• ベストアンサー

2週間契約で実働6日後… 退職?解雇?賃金不払い?損害賠償?違約金?

とある企業(従業員30名弱)に中途で採用されました。実績や退社時の給与を全く評価されず規程最低限の給与提示には?でしたが業務内容には大変興味があり、面接時に即採用を頂いたのですが、私としては前職残務や他社の採用待ちもあるため2週間後の入社希望日を履歴書にも明記。しかし前任者の退職日の都合があるので引き継ぎ研修のために即時来て欲しいと打診され、2週間分は体験入社の時給契約ならば互いに都合いいだろうとなり、面接の翌日から勤務開始。但し実際に勤務すると、話し合いで決めるはずの時給は3日目に一方的に契約書を渡され、正社員の平均在籍期間が約1年という環境や暗い社風、募集要項と実務内容の激しい格差など、すぐに悪辣な実態が掴めました。 勤務開始から実働6日/暦で10日間経過後、他社からより良い条件での採用通知を頂いたので、速やかに人事に体験入社契約の解消(残り3営業日/暦で5日)と退職意志を伝えたところ、社長や他の社員も呼んで大粛正会。他社の結果待ちの話が人事で止まっていたようで、事情も知らぬ連中は非常識/社会人失格/酷すぎる/期待してたのに…と、体験入社中の私にそこまで言うかと思うほどの言い様。他の退職者もあり人員不足が痛いのが本音といえ、私とて後任がくるまでと思っても後3日で正社員契約の期間に移行すること、実働6日の私が人に教えるのは不可能なことを考慮し、即時退職を申し出たのです。 社長自ら私への罵詈雑言や脅迫まがいの暴言(6日分の給与は支払わない/面接、教育、PC使用などの損害賠償請求/『宜しくお願いします』と言ったことに証人がいれば正社員契約が成立し違約金請求等々)最後はつまみ出される形で退社しました。給与を出さないのは明らかな違法として、退職/解雇のいずれか?損害賠償や違約金というのがどの程度のものか?私のとった行動がそれほど非常識な行為か?等々皆様のご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

そうですね。 未払いが少なければ、経済的には全く見合わないので、やる意味がないともいえます。 14日前の通告に関しては、民法にそういう規定があるだけの事で、実際のところ、企業が14日遅く通告を受けたところで、受ける損害などたかがしれてるし、裁判の例は少ないと思います。 (その辺の判例までは調べてませんし、その条項が出てくるのは、大概、労働者を解雇する場合です) もちろん、入社して14日未満まら、通告すら不可能なので、適用のしようもないですね。 大体、一般常識としては入社してすぐに辞めたからといって、損害も何もありません。 大体、時給なんだし、バイトなら、2、3日で辞めるなんてのはザラにいます。 正社員だって、社風が合わないとか、いろんな理由で辞めます。 辞められる会社にだって問題がある訳ですから、一方的にこちらが悪いと決め付けられるものでもないと思います。 それに、強制労働は禁止されていますから、いやだという者を無理矢理働かせる事もできません。 確かに考えようによっては迷惑ではありますが、最初からそういう話だった訳ですし、社内の連絡が不十分なのはこちらの責任ではありません。 思うに、そういう社長だからこそ、回りもへたな事は何も言えないのでしょう。 元からの性格でしょうから、変わることがあるとは思えません。 でも、なぜか、そういう所でもつぶれずにやっていけるんですねぇ。 世の中、ホントに不思議です。 (裏稼業が正しいですね。恥ずかしい)

jobjove
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございます。 件の社長は所謂ワンマンの典型をさらに暴走させた感じのDQNで、社員は絶対服従してるくせに不在時は「クソ」呼ばわり。給与は年俸制で半期ごとに社長と個室で個人面談!頑張って業績上げても「通常成長だ!」「お前の力で伸びた証拠がどこにある!」と恫喝してほぼ据え置き。月70hは軽く超える残業手当は一切なし。そんな環境がイヤで辞める人と組んだのは幸いでした。 なんでこんなとこが10億近く売るかと言えば、社長は「目の付け所がいい」とか「やるからには日本一」とか「誰もやらないことをやる」「時代を先読み」とか自画自賛してますが要はちょっと怪しくてキケンで悪趣味でという意味で誰も手を出さないことをやってそれが8~9割、残りの一部をクリーンなもので回してイメージ保つ、みたいなやり方してるからでして。違法じゃないけど一部脱法的な要素が強いね。それが要項やHPを見ても全然わかんないところがウマイわけです。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

そうですか、ならやろうとするかもしれませんね。 ただ、そうなると弁護士に頼むでしょう。 で、この訴訟を引き受ける弁護士がいるとは思えません。 無理矢理起こすにしても、社長の並べている損害のほとんどは法的根拠が全くありません。 あなたもきちんと弁護士を立て争えば、負ける確率はかなり低いです。 逆に悪意ある告発として、慰謝料請求も可能になります。 どっちかと言えば、裏家業へ依頼される方がよほど恐いです。 そういう性格で、金もあるとなれば、そういう稼業の方達は喜ぶでしょう。 殺人までは請け負ったりしないでしょうけど、ちょっと痛めつける程度は簡単ですね。 某帝京大学付属高校では、そういう人を雇って労組の役員を刺させたりしてます。 (茨城です。もう何年も前ですが、新聞記事を探せばあるでしょう) 金をけちったのか、犯人があっさり自白したかなにかで、しっかり高校の名前が宣伝されちゃいましたね。 柔ちゃんがいたんで、そっちの人気に消されちゃったようですが・・・ おっと、話がそれました。 心配する必要はありません。 民法の規定で、退職14日以上前に通告しないと、損害賠償の対象にできるのですが、損害に認定できる範囲はごく狭いもので、募集費用はあなただけに向けたものでもありませんし、PCの費用なども、あなたが壊したとかでない限り損害ではありません。 とにかく、未払い給与などをこちらが請求する側です。 どこか労組にでも相談して下さい。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html
jobjove
質問者

