• ベストアンサー

市民税の申告について

昨年10月に体調を崩して会社を退職しました。 今傷病手当を会社の健康保険からもらっていて、仕事には就いていません。 市民税の申告書が市から届いたのですが、「勤務先から市役所へ給与支払い報告書の提出があった場合」は申告の必要がないとありました。 一般的に提出はされているものなのでしょうか? 私のような場合はどうなのでしょう? 初歩的な質問でもうしわけないのですが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

市民税の申告書ですが  おそらく給与支払い報告書の提出はなされているはずです だしていなければかなりの怪しい会社ぐらいですね ですのでその申告書は無視してもいいですよ 去年 退職された際に会社から源泉徴収票をもらいましたか? おそらくですが確定申告をすれば税金が還付される可能性があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

平成17年分から、年の途中の退職者についても報告書を出すよう、地方税法が改正されています。 あなたの場合、年の途中で退職したことは(住民税の天引きがされなくなったから)分かったので、その後所得があるかも知れないから、あったら申告してくださいよ、ということでしょう。 ただ、国保なら申告しておいた方がいいです。税金のデータによって保険料/税が決まりますから、所得額を確定させておいた方がいいのです。

noname#16751
質問者

お礼

お返事遅くなってごめんなさい。 皆様回答ありがとうございました。 いろいろ分かって参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

給与支払報告書は、地方税法上は、翌年1月1日に在職している人について提出すべき事となっていますので、年の中途で退職された方については、必ずしも提出しなくて良い事となっています。 しかしながら、市役所等のパンフレットでは、ほとんどの所が、従業員の全てについて提出して下さい、という感じで書かれていますので、退職者も含めて提出されている会社も少なくありませんので、何ともいえない所と思います。 (蛇足になりますが、来年からは改正により、中途退職者であっても、給与の支払金額の合計額が30万円を超える方の分については提出しなければならない事となりました。) ただ、ご質問者様のケースは、年末調整されていないので、そもそも市民税以前に、所得税の確定申告の義務があるものと思います。 源泉徴収された税額があれば、還付の可能性があると思います。 所得税の確定申告書は、3枚複写になっていて、2枚目が住民税用となっていますので、上2枚を税務署に提出すれば、自動的に住民税の申告も終わった事となります。 確定申告の際に必要なものは、源泉徴収票、ご自分で支払われた健康保険料がある場合は、支払った金額がわかる書類、ご自分で支払われた国民年金・生命保険・損害保険がある場合は、それらの控除証明書、認め印、還付口座となる預金通帳が基本的なものです。 (医療費も、10万円又は所得金額の5%のいずれか低い金額を超える部分は医療費控除として所得から控除できますので、ある場合は医療費の領収書等を持参されて下さい。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この場合、市民税の申告は?

    この場合、市民税の申告は? パート勤務の男性です。 給与所得は一箇所の職場のみです。 住民税も会社から天引きされます。年末調整も会社でしてくれています。 住民税も給与から天引きされるようなのですが、それでも毎年住んでいる市の市役所に、市民税の申告書を毎年提出しなければいけないのでしょうか?それとも毎年提出しなくてもよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 市民税申告書について

    社会人1年生です。 大学進学を機に大阪で1人暮らしをはじめて、もうすぐ5年です。 住民票は実家の九州から、大阪にうつしてはいません。 去年から大阪の企業に就職しましたが、今年になって実家のほうの市役所から市民税申告書の提出を求められました。 去年の支払報告書は大阪の役所に送られていると思います(会社に確認はしておりません)。 わたしのような場合、給与から控除されている住民税はどこに支払われているのでしょうか? また手元にある市民税申告書はどうしたらいいでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 市民税・県民税申告書の提出

    市役所から「市民税・県民税申告書」が届き、提出して欲しい様なのですが不明な点があり、教えてください。 昨年の6月に転職し、6月以降の市県民税は会社からの給与天引きでは無く、 納付書を使用しました。 6月以前は前の会社で給与天引きでした。 今年の1月に昨年度の源泉徴収票(前職と合わせた1年分)を頂きました。 このような状況で「市民税・県民税申告書」を作成し、提出するしか無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市民税の申告書

    市民税の申告書が届き、給与支払報告書が提出されていませんとなっていました。どうすればいいでしょうか? ちなみに私はパート収入で、約120万円です。

  • 市民税・県民税の申告書が送られてきました。

    数日前に区役所から市民税・県民税の申告書が送られてきました。 で同封されてる手引きを読むと申告書を提出していただく人の欄に 1.平成22年1月1日現在、区内に住所を有する人 2.平成22年1月1日現在、区内に事務所、事業所又は家屋敷を有し、その区内に住所を有しない人 3.給与所得者は通常申告する必要はありませんが、次のような人は申告をしなければなりません ア.勤務先から給与支払報告書が提出されていない人 イ.給与所得者で、市民税・県民税を給与から天引きされない人 ウ.地代・家賃・配当・原稿料など給与所得以外の所得があった人 と書いてあり自分は1、ア、イが該当します。 しかし手引きに書かれてる申告書を提出する必要のない人の欄に 1.勤務先から給与支払報告書がすでに提出されている人 2.所得税の確定申告書を税務署に提出した人 3.公的年金等のみ受給されている人 と書いてあり、まだ提出はしていませんが(まだ確定申告の期間ではないので)確定申告をしに行く予定です。 自分でネットで調べたところ、確定申告をする人は市民税・県民税の申告は出さなくてもいい的なことを書いてありましたが定かではないので確認の意味も込めて質問させていただきました。 自分は確定申告に行く予定なんですが、同時に市民税・県民税を申告しに行かなくてはいけないのでしょうか? 勤務先から給与支払報告書が提出されてないので行かなければいけないのでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • 市民税

    私は昨年の12月一杯で寿退社しました。 嫁ぎ先が遠く離れてしまうからです。 1月1日付けで違う会社に就職しました。 それから現在まで市民税は引き落としされてません。 昨日、市役所の方から市民税の申告書が送られて きました。 私は何をすればよいですか? 自分で記入ですか? 会社に提出して書いてもらえば良いのですか? 詳しく分かる方教えてください!

