• ベストアンサー

サイトでの学校紹介等

おはようございます。 私は、今現在在校中の高校について、サイトや何らかの手段で 紹介等の記事を書こうと考えています。 勿論、良い点だけでは何ら問題は出てこないと考えてはいるのですが、 悪い点を書く事で、法律上何らかの問題が出てくるのでは・・・?と思い質問させて頂きました。 当然、個人名は出さない・嘘の記事は載せない。等は考えていますが、 学校側に不利な記事を書けば何か問題は出てくるのでしょうか? 文を書くのが下手で読み辛ければ申し訳ありませんが、どうかご指導頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uchichan
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.2

 高等学校と言うことですので,受験等の競争に影響が出ないかという心配が考えられます。  事実を書こうとされているご質問者の態度は十分に理解できますが,「悪い点」というものは学校内で解決していく問題なので,外に広める必要がないものと判断して良いと思います。  また,悪い点と言っても,例えば「古いなあ」という印象は「歴史がある」になりますし,「ちょっと田舎なんです」というのは「鄙びた」という表現に変わるものです。表現の仕方を工夫するのも一つの方法と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • uchichan
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.3

私,先の回答でちょっと誤解していました。「サイト」となっているのを「その高校のホームページ」に掲載するものと思っていました。 全く関係ないところに掲載するとなると,やはり問題は大きいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15676
noname#15676
回答No.1

問題おおありでしょう。 学校名を出してサイトに記載するには まず無許可ではいけません。 どんなことが不利なのかはあなたの価値観だけでは とうてい決められないからです。

Endress910
質問者

お礼

なるほど・・・。 少々こちらの勉強不足だったようです。 指導ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専門家の紹介

    私は、PC導入・会計コンサルタントを個人事業として行っております。 前職の税理士兼社会保険労務士事務所での経験を生かしつつ、オリジナルのコンサルタントを行っておりますが、パートナー的な存在の士業の先生が多くなってまいりました。 そこで、私が窓口となり、各士業の専門家の先生を紹介することを事業とすることは、法律上の問題が生じますでしょうか? 検討しているのは、各士業の独占業務(有償無償)となる部分は行わず、定型的なアンケートのようなものを利用し、相談者から聞き取りのみを行い、その内容から専門となる先生にお受けいただけるか確認し、お受けいただける先生への紹介を行います。 紹介料については、相談者に対して私は何の解決や資料の提示がほとんど出来ませんから、士業の専門家の方から一律や歩合でいただこうと考えております。 各士業法やその他の法律を含め、ご指導いただけますようお願いいたします。

  • 映画を見に行く判断の参考になるようなサイトを紹介して下さい。

    映画を見に行く判断の参考になるようなサイトを紹介して下さい。 私は以前は主にヤフー映画を参考にしていたのですが、最近(昔から?)のユーザーレビューは一部の熱狂的ファンとアンチが5点と1点の入れあいで参考にならなくなっています。 多くの雑誌やサイトのレビューの提灯記事はどんな映画かは分かっても、話として観る価値があるのかまでは書いていません。(その辺の価値観は個人差が大きいので書くのが難しいのは分かりますが・・・。) 良い、判断材料になるサイトを教えてください。

  • 法律事務所について

    ある問題で相手側が法律(弁護士)事務所に相談に行ってます。近辺では有名な事務所なので、こちらとしても法律事務所に相談に行きたいのですが・・・同じ事務所でも問題ないのでしょうか?もし、いい点、悪い点があれば教えていただきたいです。また仮に同じ事務所の場合で裁判になる場合(裁判になるまででも)、事務所側から不利な相手にはきちんと教えていただけるのでしょうか?非常に困ってます。宜しくお願いします。

  • 顔合わせ時の自己紹介について

    本日、顔合わせに行ってきました。 事前準備として、今までの職歴を纏めて自己紹介 出来る様にしておいて下さい。 と言われたので、 ”大学を卒業後、○○業の会社に○○年○部で○○をし、 ○○を理由に退職しました。” (以下同じ様に職歴を続けました。) という自己紹介を考えたのですが、 企業さんに行く前に、 派遣会社の営業の方に考えた自己紹介を話した所、 個人情報なので、法律で開示しない事になっているので 学歴、就業期間、退職理由は 話さないで下さいと言われてしまいました。 退職理由を話してはいけないのか?と疑問に 思いながら、 実際のお顔合わせの時には、 上記の3点を除いた職務経歴を自己紹介として話しました。 自分で納得いかないまま、言われるがままにしたのも 悪いのですが、結果としては不採用でした。 企業側の方も退職理由など質問されてこなかったので、 私を採用するつもりもなかったのかもしれませんが、 次回の為に、上記3点お顔合わせ時の自己紹介に加えては、 本当にいけないものなのか、 もしくは法律上はいけなくても、事実上いれているものか、 法律上入れても構わないものなのか 教えてください。 私が企業側なら退職理由を職務経歴に入れない方は、 採用を見合わせると思うのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • 職業紹介に関する法律

    個人で家庭教師を紹介するサイトを作ろうと思っています。 形態としては、サイト上で家庭教師をしたい人に登録してもらい、家庭教師を探している家庭に紹介するという形です。家庭教師と家庭との契約は個人契約で、紹介後のことには一切関わらないといったものです。 この時に紹介手数料をもらう場合、法律的に何か問題はあるのでしょうか?

