• 締切済み

離婚したり別れたりする理由

なぜお互い愛し合って結婚したり、付き合ったり するのに、分かれたり離婚したりするのですか? 浮気やら不倫やら、そういうのを聞くと、そんなことするんなら一人者の方が幸せだ・・と思ったりします・・。 彼女いない歴=年齢の自分にはあまり縁のないことですが・・

みんなの回答

  • bascavil
  • ベストアンサー率25% (72/277)
回答No.5

>なぜお互い愛し合って結婚したり、付き合ったり >するのに、分かれたり離婚したりするのですか? 自分のことしか考えていないからでしょうね。 つまり、生きていると、状況や心境が変化しますよね。 それで、相手としっくり行かなくなるわけですが、ここで相手への愛情を考慮して、自分を合わせるとか調整をとる努力をするとかをお互いにやればいいのに、自分の心しか考えないので、相手への嫌悪感ばかりが大きくなるんですね。 私は振られたことしかありません。 つまり、自分から別れたいと思ったことは一度もありませんね。全部向こうから切り出されたわけですが、あれほど愛し合った彼女の心が離れていくサマを見るのは辛かったですねえ。こちらがいくら頑張っても、もう片っ方が、頑張らなければ、駄目ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.4

現実は、2次元の漫画やアニメとは違い、 相手のキャラや取り巻く状況が、自分の理想どおりにはならないからでしょう。 現実は、自分の意図に反し刻々と変化していきます。 その変化への対応の仕方によって、 さまざまな結果が生み出されるんですよ。 どんな結果が、いいか悪いかはなんとも言えませんが。 恋愛以外のことも、そうではないですか? >浮気やら不倫やら、~一人者の方が幸せだ・・と思ったりします・・。 そう考えて、そうする人も少なくないでしょうね。 「幸せ」の定義も人それぞれでしょうから。 ただ、変化するのが「現実」ですから、 それを受け入れて、対応していくことを避けていては、 いずれ行きづまると、私は思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48932
noname#48932
回答No.3

ネコを被って、付き合ったり、結婚したりする人もいるし、重大な嘘を付いてる場合もあるからじゃないでしょうか。 明らかな嘘ではなくても、よく相手の事を知ってみると、自分とは合わない部分に気付くこともあるんじゃないでしょうか。 >浮気やら不倫やら、そういうのを聞くと、そんなこ >とするんなら一人者の方が幸せだ・・と思ったりし >ます・・。 その通りだと思います。 そういうゴタゴタに巻き込まれるのは、大きなストレスを抱えそうなので、不誠実な相手と結婚するくらいなら、独り身の方が幸せだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

簡単な答えは私たちが毎日、高次の精神活動を営むことにより欲求を備えている「人間」だからです。・・理屈じゃないと思います。・・自分にはあまり縁のないこと・・ならば、一人で人生を全うするのもありですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.1

理由・・それは10組いれば10通りの理由があります。 浮気や不倫もその一つでしょう。 借金問題もあるだろうし、DVもあるだろうし、好きだけど泣く泣く別れたって場合もあると思います。 質問者さんは、独り者の方が幸せだと仰ってますが、一人では経験しえない事も 恋人・伴侶がいればこそ経験できることもたくさんあります。 その喜びを分かち合う事も幸せなんです。 ではなぜ別れたりするのか。 これは、付き合ったり結婚生活を送っていっている上で、徐々に表れてくる 双方の自我によるものだと思いますよ。 やはり付き合いが長くなってくると、最初はお互い作ったりしてきたものが 慣れも手伝って自分らしさを出してきます。 その自分らしさが、相手にとっては嫌なものだったりするわけです。 一つ嫌な所が目に付くと次から次に目に付いて・・・となったりするんです。 それでもその嫌な所も含めて好きだと思える場合は末永く続いたりするんですが、 どうしても許せないと思ってしまった場合が別れに繋がります。 まずはいろんな女性を見てみてください。 同じ女性と言ってもいろんな容姿・性格があります。 経験を積み重ねていけば、おのずと見えてくると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気されても離婚に応じない理由

    私は不倫相手側の女性です。 初め、私たちはW不倫でした。私は子供がおらず、彼には子供がいます。まだ誰にも知られていない頃、私が不倫相手に別れ話を切り出しました。すると、彼は奥さんに浮気のことを白状しました。別れて欲しいという意味が込められていたと思います。その後、私は旦那と離婚し、彼の離婚を待つ身となりました。でも、奥さんは離婚に応じませんでした。かといって、旦那の心を取り戻そう、家族を元の形に戻そうと努力している訳ではないようです。私は、彼が離婚して私と結婚してくれることを希望していましたが、奥さんが応じない限り無理なので、今は諦めかけています。 今は、奥さんは旦那が不倫をしていることを知らないと思います。私とはもう切れたと思っているようです。 浮気をされた、しかも自分から白状してきた旦那を、奥さんは許しているのでしょうか?今、彼の家庭内はどのようになっているのでしょうか?今後、この夫婦はうまく行くのでしょうか?

  • 私が離婚しない理由

    24歳、結婚して2年が経ちます。 しかし、言葉では結婚というものの、実際は何も知らない経験のない子供なのに結婚してしまい、このままで良いのか、普通だったら離婚するのか、時々思います。 厳しいご意見をいただくかと思いますが、正直なことを書きます。 まず、私は旦那がもともと好きではないです。 私が18歳、旦那が31歳の時に付き合い始めたのですが、向こうはとても好きでいてくれるのに、私は誰かと付き合ってみたいことで、自分の気持ちに嘘をついて付き合ってきました。 旦那からは付き合ってすぐ、会話の中に結婚したいという言葉がありました。 私は人間関係が苦手で、自分と一緒にいたいと言ってくれる人は他にいない気がしたので、恋愛感情はなくても付き合っていました。 しかし旦那はやはり私を好きでいて、いつも両方の気持ちにずれがありました。 行く所はいつもホテルで、そんな所も気に入りませんでした。 体の関係は特に嫌悪を感じてしまいましたが、嫌と言わず、我慢している状態でした。 そんな風なので付き合っていく中うまくいかないことが当然あり、何度も旦那の方から別れ話があったけど、今後一緒にいれくれる人なんかいないかもと思い、いつも嫌なところは改善すると言って別れずにいました。 でも心の中では「何か違う、こんな風で一緒にいてはいけない」と思っていました。 そのうち、私は本当に恋愛感情で好きな人ができてしまい、浮気をしてしまいました。 浮気というより、気持ちとしては旦那に対するものとは違い、ときめきもあり、切なくもなったりして、本気でした。 その浮気が旦那に知られた時、旦那が既婚者で、もうすぐ離婚する予定だということが分かりました。 何故付き合ってから早々に結婚の話が出たのかが分かったし、会う所がいつもホテルや満喫だったか分かりました。 それでなおの事私達の関係は崩れ、お互いにどこかで蔑んでいました。 それなのに、先を何も考えない私と旦那は結婚しました。 結婚する時も釈然としない気持ちでした。 結婚してから3ヶ月ほどでやはり離婚したいと旦那から言われました。 旦那の行動に何か不自然さを感じた私は、旦那に結婚1年前から彼女がいることを発見しました。 私が浮気して辛かったことが耐えられず、そちらに行ったそうです。 彼女がいることが分かった当時は、出て行けと言われていましたが、 今は旦那からずっと一緒にいたし、お互いにうまくやろうという話があり、生活しています。 しかし、やはり根本の私の気持ちが好きではないため、今までの旦那の行動が気に入らなく思えたり、体の関係はさらに嫌悪感を感じて、拒否してばかりです。 友達や兄弟のような感覚で、一緒にいて楽しい時もありますが、旦那に辛い思いをさせてしまっています。 でも旦那の理想の夫婦像とはかけ離れており、旦那に悪いと思っています。 いつも同じことで揉めて、一緒にいてはいけないのだと思います。 それなのに出て行かないのは、今の生活の中で救いになっていること、充実することができてしまったからです。 習い始めたダンスに縁を感じたからと仕事が自分に合っていることです。 私はとても自分勝手だと思います。 この状況で離婚しないのも私がダメな人間なのだからだと思います。 気持ちに嘘をついてきて、どこで引き返したら良いか、引き返すタイミングはもう過ぎてしまったのか、分かりません。 本当は人に優しくなりたいし、普通の恋愛がしてみたかったです。 旦那に言われましたが、私は人と関わらなさすぎました。 でも本当に人付き合いが苦手で、子供の頃から一人になってしまうことが多かったです。 今でも私と一緒にいてくれるのは旦那くらいしかいないとは思えてしまいます。 それに、もう24歳で、一人になったとして、これから自分の何かを変えていけるのか自信がありません。 もし変われなかったら、一生一人なのではないかと思います。 先を見通すことができず、アドバイスをいただきたく思います。 結婚生活をこのまま続けていて良いのでしょうか・・・。 旦那と別れてもう一度人生をやり直してみるべきでしょうか?

