• ベストアンサー

採用における男女比

抽象的な質問で申し訳ないのですが、 特に人事部門でご活躍されている方に質問です。 会社で人を3人採用するという場合、 男性3人、もしくは女性3人と偏った採用をする場合もありますか? それとも男女どちらも含まれるように採用しますか? ちなみに職種は事務の総合職です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TobitaQ
  • ベストアンサー率48% (66/135)
回答No.1

私は総務で働いており、採用の仕事も行っております。 さて、男女比の件ですが、私の会社では、特に性差を意識したことはありません。専門職ですと、男性の応募が多いので、結果的に男性のみが採用になってしまう場合もあります。しかし、総合職の場合は、性別に関係なく応募があり、性別に関係なく採用を行っております。 採用の条件にあった人を採用するので、男性のみまたは女性のみの場合はありえます。 余談ですが、弊社の場合、応募時の書類に性別や年齢を書く欄がありません。また、内部処理においては、名前を記入せず、苗字のみで処理しております。 これは、会社として、性別や年齢で採用を決めるのではなく、経験や能力等の人を見て、採用を判断しているためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。また自分自身も転職経験があります。 採用における男女比は、会社事情によって異なる場合があるので何とも言えません。 男女の差でどちらが有利不利になるというのは、本当に一概に言えません。 以下、蛇足です。 当社では専門職で男女差別なく採用していますが、 評価の上で、女性の比率の方が高めです。 転職に関して一般的に女性の方がより真剣な方が多いような気がします。男性は楽観的というか。真剣さがいまいちで落胆するケースが多く、中にはむしろ、そのまま転職しない方が貴方にとっては好ましいのでは?とアドバイスしてしまうことすらあるほどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 技術職採用のはずが営業職になりました。

    技術職採用のはずが営業職になりました。 本日入社した会社には技術職採用で入社しました。 しかし実際の配属は営業なのです。 営業は事務職採用の職種だと聞いていましたので、戸惑っています。 同期に聞いてみても技術職採用者は技術職部門配属ですし、事務職採用者は営業など事務職部門に配属となっていました。 私はなぜ、営業部署に配属されたのでしょうか… 念願の技術職に就けることとなり、張り切って入社したのです。 加えて営業職の様な、会社の顔となる器量が自分にあるとも思えません。 もちろん、営業職でも出来る限りの努力はするつもりです。 しかしどうしても、営業部署に配属されたことに納得できません。 人事部の方に「なぜ営業になったか」尋ねても問題ないですか? また営業職の人間が身に付けるべきスキル?資質とはなんでしょうか?

  • 男女平等にするのは管理職や政治家だけ?

    男女共同参画ということで、たとえば管理職や政治家を男女同数にすべきなどの意見もありますが、 他の職種は同数にしなくてもいいのでしょうか? 管理職や政治家が男性ばかりで不平等だからというのならば、他にも偏りが大きい職種はあるし、 一方で女性ばかりの職種も世の中にはあるわけで、だったらそれも不平等なのではないでしょうか。 例えば大企業が一般職を採用するときは男性を女性と同じだけ採用すべきとか、 あるいは職種ではありませんが、専業主夫を専業主婦と同じだけ増やすべきだとか。 よく男性の家事時間が女性よりも少ないと批判されていますが、 世の中には専業主婦やパート主婦などもいるので、男性の仕事の負担が女性よりも重いため、 平均を取るとどうしても女性ほどは家事に割ける時間がとれなくなってしまうのでしょう。 一般職や専業主夫の男性が増えて、女性が経済力をメインで担う家庭が増えれば、 男性の仕事への負担を減らしてあげられるようになるし、 もっと男性が家事をすることができるようになって、より男女平等が進んで一石二鳥です。 それ以外にも、男性が圧倒的な建設業や機械・電気の技術研究職とか、 女性が圧倒的な看護や保育とか、性別の偏りがある職種はいくらでもあるわけで、 敢えて管理職や政治家だけに男女同数を求めるのはなぜなのでしょうか。

  • 不採用から一転、採用かと思いきや…

    ひとつ前の質問に関連した内容です。 10月予定の再面接が急遽早まり、いまいってきました。 敗者復活採用かと思いきや、総合職から一般職に土俵がかわり、他の応募者と一緒に再検討すると言われました。 つまり、再度不採用になる可能性も… なんだかどんどん状況が悪化している気がします。 声をかけて下さった部長さんは、総合職を不採用になったけれど、今までの経歴を考慮してチャンスをくださったんだそうです。役員や人事も説得済で、一般職スタートだけど、実績次第です総合職への道も開けるとのことでした。 言い話にも聞こえますが、かなりのギャンブルです。生活をどうするか… 何をどううけとめていいかわからなくなりました。 何度も申し訳ありませんが、 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 不採用だった企業に別のポジションで応募したい

    中途採用の募集である職種に応募しました。 男性の多い体力のいる職種ですが、未経験・第2新卒も歓迎、人物重視ということだったので、その企業に大変興味があったこともあり、応募しました。 結果、メールにて書類選考で不採用との連絡が入りました。 その企業は同時に別の部署でも募集をかけており、こちらは総合職で女性歓迎と記載されています。 企業のことを調べるうちに会社自体にとても魅力を感じていて、是非総合職で再応募したいと考えています。 1)書類選考で落ちた企業に別の部署へ再応募するのは非常識ですか? 2)再応募する場合はどちらの方法が正しいのでしょうか?  a)一度不採用になっていることには触れず、通常通りの手順で再応募する  b)人事部からの不採用メールに直接、別の部署での再応募をしたい旨を返信する 宜しくお願いいたします。

  • 男女比ってどれくらいでしょうか?

