• ベストアンサー

抑えのきかない自分の気持ちへの緊急の対処

chiitan83の回答

回答No.3

こんにちは。例えあなたが結婚してなくても、彼女がいなくても、ぜんぜんおかしくないです!そんなひとたくさんいますし、私もそうです! また、私は女ですがあなたと同じように、かっこいい男の人を見ると、「この人にはかわいい彼女がいるんだろう、どうせ自分なんてなんとも思ってくれないんだろう」と考えてしまいます。これは、普通のことだと思います!! あなたは自分を変えたいという思いが強いようですね。 そしてそのために、人を思いやれる人になろうと考え、本を読んだり努力されてますよね。直接お会いしたことはないけれど、私は、あなたのそういう向上心のあるところ、すごく尊敬します。 だから、あなたも自分自身の努力を認めてあげてほしいです。 焦らないで、といっても難しいと思います。でもこれから、ぜったいにあなたのことを理解する人に出会えると思うし、ありのままのあなたを受け入れる人と、出会えると思います。 まずは何でもいいから、自分のいいところを積極的に見つけてみて、ほめてあげてください。あなたにもいいところ、あるはずです!! (文章がまとまらないで、ごめんなさい。)

noname#19465
質問者

補足

返信が遅くなりすみません。 どうもありがとうございます。いままでは、私も相当駄目な男と思われたようです。こう思ったときに期待通りの行動をしてくれないとか、、。 私の気がおかしくなりそうなもののひとつには、「今まで本当の意味での彼女ができたことのない自分を知ったら女性は逃げてしまうのでは」ということがあります。現実にこのような男が現れて付き合ってくださいといわれたとき、どう思われますか?付き合えますか? 一般的に女性は(ちょっといい加減な男でも)女性慣れしている男が好きなように思えます…。 主題とずれますがすみません、女性の正直な意見もお聞きしたいのです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 自分が気持ち悪いです

    頑張ろうとしている自分が気持ち悪いです。 今年、高校受験に失敗したのですが、また頑張りたいな、と思い始めました。 でも、その頑張ろうとしている自分がものすごく気持ち悪くなってしまいます。 また、私は過去のトラウマから人に対して拒絶感があり、それも克服しようと頑張ろうとしているときも自分が気持ち悪くなりました。 明るく頑張ろうとしている自分に対して、また、とかどうせ、という自己否定が止まりません。 頭では分かっているつもりでも、思い通りにいきません。 どうすれば自己否定せずに頑張れるのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • きちんと自分の気持ちを伝えたいので英文にして下さい