  • 離婚が決まったら・・・

    私は30歳で子供はいません。 結婚当初からセックスレスで、夫は浮気・不倫にはしり、それでも夫の事が大好きだったので、 なんとか離婚を回避しようと模索してましたが、ついに離婚するということになり、 これから法的にも離婚をする準備(身の回りの整理やお互いの両親への報告等)をするところです。 また、私の場合、同居しながらの離婚です。 付き合って6年、結婚して半年程の夫婦でした。レスの状態は付き合った時から含め3年になります。 今回離婚を切り出したのは夫です。 私は夫の浮気や不倫も責めたし、謝ってくれました。 そして、離婚を決意した夫の気持ちとしては、 「女性としてみれない。人間としては大切だけど、それはもっと時間が経ってからの話で、今からそう思うのはつらいし、 (私を)抱きたいと思えない。それに好きかと聞かれたら、?だけど(私に)不満はないし嫌いではないから結婚した。 だけど、やっぱり俺はお互いに好きだと思える人と結婚したい。だから、このまま一緒にいても、 俺は心も体もある関係を求めて浮気もしてしまうと思う。」 ということで、このままいてもお互いに苦しめあうし、 私は夫の事がそれでも好きでしたが、別れることに同意しました。 しかし、同意したとたんに家に帰ってこなくなりました。 話し合いの当初は、不倫相手とは終わったと言っていました。 なのに・・・?? 私は話し合いで、夫の言っていることは私にとっては辛いし悲しいけど、理解できたし、 これからお互いに前を向いて生きることに決め、いわゆる円満離婚をするつもりでした。 だけど、完全に離婚となる前にこんな行動を起こされ、騙された気持ちになりました。 離婚が決まってるだけに、帰ってこない夫をとがめることもできないし、事務的な話もできません。 正直、誠意が感じられないのです。 結局はこんな男だったと諦め、次の一歩を踏み出すべきなのか、 泥沼な気持ちになってでも最後に興信所を使って、慰謝料請求という形にもっていって復讐するほうがいいのか、 今は両方の気持ちが入り混じって苦しいです。離婚を切り出すほうは、ほんと楽でいいなと思いました。 皆さんでしたらどちらの選択肢をとりますか?ご意見いただければと思います。

  • 離婚

    好きな人と、結婚しました。不倫されて離婚して 元旦那は、不倫相手と結婚しました。 私は、その人の子供もいます。私も再婚しました。でも、あんまり幸せではないです。 元旦那から電話があり幸せそうな話しを聞きます。 なんで、不倫した相手が幸せになり、私が不幸になるのかと考えてしまいます。 幸せになれるでしょうか?