お礼

sebleさん、どうもご丁寧にありがとうございます。 その企業、というかその社長のよく分からないところは、あれだけ離職率が高くてDQNな環境ですからガンガン人の出入りがあるんで、過去にも今回の私と似たものやもっと酷い退職者がいたはずだろうに、どうしてこんな子供じみた対応するんでしょうかね。 てゆうか今回の私の言動はそんなに最低最悪、極悪非道なこと? 転職したのはこれが初めてだったんで、ホントよくわかりません。実は最も悪いのは他社結果待ちの事実を知りながらも私をバイトで前乗り入社させ、しかもそれを他の社員にも恫喝社長にも伝えていなかった人事の人なんじゃねえかなとも思えてきたんですが…。 あと、いろんな無料相談機関に聞いてもよく分からないのは、体験入社で暦で15日間限定の時間給契約にしか交わしてないのに、民法の14日以前通知が適用されるんですかね?ってこと。 裏稼業はマズイですね、そればかりは… 常識も法も理屈も通らないわけですからね… よく泣き寝入りするのはバカだ間抜けだと言われますが、6万円程度の給与未払いでコトを荒立て、裏が出てきたらシャレになりませんもんね。6万円でDQNから身を守れると考えれば、安い勉強料だと思えますけど。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

未払い給与の請求訴訟を起こすか、でなければほっとけばいいです。 30人しかいない企業って、はっきり零細もいいとこ、とても訴訟を起こし、それを持続させるだけの資本があるとは思えません。 (社長が資産家で、会社は遊びでやってるとかいうなら別ですが、、、) 何なら、どっかの労組に加入して、怒鳴り込み、会社前とかで宣伝行動でもやれば、大抵の会社はへこみますよ。

jobjove
質問者

お礼

規模的には零細なんですが、売り上げとかはスゴイんですよ。かなり阿漕なカラクリがあるんですがハッタリ抜きで年商10億近く出してて、小売部門はけっこう審査の厳しい某大手ネットモールなんかにも出店してるし。恐らく社長と役員の同族がガッポの仕組みなんで、資金はふんだんにあるわけです。ただ、逆にそれだけのネームバリューがあるぶん下手なことはしてこないと思うんですが、そんなとこの社長が怒りにまかせてあんなバカげたこと言うか?とも思うわけです。先にも書きましたが訴訟起こされた場合「勝つ」気じゃなくて単にこっちを「ヘコます」ための訴訟だったとしたら… 恐ろしいです…

回答No.1

昔 行列のできる法律相談所でみたのですが やめる意思があり それまでの間はこの会社にいるってことになると 研修費などに掛かったお金を請求されることは合法だそうです ですが今回の件はあてはまらないですね 私でもその条件になれば容赦なくやめるでしょう! 非常識といえば非常識なんですが そのことで暴言を吐く 会社が一番頭が悪いということで その程度の会社だったんだと思っておきましょう

jobjove
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 それって多分この判例に基づいたものと思うんですがどうでしょう。 http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/hanrei/data/171.htm まあ明らかに私の場合の違約金/損害賠償金請求とは次元が違いますもんね。私の場合あくまで新規入社した誰もが行う一般業務の教育や研修しか受けてないわけで、それって労基法で定められた「使用者の新規労働者に対する教育育成義務」の一環ですよね? 先輩が新入りに業務を教えたり引継したりするのって、いわゆる『通常業務』の範疇ですよね? その行為への対価って計上不可能ですよね? と私は言いたい。 社長殿から直接口頭で言われたものは、社員募集にかかった費用の全額とそれを担当した社員の給与1日分、面接当日に面接に関わった社員全員の給与当日分全額、私の実働6日中に一般の通常業務を指導教育した社員全員の給与6日分、全社員に備品支給されるPC1台分のリース料金6日分、私のPCの管理設定に関わった社内SE2人の給与6日分、オフィス賃貸料の1人あたりの6日分、会社の当月の電気料金及び水道料金1人あたりの6日分、その他支給備品(ボールペンなど)の実費買い取り、デスクとチェアのリース料6日分、あと何だったかな?て感じです。ものすごい辣腕弁護士が付いてるから何でも訴訟には持ち込めるそうです。 一応労働基準監督署に相談したところ、「損害賠償請求は当局の管轄外」てことでしたが、敗訴確実でもいきなり訴訟にかけてこちらにダメージ与えてから取り下げたりとか、イロイロ悪質なのはいるそうです。そうなった場合は「自分で立ち向かうしかないですね」とのこと。 くれぐれもこれホントの話で、とある業界では割と有名なブランド力のある企業なんですが…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう