• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喪家や遺族へ送るDMの宛名は?)

喪家や遺族へ送るDMの宛名は?

このQ&Aのポイント
  • ギフトショップなどが喪家や遺族へカタログ等のDMを送る場合は、どのような書き方をしたら良いのでしょう?
  • 故人の名前と住所は分かるのですが、喪主の名前は分かりません。
  • 「○○家ご遺族様」という書き方はおかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.3

ここ5年間で3人の家族を送りましたが、毎回(?)、我が家にも香典返しのカタログ、「○○様」(苗字のみ)や「○○家ご遺族様」でも届いていましたよ。 ですから別に変ではないと思います。 一目で「香典返し用のギフトカタログ」だと分かりますし…。 以下は私見ですが…。 1番最初の葬儀の際、葬儀から帰ったら玄関先にギフトショップのカタログが山のように届いていたのは気分が良くなかったですね。 2度目、3度目は葬儀から帰ったときには1件も届いていませんでした。数日して、届き始めたり、ご来訪がありました。 我が家の場合、3度とも葬儀業者を利用したため新聞に訃報広告が載っていました。 そこに喪主名も掲載されていたにもかかわらず「○○家ご遺族様」のものがありました。そのような業者は、することも事務的なのではないか-という印象を受け、カタログは見る気にもなりませんでしたね。 簡易書留だか配達記録だかで送ってきた業者もありまして、留守がちな我が家は、不在票を持ってわざわざ郵便局まで出向かなければならなかったこともあり(しかも取りに行ってみればだだのカタログ…)、この業者は利用する気にはなりませんでした。 また、DMを郵送や宅配便で一方的に送り付けてくるだけだったり、勝手にカタログ等を郵便受けに入れていき、何の連絡もしてこない業者も利用する気にはなりませんでした。 我が家では、まず一度来訪してカタログを手渡ししてくださり、その後何度か来訪してくださった業者さんを利用させていただきました(そういう業者が2軒あり、2軒ともお仏壇にお参りしてくださり、うち1軒はお線香も頂戴しました。結果、利用したのは、お線香をいただいていない方の業者さんでした)。 葬儀業者を利用すればもっと楽だったかもしれませんが、葬儀業者は、葬儀の際の書類等と一緒にカタログを寄越しただけで、特に連絡もなかったのでやめました。 ご参考までに…。 ご近所ではカタログを勝手にポスティングしていった業者にクレームを言われたお宅もありました(訴える-とまで言ったそうです)。 我が家と同じ葬儀業者・葬儀会館を利用されたお宅なのですが、希望して新聞に葬儀広告も載せていないお宅でした。 玄関に「忌中」の表示もありましたし、門のところには通夜・葬儀の日時・会場の案内も立てられていたのですが、葬儀から帰ってきたら玄関のところにカタログ等が置いてあったそうです。 そのお宅は、門から玄関まで数メートルあります。 門扉に郵便受けはついていますが、その郵便受けには入りきらなかったようで(ギフトショップの香典返しのカタログは、結構大きく、分厚く、重いものが多いです)、門を開けて(門に鍵はかけていなかったようです)敷地に入り、玄関先にカタログを置いていったようで、「勝手に門を開けて入ってきた!」とお怒りでした。

ayarin7134
質問者

お礼

お礼がおそくなりすみませんでしたm(_ _)m とても参考になりました^^ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ayakacchi
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.2

ギフトの会社で数ヶ月アルバイトしたことがございました。 仏事の場合は営業さんの手渡しが基本にはなっておりましたが、どうしてもお目にかかれないお宅もございます。 その場合そこの会社は、苗字だけ(山田様)でお送りしていました。 私個人的には、仏事の返礼カタログなら「○○家ご遺族様」でも失礼にはならないと思いますが・・。 出来ればお送りする宗をお電話で申し上げて、どなた宛でお送りしたら良いかをお聞きになると宜しいでしょうね。

ayarin7134
質問者

お礼

経験者様からの書き込み、大変参考になりました。 ありがとうございます。 お礼が遅くなり、すみませんでしたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

業者の方でしたらできれば訪問されて喪主の方のお名前をたずねられるか、そのときに資料を手渡された方が良いと思います。ただ、相手の気持ちを損ねる可能性がありますので十分な配慮が必要です。 「○○家ご遺族様」という書き方は大丈夫だとは思いますがあまりいただけません。郵送ではなくポスティングというのはどうですか?それなら「○○家ご遺族様」でも良いのではないですか。

ayarin7134
質問者

お礼

参考になるご意見ありがとうございました。 お礼の書き込みが遅くなりすみませんでしたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お通夜での遺族の整列範囲は??

    お通夜では遺族が整列して親戚の方・町内の方・一般の方・会社関係の方などにお礼をしますが、この遺族の範囲は一般的にどこまでが整列しますか?? (1)、喪主は長男として、故人の娘婿(喪主の義理の兄か弟)は整列するべきですか?? もし整列しない場合、娘(自分の妻・喪主の姉か妹)が整列して夫婦間で頭を下げても問題ないのでしょうか?? (2)、娘の子ども(故人の外孫)は整列することはないですよね?? (3)、上記の場合、遺族が多くて通夜の会場があまり広くない場合は整列しなくてもよいのでしょうか?

  • 香典は遺族の誰のもの?

