• 締切済み

準社員(パート)の給与格差について

男性:時給1200円、女性:時給800円という格差は、男女雇用均等法に違反していますか? どちらも準社員という雇用体系で、経験年数に差はありません。職務内容も同じです。 もし法律に詳しい方いましたらご回答お願い致します。

みんなの回答

回答No.2

違法です。 「男性だから時給1200円」だとしたらです。 但し、 ・雇用契約(採用)前に指摘したら不採用 ・契約後に指摘したら、改善はされるかもしれないが、何かと難癖つけられて退職に追い込まれる 黙って続けるか、辞めて差額分をさかのぼってもらうか、位しか対策がないです。 正しいことと、それが現実に実施されることは別問題。

chopachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり違法ですか・・・。

  • aoi-oumi
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

仕事内容がどうかで決まるような気がします。 仕事の募集内容も一緒でしょうか? 裏にそういう男性に対する追加職務みたいなのが あるための400円の差額かなと考えます。 私の職場は男女雇用の逆のような考え方の職場です。 男性は遅くまで残らせていいけど、女性には7時までしか残らせない。夜が危ないからとのこと… そういう部分でうちのパートは男女で給料に差があるようです。

chopachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんの会社の役職による給与格差を教えてください

    私はまだ学生です。 最近、アルバイトを始めて、お金を稼ぐことの大変さを学び始めました。 アルバイト先では、経験を積むと時給があがりますし、能力でも時給がアップするシステムなので、同じアルバイトでも収入はさまざまです。 私も、同じ働くのなら、能力を磨いて、もっと役に立てるようになって、結果多く稼ぐよう、がんばろうと思っています。 そこで興味が出てきたことがあるのでアンケートさせてもらいます。 アルバイトでも給与に差がつくのですから、正社員で働いている方は、もっとさまざまな給与体系があると思います。 同じ会社であっても、勤続年数や役職によって、収入にかなりの差がでる会社も、逆にあまり差が出ない会社もあると思います。 みなさんの会社では、どうですか? 以下の項目を例に、役職(立場)による賃金差を教えてください。 ・新入社員 ・30歳 ・40歳 ・50歳 ・係長クラス ・課長クラス ・部長クラス

  • 正社員と契約社員の給料の格差について

    正社員と契約社員の給料の格差について 契約社員(臨時社員)として採用されました。 仕事は清掃作業です。 社員と同じ仕事をしているのですが 待遇面で格差が大きいです。 契約社員は時給1000円です。 社員はボーナスも含めると時給2000円くらい になります。 月給で手取り15万程度しか貰えません。 社員は25万くらい貰っています。 このような格差は一般的にもよくあることでしょうか? もちろん契約」社員は昇給はありません。 また、同じような体験をされた方の意見を聞きたい。

  • 男女の賃金格差の記事が理解できません

    https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/2019/documents/useful2019_15_p239-252.pdf 上記PDFは以下にあります(15 「各種の賃金格差(PDF:653KB)」です) https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/2019/index.html >男性と女性とでは、高専・短大卒でおよそ4,000万円、他は5,000万円以上の開きがあります。 >このデータは男性も女性も60歳までフルタイムの正社員として働いた場合の差なので、たとえば女性が途中でパートに切り替えて労働時間が大きく減ったわけではないことを考えると、職種の賃金差や昇給などの要素が影響していると推測されます。 問題は「15.2 男女間賃金格差」です 「男性労働者と女性労働者とでは、学歴や勤続年数の分布(構成)、 さらに企業規模の分布(構成)が異なる。学歴、勤続年数、企業規 模の分布を共通にして、男女間の所定内給与の格差を比較した。」ってどうやったらそんなことできるんでしょうか?

  • 契約社員と正社員の格差のゆくえ

    契約社員だった知り合いが、正社員になりました。 その給料の差は倍ぐらいあります。 20万が40万とまではいきませんが、かなりでかい格差があります。 しかし、仕事内容で別段変わった様子もなく、ただ待遇が良くなった ようです。日本では現在、同一労働同一賃金の制度は整ってなく、 同一雇用身分同一賃金のようです。 労働環境に関する公正性があまりにもない社会になってないでしょうか? このような単に雇用身分の違いによって天と地ぐらいの差がでてくる ような差別制度を日本は今後も続けていくんでしょうか。

  • 男女雇用機会均等法 違反?

    愚痴半分ですが・・・ フルタイムパート丸8年です。 時給ではなく基本給で、ボーナスも一応はもらっています。 職場の上司が何度も社員へと推進して頂くのですが社長が首を縦に振りません。 理由は「事務職は社員を採用しない」です。 事実、本社の事務もここ数年で社員が出産退職などで辞めた後は、派遣のみです。 (事務は誰でも出来る、代わりならいくらでもいる。と憚らない社長です) しかし男性は社員で採用しています。 これは、男女雇用機会均等法に違反していると思うのですが? 勤務地が私のみ関東周辺のため、入社時より「他の人より給料高いんだから」と 言われ昇給も少なく、今年はありません。 「年数が長い人は給料が高いから、後からのパート(時給)の人たちと差を少なく するため」という理由が間接的に聞こえてきました。 誕生日がきたら介護保険も引かれますし、昇給もしないのに控除ばかりが増えて 手取りが減っていきます。(今後はもっとですよね) ローンも抱えていますし、僅かな昇給でもあれば慰めにもなりますが・・・ 辞める気はありませんが、男女雇用機会均等法をチクッと言ってみたい気もします。 言ってもいい立場なのでしょうか?言える状況なのでしょうか? 教えて頂ければ嬉しいです。

