• 締切済み

退職を引き止められた上に・・・・ミス・・・・

転職が決まり,先日 現勤務先に退職願を出しました。 上司から強引な引き止めがあったのですが、 転職が決まっているので,退職の 手続きに入っていただきたいのですが, 上司が腰をあげてくれません。 さらに,先日私が 現職場の上司に 今までの おれいのつもりで 手紙を書きました. 「今までお世話になり・・・・未熟だった 私を育ててくれた ◎さんは 私の一生の 上司であり・・・・」 と書いた所, この「私の一生の上司」と いう部分を 上司は「転職を辞めた」と とらえてしまったようです。 私は 「◎上司は、人間的に 見習う事が多い, いつでも 私の先輩ですよ」という 意味で書いたのですが, さらに 上司が 私が留居するものだと 思ったらしく,私の後任が決まりそうも ないです. 私の手紙の余計な一言が さらに 話をこんがらかせてしまいましたが, どうしたら 再度 穏やかに 上司を 説得出来るでしょうか. ちなみに 退職願には 来月の3月31日で退職したい,と 書き,上司に出しました.

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.3

転職の経験からして、あなたは余計な文章が多い。 文章は、簡潔に相手と折衝するほうがいいと。 相手も、時機見ているだけで、思いはおそらくないのでは。 それより、転職活動に集中されたほうがいいと。 辞める会社より、次に入る会社の方が大事でしょう。

noname#18701
noname#18701
回答No.2

失礼を承知で書きます。 質問者様の文章は無意味な改行、文節間の空白が多い、句読点が統一されていない等、とても読みにくく幼稚な感じがします。上司の方が手紙の内容を理解できないのも頷ける気がします。 書くことが苦手なら口頭でしっかり伝えた方がいいのではないでしょうか?

  • PC98WIN
  • ベストアンサー率41% (110/265)
回答No.1

退職については、このサイトで非常にたくさん回答があります。法律的には、合意しなくても、退職願いを出して2週間で退職できます。1ヶ月なら"円満退職”とみなされるともよく言います。会社側が受理するか否かには関係ありません。礼状をだしただけで、退職願いを取り下げたわけではありません。後任の心配は会社がするのであり、あなたではありません。説得の義務もありません。3月31日に退職することを文書で伝えたのですから、それに向けて何をしたらいいか指示を待つだけです。なにかこじれそうなら、会社を管轄している勤務地の労働基準局の相談室に行き、相談に のってもらえばいいと思います。

関連するQ&A

  • 退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 その上司にようやく決定権があると思われ、その人を説得すれば何とか退職届は受理してもらえると思います。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。今まで辞めたい、仕事が嫌だと漏らしたことはなく、それらしい様子がなかったこともあってか、説得に必死です。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • 退職しますが後任がおらず取引先へ挨拶に行けません

    転職活動中ですが、今日内定をもらい8月21日から勤務開始、 現在の会社はその前日までに退職することになりました。 時間がないので今日にでも退職を申し出るつもりです。 小さい会社なので上司=社長です。 現在の営業所はもともと3人いたのですが2人が辞めていき現在は私1人です。 社長はかなり遠方の本社にいるため半年に1度くらいしか会いません。 毎朝夕、電話で業務の報告を行っています。 退職を伝えるのも電話になります。 私が退職するとなるとこれから新しい人を探すことになるのですが やや特殊なスキルが求められるし田舎なので すぐには後任が見つからない可能性が高いです。 通常取引先への挨拶は後任の紹介も兼ねて行うべきだと思いますが 後任が決まるまでまだまだ時間がかかります。 かといって取引先への挨拶が退職ぎりぎりというのも良くないと思うのですが 後任がいない状態で退職の挨拶はどうしたらいいでしょうか? 社長はおそらく退職の延期や引き止めをすると思うのですが 転職先の入社日も延期できないし、 どれだけ引き止められても意思は固いので変わりません。