    先日、実父がなくなり、葬儀は終わりました。喪主は田舎で父と同居していた兄が勤めました。私は上京し20数年親元から離れて暮らしております。今回、私が勤務している会社の多数の上司、同僚、部下の方々から香典を頂戴しました。その方々は故人とも喪主とも面識はありません。 ある人は、そんな場合は、私関係からの香典は私がもらい、香典返しは、喪主の名前で私がするのが当然だと言います。私は、香典はあくまでも故人に対して送られたものだから、すべて喪主がもらえば良いと思います。本当はどうなのでしょう。

  • 焼香の時に。。

     焼香の順番は決まっていると思いますが    喪主 遺族 親族 一般。。  司会者が一人ひとり名前を呼ぶ場合(一般以外)  予め、名簿が作成されていると思うのですが  遺族なのに名前が呼ばれなかった時  貴方はどう思いますか?^^;  思いつく限りのことを聞いてみたいのですが。。  もう1つ  喪主が弔辞を読まず 故人の孫が読むというのは  普通にあるのでしょうか(人間関係にもよりますが)  

  • 葬儀の香典返しについて

    会社に届いたお歳暮の一部を頂きました。 カタログギフトを頂いたのですが、開けてみるとどこかの葬式にいったお返しのようで「喪家様のお名前」という欄がありました。 これはわからないので空欄にしてハガキを出そうと思います。 誰の葬式に行ったかわかりませんし貰ったので、それを聞いて記載するのもどうかと思います。 これはお歳暮では無いと思うのですが.. アドバイス頂けると助かります。

  • DMなどの宛名の挿入について

    お世話になります。 DMなどのお知らせをワードで作った場合についてお伺いします。 ワード2010で「差し込み文書」から入って行っていますが、挿入の設定は一か所しか指定できません。そこを文書の上、文中、文末などに同じ名前をいっぺんに入れるにはどのようにしたらよいのかご指導お願いいたします。

  • 賃貸で前の住人宛てのDMがよく届いて邪魔です。最良の対策は?

    3ヶ月前より賃貸アパートで一人暮らしをしております。 前に部屋に済んでいたと思われる住人宛と思われるDMや 通信販売のカタログが結構な頻度で届き、いちいち処分 するのが面倒なんです。 一つ目はアダルトビデオのDMで、月に1~2回。 男性宛で、今のところ2社から来ています。 もう一つの方が厄介で、服やダイエット食品のカタログ やDMが女性名宛で来ます。カタログは月2~3で、DM も週一ペースです。 この手のDMは下手に反応すると「住所に人が住んでいる」事が DM業者にわかり、新たなDMが送られてくる事も少なくないと聞きます。 友人に相談した所、賃貸では仕方の無い事だと言われ、 無視して、処分するに限るといわれました。 大家さんにも聞きましたが、郵便受けに名前を書いたらどうかと提案されました。 ちなみに郵便受け、表札には名前を出していないのですが、私の 名前を出す事でDMが無くなる、もしくは減る事は有り得るのでしょうか? 防犯やプライバシーの問題もあり、今まで出していなかったのですが、効果があるのでしたら考えようと思います。

  • 四十九日の供花の宛名は?

    親しかった友人が若くして亡くなりました。近いうちに四十九日があるのですが、遠方の為ご自宅にお花を贈らせていただく予定でいます。 こういった場合のお花の宛名は、故人宛て・ご遺族(お母様のお名前を伺っております)宛て、どちらがより適切でしょうか。 また、お花の到着はは四十九日の前後どちらのほうが失礼がないでしょうか。

  • 選挙事務所のDMの扱い方は?

    会社の取引関係にある方が立候補するので、会社の社長から従業員全員に「このDMに身内や知人の住所と名前を書いて欲しい」と言われました。 DMには氏名、住所と下の方に私の名前も書きました。 DMは社長が他の従業員の分もまとめて選挙事務所に持って行きました。 そこでそのDMについてお聞きしたいのですが、 そのDMに書いた宛先や宛名は選挙事務所の方で名簿などにして書き写したりするのでしょうか? それともまとめて回収した後に、そのまま送るのでしょうか? 一応私が書いた方々には了解は取っていますが、名簿等に載るのは嫌だな~と身内から言われてしまって、それはないと思うけど・・・と言ってしまいました。 私が自分で書いたので「ない」と思ってしまたのですが、実際はどうでしょうか? DMには切手は貼っていませんでした。内容は候補者のプロフィールや公約みたいなものが書かれていました。 何かお分かりのかた教えて下さい。 お願い致します。

  • 就活サイトに登録するとDMはくるのか

    今大学2年なのですが、就職について考えるようになってきました。 マイナビなどの就活サイトにある適正チェックや企業情報などをみてみたいと思ったのですが、住所等の個人情報を登録しないとならないため、迷っています。 受験期、リクルート等からいろんな大学のDMなどが送られてきて困りました。 メールならかまわないのですが、家の住所にDMがわんさか送られてきては困るため、二の足を踏んでいます。 そこで質問なのですが、このような就活サイトに登録した場合、DMは必然的に来るものなのでしょうか?? 経験のある方、よろしくお願い致します

  • 弔電、送り方、呼び方。

    義妹の父上の訃報に際し、弔電をお送りしようと思うのですが、 この場合、故人の呼び方はどうすれば良いのでしょうか? 自分からすれば義妹の父上なので「お父様」「お父上」「ご尊父」としたいところですが・・・喪主は義妹の母(故人の妻)です。こういう場合、喪主を中心としての文面でお送りするのでしょうか? 義妹とは懇意ですが、義妹の御両親とは15年以上前の義妹の結婚式でお会いしたのみでそれ以後お会いすることはありませんでした。 宛先としては「○○○○様(故人) 遺族ご一同様」としようと考えております。

専門家に質問してみよう