• ベストアンサー

水の飲みすぎは体に悪いですか

私は一日2L~3L水を飲みます。 運動した後などは汗で出た以上の水分を取ります。 水をたくさん飲むことは健康にとってどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi-oumi
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

腎臓は正常でしょうか?トイレの回数、汗はよく出るほうですか? 上の項目に当てはまらなければ、水を飲むことは悪いことではありませんよ。 水は体内に蓄積してる毒物を何でも流してしまってきれいにします。 大腸から吸収されると便秘にもいいですし、もちろん美容にも優れていると思います。 だいたい人間は普通の生活で一日1~1.5リットルの水を飲むことが必要だといわれてますね。質問者さんは運動もしているのでいい量だと思います。 (しかし、すごい量ですね) ただ腎機能などが悪くなると、毒物を出すために大量に飲んだ水分が腎臓の排泄ポンプが外に出て行かなくなり、むくみなどが出てくる場合があります。 年をとるといやおうでも腎機能が落ちたりしてきたりもしますので、むくみが出てきたなと思ったらちょっと量を減らしたりしていきましょう。 これからもどんどん水分とっていってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

運動量、年齢、性別、過去の病歴などにより、その程度でも悪い場合はあります。 また、汗で出るのは水だけでは有りませんので、其れらの補給も必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigskul
  • ベストアンサー率29% (36/123)
回答No.4

#3です。 追記ですが心因性の多飲症ということもあるらしいです。 http://www.kenko.com/info/advice/20020820.html 致死量は「10~30L」だそうです http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigskul
  • ベストアンサー率29% (36/123)
回答No.3

一般的には良いと思います(体質や病気などで例外はありそうです) 2~3Lなら全然普通ですよ。 ハードに運動やってらっしゃる方ならむしろ少ないと思います。

参考URL:
http://health.www.infoseek.co.jp/library/3000/w3000281.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

水も飲みすぎると中毒を起こします。 気を付けましょう。 水中毒で検索すると沢山ヒットします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1日に水2リットル飲むことについて

    西洋医学では1日に水2リットル飲んだほうがいいといいますよね? ですが東洋医学では水はあまり摂らないほうがいいって聞きました。 私自身、産後から体調が悪く漢方を服用していますが、そこの先生は水分はあまり摂らないで。 摂るなら温かい飲み物を少量ずつ飲んでくださいと言われました。 ・・・どっちが正しいんでしょうか? 私は言われたとおりに水分は控えていますし、喉も渇かないので摂りませんが その話をすると周りからは否定されます。 「水分は1日2リットル摂った方がいいんだよ」と言われてしまいます。 実際はどっちなのか教えてください。 また、運動の後や汗を掻いた時は摂った方がいいんですよね? お願いします。

  • 1日に水2リットル飲むと血中濃度が薄まるの?!

    1日に水2リットル飲むと血中濃度が薄まるの?! 1日に水は2リットル飲むとデトックス効果が あるなんて言いますが、一方でそんなに飲むと 血中濃度が薄まって体調が悪くなるとも聞きました。(まさか!と思いました) 実際はどうなんでしょう? 私の見解 1.1日に2リットル『水分』を取るのはいい つまり、食事からも水分がとれるので、 普通の人は普段の食事からもせいぜい1.5リットル弱は取っている。後は0.5リットル水を飲めば良い。(勝手な仮説?) 2.短期的(1時間以内?)に2リットル飲み切ると、血中濃度が薄まるのは確か。脳の細胞が飽和しやすくなり最悪倒れることがある(熱中症予防を頑張りすぎてランナーが起こす悲劇) 3.運動してないのに水を飲むと、汗として発散させないので、代謝が良くならない。よって血中濃度が薄まる。 いかがですか? いつのタイミングで2リットル飲み切るのが いいのでしょうか? 健康志向な人は朝の10:00には2リットル飲みきっておくなんて言ってました。

