• ベストアンサー

若年女子と日本の労働市場

KAMOCHAの回答

  • ベストアンサー
  • KAMOCHA
  • ベストアンサー率44% (84/190)
回答No.1

 若年女子は男子に比べ一般に 「(出産があるため)就業年数が短い」 「(近年差が縮小したが)学歴・知識が低い」 「(生理学的に)耐えうる労働強度が低い」 「(労働基準法などによる男女差別があるから)就労させうる業種・時刻等に制限が多い」 「(社会的に甘やかされていて)滅私奉公する意識が薄い」  といった傾向があるので、どうしても採用側は、同じ労働能力を持つ男女でさえ男性を優先に雇います。 まして女性の方が労働能力が低いのですから、当然、労働力市場で女性は買いたたかれることになります。  念のため言っておきますが私は女性を蔑視する気はさらさらなく、むしろ母性を尊敬する者ですが、上記のことは神の作りたもうた神聖なる現実ですからしょうがありません。 ですから、女性は女性の有利なる分野において大いに活躍して欲しいと思っています。  なお、質問の後半については、どうにも質問の意味が読解しかねるのでお答えできません。

babapapa
質問者

お礼

どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日本の短時間労働など

    最近は不況のせいか、生産性に興味が持たれているようですが。 欧米の短時間労働は正規的で、正規に賃金もより近いと聞きます。 就業機会がないため自発的に選んでいる人もいながら、男性だと学業や女性だと生活などに合わせて、短時間労働というのがあるようですが、やはりこういった面でも日本って欧米に比べて遅れているのでしょうか? 日本の正社員化は労働市場の人材囲い込みが動機になっていて、より良い社会を作るという観点が低いように思えるのですが、そうなんでしょうか?

  • 日本は労働者過剰ですか?それとも労働者不足ですか?

    昨日やっていましたフジテレビの討論番組では 日本の女子の労働力率は国際的にみてかなり低い 日本の女子の労働力率を男性の労働力率までひきあげると 経済成長率(GDP)が15%はひきあげる事ができる。 日本の30代女性の労働力率は約63%、男性は82%なんだそうだ。 その反面、少し前の朝日新聞の記事では 日本の多くの大企業は余剰社員を大量に抱えている。 ニート社員ともいわれ 約600万規模で存在している。 これらが大企業の重荷になっていて 日本では正社員で雇っているとよほどの不祥事等を起こさないかぎり やめさせられない、 それで600万規模の余剰社員を抱えてるはめになっている。 そこで国は正社員でも解雇しやすくする法案を通す予定だ。 と記載されていました。 前者の言い分だと、女の労働者をふやして経済成長率をひきあげろという事になるし 後者の言い分だと、余剰人口を抱え企業が損失をうけている、よって経済成長率を下げているともとれます。 いったいどうしたいの、移民を受け入れる、受け入れないというのも人それぞれ これも日本は労働者が余ってるから移民をうけいれたら失業率があがるだけという人もいれば 日本は労働力が足りなくなるから移民を受け入れるべきだという人もいる よくわかんねーーな 女の労働力人口が増えればさらに余剰社員が増えて企業の負担になるのではないのでしょうか?

  • 日本の個人GDPが低いのは労働力者が少ないから?

    日本は国全体のGDPは世界3位。 中国も世界2位。 ですが、共に個人GDPは低い。 日本は27位、中国は40位以下。 よく聞くのは日本は女性の労働力が世界最低水準。 女性の労働力率はOECD加盟40か国中でもビリが韓国でビリ2が日本との事。 若い層も無職やフリーターが大増加した。 先日のニュースで25歳~34歳までの後期若年者層で 男性でも約半数が無職か非正規社員、女性だと約3人に2人が無職か非正規社員。 これをもっとしぼり無職かフリーター(扶養内労働者)にしても男性で4人に1人以上(26%ほど) 女性で3人に1人以上(専業主婦含め) こんな労働力調査で結果がでていた。 扶養内労働者とは年収103万以下で抑えて所得税や住民税を 納付できるほど労働していない人達、 たいした労働力もない(生産力)、無職ならおのずと国の生産力は向上しない。 一部の親が金持ちなどの無職なら経済に貢献しても、それまで無職でも裕福に暮らせる人は わずかな割合だと思います。 これをドイツのように、女性の労働力も7割ぐらいにあげて、扶養控除を全廃。 中学あたりで高校卒業後の進路をきめさせて 高校でて専門職につける割合を拡大して、無駄な全入大学への進学者を減らし、 若者労働者を拡大させるなどすれば、かなりGDPも上がりそうですけどね。 全入大学なんて卒業した所で3人に2人以下しか正社員で就職してない、17%だかは 進学も就職も(アルバイトすら)せずに卒業しているし、正社員で就職してても、 3人に1人は3年以内に離職(ほとんどは人間関係の疲れなどの個人的な理由だそうで)

