• ベストアンサー

契約期間中に退職した場合の違約金について。

契約社員として働く場合、契約期間中にもっといい他社の職場に採用されて、先に契約を交わした会社を退職したい場合、そこの会社から契約期間中の勤務を全うしなかったということで違約金を請求されることはあるのでしょうか。例えば、契約書にその旨があらかじめ書かれていたら、それに従わざるをえないのでしょうか。

  • furoru
  • お礼率62% (338/537)
  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.1

人材業界の者です。 契約期間中に勝手に他社と契約する事自体がどういう事かは理解されていると思いますので、割愛しますね。 まず、途中で勝手に退職する=民法上の契約不履行という形になりますので、法律上は損害賠償の対象になります。ただ、勝手に契約を反故にした=会社側の好き勝手な賠償額ではなく、あくまでも「質問者さんが退職したことにより起こった損害額」という形になります。(例えば、重要な研究や商品開発を行っていたがそれが全て台無しになった、質問者さんの為に制服を購入し他の方が使えないようなサイズだったetc) 一般事務等の仕事であれば「契約反故事態は非常に重大だが、実際上賠償を請求されたりする時間的、金銭的会社側の負担を考慮するとお咎め無しという事も多い」というのが現状です。 また、「契約書にあらかじめ・・・」ですが、これは労働基準法に「賠償予定の禁止」という項目がありますので、例え契約書に記載されていたとしても無効です。余談ですが、会社側が損害を被ったからという理由で未払い賃金と勝手に相殺するというのも労働基準法の「全額支払いの原則」に違反する為、ありえません。 結論:賠償予定は禁止だが実際に起きた損害の賠償を請求されることはある。その損害を賠償する責任は質問者さんにはある。がしかし、そのまま無視したりすると訴訟まで起こされることは少ないし、裁判で会社側の賠償が認められることはかなり限定的で、しかも時間的・金銭的負担を考えるとお咎め無しの事が多い。

furoru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • 契約期間中の退職と違約金。

    労働基準法第16条に、「使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。」とあります。私がこれからサインしようとしている委託契約書には「契約期間内に勝手に退職した場合には、違約金を請求することができる」旨が書かれています。書面には明確な金額が記載されているわけではないものの契約不履行の日数分に応じた金額を上限として求めることができる旨が書かれています。これは、問題ないのでしょうか。それとも違法でしょうか。実害があれば使用者も賠償請求できることは知っていますが、契約期間内に退職し契約不履行じゃないかということで何か実害が発生することがあるのでしょうか。口頭ではその雇用主の方には「契約社員」で雇うという話を聞いていましたが、ちなみにその「契約書」の文面には、「請負作業」「請負元」「請負先」と言葉を使って書かれてあります。少し心配なのは「教えて!goo」の他の回答覧で「請負社員」にはまた「契約期間2ヶ月以内の契約」には労働基準法が適用されない、と書かれている箇所を読んだのですが、これは本当でしょうか。 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s2

  • 退職の理由が体調不良でも、契約社員が契約期間満了前での退職は違約金が発

    退職の理由が体調不良でも、契約社員が契約期間満了前での退職は違約金が発生しますか? 契約社員として、2009年9月より勤務しております。 契約期間は約1年と記載があったのですが、実際に採用されるまで、契約期間は丸1年だと思い込んでいました。 就職後、数週間後に、契約内容の紙を渡れ、そこには、2010年10月末までとありました。 その時初めて、契約期間が14か月だという事を知りました。 現在、仕事のストレスで精神安定剤を服用していて、退職を希望しています。 退職の理由が、体調不良であっても、契約満了前での退職は違約金が発生するのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 派遣の契約期間内に退職

    はじめまして。 現在、派遣で営業事務をしながら正社員への転職活動を行なっています。 現在の派遣先で働いて10ヶ月程になります。 数日前、正社員への採用が決まりました。 採用していただいた会社には、現在 派遣で働いていることと8月末で契約期間が終わることを伝えました。 「入社については最長8月末まで待ちます」と言ってくださいました。 ですが、それは私の勘違いで実際は9月末までの契約でした。 派遣会社に正社員への採用が決まったので8月末で退職したいと伝えたのですが、契約期間が9月末なので出来ればそこまで続けてもらえないか?というような事を言わてしまいました。 一応、「派遣会社」と「派遣先の会社」で契約を交わしておりますので、、、とのことです。 自分勝手だとは感じておりますが、やはり正社員になれるチャンスを捨てたくないので契約満了前に退職したいです。 転職先には「最長で8月末まで待つ」と言われているので、正直、どうやってでも確実に退職したいです。 契約期間を言い間違えてしまった私が悪いのですが、、、 転職先に入社日延期の交渉は出来ない状態です。 やはり契約期間内での退職は難しいのでしょうか? 派遣で働きながら就活してる方はどのようにされてますでしょうか?

  • 契約期間中での退職

    1年更新の契約社員です。正社員になりたいため就職活動をしようと考えていますが、採用が決まった場合、契約期間内でも退職することはできるのでしょうか。

  • 契約後に解約になった場合違約金は請求できますか?