  • 水の飲み過ぎなのでしょうか。

    時折「水分の摂り過ぎじゃない?」と言われます。 1日に2リットル強の水分を摂っています。 時間帯的に偏りはなく、激しい運動をした日には2.5リットルくらい飲んだりもしますが 3リットルになることは絶対にありません。また、2リットル飲まない日も勿論あります。 お茶か水がメインで、コーヒーや清涼飲料水は週に1回くらいしか飲みません。 赤ちゃんの頃からよく麦茶などを飲んでいたらしいので、ダイエット目的などではなく 純粋に体質としてよく摂るほうなのだと自分では思います。 これは指摘されるとおり摂り過ぎなのでしょうか。将来腎臓などに影響が出ますか? みなさんは1日にどのくらい水分を摂られますか? また、水の飲み方のコツがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1日2リットルの水を飲むと美容にいいと聞いたので、

    1日2リットルの水を飲むと美容にいいと聞いたので、3日前ぐらいから、毎日常温の水を2リットル以上飲み始めたのですが、私の場合、朝起きると逆に顔が今までにないくらいむくんでしまっています。 元々むくみやすい体質?だったので、二重だった目も、ほぼ一重になってしまって 美容どころか、ブスになってる気が…。 母には「合わないからやめろ」と言われるのですが、水を飲むことで得られる効果を信じたいです。 運動も軽めの筋トレや2キロ走ったりなど、ストレスがない程度に行っています。扇風機も付けないので、まぁまぁ汗もかくし、塩分控えめの食事、マッサージも、こまめに水分補給もしているのに…。 Q.何が原因でむくんでしまうのでしょうか? 今まで1日500ml飲めばいいほうで、体が慣れてないせいかなとは思うのですが、もしそうだとしたら大体どのくらいで慣れてくるものなんでしょうか。 もっと汗をかくべき?水の飲み過ぎ? ちなみにお恥ずかしい話、159cm/55キロです。 2リットル以上飲み始めてから、恐らく1日10回はトイレへ行くようになりました。(透明な尿) 真剣に顔のむくみに悩んでいるので、どなたかお詳しい方、回答宜しくお願いします。

  • 体の水分が足りないと言われた

    体の水分が足りないと言われた 10年前から1日に水分を水を2リットル近く摂取しているのに医者から体内の水分が足りないと言われました もっととれということなの?ちなみに健康診断で他に異常はありませんでした

  • 水の摂り方について

    最近、いろいろなミネラルウォーターを飲んでいるのですが、水分の取りすぎで水太りしてしまいました。モデルの人なんなでは、水を一日2リットル飲む、といった健康法をやっている人が多いようですが、それって安全なものなんででょうか。確かに、そういう人はきれいに痩せているのですが、私の場合、上手くいきません。なにかいい飲み方があったら教えてください。

  • 水をたくさん飲むと体によいか?

    普通の水でも水をたくさん飲むと体の毒素が排出されて体によい、 胆石など石がたまりづらいと聞きました。 民間療法だと思うのですが、一日水を何リットルも飲む人もいると聞きます。 私は腎臓に負担がかかるのであまりよい方法ではないと思うのですが、水をたくさん飲む健康法というのは本当に体によいのか教えてください。

  • 【高齢者の健康管理について】水は飲めば飲むほど健康にいいのか?

    よく、水分の摂取が足りないと脳梗塞になりやすいなどといいますが、 だからといってたくさん飲んでもいいのでしょうか。 たとえば夏場などは6リットルくらいを薦められた時がありました。 年をとって消化能力が弱くなると、たくさん飲むと胃が痛くなります。 汗をたくさんかけば水分をたくさん摂れるともいいますが、 過激な運動は体に負担がかかりますし、逆にナトリウム不足になって それが健康に悪いのではないかと思うのですがそのへんはいかがでしょうか。

  • 水をたくさん飲むのは結局体にいいの?

    水を一日何リットルも飲んで新陳代謝をよくするという健康法がたまにテレビで紹介されます その一方水を飲みすぎると太るということも聞いたことがあります。結局水をたくさん飲んだほうがいいのでしょうか

  • 1日1.2ℓの水

    水を1日2ℓ飲んだ方がいいと整体に行ったときに教えてもらったのですが、 実際は1.2ℓくらししか飲めていません。 1日3食、毎食時に、お味噌汁やスープ、食後のコーヒーを飲むのですが、それでカバーできていると思いますか? 今までは水分をほとんどとっていなくて、朝にヤクルト1本だけって日もありました。 腰痛がひどくて整体に行ったら水分不足だったようです(汗) 水を飲みだしてから腰痛が治り、指紋をとるところのシワもなくなりました。

専門家に質問してみよう