• 締切済み

基本的な質問なのですが・・・・。

 こんばんは。基本的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。  当期と前期の当期純利益を見ていると 前期には数字が書いていますが、当期には-この棒線が書いています。 これは前期と同じ数字の意味なのでしょうか?  すみませんがどなたかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

データなしと思われます。

stevens
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 当期未処分利益の表示方法について教えてください

    よろしくお願いします。 簿記初心者です。 ある会社(ヤマダ電機)の損益計算書を見ているのですが、 当期純利益の下に表示される ”当期未処分利益”の表示方法について教えてください。 当期純利益の下に”前期繰越利益”が科目として表示されており 前期繰越利益に数字が表示されているときは 当期未処分利益にも数字が表示されています。 一方、前期繰越利益の欄が「ー」になっているときには 当期未処分利益も「ー」になっています。 下記のような感じ ============================================== ケース(1) 当期純利益  21091 前期繰越利益 1854 当期未処分利益22945(当期純利益+前期繰越利益) ケース(2) 当期純利益  38410 前期繰越利益 - 当期未処分利益- ============================================== なぜ、ケース(2)では 当期未処分利益=38410 とならないのでしょうか? 前期繰越利益は、前期の当期純利益で、教科書的には 6月の株主総会で、配分せず、内部留保した金額だと勉強しました。 (違ってたらすいません) 前期繰越利益が「-」ということは 当期に、前期の当期純利益を全部配分したということですよね? で、あれば配分する前の3月時点での当期純利益が38410 であれば、当期未処分利益も38410になるのかと思うのですが。。。。 上記の表示は、ヤマダ電機の ケース(1)・・・H16~H17/3(平成16年度) ケース(2)・・・H18~H19/3(平成18年度) からとりました。 簿記初心者です。わかりにくいところ 的外れな質問でしたらすいません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 連結決算書 B/Sに関する質問

    海外にある子会社との連結決算書に関する質問です。 (例えば日本の本社とオーストラリアの子会社) 現在下記の用に毎月処理を行っておりますが、 ちょっと不明な点があるため質問させてください。 単体でB/Sを作成した後に、 オーストラリアのB/Sの資産・負債項目に毎月決算時の換算レート(AUS$⇒日本円)をかけます。 そして資本の部分なのですが、前期繰越利益にも決算時の換算レートをかけます。(なので毎月数字は変わります。) しかし当期利益に関しては、決算時のレートをかけることなく前期に換算したものをそのまま載せています。 (そのために出た借り方との差額は為替換算調整勘定にて調整しています。) そこで質問なのですが、 当期利益には決算時のレートをかけないのに なぜ前期繰越利益には決算時のレートをかけなくてはいけないのでしょうか? 前期繰越利益もレートをかけず、前期の換算後の数字を毎月持ち越して使うというのは間違いなのでしょうか

  • 財務データにおける成長性の分析について

     「数学」とは直接関係ないかもしれませんが、皆さんのお知恵をお貸しいただければと思います。  現在、仕事で財務データのレポートを作成中です。そのうち、成長性の分析の段階で悩んでしまいました。  ここでいう「成長性」とは、当期が前期よりどれくらい伸びているかを分析するもので、基本的には「当期÷前期-1」の百分率を「成長率」として表します。一見簡単そうなのですが、ちょっと悩んでしまいました。  例えば営業利益とか経常利益など「利益」と呼ばれるものは、黒字もあれば赤字もあるし、ゼロ、つまり収支トントンというときもあります。この正と負と0が混じった場合の成長性を算出すると、計算結果と実際の感覚にズレが生じるのです。  具体的には、「利益」について、前期<当期を「プラス成長」、前期=当期を「横ばい」、前期>当期を「マイナス成長」と呼ぶことにして、  (1)当期が0円の場合は、プラス成長であれマイナス成長であれ、前期がいくらであっても、成長率は必ず「△100%」になります。  (2)「前期△250円で当期250円」や「前期△600円で当期△100円」のような前期が△の場合、当期が赤字であれ黒字であれ、利益が500円増加している「プラス成長」であるにもかかわらず、成長率は△になります。  (3)「前期△100円で当期△600円」の場合は、利益は500円減少している「マイナス成長」であるにもかかわらず、成長率はプラスになります。  (4)前期が0円の場合は、プラス成長であれ、横ばいであれ、マイナス成長であれ、成長率は「無限大」になります。  数学的には当然の計算結果であり、不思議でも何でもないのですが、こういった場合、統計上はどう扱ったらよいのでしょうか?  本来は「統計学」のジャンルなのでしょうが、「教えて!goo」に「統計学」がなかったので、「数学」で質問させていただきました。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 繰越金について