  • 離婚したいのですが

    結婚して25年目になります 子供も自立し就職し、夫婦二人きりの生活になりました 共働きでいたせいか、25年間心を開いて話す機会もなく、お互いの誕生日すら覚えてないような生活を続けてきました そんな時に出会った女性と不倫関係になりました 先日、あるきっかけで妻にそのことが知られることになり 問い詰められました 私は正直に不倫を認めて、慰謝料や財産分与についても妻の言う通りにすることで離婚を承諾してもらおうと話をしました 25年目にして初めて心を開いて話をしました そして最後に「感謝の気持ちはあるが、もう愛情はない そんな私と一緒に暮らしていても幸せじゃないだろ 離婚してくれ」と伝えました しかし妻は「あなたがいない人生なんて考えられない」と離婚に応じてくれません ちなみに不倫相手とは妻が知った時点で別れました そのことも妻に伝えました 彼女との再スタートなどと考えて離婚を切り出したわけではありません 女性のみなさんにお聞きします このまま結婚生活を続けることが、お互いの幸せになるのでしょうか?

  • 離婚理由

    婚約後、婚姻届をいつ提出してもいい状態〔結婚式の準備もしていました〕で同棲をしました。同棲後、彼の同棲中の浮気や過去の度重なる浮気が分かりました。浮気も元カノや風俗、出会い系サイト、複数プレイ、撮影プレイ等たくさんありました。 動画や写真で確認済みです。 別れようか悩んでいる時に妊娠が発覚した為、子供の為にも許して幸せな家族になりたいと思い入籍をしました。 しかし、離婚したい気持ちでいっぱいです。 入籍後のことではないので不貞行為にはならないでしょうか?離婚理由になりませんでしょうか? 離婚についてまだまだ質問するかと思いますがよろしくお願いします。

  • 離婚したくありません

    先日、夫から「自分は結婚に向いていない。(私の)幸せを考えたら別れたほうがいい」と言われました。 その時私は「離婚はしない。そんなそちらの自己満足な理由では絶対別れない」と答えました。 ただ、以前より夫に不倫相手がいる事は判っていました。 それに、法的な証拠にはなりませんが、今までの言動と一致する内容の証拠を見つけています。 そして今日、とあることから今回のことに対する私の溜まっていた気持ちをぶつけてしまいました。 「離婚なんて綺麗なものじゃない。」 「あなたが不倫をしているのは知っているんだから、不倫相手を連れて土下座して。」 そして、「さらに私の両親も含め、皆の前で土下座できるなら、離婚してもいい。」と。 夫は時間をくれと言ってきました。 でも本当は土下座されても私は別れたくないんです。 夫に固執していると言われたらそうなのかもしれません。 所詮はそんな男だったと思い、楽しかった思い出を全て破壊することが出来ないんです。 毎日、「夫を失いたくない。でもそれはお互いにとってはとても不幸なことだから、別れを選ぶべし。」とぐるぐる悩んでいました。 けれど、上記のような発言をした限り、夫がどちらを選んでも何も言えません。 言ってしまった自分が良かったのか、悪かったのか、とにかく辛くて苦しいです。 悩みながら離婚された方はどのように心を治めていっているのですか? 時が解決してくれるのをただ待つだけなのでしょうか・・・教えてください。

  • 離婚して独身の方へ質問です。

    離婚に悩む26歳の専業主婦です。 離婚した事に後悔していますか? 再婚はする予定はありますか? 私は子供が3年前から欲しかったのですが旦那が子作りに協力してくれなかったので今はまだいません。 (2月になんとかできた人工授精1回で妊娠し流産しました。) でも友達にこれからこの先、子供が出来たとか結婚したとか自分がこれから独身になろうとしているのに報告されるのは正直辛いです。 だから縁を切って全く知らない土地に引っ越したいと考えています。 本当は結婚して子供も産んで幸せに生活したいのですが自分が風俗とか浮気に潔癖で結婚にはむいていないと思っています。 だから友人からの報告の事を考えると縁を切って全く知らない土地に引っ越して一生独身で人生をやり直したいと思います。 こういう考え方はよくないのですか? 案外離婚してしまえば幸せな報告はどうでもよくなるのでしょうか? 私は幸せな報告を聞いて寂しさを感じてまた結婚してしまい同じく悩むというバカなことをしてしまう気がするのですが・・・。 同じ過ちを繰り返さないにはどうしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 不倫から離婚を考え悩んでいます