  • 新卒で就活をしています。エンジニア転職について質問

    新卒で就活をしています。エンジニア転職について質問させてください。基幹業務パッケージ開発に携われる企業から内定の方をいただきました。転職を見据えた時に、一概に言えないと思いますが、基幹業務パッケージ開発に携わっていたSE or PGの転職市場での価値はどの程度ありますか? 資格等もある程度影響すると思いますが、今回は純粋な前職の経歴だけを考えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 女性は何歳くらいから買い手市場になりますでしょうか?

    恐れ入ります。 女性における男性からのアプローチ具合について、 自分なりに考察を重ねましたが納得する結論には至らなかったので、 1点程お尋ねしてもよろしいでしょうか? 女性の場合、女子高生くらい~22・23歳くらいまでが売り手市場なのかもしれません。 それ程お綺麗でない方でもこのくらいの年齢の女性は、 男性からチヤホヤされることも多いような気も致します。 男は、若い娘がなんだかんだ言って大好きですから。 そこで質問です。 女性としての経験上、言葉は悪いですが、 女性は何歳くらいから買い手市場になったかな、という様な事を感じるのでしょうか?

  • 日本女子大学と法政大学

    こんにちは、高3女子受験生です。 青山学院大学総合文化政策学部、 法政大学キャリアデザイン学部、 日本女子大人間社会学部 を受験します。 そして日本女子大に合格しました。 1播いきたいのは青学なのですが、 もし落ちてしまい、法政が受かった場合 日本女子と法政、どちらに 入学しようか悩んでいます。 日本女子の入学手続き締切日と 法政の合格発表が同じ日なので もし法政に合格しても どちらの大学にしようか じっくり考える余裕がないのです。 最終的に決めるのは自分ですが、 私は地方に住んでいて 首都圏の大学事情に疎いので 一つの判断材料として 皆さんの考える法政と日本女子大の イメージ、メリットデメリット、 その他ご意見などなんでも良いので 聞かせていただけたら嬉しいです。 ご回答、よろしくお願いします!

  • 若年結婚の問題って?

    10代で結婚をする男女。経済的能力が身につく前にデキ婚をしてしまう男女。 これらのことが問題視されていますが、実際のところ、どのように問題なのでしょう? 結婚年齢の推移を表したグラフを見たことがありますが、昭和の頃も10代、20代初頭で結婚をする男女は普通にいました。 寧ろ晩婚化が叫ばれる昨今、若年で結婚をする男女は減りつつあるというのが現状です。 しかしながら、若年結婚が最近に問題視されるのは何故なのでしょうか? 経済的な環境の変化。若年層の責任的意識・能力の低下などが問題なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 ついこの間、全国のアカン警察。という、深夜にダウンタウンが司会をしている番組を見ました。 その中で、草食系男子が増えてる中、肉食系女子が増えてきている。とあったのです。 捜査で、ノッチが取材した小学生女子4人は、皆彼氏持ち。 クラスの3分の2はカップルがいるそうです。 手を繋いで帰ったり、キスをするのも普通な環境だそうです。 個人的な見解ですが、性の知識や妊娠の危険性がキチンと分からない、性への興味が湧くその時期に男女関係を持つのは非常に危ないと思います。 以前、14歳の母。という番組もありましたが、それが普通の世の中というのは危うい。 ニュースでも、赤子を殺した10代の母はよく見かけます。 先日の、21歳男性、34歳女性の男女が、自分の子供を殺した事件。 男性は女性に、「俺と子供、どっちが大事やねん!」とメールをしてたそうです。 責任能力の低下が目に見えます。 肉食系女子の取材で、小学生女子らは、いつも読んでいる雑誌から促されたと供述していました。 女子向けの雑誌で、クラスの男子を落とす方法などが書かれてたそうです。 マスメディアもマスメディアですね。 興味を惹く内容で他社と競うのは勝手ですが、それらによって引き起こされる、社会現象にも目を向けるべきだと思います。 マスメディアが民間のものだから問題なのであって、彼らを国で統括して、先を見据えた情報捜査も必要なのではないでしょうか? 小中高と。保険の性的な授業は、知識的なものばかりでした。 どう教えていいのか分からない。というのもあると思われますが、それでもキチンとした知識を与えるのも、教師、しいては国の責任では?と思います。 どこだったか忘れましたが、ある国では、いわゆる適齢期になるまで男女の交際を禁じてる国があるそうです。 子供から大人に成長する、一番の伸び盛りの時期に、性に興味を持って色ボケしてしまうと、向上心が育たなくなるから。 故に、キチンとした責任能力が身に着くまで、男女間の交際は禁止だそうです。 日本は何をしたいのでしょう? 子供はこれからの日本を担う人員であり、人員育成は上の仕事。 度を越した自由は心身を腐敗させ、ゆとり教育なんて、国全体の質を下げたようなものじゃないですか。 よく考えれば、想定出来る問題なのに、どうして考えないで、現状を何とかする方しか見てないのでしょう。 長文失礼、また話が脱線したことをお詫びします。 若年結婚の数自体は減ってるのに、若年結婚が問題になってるのは、一重に、その人たちに問題があると捉え、 その人を取り巻く環境、その環境を形成する国家に問題があると思います。 具体的な回答は難しいので、この意見に対する、ご意見・ご感想をお願いします。 それではお手数ですが、お願いします。