    自分はフリーターやっている者ですが、 派遣に少し興味があります。 が、私は男性なので男女比がとても気になります。 やはり派遣は女性というイメージが強いので、 女性ばかりの環境でやるのもつらいですし。 就職するのが一番なのでしょうが、フリーでやってきたものでクッションを置きたいという事や、いきなり活動した所で採用にありつくのは大変でしょうし、派遣も選択にはいれています。 ですが、女性ならともかく男性でずっと派遣でやっていくのは後々の採用時の年齢制限を考えるとリスクもあります。 しかし、スキルを身につけるという意味では、興味があるのも事実です。 支離滅裂な文になってしまいましたが、 ・実際のところの男女比 ・スキルは実際身につけられるものか?正社員とは仕事に差があるのは否めないか?仕事の内容はバイトと変らないのか? を教えていただけるとありがたいです。

  • 性別による賃金の差について

    現在ある上場企業に勤めている女性です。 現在の会社へは社員である知人の紹介で入社しました。中途採用でしたが、その知人からは現在この会社には一般職や総合職といった区別はなく、社員全員が男女共に転勤のあるいわゆる総合職である旨を聞いていました。 しかし実際に入社後、実は密かに中途採用の一部の事務職の女性のみに適用される賃金テーブルがあることに業務上で気づき、自分もその安いほうの賃金であることがわかりました。 そのような裏の賃金テーブルがあることを知人はもとより、他の多くの社員は知らないようです。 採用時に一般職であることを理由に総合職とは賃金が違うという説明があったのであれば問題はないかと思いますが、そのような説明はなかったため(転勤のある職種であることを説明されました)、また一部の女性にのみ適用されているため、これは男女差別に当たるのではないかと思っています。 (自分の採用条件書には事務職と書いてありましたが、事務職の男性の場合には低いほうの賃金は適用されていません。) このことを会社に訴えて賃金を是正してもらいたいのですが、自分の考えがあっているかどうかイマイチ自信がありません。また、どのように話を進めるのがよいでしょうか。教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男女雇用機会均等法について

    男女雇用機会均等法について 上記の件でお尋ねしたいことがあります。この法律の施行によって、求人を出す際に性別の区別をしてはならないということになりました。私は、現在大学生なのですが、就職活動をしている先輩に話を聞いても、男性(女性)のみの募集をかけている企業は見たことがないという話でした。しかし、応募は男女ともに可能であるが、実際に採用するのは男性(女性)のみであるという場合も多々あると思います。私が聞いた話ですと、例えば大手企業の総合職はほとんど男性のみ、空港のグランドスタッフは女性のみの採用である(国内大手企業の場合)というのが実情であるということです。私の個人的な考えですが、これでは真に男女の雇用機会が均等であるとは言えないと思います。そこで、 1.現行の法律では、このような事態を打開することはできないのでしょうか。 2.(1.で打開できる場合)メディアや国の関連機関が法律を遵守するよう呼びかけた場合、企業側はこの旨を理解して採用活動を行うようになると思われますか。 3.(1.で打開できない場合)今後法律が改正されて、職種や業種に関係なく、求人だけでなく採用においても男女の雇用機会を均等にする旨が記載される可能性はあるでしょうか。 4.(3.の法律が仮に施行された場合)企業側が法律を遵守して、採用活動を行うようになると思われますか。 以上4点についてお答えいただければと思います。なお、1.で「打開できる」とお答えいただいた場合にはそのまま2.の問いに、1.で「打開できない」とお答えいただいた場合には3.、4.の問いに回答をお願いいたします。

  • 女性の総合職について

    企業によって総合職と一般職を分けて採用していたり、そのような区別はなく、あえて言うならすべて総合職というくくりの企業もあります。 総合職の中でも事務系と技術系にわかれていたり様々ですが 男性は文系なら総合職だと営業に配属されることが多いというのはよく聞きます。 では女性はどうなのでしょうか?総合職の女性はまだまだ少ないのが現状でしょうか。 それに企業のホームページの社員の紹介などを見ていると、女性だけ制服を着ていたりするところもたまにあります。 あと同じ総合職の中でも経理部門の方たちだけ制服着用だったり・・・。 総合職でも制服を強要される場合もあるんでしょうか? あと、同じ総合職の中でも部署によって待遇が違ってきたりするのでしょぅか。男性はがっつり稼げる部署に配属されて、女性は・・・・なんてこともあるのでしょうか? 入社時に希望は伝えることになると思いますが、判断を下すのは企業側なわけで、「こんなはずじゃなかった」という経験はみなさんにはありますか? 私は、全国転勤だとか激務だとかかまわないんです。私服でもスーツでもいいんですが、制服着用はちょっと・・・・という感じです。 どの部門に配属されてもいいですが、それは給与や服装などの待遇に大差ない場合です。 女性の総合職での就職は男性に比べて難関のようなきがするのですがどうでしょうか。 女性の雇用に関して、いろんな体験・意見をみなさんから聞きたいです。

  • 作品人気の男女比

    よく「この作品は男女から人気を博しーー」「圧倒的に男性(女性)から支持されーー」などという文言を見ますが、この男女比は何を基に出しているんですか? 制作者のインタビューや公式に載っている場合の話です。制作関係者が言っているのだからその男女比は事実だと思いますが、業界の人が何を見てそれを判断しているのか知りたく質問しました。わかりにくい質問で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。 アニメ,漫画,ゲーム,映画,小説

  • 男女比が偏った職

    男女比が偏っている職業といえば何でしょうか? 相撲取りなどのほぼ性別限定職はなしでお願いします。 例 ほぼ男性:SE(そうでない企業もありますが) ほぼ女性:CA、デパートとかの販売員、歯科助手