  • 退職が認められない場合

    始めまして。 現在勤務中ですが、転職先が決まり、7月末で退職したいと 昨日(6/30)上司に伝えましたが、私の後任の人がその間に 決まらなければ、退職は認められないと言われました。 というのは、現在事務(私)1人と上司の2人だけの個人事務所で、 私が辞めると事務が誰もいない状態になり、後任が決まらないのに 辞めるのはありえないのだそうです。 私は次の会社が遅くとも8/1からと言われていて、その日にちは変えら れないし、もし後任が決まっていない場合でも次の会社に行きたいと 言うと、後任の人が決まるまで居てもらわないと困ると言われました。 さらに、後任が7月中に決まらない場合、転職先の入社日をずらしても らえないのであれば、内定を取消してもらい、私はまた転職活動をし て、次が決まるまで雇う、と言うのです。 (私の後任が決まり、事務が2人になった状態でも。) 私は後任の人が決まらないのに辞めるのは、とても迷惑が掛かる ことだとは十分分かっていますが、決まるまで退職を認めない、 というのは明らかに上司の都合だと思うのです。 話をした時には、具体的な退職日を決めることも認められず、退職届を 出せなかったのですが、今週転職先の会社に行って具体的な入社日を 決めるので、先方には8/1から行けると伝えても良いでしょうか? それとも、今の状況を正直に話し、後任が決まるまで辞められないので、いつまでなら入社日を待ってもらえるか確認した方が良いでしょうか? また、退職届を7月末付で出し、上司に退職を認められない場合でも 8/1からは何の連絡も入れず転職先に行っても良いものでしょうか? 7月最後の日には、「明日からは来れません」的なことを伝えた方が 良いでしょうか? その時点で後任の人が決まってなければ、「何言ってるんだ、そんなこと出来るわけないだろう。」のようなことを言われるんだと思うのです。 また、雇用保険の手続等も私が自分でしていたので、退職した場合 上司がそれをするとはとても考えられないのです。 (しなければいけない事すら、言わなければ知らないと思います。) そう言った事も、私が勝手に(?)辞める状況になった場合、言っておいた方が良いでしょうか? 色々アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 退職について

    新卒から勤続5年余りですが近々転職を考え先日上司にもその旨伝えてきました。 転職理由としては将来を考えずっと自分が以前から就きたかった仕事をしたいというものです。 ある程度引き留められることは想定していましたが想像以上に退職までの長い期間を設定されました。 長い期間と言うよりも実質は無期限保留状態と言った方が正しいかもしれません。 私としては円満に三ヶ月程度で退職できれば良いと考えており、求人の増えているこのタイミングで転職活動をしたいと考えています。 上司の回答としては以下のようなものでした。 ・転職は経験を積むために必要なもので反対はしない ・後任が見つかるまでは退職を認めない(8ヵ月以上を想定) ・無理にでも退職すると言うのなら損害賠償を訴える 補足情報として私は27歳正社員で客先常駐型のSEです。 会社の就業規則としては一ヶ月以上前に退職を申し出ることとなっています。 転職活動は退職後から始める予定です。 私としては穏便になおかつ早く退職したいのですが上記のように後任が決まるまで無期限の保留状態となっています。 在職中に転職活動をしたところで後任が見つからなければ結局退職できない状況になっており困っています。 この状況を打破できるような方法はありますでしょうか? また、後任が見つからないままに退職したということで損害賠償を請求されるものなのでしょうか? 人事部等にも相談するといったことは有効でしょうか? 長くなってしまいましたがご回答お願いいたします。

  • 退職させてくれない

    始めまして。 私は現在派遣会社に勤めております。 また、転職活動を行っており先日内定をいただきました。 そして、退職することを退職希望日から一ヶ月以上前に上司に連絡したところ、 「退職することはできない。すでにお客様と雇用契約を結んでしまった。」と告げられました。 その後すぐに面談を行ったのですが「後一時間後にお客様とお話を行う。頼むから後3ヶ月は働いてくれ。」と言われ、転職先の会社に連絡を取りましたが、連絡が付きませんでした。 上司が「今すぐ決めてくれ!」と圧をかけて来るため 私は「一応3ヶ月の入社で大丈夫といわれるよう話してみます」といってしまいました。 上司「お客さんには三ヶ月続けると言っても良いか?」という問いに「構いません」と答えてしまいました。 しかしながら、転職先の企業からは「早く変わってもらわないと困る」といわれてしまいました。 そのことを上司に伝えたところ「もうすでにお客様には伝えてしまった。何とか3ヶ月続けろ!」と言われ、退職できない状態です。 何とか現職を退職する方法はありませんか? もう心がぼろぼろです

