• ベストアンサー

プリンターとパソコンがつながりません・・・。

snailgooの回答

  • snailgoo
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

USBを一本物に変えてみては。 私もやったことありますが、他社同士のUSBなどでつないだ場合、動作しないとこがありました。

sakumam
質問者

お礼

ご回答有難うございます。一本物を探しましたが5mまでしかなかったので5mを2本つなげてみたのですが・・・。ちなみに他社同士のものではありません。HUBを介してみようと思います。

関連するQ&A

  • パソコンがプリンタを認識しなくなりした

    これまで印刷できていたプリンタPM-A950を突然パソコンで認識できなくなりました。 (オフライン状態)USBを接続しなおすとWINDOWS側で次のエラーメッセージが表示されます。 「このコンピュータに最後に接続されたUSBデバイスが正しく機能していないためWindowsによって認識されていません。推奨 デバイスを接続し直してください。それでもデバイスが認識されない場合は、デバイスが正しく機能していない可能性があります。」 ・接続しているUSBポートに他のデバイスをつなぐとパソコンは認識しています。 ・パソコンを再起動して接続しても状況は変わりません。 ・プリンタはコピーなどは可能な状態です。 プリンタ側の不具合でしょうか?WINDOWSの問題でしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターが認識されなくなった

    プリンタをパソコンにつないでも、「USBデバイスが認識されません」のエラーメッセージが出ます。 先日までは普通に使えていました。コネクタケーブルを新しいものに変えてみたのですが、直りませんでした。 どうすればプリンタを使えるようになるでしょうか? エラーメッセージ--------------------------------------------------------------------------------- このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないため、Windowsによって認識されていません。 不明なデバイス ---------------------------------------------------------------------------------

  • 「USBデバイスが認識されません」とは?

    NECのPC-VN770BS6Wを使っています。 Windows7です。 プリンタはEPSONのLP-S5000であり、本体のパソコンとUSBで接続して使っています。 今までUSBでパソコン本体に接続して何ら問題なく印刷していたのですが、 今日あたりから 本体の常に印刷のために使っているUSBポートにUSBを差し込むと「USBデバイスが認識されません。このコンピュータに接続されているUSBデバイスに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないためWindowsによって認識されていません。」というメッセージが出てきます。 いくつかUSBポートがありますので、別のポートに差し込むと無事印刷はできますが、 気になります。 どうしたら、このようなメッセージが出ないようになって、今まで使っていたUSBポートで無事印刷できるようになるでしょうか? よろしくご教示ください。

  • プリンターが認識されない。

    今日急にプリンターが認識されなくなりました。 今まではUSB接続で延長するためにUSBの線を2つ繋げてジョイントしてました。5メートルくらいです。(1メートルと4メートルをジョイントでつなげてました)問題なく使えていたのですが、今日突然つながらなくなりました。 それでジョイントをはずして1メートルのUSBの線でパソコンにつなぐと認識されます。またジョイントした5メートルの線もほかの(例えばWEBカメラ)機器だと認識されます。一体どういうことでしょうか? プリンターの電源供給が大きいのでしょうか?プリンターはキャノンBJF870です。パソコンはXP搭載のイーマシンズです。わけがわかりません。

  • プリンターを延長ケーブルで

    プリンターをUSBの延長ケーブル(5m)でPCにつなごうかと思いますが、やっぱり不具合がでるのでしょうか。プリンターサーバにしなければならないのでしょうか。だれか5mの延長ケーブルをつないで作動させたことがある人意見を聞かせてください。

  • NEC PICTY760というプリンターとWINDOWS7搭載パソコン

    NEC PICTY760というプリンターとWINDOWS7搭載パソコンをつないで印刷は可能でしょうか? インストールCDは普通に作動し、画面も正常に出るのですが、USB接続をしていても認識がされません。

  • プリンタが接続できない

    古いパソコン(NEC Lavie LW333D7 Windows98)でUSBを使い、使用していたプリンタ(hp Deskjet895Cxi)を新しいパソコン(FMV BIBLO NB90JT WindowsXP)にUSBで接続しようとしたところ、「USBデバイスが認識されません」というエラーメッセージが出て、デバイスマネージャーを見ると不明なデバイスと表示されています。HPのホームページではドライバは特に必要なしと書いてあり、他のUSB接続機器(デジカメ等)は問題なく接続できています。USBのポートを変えてみたり、何回も差し込んでみたり、付属のCDを入れてみたりしましたが、結果は変わりません。古いパソコンでは問題なく印刷できていますが、何とか新しいパソコンでプリンタを使いたいので、どなたか助けてください。 宜しくお願い致します。

  • パソコンがプリンターを認識しません。

    Canon PIXUS MG3230を使用しています。プリンターのドライバをインストールする過程で、プリンターとパソコンをUSBケーブルで接続すると、『USBデバイスが認識されません。このコンピュータに最後に接続されたUSBデバイスが正しく機能していないため、Windowsによって認識されていません。』という表示が出ます。何が原因でしょうか。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 2台のパソコンをプリンターに繋げる?

    パソコンが2台あります。でもプリンター本体にはパソコンからのUSB?のようなものの プリンターへの入力端子は1個しかないため便利が悪いです。2またソケットのような部品は プリンターに取り付けれますか?電気店でそのような部品はありますか?出来れば写真と部品名を教えてくださいプリンターはキャノンのLBP6200です。今はAパソコンから印刷してBパソコンから印刷するときはわざわざプリンターの入力端子USBのような物を入れ替えてます。

  • TS5330 プリンターと通信できないと表示

    買ったばかりで、本格的に印刷しようとしたところ、試運転では、印刷できていたのに、「プリンターと通信できない」「オフライン状態」「USBデバイスが確認できないためウインドウズが作動しない」とのメッセージがでて、まったく印刷、スキャンでできず困っています。セットアップの再インストールや時間をおいての再起動などやってみましたが、作動しません。どうしたらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。