  • なぜ欧州と日本ではここまで労働の考え方が違う?

    なぜ欧州と日本ではここまで労働の考え方が違う? 私が現在務めている会社は欧州の某大手医薬品メーカーに過去に買収されたのですが やはり買収されるまで数十年の歴史があり風土は日本企業そのものです。 カルチャーショックはいくつもありますが、、例えば欧州本社では残業という考えがないこと。一日8時間働けば義務は果たしたと言わんばかりに仕事が終わってなくても皆帰宅します。 その中でも一番驚いたのは、一社当たりの平均勤続期間が非常に短いことです。 私の所属する開発部門のトップも他者から抜擢してまだ3年しか在籍しておらず勤続期間だけでいえば私の方がある意味先輩です(笑)その前のバックグラウンドも5社を平均3ー6年単位で転職して現在に至るという感じです。私の部門だけでなく結構こういう人が部門のトップに限って多い気がします。 これは私の会社に限ったことですか、それとも欧州の労働市場や考え方の問題なのでしょうか? 例えば前述した5社を平均3ー6年単位で転職するなんて日本では職を転々としてて、場合によっては自己の都合のみで転職を繰り返しているという決してよい印象ではない気がするのですが。 もし私の理解で間違っていなければなぜこうも考え方がちがってくるのでしょう? 何か理由があり?これは考え方が先進的とかそう言った問題でしょうか? 質問ばかりですみません。

  • 若年層女子に身体面の成長の事で…

    身長165cm程度の、低身長の部類!?の青年男児です。(体形は超肥満に至っていない程度の太めです。おまけに胴長で短足(泣)) よろしくお願いします。 本来ならば余りにも、身長などの事を気にしすぎると、器の小さな人などと…見られがちなので、私自身もなるべく気にはしないようにはしてますが… ただ、私の場合は自身の身体の成長過程が正直、悲惨なのです。 それは私の身長が最も伸びたのは小学校5年から6年にかけて、なんと約15cmも伸びて160cmとなり、学校の朝礼の背の小さい順では後ろから二番目になりました。 そうなれば、私自身も大人になるにつれ、順調に身長は伸びていくものと思っていました。同時にその時は人も羨むような長身男性になれる?かも知れないとも思ったものです。 勿論、中学校に入ってからは勉強、部活と人並みに励みました。それがフタを開けてみれば… 中学校の3年間で私自身の身長が伸びたのは、僅か5cmだけで、高校に入ってからは全く伸びず、逆に他の同級生男子の大半から、自身の身長を追い抜かれてしまい(泣)、高校での朝礼の背の小さい順では、一気に一番前に転落してしまったのです。 更に男子だけでなく、一部の女子からも追い付かれたり、抜かれたり…って感じです(泣)  それで周囲からは「アンタ、背が縮んだんじゃないの?」と嘲笑されました。以来、現在に至ってますが、やはりこういう嫌な記憶が残る限り、気にせずにはおれないです(泣)  そこで特に若年層女子(本来ならば男性にも意見を聞くべきですが、より中傷されやすいので)に聞いてみたいのですが、このような私(男性)は、はっきり言って世間の恥なのでしょうか? あるいは、貴女様達にとってはボーイフレンドとしても対象外になるのでしょうか?(特に若い女子ともなればヒール等も履くでしょうし…) すいませんが、ご回答頂けますでしょうか?

  • WBC王ジャパン VS 日本ソフトボール女子

    すいません。くだらない質問ですが、テレビで女子ソフトボールの日本代表選手を、特に投手を見ていて、すごい球で、男性でもなかなか打てないと思うんですが、もし、WBC王ジャパンが日本ソフトボール女子チームとソフトボールで対戦した場合、イチロー、福留、松中、多村などは簡単に打てるのでしょうか?