  • 退職時のトラブルについて

    ご相談させてください。 私は転職先から8/1に内定を頂きました。そのため現職を8月いっぱいで退職したく、上司 が2、3日と休みであったため、6日に退職の相談をしました。上司からは唐突すぎるので9月までにしろと言われました。転職先からは是非9月からと言われていて、私自身も転職先を優先したいと考えています。 上司には、どうしても8月で辞めるなら、解雇も考えると言われました(上司の父が社長です)。 また、社内規定では退職は1カ月前に申し出ることと記載があるため、退職の告知が遅れた6日分をペナルティとして有給没収という形になるともいわれました。 確かに急に退職をすることは会社に迷惑をかけますが、現在私は社内でほとんど仕事がなく(そのため転職を考えました)引き継ぎや後任を決める必要もありません。 有給を没収されて8月で辞めるか、9月まで務めるか、どうすべきかわかりません。 有給を消化して8月で退職することは可能でしょうか。 もし、人としてこんなに突然退職することが非常識であると思われる場合は、どうか教えてください。私には解雇されるほど非常識なことをしているとは思えないのです。どうかよろしくお願い致します。

  • 退職日を早める交渉法

    転職活動が佳境に入っており、上司に退職の意思を伝えました。 正確な退職日の交渉はこれからですが上司のニュアンスからとりあえず後任選びということで3ヶ月もらいたいようです。一方、転職内定先はなるべく早めを希望しており8月から遅くとも9月からという意向です。最悪内定が出てると強引に退職を進めるのも可能でしょうが、いざ社名をとなると現職に対して言い辛い内定先の為、とりあえず最後の手段としたいです。何か穏便に退職日を早める手段、口実はありませんか。 とりあえず後任は前述の通り未決定ですが同じ課の者には既に分散して自分の仕事は教えてあります。一時的に彼らの残業が間違い無く増えることにはなりますが現状抱えている情報さえ伝達すれば正直いつでも辞めれる"つもり"ではいます。辞める事情は親の介護で偽りはありません。 宜しくお願いします。

  • 転職 引継ぎ出来ずに退職すると・・・

    入社日も含め転職先が決まりました。上司に退職願を提出しましたが、 脅しのような文言ばかり続きます。私としては、担当していた業務を きちんと引継ぎして退職していきたい、と考えているのですが、なか なか上司は後任人事をしてくれそうにありません。 有給も処理したいと考えているものの、後任が決まらなければ引継ぎ することも出来ず、グダグダと退職日の11月30日まで主担当のま まで、転職先に勤めだしてからも電話がかかってきそうな気配です。 (実際、いままでも辞めた人に何度も電話しているのを見ました) いちおう個人的には、引継ぎを視野に入れ、引継資料を作成してはい るのですが、仮に後任人事が遅延した場合、もしくは決定しない場合 、完全には引継ぎ出来ないまま退社してしまうことになりそうです。 こんな退職の仕方でいいのでしょうか。 私自身はやはり気になってしまうので引継ぎをしっかりしたいと考え ています。 こんな経験をされた方も含め、ご意見を聞かせてください。

  • 退職を告げることについて。

    現職で会社の方針ややりたいことの方向性が違うと感じ、転職活動をし、内定が決まりました。 会社が嫌で嫌で辞めるという形にはしたくなかったので、転職を決 意してから、今まで以上に熱心に仕事に取り組むようにしました。 来週明けには上司に退職することを告げますが、なんとなく言いづらく、会社を裏切ってるような気持ちになります。 この気持ちを抑えるにはどうしたら良いでしょうか

  • 退職の相談をするタイミング。。。

    こんにちは。初めて質問を投稿させて頂きます。 4月で入社4年目となる会社員ですが、今年の6月をもって会社を退職しようと考えています。 退職の理由は、転職です。(現在 転職活動中です。まだ、次の職場は決まっていません。) 6月いっぱいで。。ということを考えると、引継ぎのこともあるので、そろそろ上司に相談したいと思っていたのですが、今の上司が4月1日付で異動となることが先日発表されました。。。 とりあえずは、後任がいないとのことで、今の上司の上司が兼任する形になります。 こういった場合、3月中に現在の上司に退職の相談をするのと、 4月に入ってから、上司の上司に相談するのと、どちらが良いのでしょうか。。。 上司の上司は、かなり忙しい人なので、なんとなく気が引けてしまいます。 かといって、もうすぐ異動になる今の上司に相談するのも、最後の最後に迷惑をかける形になるようで、申し訳ないかなと思ってしまいます。 周りで転職経験者が少ない為、ご相談させて頂くに至りました。 ご意見頂ければ、幸いです。 宜しくお願い致します。