弱いが親戚や家族の名を貰った。 小説「トニオ・クレーゲル」の主人公はドイツ人だがイタリア人の叔父アントニオから付けられた。 そこでマリオ達も……(と言うとなぜ二人揃ってとなってしまいますが。) 3、本名ではなく芸名みたいなもの。 以上、下らない自説です。 もしお時間のあるどなたか他にこんな説があり得るとかございましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 昇降口とは?

    学校の校舎の出入り口のことを、昇降口という言い方がありますよね。 わたしが子供の頃の地域・年代では、昇降口という言葉は見聞きしたことが無かったので、なぜ昇降口というのか、また、何を昇降口というのかわかりません。 単に入り口または出入り口といわずに、わざわざ昇降口と言うからには何らかの意味があるわけですよね? 昇降というと階段などをイメージするのですが、出入り口は大抵、2階3階への階段の所にあるので、そこから来ているのでしょうか?つまり、階段がそばにない出入り口は昇降口と言わない? あるいは、校舎の床と校庭の間に段差があると思うので、そこの段差を上り下りすることを指して昇降口という?つまり2階への階段とは関係ない?・・・・・これが正しそうな気がしますが。 あと、校舎以外の建物の出入り口を昇降口と言うことはあるのでしょうか?わたしは「会社の昇降口」とか「駅の昇降口」とか「我が家の昇降口」とか目にしたことが無いです。 言わないとするとなぜ校舎だけ昇降口というのでしょうか?(これが最大の疑問) 「昇降口 語源」で検索すると、船舶用語の転用という説が引っかかりましたが、なぜ転用されたのかの説明がないです。船と校舎の(他の建物にない)類似点がわかりません。

  • 貴方はこの質問論理的に答えられますか??

    ≪気候変化と農業生産高≫ (1) 今後数十年間にわたる気候変化の最も深く て直接的な影響の中には,農業系や食品の体系への影響があるだろう。ある 有名な研究では,農作物モデルを使って2030年までの農業生産高にお ける変 化が計算されている。その結果から,気候変化によって農業生産高が低下し, それゆえ,食糧の安定供給が低下する見込みであるとわかっているながら,このような農業生産高の減少の影響を確定することは,その他の変 化のせいで,複雑化するであろう0後者には,次のものが含まれている。つ まり,石油価格の上昇,穀物市場の国際化そしてバイオ燃料の需要増加と, インドや中国における1人あたりの消費量の増大とによる,主要食糧の供給 に対する需要の構造的変化である0これらの変化は,多くの食糧事情の不安 定な地域において,主食の供給費用をすでに40%かそれ以上押し上げている。 適応計画を実行する軌こなって,これらの影響を無視するのは難しいであろ う。 (2)気候変化の農民への影響は,科学技術の利用によらて,地域ごとに様々 であるだろう0科学技術の高度化のほうが,気候の恵みや農地の豊かさより もはるかに・農場の生産性を決定するのである。それゆえ,食糧不足は単に 「気候決定論」の産物であるだけではなく,地域レベルでの,そして世界規 模での経済政策,政治政策,農業政策の改善によっても取り組むことができ る0現在食糧事情の不安定な地域においては,農業は一般的に手作業で,た とえば鍬や植え付け棒を使って行われている0こうした農園と,石油を原料 とする肥料や殺虫剤,生命工学による品種改良,および機械化を利用してい る農園との違いは,極めて大きい0気候変化は,すでに温暖化している気候 のせいで熱帯地方の生態系に他と異なる効果を及ぼすばかりではない。熱帯 地方の貧しい農民は,始められる農法の選択肢が生産性の高い地域よりも科 学技術面で少ないために,気候の変化にもそれほど村処できないであろう。 このような不利な条件は,アメリカやヨーロッパにおける農業助成金のよう な・農業発展の阻害要因を生み出すマクロ経済政策によって,一層悪化しう る。 (3)今日,何百万という飢えた人々は自分が生産するものを常食としている。 もし,人口が増加しているのに,気候変化によって生産が減少することにな れば,一層飢えがひどくなりそうである0しかしながら,危機の時期に貧民 に食糧を与える計画を通じて,また,劇的に収穫高を増やすことのできる肥 料や品種改良といった農業投入資本への投資によって,世界の飢えを減じる ことが依然可能であるかもしれか、0環境監視や予測システムが改善される ことで,もっと効果的に,かつ早期に警戒することが可能になり,これは政府が, 府が,多くの人がそれに頼ってどうにか生活している、わずかな農業生産高 の余剰分を維持しようと行動を起こすのに役立つかもしれない。 教えてほしいところ 1アメリカやヨーロッパにおける農業助成金のよう な・農業発展の阻害要因を生み出すマクロ経済とあるんですが、農業助成金が農業発展を妨げるっておかしくないでしょうか? 2わずかな農業生産高 の余剰分を維持しようと行動を起こすとはどういうことですか??

  • 会社の人とうまが合わない…?

     3月から短期の仕事をしてます。やっと職場の雰囲気にも慣れてきたのですが…緊張もまだあります^^;  10名ほど男性社員がいる部署で働いているのですが、ある1人の男性と「うまが合わないかな?」と思ってます。  他の社員の方から仕事を頼まれても失敗をしたり遅れたりする事がないのですが、その方から仕事を頼まれると失敗したり、遅れる事が多々あります。カラーコピー急ぎで!と言われるとコピー機の調子が悪くカラーで写らなかったり、来客が見えたからコーヒー4つお願い!と言われるとコーヒーが切れてたり…と。  別にその方を嫌っているわけでもないし、意識しているわけでもないのですが、入った当初からこんな感じで…最近ふと「あの方から仕事を頼まれるといつも何かあるよな~。」と気付いた感じです。  なるべく変な意識を持たず、どの方とも同じように対応しているつもりなのですが…今日もある仕事を頼まれたのですが、出来がイマイチだったようで^^;明日お伺いしないといけないな~と思ってます。  「うまが合わない」と感じてしまう人とどのように対応したらいいでしょうか?私は「これでいいですか?」と尋ねたり、確認をとったり、間違いがないかチェックしているのですが…。

  • 小野小町の生没年 ウィキの記述について

    ウィキペディアに次のように記されています。 系図集『尊卑分脈』によれば小野篁の息子である出羽郡司・小野良真の娘とされている。 また、数々の資料や諸説から生没年は天長2年(825年) - 昌泰3年(900年)の頃と考えられている。 しかし、小野良真の名は『尊卑分脈』にしか記載が無く、他の史料には全く見当たらない。 そればかりか、小野篁の生没年(延暦21年(802年) - 仁寿2年(853年))を考えると篁の孫とするには年代が合わない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%B0%8F%E7%94%BA#.E5.87.BA.E8.87.AA 数々の資料や諸説から(小野小町の)生没年は天長2年(825年) - 昌泰3年(900年)の頃と考えられている。 とありますが、小町の生没年が825-900年ごろ、というのはどのような資料または説から導き出したものなのでしょうか? 古今和歌集や小町集に詞書などがあり、それによって導き出されたものなのでしょうか? 小町の生没年を推し量る史料のようなものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 小町について、仁明天皇の更衣説、惟喬親王の乳母説、六歌仙は怨霊であるとする説などがあることは存じあげています。 小野小町がどのような女性であったかという質問ではありませんが 上にあげたほかにも小町の実体についての考察がありましたら、お考えをお聞かせください。