    私はリフォームを扱う会社を経営してます。4月28日にリフォーム請負契約を締結したお客様から先日電話があり「他社が執拗に見積りをさせて欲しいと言われ、他社からも見積りを取って相見積りをしたい。その上で判断したい」というわけの分からない申し出がありました。私は「すでに契約済みで材料の発注、職人の手配等してますので困ります」と言いいました。 一週間ほど待って欲しいと言われてますが、この場合、発注者から違約金は請求できますか?(契約書にはその旨書いてません) また契約していると分かって見積りを懇願した業者に対して、営業妨害の損害賠償は請求できるのでしょうか?(他者が安く見積もり弊社の契約金が値引きとなったり、キャンセルになった場合) 困ってます。お知恵を貸してください。

  • 2週間契約で実働6日後… 退職?解雇?賃金不払い?損害賠償?違約金?

    とある企業(従業員30名弱)に中途で採用されました。実績や退社時の給与を全く評価されず規程最低限の給与提示には?でしたが業務内容には大変興味があり、面接時に即採用を頂いたのですが、私としては前職残務や他社の採用待ちもあるため2週間後の入社希望日を履歴書にも明記。しかし前任者の退職日の都合があるので引き継ぎ研修のために即時来て欲しいと打診され、2週間分は体験入社の時給契約ならば互いに都合いいだろうとなり、面接の翌日から勤務開始。但し実際に勤務すると、話し合いで決めるはずの時給は3日目に一方的に契約書を渡され、正社員の平均在籍期間が約1年という環境や暗い社風、募集要項と実務内容の激しい格差など、すぐに悪辣な実態が掴めました。 勤務開始から実働6日/暦で10日間経過後、他社からより良い条件での採用通知を頂いたので、速やかに人事に体験入社契約の解消(残り3営業日/暦で5日)と退職意志を伝えたところ、社長や他の社員も呼んで大粛正会。他社の結果待ちの話が人事で止まっていたようで、事情も知らぬ連中は非常識/社会人失格/酷すぎる/期待してたのに…と、体験入社中の私にそこまで言うかと思うほどの言い様。他の退職者もあり人員不足が痛いのが本音といえ、私とて後任がくるまでと思っても後3日で正社員契約の期間に移行すること、実働6日の私が人に教えるのは不可能なことを考慮し、即時退職を申し出たのです。 社長自ら私への罵詈雑言や脅迫まがいの暴言(6日分の給与は支払わない/面接、教育、PC使用などの損害賠償請求/『宜しくお願いします』と言ったことに証人がいれば正社員契約が成立し違約金請求等々)最後はつまみ出される形で退社しました。給与を出さないのは明らかな違法として、退職/解雇のいずれか?損害賠償や違約金というのがどの程度のものか?私のとった行動がそれほど非常識な行為か?等々皆様のご意見をお待ちしています。

  • 退職後のインセンティブ違約金の請求

    通信会社で契約社員として働いていたのですが、 時給以外に契約獲得1件につきインセンティブ契約を取り交わしており、労働契約書に基づく覚書として、その獲得した契約が12ヶ月以内に解約された場合は、インセンティブの半額を違約金として給与から控除する。 また、『被雇用者の給与より控除できない場合は、速やかに被雇用者は現金等で雇用者へ返金する。』と規定されていました。 労働契約書の雇用期間は23年10月1日~24年3月1日 退職日は23年12月です。 退職後もこの覚書の効力が継続されるのでしょうか? このたびこの会社から、違約金の請求をされています。 退職後もこの覚書の効力があるのであれば、今後も12月までは解約があるたびに請求が続く可能性があるのかと不安です。

  • 契約期間に至っていない場合の退職願と残っている有給休暇の処理について

    契約期間に至っていない場合の退職願と残っている有給休暇の処理について 一年契約更新の契約社員のものです。 生活の諸事情により、転職する事にしました。契約期間までに退職する場合、1か月前までに申請しなければいけないと会社から言われていました。15日締めの会社です。現在、正式に転職先が決まっている訳ではないですが何社かに面接に行く予定となっています。(ちなみに転職希望先の雇用形態は正社員です)。スムーズに転職先の希望入社日に移りたいので現会社を早く退職したいと思っています。現会社を円満に退職させてもらうには、どの様な手順で持っていったらいいでしょうか。やはり、来月の15日までに退職依頼を申請し、翌月の15日まで通常通り勤務するのが一番円満退職でしょうか。ちなみに、退職届申請後、退職日までの間に残っている有給休暇を利用するのは認められるのでしょうか。有給休暇は10日残っています。

  • 契約社員の契約期間内の退職

    はじめまして。 私は契約社員で契約期間はまだ1年ほど残っているのですが 自己都合で退職したいと思っています。 ここでいろいろ調べて 特別な理由がなければ契約期間内に退職することはできず それでも退職した場合は残存期間の賃金を 損害賠償として請求されるおそれがあることを知りました。 そこで知りたいのですが実際に損害賠償を請求されて 残存期間の賃金を払わされた人はどのくらいいるのでしょうか? 判例などはあるのでしょうか? 私の場合まだ1年間契約が残っているのでけっこうな額になると思います。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 退職願は、契約期間満了でも提出しなければならないのか?

    私のことではないのですが疑問に思ったので質問します。 短期の契約社員として契約し、4ヶ月勤務して契約期間満了で退職する場合でも退職願を提出しなければいけないのでしょうか? また退職願って、どうして提出するのでしょうか? 私は、まだその会社に勤めてますし、やめるつもりもないので関係ないのですが・・・。

専門家に質問してみよう