    私の英語が間違ってはいないが、表現が乏しいためなのか、彼にまったく私の気持ちが通じていないようです。 もしかしたら私の表現が間違ってるのか、彼に問題があるのかわからなくなってきました。 そこで、南半球の英語圏の方にわかるような表現で私の気持ちを英文にしていただけると大変助かります。 長文ですが、よろしくお願いします。 何故、愛する人がすごく悩んでることに対して軽視して思いやりの言葉をかけられないこと、人が嫌がることや心無い言葉を平気で投げかけたりすること、失望や傷ついたと感情的になって言うことを「愚痴や問題ばっか起こす」という言葉だけで片付けてしまうの? 「何故私が怒ったのか?」「どう言うベキだったのか?」など自分のしたこと言ったことを振り返って、反省して態度を改めないならこの先も同じ問題が絶えず起きると思う。 それに私は「愛してる」や「きれいだよ」とかの言葉より、弱気になってる時に思いやりのある言葉をかけて欲しいの。 私がbossyだと言うけれども、あなたの自分本位の考え方を押し通す言動や、人の意見を聞かないすべて自分が正しいという態度、あなたは何気ない言葉のつもりだけどその言葉で私を傷つけても謝まらないことの方がbossyだと思う。 私は長い間あなたの問題や状況を尊重し受け入れて、今まで寂しい思いや、思いやりのない態度も自分で落としどころを見つけて辛抱強く待っていたけど、それは「頼んでない。自分で勝手に待ってた」と、まだ思ってるのかな? どれだけそれが大変で辛くて苦しいことだったか、あなたにわかる?今度はあなたが私に対して多少は我慢するべきじゃないのかな。全部我慢しろとは言えないし、言わないけど私の気持ちや意見をそろそろ尊重してくれてもいいんじゃない? 愛してるのにこんなに悩むなんておかしいよ。 私だけが嫌な思いや寂しい思いや悲しい思いをするのはなんか間違ってるし、もうウンザリ。 私が不満やネガティブなことを言わないでhappyでいれば、自分もhappyでいられるっていうけど、じゃあ私が隣人に部屋を何度も覗かれて気持ち悪く、それに対して隣人に警告したら逆ギレされて怖い思いをしてることや、熱が出て辛くて弱気になってあなたにやさしい言葉を求めたりすることや、私が嫌だと思ってることも笑ってうけとめなければいけないの? 彼氏に弱気の言葉も言えない、救いを求めることもできないの?大人だからって弱い時もあれば優しい思いやりのある言葉が必要な時もあるんだよ。 それができないなら、私はあなたの何?私は人形じゃないし、家政婦でもないし、ましてや娼婦でもない。私も人間だから感情はあるの。毎日笑ってなんていられないよ。 どうしても耐えられないものはやはり言葉に出して直してほしいと望むのは間違ってることなわけ? あなたがその言動を直せば、私はほとんど笑ってhappyに過ごせると思うけど。 でもやっぱりあなたは、私が文句や弱気を見せなければ、自分の態度が変わるっていうのかな。。 それにあなたは私に仕事や家族の愚痴や問題を話すけどそれだってネガティブだし愚痴だけど、私はあなたみたいに突き放してないし、それをネタにジョークなんて言わないよ。 もう少し私の気持ちを尊重してほしいし、お互いの嫌な部分で妥協できるところは妥協して、あなたが私にあゆみよらないと、絶対にうまくいかない。 お互い幸せじゃない。もう少し自分本位な態度を反省して改める気がないのなら、あなたとは一緒になれない。もう辛い思いも悲しい思いもしたくない。別れるのが一番だと思うよ。 よろしくお願いいたします。