  • 市民税、県民税の申告書

    昨年の4~10月まで一日3時間週5日ほどパートをしました。一ヶ月の給与は4~5万くらいでした。 トータルの収入は約39万でした。 先日、18年度の市民税、県民税の申告書が市役所から届きました。初めてです。 公営住宅に住んでいるので、毎年一回主人の課税証明書を提出してますが、おととしあたりから、18歳以上の人は無収入でも非課税証明書を提出する事になったとかで、昨年も私の非課税証明書も提出しました。その時に市役所の職員の方に1月に書類が届くとかと言われたのでたぶんそれだと思うのですが、説明を覚えていなくて。。これは必ず出すものですか?それとも昨年無職だったら出せばいいのですか? 私も提出するとなると家賃とか値上がりしてしまいますか? 全くのしろうとで申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 市民税「普通徴収と特別徴収」

    会社員です。雑所得として確定申告するのですが、 「特別徴収」のため会社に知られるおそれがあると 思います。(あまりバレたくありません) 通常、給与については、会社から市役所に 給与所得に対して報告を毎年すると思いますが、 確定申告した「雑所得」は市役所にどのように 伝わり、市民税の通知はどのような項目で会社に 通知されるのでしょうか? 給与分の申告と、雑所得の申告。 分けて市民税を通知してもらう事可能ですか? 「雑所得」は普通徴収として支払いたいのですが。 会社が個人の所得を知る方法は市民税の通知書から しか分からないと思うのですが、ココが問題です。 何か良い方法があれば、お教えください。

  • 市民税・県民税申告書 未提出

    市役所から市民税、県民税申告書が届いたのですが、 すっかり忘れていて提出期限を過ぎてしまいました。 確定申告もしていません。 どうなりますでしょうか。 また本来どうすべきだったでしょうか。 ※昨年7月まで東京で正社員として働いていて、  結婚を機に愛知県に引越しました。  昨年の8月からは無職でした。  今年1月から派遣会社で仕事をしております。 よろしくお願い致します。

  • 市民税・県民税の申告

    税金に関しては知識が乏しく、送られてきた手引きを読んでも、どうも理解できない点がいくつもあるので質問させていただきます。 今年、初めて『市民税・県民税申告書』が送られてきました。確定申告に関する書類は送られてきていません。 (1) 私は、昨年1月~3月末までアルバイトをしていて、それを辞めて5月から10月まで、また違う会社でアルバイトをしていました。 前者は月払いの給料で、後者は週払いです。 どちらも、給与明細は貰ったはずなのですが、どうもそれを紛失してしまったらしく、探しているのですが見当たりません。また、源泉徴収票はどちらも貰っていません。 ただ、どちらも銀行振り込みだったので、給与として振り込まれた金額はわかります。103万は超えていません。 10月に辞めてからは無職で、保険は、昨年度はずっと夫の社会保険の扶養に入っています。 手引きに申告をしなければならない条件がいくつか書いてあるのですが、私は『平成18年度の所得が給与所得のみで、平成18年度の中途に退職し、再就職していない方』に当てはまるのでしょうか? (2) もし当てはまるのであれば、申告しにいかないといけないと思うのですが、源泉徴収票がありません。これに関しては、紛失したのではなく、そもそも貰った覚えがないです。 給与所得の方は源泉徴収票を添付してくださいとあるのですが、その下には、『日雇いで給与を受けている方などで、源泉徴収票がない人は内訳欄に月別の収入金額を書いてください』と書いてあります。 この場合、源泉徴収がない、ということで、通帳などを参照に内訳を書くだけではいけないのでしょうか? (3) 『平成18年度の所得が給与所得のみで、勤務先から本市に給与支払い報告書(年末調整済みなもの)が提出されている方』にも、この申告書が送付される場合もあります、その場合は申告をせず、給与支払報告書提出済みと書いて返送してください、とあります。 提出されているかどうか私にはわかりません。これは会社に問い合わせないといけないのでしょうか…? 直接区役所の市民税課に行って尋ねたほうがよいのでしょうが、出産予定日が近く、あまり何度も出歩ける体ではないので(今の時期、とても混んでいるでしょうし)、できれば1回で済ませたいと思っています。 長くて分かり辛い文章ですみませんが、どなたかお教えいただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ノズルが目詰まりしている場合、ノズルチェックを行うことが重要です。ノズルチェックはプリンターの設定メニューから行うことができます。
  • ノズルチェックを行う手順は、まずプリンターの電源を入れ、設定メニューを開きます。次に、ノズルチェックを選択し、印刷を実行します。
  • ノズルチェックの結果、ノズルに目詰まりがある場合は、専用のノズルクリーニング液を使用して目詰まりを除去することができます。
回答を見る