  • 非社員のなかでの賃金格差について

    私は7年前から長期アルバイト(時給750円、6時間)として、百貨店に事務で勤めています。自給は全く上がっていません。長期アルバイト(自給750円)といえども6ヶ月更新で、長期とは名ばかりです。それでもこれまでは仕事も楽しく充実し特に問題はなかったのですが、ここにきて、派遣社員が入ってきたことです。派遣社員は百貨店が100%の出資派遣会社をつくりそこに登録している人を(売場は自給1000円、事務は950円、時間は様々)で雇っています。同じ仕事し、経験が全くなく、後から入ってきた人が950円で古い人間がなぜ、750円?5円、10円の昇給で一喜一憂する世界なのに今働いている人間を馬鹿にしています。他の売場でもそれがあり、辞めていっています。今この百貨店の中では社員、契約社員、パート、長期アルバイト、短期アルバイト、派遣社員という6種類の形態があります。社員と非社員の賃金格差が社会問題となっていますが、私は社員とは比べるつもりはありませんが、非社員の中にも入り口が違うだけで格差があり、納得がいきません。雇用が複雑で、書ききれないですが、つまり、人がないからといって(750円では難しい)安易に高い派遣を雇う事は避けなければならないのに、この事を本部(本店)は把握できていません。この店の状況を本部に知ってもらいたいですが、私は一部上場の百貨店がこのような事を平然と行なっていることをもっと社会にも知ってもらいたいです。今のままでは、一生懸命すればするほどやりきれなくむなしさがつのり勤労意欲が低下していきます。ちなみに長期のアルバイトだけが(短期は制服なし)、制服を初めに1セットもらっただけで、たとえ10年いても一枚きりです。これは、人権問題にはならないのでしょうか。皆さんの身近ではないですか、どのように解決していってますか、また、私の考えもどこかおかしいしょうか?アドバイスをお願します。

  • 厳しい言い方をすると派遣社員や契約社員の契約打ち切りも自己責任なのでしょうか?

    さまざまな意見があると思います。 「格差」が問題になり騒がれていると思います。 正社員になれない人 ネットカフェ難民 ワーキングプア などマイナス面が多くあると思います。 しかし、非正規雇用で働く幅が増えたとは考えられないのでしょうか?ある程度勤務時間に融通が利くと思います。それに、パートやアルバイトよりは賃金は良いと思います。 非正規雇用者の全員が雇用体系に不満を持っているとは思えないのです。マスコミは非正規雇用者の生活を取り上げ悲劇みたいに放送しているように見えてしまいます。実際にそうかもしれませんが全員が全員ではないと思います。親と同居をしている、伴侶がいるなど事例は沢山あると思います。 これからの社会情勢は正社員が減りますます契約、派遣が増えると思います。そして格差社会がますます広がると思います。正規雇用、非正規雇用と議論する事も少なくなるような気がします。 何が言いたいのか分からなくなりました。 正社員でもワーキングプアや長時間労働が騒がれています。時給換算すると非正規雇用と対してそうかわらないかもしれません。雇用体系の違いで人を評価するのは難しいと思います。

  • 就業時期の違いから時給格差!?

    初めまして。初めての派遣で働き始めて2ヶ月目になります。 登録している派遣会社が最近になって同じ派遣先・勤務内容・スキルなのに時給を50円upして募集しておりました。理由は、早急に人材を派遣したかったからです。 現在同じ派遣会社の仲間は派遣されてから半年未満が ほとんどで派遣経験も浅いこともあり、同じ勤務内容 ・スキルでの時給の差に不満を感じております。 担当者に問い合わせると、時給が違うのは当然だの、 社員はもっと安い時給で働いているなどと話をする気が 無いような返事です。 担当者からの返事に正確な理由などの説明がなかったので 本当にこの格差はあっていいのだろうかと確認できないでいます。 格差を無くすか、時給が低い者に手当をつける等なにか 差を補間する方法はありませんでしょうか? 最終的には派遣先に協力を御願いして派遣元を替えて 仕事を続けさせて頂くことも考えております。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 契約社員の給与体系について

    私は九州地区の某コールセンターに約5年間勤めている時間制契約社員です。 会社のキャリア体系としては COM 時給 LD 時給 SV 時給 社員 月給 といった体系となっています。 ここで質問させていただきたい事があって、相談させていただきました。 今現在、私は上記のLDとして勤続しています。 今度2月よりSVに昇格するのですが、 給与体系に疑問が湧いています。 入社当時の募集要項には上限は1350円と募集されていたのですが、実際にはLDは1150円が現在の時給上限とされてしまっています。 時給制契約の最後の職階であるSVになろうとこれが変わらないと言うのです。 これは労務的には問題ないことなのでしょうか? 私としては当時の募集要項に合わせて給与交渉をしたいと考えています。 その交渉の前に自分が誤っていないのか不安になってしまいました。 どなたか宜しくお願い致します。 ちなみに、現在の募集は上限1150円に変わっています。 契約更新は半年毎に行っておりますがそう言った説明は一切ありませんでした。

  • 派遣社員の時給についてお尋ねします。私の職場は派遣社員の方が20人ほど

    派遣社員の時給についてお尋ねします。私の職場は派遣社員の方が20人ほどいます。女性が非常に多く、男性は少ないです。男性が少ない理由として、明らかに男女で仕事内容が違いすぎ、続かない。ことが原因です。いつも男性が辞める理由を聞くと「女は全く力仕事やらないのに、なんで時給同じなんだよ。やってられない。」こう言って辞めていきます。確かに30キロほどあるものを頻繁に運びます。女性は軽作業です。この場合時給に差をつけても問題ありませんか??