  • 愛されたい、一番になりたい気持ち

    結婚9年目30代前半夫婦です。未就学児が1人います。私は、幼いころから両親から外見が可愛くないと言われたり、中学生のときに「顔を見なければヤレる」と顔に紙袋を押さえつけられ回されたり、ブスは死ねとすれ違いの男子に言われたりして外見に悩んできました。精神疾患を発症し、現在も治療中です。 成人して整形し、メイクを濃くしたことでブスとは言われなくなり、人によっては可愛いとか美人と言われるようになり心が安定していました。しかし、付き合う彼氏は他の女性を見たり(浮気はなさそうです()、他の女性を褒めたりして虚しくなり別れてきました。外見を褒めてくれる人もいましたが、浮気されました。 今の旦那は、付き合ってからたくさん尽くしてくれましたし、私の希望を第一にきいてくれ何十万もするようなブランドものは買ってもらえませんでしたが、プレゼントをくれたり行きたいところにも連れて行ってくれました。婚約してからは、自分の分もすべてお金は払ってくれたりものすごく高価でなければブランド品も買ってくれました。 ただ、長い付き合いの中でやはり、美人な人を美人といったり可愛い人や年下をかわいいといったりする発言が、付き合ってしばらくはあり、喧嘩をしてきました。 美人な人、可愛い人がいたら見てしまう。そんなことも分からないのか? といわれ、深く傷つきました。 別れたこともありますが、そのたびに旦那から復縁を迫られました。 私が嫌だと伝えてからは、徐々に頻度もへり言わなくなりましたが、他の女性を目で追うことは今もたまにあります。 結婚する数年前からは減りましたが。 しかし他の女性を目で追われることは不快なだけでなく、昔のことを思い出し苦しくなりやめてほしいと伝えます。(旦那に昔のことは話してあります() 旦那からは「女性は見てない。」といわれ、信用できなくなりました。 他の女性も、こういったことは不快だろうと思います。けれど、私自身は死んでしまいたいくらいの絶望感です。 私はもちろん絶世の美人でないことは理解しています。 でも世の中に、自分の外見が一番だと本当に思ってくれる男性がいるのでは? と思ってしまいます。 旦那と離れたい気持ちでいっぱいで、最近では子供も可愛いと思えなくなりネグレクトぎみになり悩んでいます。 自分の実家は、父からは性的虐待 母からは助けてもらえずむしろ加担していた様子で、でも外見は否定される環境でした。 母は美人ですが、私はやはり母には似ていません。 美人でなく、生きるのが辛いです。 旦那は、整形されるのは嫌だと言います。 自分の外見についてきいたところ、「美人より可愛い。でも、顔は可愛いと思っていた。顔を見て、可愛くないとか付き合いたいと思わない女性はたくさんいる。美人は美人で特に褒め言葉とは思わない。それに美人だから、付き合いたいとは思わない。可愛いし、好きだから付き合ってきたし結婚をした。」 とのことで、美人にはやはりかなわない。私は旦那にとって外見は一番ではない。となんとなく感じていたけれど、本音が聞けてホッとした気持ちもあります。 本当に一番可愛いとか美人と思われていれば、喧嘩にならないと思うし、夫婦生活も家族も円満なのだと思います。 今は、夫婦生活の時や触られたりするときも、「顔は満足できないのになぜ?」と悩み集中できていません。 旦那の本音を知れて、安心したものの結婚相手は、自分のことが一番タイプと思ってくれる男性と結婚すると決めていて、そうすることで私は救われると思っていたので 今後は、心を無にして生活をしていこう、でも子供に対しては??と悩んだり 思い切って離婚しようか?とも悩みます。 どっちみち、しあわせな夫婦、家族にはなれない気がします。 私が求めていたものは手に入らない絶望感でいっぱいです。心がからっぽになりました。 だけれど、周りの結婚している人は絶世の美人ばかりではないですよね? 旦那さんからみて、一番タイプでなくても幸せを感じて過ごしていけるのでしょうか? 私は幸せな結婚生活、家族生活が送りたいです。 なにか前向きになれる、生きづらくならない考え方などがあれば聞けたら良いなと思い投稿しました。 心の底では、離婚したくないのだと、思います。でも、外見が相手にとって一番でないことは受け入れられないのです。 おかしいです。 同性の友人もおらず、対人関係がうまく築けず。(発達障害をもっています。()すがりたかった家庭もダメだと今は絶望しています。

  • 自分の気持ちは何だったのでしょうか?

    恋人未満だった彼が居ました。長い間、付き合ってはないけど、お互い嫉妬はするし、何度か彼の方から気持ちを告白されたこともあります。 それでも、私は曖昧な関係を続けていて、最近こんな私に愛想を尽かし彼が私から離れていきました。今は電話も出てくれない状態です。 こういう事は何度もありました。 彼が離れては、引き戻して、近づいてきては突き離してという状態でした。 私自身も彼に執着しているんです。でも、彼と結婚までは絶対に考えられないんです。彼と結婚する位なら一人の方がマシだと思っています。何故なら、物凄く我儘で自己中で思いやりの欠片もない人だからです。 それでも、彼が傍に居てくれたらと日々思っています。 もしかして、この執着は曖昧な関係だからこそなのかと最近になって思ってきました。 彼に人間的な魅力は感じていないんです。それなのに、彼が離れると、こんなにも彼の事が忘れられない自分に嫌悪感です。いつもこれの繰り返しで、もう五年です。 私も彼も20代です。 彼が離れると必死になってる自分が滑稽です・・でも、彼から真剣交際を求められると何故だか逃げたくなるんです。何なんでしょうか? 彼は私との結婚も考えてくれてたみたいですが、私はそこまでは考えられません。 プロポーズされましたが、断りました。 皆さんも似たような経験などありますか?また、私のような気持ちは理解して頂けますでしょうか? 私は彼を愛しているのでしょうか?