  • 紹介業を始めたいのですがこれは違法でしょうか?

    こんにちは。 紹介業を始めたいのですが、下記のような場合は特別な許可はいるのでしょうか?また何かしらの違法性は無いのでしょうか?宜しくお願い致します。 内容は個人客から商品購入依頼を受け、商品の説明はメーカーが個人客に直接行い、価格交渉の時だけ私がかわりに代行します。契約が成立すれば双方から紹介手数料、価格交渉手数料という形で報酬を得ます。 さらに個人客から依頼を受ける側をAとし、メーカーに交渉する側はBとします。ですが両方とも代表は私です。AからBに仕事を依頼する形をとりたいのですが、なにか問題はありますでしょうか?

  • 法律やルールを紹介した本を教えてください

    法律の相談ではないので、カテゴリーが違うような気がしますが、 こちらの方が良回答が得られると思ったので質問させてください。 世界の国々にはいろんな法律があり、スポーツやゲームなどいろんな分野でルールが設定されていますが、 ・様々な法やルールの精神を幅広く紹介している ・現存の法やルールの問題点を考えさせる このような書籍をご存知でしたら紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 本の紹介を掲載したい

    仕事で団体の機関誌(新聞)をつくっています。 掲載する記事を検討していて、個人の「お勧めの本」を紹介するページを毎月掲載したいと思っています。(書評というより、簡単なあらすじや「ここがお勧め」といったポイント) 掲載するにあたって、法的な問題(著作権がらみ)は発生するのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 小学校の問題について

    地域に【特別指導学級】があります ※大雑把に説明すると、不登校生徒が学校に籍をおいたまま通級し、カウンセリングを受ける場所です こちらの施設を利用を利用するとなると、その子供が【籍を置いている学校側】は何か問題が起きるのでしょうか? 学校・PTA・教育委員会・市役所等の裏事情になるとは思いますが、わかる方がいましたら教えてください ※A君が現在、学校に行けない様な状態でした そこで市役所に相談に行った所【特別指導学級】を紹介して頂き、いざ通級しようとした所 今まで何も対処もしていなかった学校側が急に待ったをかけました。内容は 【今ちょうどこれからの進路と方向について決めようとしていた所なんです】と 学校側は市役所にも待ったをかけ、市役所側も従っている状態です。 今まで何も動かなかった学校側が急に態度を急変させ、要はその指導学級に行って欲しくないみたいです。 A君の親としては、学校ではなく特別指導学級にいかせたいのですが、OKを出した市役所も学校の指示に従ってくださいと態度を急変させています 何らかの役所側と学校側の問題があるとわかりますが その細かいカラクリ?がわかりません。 例えば、A君がもし特別指導学級に通ったら、学校側に対する何かの処分みたいなのが存在するのでしょうか 裏の事情とか知っている方がいたら教えてください。

  • Webサイトでの、雑誌販売について

    某地方の求人情報を紹介する、サイトを個人で運営している者です。 この度、ホームページ上でこの地方の既存の求人雑誌(4~6誌)を、販売しようと思っております。(U-ターン学生さん等のため) そこで、お伺いしたいのですが、個人で雑誌を販売するには何か許可が必要なのでしょうか。販売の流れとしては、希望の方に雑誌の代金+送料+手数料(300円程度)を切手で頂き、私が本屋に行って注文分購入して郵送するという方法です。 まず、雑誌を発行している会社に許可はいるのでしょうか。 また、特に許可は必要なければ、雑誌を撮影して紹介文等をこちらで作るのは問題あるのでしょうか。 その他、求人誌以外でも地方でしかない雑誌等を、販売したいと思うのですが、法律上問題点(違法行為にあたる事)など、上記の販売方法でありましたら、教えてください。 この度は、どうぞ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8030スキャナーをMacに接続できない理由を教えてください。
  • TS8030スキャナーでMacに保存できず、 CanonHPからダウンロードしたドライバーの再インストールが求められる問題について教えてください。
  • なぜTS8030スキャナーでMacに保存できないのでしょうか?CanonHPのドライバーをインストールしたにもかかわらず再度インストールが求められる理由を教えてください。
回答を見る