    現在、不倫中の男です。 同じ職場の独身女性と不倫関係になって5年になります。 その彼女(彼女は不倫だから彼氏・彼女とは呼びたくないと言います)が年齢的にも33歳と言う 歳になり結婚を意識して焦っています。 付き合ってる間も結婚相手を探す為に結婚相談所に入会したり、お見合いパーティーに参加したりも していました。それで彼氏が出来たときもありますが、長くは続きませんでした。 それで彼女が俺と結婚したいと言ってきました。 もう5年も待ち続けたと。 今までも離婚は考えていましたが、なかなか踏み出すことができないでいましたが 今回は本気で離婚を考えています。 自分は中学生の子供が2人います。家は親と2世帯住宅です。 妻とはセックスレスになって6年になります。そして妻にも不倫相手がいます。 ただし、相手が既婚者なので離婚は考えていないようです。 そういう夫婦関係なので彼女と自由に外出や旅行にも行ける状態です。(お互いに干渉しない) ですので、彼女が結婚を望まないのであれば、すごくイイ関係でいられるのですが。。 離婚に対して子供のことや家のこと(親)もあり、ホントに離婚していいのか悩んでいます。 実際に離婚しても彼女と結婚できるかも不明ですしね。 考えれば考えるほど迷います。 夫婦関係は終わっていますでの離婚すればって思うかもしれませんが 実際にされた方の意見や同じように悩んだ経験のある方アドバイスお願いします。

  • 離婚理由は重要ですか?

    主人から性格の不一致・価値観の違いを理由に離婚請求されました。 その後、私に離婚請求する3か月前から不倫していたことが発覚。 しかし、主人は不倫と離婚は関係なく、私の性格が嫌になったから離婚だと言っています。離婚請求される2か月ほど前から主人の態度が冷たくなり、小さな喧嘩が増えていたことは事実ですが、それまでは仲の良い夫婦でした。私が思っていただけかもしれませんが、周囲からも仲の良い夫婦だと言われていました。 もう愛情もない、触れるのも嫌だと言われたので、離婚には承諾することにしました。 ですが私としては、喧嘩が増えたのも、離婚請求されたのも不倫後のことで、原因は不倫だと考えるのですが、主人は認めません。 慰謝料は不倫していたことは事実なので、不貞行為に対しての慰謝料を支払ってくれると言うので、原因についてはもうどうでもいいかと思い、無理に認めさせることはしていません。 でも、ここまで離婚理由を性格の不一致にしたい理由って何でしょうか?慰謝料も支払うのだから別に認めてもよさそうなものですが。 私として、他に好きな人ができたから離婚したいと潔く言ってくれた方がすっきりするのですが、なんだか私のせいって言われているようで、嫌な感じです。もちろん私に全く非がないとは言いませんが、家事も主人には全くさせていませんし、束縛するようなこともしておらず、セックスの拒否も浮気もありません。 離婚理由によって、何か不利になることってあるのですか? 私は主人の世間体だと思っているので、不利になることがなければ、 主人の好きなように言えばいいと思ってるのですが。

Windowsのcontrol pannelが無くなった
このQ&Aのポイント
  • Windowsのcontrol pannelが無くなり、操作方法がわからない
  • 壁紙がなくなったが、他には問題ない状態
  • プログラム自体は存在し、コマンドで操作可能
回答を見る