  • 自分を悪く言うのが止められません

    はじめてここのカテに質問します。 自己否定が身についているのですが、それを人にしゃべることが止められません。もっと具体的に言うと、人がなにかわたしのことをよく言ったりするとそれを否定する発言を止めることができません。基本的に自己否定(=自分が嫌い、自分を認めていない)的な性格なので、自分を誉める人の心理が理解できずに反論してしまうのです。喩えて言えば、自分の嫌いな食べ物でも、音楽でも目の前で誉めている人がいると不思議に思いますよね。理解できないですよね。それはその人の感性で構わないのですが、それが自分のこととなるとやはり黙ってそうですかとはいきません。わたしはあなたが思っているような人間ではないのですよ」といわずにはいられません。 けなされれば落ち込みますがそれを「否定」することはしませんしできません。けれども、よく言われることには全身が拒絶反応を起こすのです。 そのせいか、近づいてきた人も必ず短期間で離れていきます、今は友達と呼べるような人はひとりもいません。 とても生きるのが辛いのですが、精神科に15年以上かかっていてもどうにもなりません。 アドバイスでも、ご意見でもなんでもお聞かせ頂ければ幸いです。 今とても精神的に参っている状態ですので迅速なお返事お礼などできないかもしれませんがご容赦ください。

  • 結婚への自分の気持ち

    厳しいご意見を覚悟で相談します。 40歳手前の独身男です。 2年前に知り合った女性と、自分の中では結婚を意識しながら付き合っていました。 実は、6年前まで付き合っていた女性がいつも心のどこかに存在しており、誰と付き合ってもどこかでその女性を基準に考えてしまう自分がいたのです。 意を決し今の彼女とは別れ、昔の彼女に再び話をしたところ、彼女は6年の間待っていてくれたようで、やり直すことになりました。もちろん結婚前提としてです。 ところが、自分の中で予想もしていなかった思いが出てきました。 先日まで付き合っていた彼女との思い出や彼女の笑顔が溢れ出てくるのです。 これは一時的なものか・・・。 同じような経験をされた方がいましたら お話を聞かせて下さい。 どうすれば良いのか、自分の気持ちが良くわからなくなっています。

  • 自分というもの、大事なものがなくなってしまいました。

    はじめまして。 僕は22歳男性です。 僕には今まで確固たる信念というか、自分が自分であるための基本的な考えというものがありました。そして自分のすきなものもありました。 そしてそれこそが自分そのものでした。 それがあるから僕は僕でした。 それがあるから人生は苦しくてもそれ以上に楽しくできるものだと前向きに考えることができていました。 3ヶ月前から今、その全てがくだらないというか「無」「否定」になってきています。 考えも趣味もなにも感じない、またはそれを否定しています。 ある事情で僕はその自分の考えや好きなものが原因で1年ほど鬱になっています。 そしてその「ある事情」さえなければいつまでも自分のままでいられたのにと思えば思うほど取り返しがつかない後悔でいっぱいです。 「自分の考えを取り戻したい、でも取り戻せない」という絶望でもいっぱいです。 僕は今の自分がとてもくだらない人間になったと思っています。 僕は今でも自分の考えに戻りたいんです。でももう考えられない。取り戻そうとすると苦しい。死にたくもなります。 もう戻れないのでしょうか? 人は変わるものだといいますが、今の自分はあまりにくだらなすぎます。 新しいものを見付ければいいじゃないかという意見もあると思いますが、なによりも大切なもの、自分そのものだったのでどうしても取り戻したいんです。それにそれに変わるものが見つかるとはどうしても思えません。 これからの人生はもう何もない。絶望しかない。もう心から笑えない。そんな考えばかりです。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 緊急です!!!誰か助けてください!!!

