• ベストアンサー

my all students はどうして間違い?

noname#15809の回答

noname#15809
noname#15809
回答No.5

>この数はどちらでも言えるというレベルではないと思います。 それが一般的とはいっていません。 わたしの文や、その用いられ方を、見てみてください。 基本的に >all my students という用法が一般的であれば、その理屈はどうであれ、all my students と身につけてしまうというのも手だ ということです。 だめだこりゃ。

関連するQ&A

  • 品詞はなんですか?The students sa.

    The students sat still all the time. このsatの品詞はなんですか? 意味合い的に動詞を修飾する副詞な印象がありますがこれはSVCのCで形容詞ですか? 教えてください

  • 関係代名詞について

    The students are my friends. They are playing baseball. を関係代名詞を使って一つの文にすると、 先行詞が the studentsになるので、The students who are playing baseball are my friends. となると思いますが、my friendsを先行詞にして、The students are my friends who are playing baseball.ともなれるのではと尋ねられ、訳するとおかしいのですが、理由を説明できません。理由を教えていただきたいです。

  • my some friendsはなぜ間違いか教えてください

    英語の授業で英作文を書いたときにmy some friendsと書いたらsome friends of mine等にしろと訂正されました。 文法書を読んでみたら確かに冠詞等の前には昇所有格代名詞が付けられないとありました。しかしなぜMy some friednsでは駄目なのか理由がないと納得できません。どなたかご教授ください。お願いします。

  • "~us all"の"all"とは?

    She studies English the hardest of us all. (彼女は私たち全員のなかでもっとも一生懸命に英語を勉強します) という文の"~us all"の"all"を文法的に説明していたただけませんでしょうか。 品詞は形容詞なのでしょうか、それとも代名詞なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • most of whom の使い方について

    ある問題にて、 In my class there are 20 students, most of ( ) are from China. 答えはwhomで、解説には”20students を先行詞とするので、whomが正解”と書いてありました。 その説明を読んでもよくわかりませんでした。 whomの使い方も含めて、この解答が成立しうる理由を教えてください。

  • almost all

    I couldn't listen almost all he said.  と Almost all the students come to the party.  の2つの文で、 前の文では、almost allの後にhe saidとあるので、このalmost allを名詞とみているんだと(自分は)思います。だけどその考えだと後の方は、Almost all the student という形に違和感が出てきてしまいます。なんか名詞+名詞となっておかしいと思ってしまいます。まぁ、おかしくはないのかもしれませんが・・・・・・。almost allという句は一体どんな使い方をするのでしょうか。また、almost all ehat he saidではだめなのでしょうか。 質問が下手でよくわからないかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

  • 「All my loving」のラテンカバー(?)

    10数年前、ラジオで偶然耳にした曲が忘れられません。 ビートルズの「All my loving」を男声コーラスでサンバ風にカバーしたもので、サビの「All my loving」以外、歌詞はポルトガル語かスペイン語であったと記憶しています。 当時はロス・ロボスではないかと思い、CD店をハシゴしたのですが、見つけることはできませんでした。 どなたか心当たりのある方、アーティスト名と曲名を教えていただけませんか?

  • almostとmost

    Almostは副詞、mostは形容詞という説明で、例文として Most students enjoy English class. Almost all the students enjoy English class. でした。辞書などをみてもみんなAlmost all THE students~と、theがついてるのですが、Almost allのあとは必ずtheがつくのですか?なら、ほとんどの高校生はなどのときはどうすればいいですか? 訳が同じで、文の違いもほとんどないし、most Almostの使い方が分かりません。 Most high school students~/Almost all high school students~ どっちでしょうか?または、別のものがはいりますか?

  • I'm almost done all my~

    Since I'm almost done all my baking, I can't share with you the most delicious and delectable cookie recipes that I have made this year. のI'm almost done all my bakingって文法的にどうなってるんでしょうか? 訳とともに説明お願いします!

  • all the 名詞について

    お願いします。   all the 名詞 という句の形で、ある本にこれは all (of) the 名詞の of が消えたものと書いてありました。これは納得できたのですが、この2つのものを見て、あまり2つに関連性はないのですが、以下のような疑問が出てきました。   1, all the 名詞 の場合、all は形容詞であるとジーニアスに書いてあったのですが、一般的に、形容詞は定冠詞を飛び越えないルールがあったと思うので、all は形容詞でなく副詞ではないかと思ったのですがどうでしょうか。 2、all of the 名詞 について、名詞の前に the がつくのは、 部分 of the 全体 というルール(左のものは塾で習いました)に基づいているのでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、どなたかお願いします。