    質問の意味がわかりにくいかもしれませんが、 提示された前期のB/Sが 現金 3,000 借入 550,000 預金 200,000 未払 165,400 未収 22,000 利益 -490,400 計 225,000 計 225,000 となっているとき、当期の前期からの繰越として考える金額は未収入は考えずに203,000になるのでしょうか? ちなみに、当期の前期からの繰越金は203,000と記載されています。 *実在する会社組織の帳簿ではありません。 *桁、利益など調整しています。

  • 株主資本変動計算書の剰余金の配当欄について教えてください。

    株主資本変動計算書の剰余金の配当欄について教えてください。 まず昨年度のPLですが、当期純利益が58,086,611円、前期繰越利益が1,918,053円で当期未処分利益はその合計で60,004,664円となっています。 そして今年度の株主総会後に50,000,000円の配当を支払いました。 株主総会後の仕訳を見ますと (前期繰越利益)1,918,053(利益準備金)4,800,000 (当期未処分利益)8,086,611(前期繰越利益)5,204,644 となっておりました。 よって株主資本変動計算書の剰余金の配当欄は利益準備金が4,800,000で 繰越利益剰余金は配当から逆算して-54,800,000となり株主資本合計は-50,000,000 となると思います。 しかしそれぞれの数字がどういうものなのかが理解できていません。 まず上の仕訳ですが、何の仕訳なのかがわかりません。 また、株主資本変動計算書でなぜ利益準備金が4,800,000で繰越利益剰余金が-54,800,000 になるのかもわかりません。それぞれの数字はどうやって求められたのでしょうか? 経理の前任者がいなくてわかりません。 以上のことを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 黒字なのに純資産の減少?

    決算が続々と発表されていますね。 で、「決算短信」をみて思ったのですが、企業は利益を出せば内部留保金が増えて 純(総)資産が増えると思っていたのですが、当期は黒字で利益が出ているにも係わらず、 資産が前期に比して減少しているものが多数あります。 当期純利益から配当金を出さないといけない??のは分かるのですが、 その配当金で減少した分の資産以上に、資産が減少しているのはどういうことなのでしょうか? 前期純資産 500億円 当期利益  100億円 当期配当金  50億円 当期純資産=550億円 となると考えていたのですが、決算短信を見る限りどうもこうなって いないようですが、実際はどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 前期の利益処分を当期に処理する場合の仕訳

    前期の利益処分を計上するのを忘れてしまい、しかも配当金の支払が当期になってしまいました。(恥ずかしい…) 本来、前期に (借)当期未処分利益xxx     (貸)利益準備金xxx        未払配当金xxx        未払役員賞与xxx        … とするべきでしたが、 当期にこれを計上しようとする場合、 「当期未処分利益」a/cは使えませんよね。 この場合、どの勘定科目を使うべきでしょうか? 「前期未処分利益」a/cを使用できますか? 初歩的な質問で大変恥ずかしい限りですが、至急処理しなければならないので、困っています。よろしくお願いします。

  • 貸借対照表の「利益剰余金」が、前期も今季も赤字計上していますが、前期よ

    貸借対照表の「利益剰余金」が、前期も今季も赤字計上していますが、前期より今期の数字はさらに悪くなっています(仮に500万円さらに悪化したものとします)。 一方、損益計算書の「当期純損失」もマイナスです。これは「利益剰余金」と同じ数字でなければなりませんでしょうか(500万円でなければならないのか)。それとも仮に純損失が300万円として、 数字が違ってもいいのでしょうか。 違う場合、なぜ差異が出てくるのでしょうか。 粉飾決算をしている可能性はあるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 当期未処分利益が3期連続でマイナスの会社

    当期未処分利益が前々期 △14百万円、前期△8百万円、当期△21百万円と推移しています。この会社って危ない会社なんでしょうか。もう倒産していると考えてもいいんでしょうか。当期純利益は前々期3百万円、前期6百万円、当期△13百万円で、資本金は20百万円の会社です。

  • 一株あたりの当期利益について

    資本金1億超の3月決算の製造業です。一株当たりの当期利益の計算方法は、 前期3月末当期利益÷発行済株式数=一株当たりの当期利益 でよろしいでしょうか? また、今月6月で株主総会があるますが、役員賞与を支給する案があります。 この場合、前期の1株当たりの当期利益の計算方法に何か変更をするのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人Ver.29を使用して裏面にイラストを配置する方法について教えてください。
  • Ventura 13.0.1を使用して宛名職人Ver.29の裏面にイラストを配置する方法を知りたいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスである宛名職人Ver.29を使って、裏面にイラストを配置する手順を教えてください。
回答を見る