    またやってしまいました。私は霊を否定する人間です。なのですが、私は霊を否定しておきながら、仏壇に手を合わせていると言ってしまいました。霊もあの世も無いのだから仏壇に手を合わせる意味なんて何も無いのに。こんな矛盾にも気付けなかったなんて、恥ずかしい!これではまるで宗教の人みたいじゃありませんか!私は科学や物理学や哲学などの知識が豊富なので自分は凡人より優れた人間だと思っていましたが、もしかすると私ってすごく自惚れているのでしょうか?第三者の率直なご意見をお聞かせ願えませんでしょうか? それから、霊もあの世も否定するならなんで仏壇に手なんか合わせるんだ!と誰かに突っ込まれたらいったいどうやって言い訳をすれば良いでしょうか!?自分を正当化する為にどうやって言い訳をすれば良いでしょうか?どうか知恵をお貸し下さい! 私は、霊が居るなら証拠を見せろと言いながら実は内心では証拠を見せられることを恐れているような人間です。研究データがあると言われようが、私はそれを自分で見て確かめるつもりはありません。言いがかりと言われようが憶測と言われようが、私にはとにかく頭ごなしに否定するしかないんです! どうか知恵をお貸し下さい!宜しくお願いいたします!

  • 自分の外見に自身がなく恋愛ができない

    155cm41~42kg B76W52H78です 太っている(太りやすい)自分が大嫌いで、自分自身に自信が持てず、まともな恋愛ができません こんな自分を好きになってくれるはずがない、付き合えるはずがないという思いが先行します 人は外見だけではないということは分かってはいるのですが、今までの経験上、恋愛において男性にとって女性の外見はかなり重要になるようです… 痩せるよう努力はしていますが、なかなか痩せません なので表情も暗くなり、ますます卑屈になって、こんな自分の姿を見られまいとして、いいなと思う人がいても自ら接触を避けてしまいます こんな自分が厚かましく人を好きになるべきではない、結婚なんてできない、出産なんてもっての他… どうしてここまで卑屈になるのかわかりませんが、とにかく自信が持てません どうしたらいいですか?

  • 自分が分からなくなりました。

    自分に絶望しています。 普通でないと自覚していて、無理矢理にでも矯正できる?できるわけない。価値観が周りの違う場合はどうしても合わせないと生きていけないって思うのは圧倒的な何かが足りないから。自分を責めても何も起きないのにぐずぐず何年生きてるんだよ。 無能が普通ぶったっていつか必ずボロが出る。一生誰かに合わせられるほどの役者根性を自分は持ち合わせてないから自分を曝け出すだけ。でも自分から離れていくならば友人なんて作る必要ないよね?自分を受け止めてくれない人は全員他人。友達を取られる。時間が経ってその後忘れられる。やるせない気持ち。自分なんて必要ない人だよね。存在しない方がいいのかな。じゃあ私の居場所は何処にあるの?学校に行っても意見を言得ない人が多くて個性が何もない牢獄みたいな場所でした。頭かおかしくなりそう。自分が置かれている大学の環境に強い拒絶感がある。大きなストレスになっている。でもどうしようもない。自分の人格を環境に合わせて無理矢理矯正できない。何もしたくない。何をしても無駄だし。どうして自分を肯定してくれないの?自分じゃ無理だから他の人に肯定してもらうしかないのに。他人に決められたものは上手く行く。敷かれたレールなら失敗しないことが多い。なのに自分で決めたことは酷い失敗ばかり。だから自分に自信がなくなり否定する。自分がなんなのかわからなかなる。自分以外の誰かになりだい。マニュアル人間って呼ばれる理由。身体を信用出来なくなる。スポーツをずっと続けていたのに。怪我をする。自分の身体なのに別人みたい。私は何で何もない人間なんだろうね。自分の能力でできることなんて高が知れている。優秀な人達と自分を毎日比較する。劣等感を抱く。自分はダメな人だと否定する。無力さに絶望する。でも、弱い自分を自分は許さない。自分に鞭を打つ。時間がすり減る音に焦燥する。夢を叶えたいのに夢を追うなんて手遅れだろ。何もない自分に不安を覚える。また時間が過ぎる。その時間に後悔をする。休みたい。でも時間は許してくれない。何か頑張らないといけない。何に対して頑張ればいいとかわからないけど。今日の自分を受け入れられない。それが毎日積み重なる。 体力切れのままずっと走って疲れているのかもしれません。誰か助けてください。